暮らし

結婚できないのが辛いんじゃなくてみんなが普通にしてることが俺だけできないのが辛い

1: wdnsdy 2025/09/12 18:03

まずは「親の借金返してやってる俺すげえよ!」みたいな感じで自己肯定感を高めてくしかない

2: kaloranka 2025/09/12 20:28

少なくとも、世の中の誰もが普通にはできないことをやれていることには違いない

3: srgy 2025/09/12 20:30

ここにあなたがいないのが淋しいのじゃなくてここにあなたがいないと思うことが淋しい

4: ho4416 2025/09/12 20:33

近い将来半分くらいは結婚しない(できない)のでそこの気は楽になるのでは。それで増田が救われるとも思わないけど。

5: Cat6 2025/09/12 20:41

生涯独身はものすごい勢いで増加してて、2020年時点で男性の28%。2030年には男性の3人に1人になると予測されてる。https://www.axa.co.jp/100-year-life/health/20190522/ /なんとか施設に入れて世帯分離で生活保護受給ができないものか…

6: porquetevas 2025/09/12 20:47

うちの親でさえできた程度のことだから大したことないって自分は思ったけど

7: nitiasa09 2025/09/12 20:48

借金返しながらでも、介護しながらでも、それでも自分を尊重できてるなって思える何かが見つかるといいね。安らぎが感じられる時間とか、楽しいって思える時間とか、ちょっとでも作れるといいね。応援してます。

8: gmkzmrn 2025/09/12 20:58

発達障害にうまれたら詰んでるよな。

9: oyamissa 2025/09/12 20:59

この世の全てにそもそも意味なんかないと思ったらちょっと楽になるよ。でも増田にホッとする時があったら嬉しいと思うよ。

10: ntscp2020hat 2025/09/12 21:02

生涯独身が増えてるのは間違いないけど、それでも結婚してる人の方が多数派やと、増田のように思うのも不思議ではないんやろうね。

11: by-king 2025/09/12 21:05

誰からも尊重されず、自尊心を持ったこともない人間が他人を尊重できるわけがない、って話、社会福祉を語るう上でたぶんめちゃくちゃ大事なんだと思うけど、なんとなく欠落して語られがちだよなあ

12: kaionji 2025/09/12 21:12

仕方ない

13: nikutetu 2025/09/12 21:14

こういう本音に対してかけてあげれる言葉はないな。強がっても実際はこの人みたいな考え方多いだろうし。

14: nisatta 2025/09/12 21:20

「結婚するには相手を尊重しないといけない」これ分かってるだけでもすごいと思う。自分が楽しいことやってないと、楽しいと思える相手は見つからないのが悩ましいところ…

15: wnd_x 2025/09/12 21:29

介護職は辛いなー。転職しようぜ。親は見捨てていいよ

16: triceratoppo 2025/09/12 21:38

というより多分この人は、自分が出来ないこと自体ではなく、周りに当たり前に出来ると思われて(期待されて)いること(=結婚)が出来ないことが辛いんだと思う。そういう人は多そう。結婚自体はどっちでもいいという。

17: yoiIT 2025/09/12 21:38

「ナンバー1にならなくてもいい。もともと特別なオンリー1。」なんて嘘だよな。ナンバー1なんてなれるわけないし、特別だとも思えなくて、でも、平均くらいになりたいんだよな。まぁ、そんなだからダメなんだけどな。

18: subjunctive_past 2025/09/12 22:10

みんなそんなに幸せでもないぞ。少しだけでも自分が楽しいと思えること見つけて、他人の目を気にせず好きなことして生きなよね

19: nmcli 2025/09/12 22:13

おお同士よ 自分も同じようなマインドにいる

20: orisaku 2025/09/12 22:14

酷いブコメばかり。でも僕もコメントできることがない。つらい

21: ffrog 2025/09/12 22:28

いつか冷酷にならないといけない日が来る いつか来るそれがたまらなく恐ろしい

22: mr_yamada 2025/09/12 22:49

俺もみんなが普通にしてる離婚をできなくて辛すぎるわ。

23: nemuiumen 2025/09/12 23:01

自分を尊重できないと相手を尊重できないと思ってる限り無理。騙されてはいけない。自分を尊重できない方がむしろ相手を尊重できる。自分なんて一番自分に甘いんだからほっといていいんだよ。

24: chris_llp 2025/09/12 23:02

親の年齢と借金の額によるけど、役所の福祉や専門家に相談して負担を軽くして。心体を休ませ、まずは少しずつ自分が幸せだと思えることを増やしていって。なお、結婚は好きな相手がいない時にはお勧めしない。

25: always_sleeping 2025/09/12 23:04

名実ともに親が負債のパターンだ。。介護しんどいよな。親の借金は返さなきゃいけない事情があるのか?<なんの事情もないなら弁済しなくてええんやで

26: kaz_the_scum 2025/09/12 23:17

私は結婚できるスペックがないことが悲しいな。別にぼっちでいいんだけど、まともなスペックがあれば、バイクや車をもっと維持できるんだ。ライブにも行きまくれるんだと考えると悲しくなる。

