暮らし

結婚ラッシュつらすぎワロタ

1: Palantir 2025/09/08 07:40

増田は結婚向いてると思う。愛について学ぶ良いかも。

2: puppints 2025/09/08 07:48

結婚したいかもと少しでも思うのであれば、一度腰を据えて婚活することをおすすめする。増田みたいな妥協したくないし色々理由をつけてやらないタイプは特に...!(ちがったらごめん

3: orisaku 2025/09/08 07:51

きっつー→「あなたは29歳までに何を得て私のこれからの人生に何を与えてくれますか?」

4: daruyanagi 2025/09/08 07:55

まぁ、周りが遊んでくれなくなるのはしんどいよなw あと、ちゃんとステップアップしててうらやましいなぁみたいなん。自尊心は知らん

5: yoiIT 2025/09/08 08:01

狭い範囲ではなく客観的データで考察しよう。総務省のデータでは、30歳を境に未婚率が大きく上