27: njamota 2025/09/12 23:29

みんなが普通にしていて増田ができていないのは、結婚じゃなくて、親の借金を返済しながら介護するのをやめることでは。もっと自分を大事にしていいんだよ。自分のことは自分が大事にしなきゃ、誰もしてくれないよ。

28: question_marker 2025/09/12 23:31

そんな時は本や漫画を読むといい。人生に行き詰まったとき助けてくれる。あなたには「路傍のフジイ」をおすすめする。まともとは何か考えるヒントになり、前向きな気持ちになれるだろう。

29: momyami291 2025/09/12 23:48

もう周りが五十を超えて結婚してなくても何も思わなくなったが、二十代で結婚してる奴がいると驚いたりする逆転現象さえ起こっている。

30: kowa 2025/09/12 23:51

人の痛みや弱さがわかってるって点で魅力があると思うけどな

31: axdfaf 2025/09/12 23:56

結婚なんて捨てきっちまえ==!お前はよくやっているのでは?

32: birisuken8574 2025/09/12 23:57

「みんなが普通にしてることが俺だけできないのが辛い 」これ多かれ少なかれ多くの人が思ってる事だから安心して。あなただけじゃない。

33: peketamin 2025/09/13 00:17

村社会と現代社会のいいとこどりができればなあ

34: akinonika 2025/09/13 00:20

男女ともに、婚姻関係を継続したまま死んでいける人って、全体の何パーセントくらいなのだろう 「わりと若い(30,40代)うちに離婚して以来ずっと独身」の人は多い気がするが

35: kumpote 2025/09/13 00:26

まず自分を過大評価するのをやめて、今やってる事を出来てるのがすごい事だという自覚を持つべきじゃないか?きっと素質的にはできない事だったんだよ。まともに生きてるだけで奇跡的だよ。

36: okaju 2025/09/13 01:10

たぶん増田もみんなが普通にできないのに普通にできてることがあるはず。見つかるといいな

37: nekomottin 2025/09/13 02:15

結婚を社会が価値あるものとし過ぎている気がする この人はちゃんとした人なのに、社会に押し付けられた価値観によって自己肯定感が下がっている 結婚していない立派な人が身の回りにいないのかな...

38: toro-chan 2025/09/13 02:17

結婚なんて運なので、まず動いてみないと何とも言えない。結婚の障害は唯一、他人である親の借金/介護ぐらいか。人の人生に口出すつもりはないが、私にはよく分からん。成年以降親なんて適度に付き合えばいいだけ

39: napsucks 2025/09/13 02:29

まあ同じように考えてる相手もいるだろうから探してみれば?100人ぐらいアタックすれば誰かしら引っかかるだろ。

40: yogasa 2025/09/13 02:43

出来ないんだから仕方がないわ

41: aox 2025/09/13 03:06

結婚制度には反対ですが子供は欲しいです

42: mimura-san 2025/09/13 03:12

本当におつかれさま。頼れるところ遠慮なく頼って負担減らして余白つくってほしいな。没頭できる好きなこととかできるようになるといいんだけど。思考が煩かったら呼吸と瞑想ね。幸せを祈ってるよ。

43: ShaoSylvia 2025/09/13 03:21

当たり前のことを当たり前に…て増田は当たり前以上のことをしてるよ。死ぬなんて言わないでくれ

44: nagikoH 2025/09/13 03:36

自分も発達診断済み。毎日男女カテに絶望的になりながら見てる。もう半分以上暗黒面に落ちてる。自分に優しさを返してくれない人に優しさをこれ以上与える必要はないという結論に至った。コメ達は本当の絶望を知らん

45: osugi3y 2025/09/13 03:43

介護があるならますます難しいよな。てか結婚なんてなんでみんな進んで不自由になろうとするのか結構疑問。まあ好きな人ができたらそこは理屈ではないんだろうけど。

46: samayoerukinoko 2025/09/13 04:20

親の借金債務整理とか出来ないもんかな?自分の借金でもないのに気の毒すぎるよ

47: TriQ 2025/09/13 05:20

ブサイクで低身長で〜みたいな書き出しを見てそんなの大した障壁じゃないだろと思ってたら親の借金返しながら介護って見えてあー確かに無理かもなってなった。これと結婚してくれる人は流石に相当レアすぎるわ

48: differential 2025/09/13 05:32

“発達障害で低学歴で貧乏でコミュ障でド田舎住みで親の借金を返しながら介護しているから” 身長と外見はともかく、これは福祉や公共の手は借りられてる?少し心配になった。借金とかもう自己破産してもらいなよ

49: inks 2025/09/13 05:45

問題を別々に考えるべき。介護と借金返済。これは福祉や行政の助けを得るべき。結婚等の話はそれから。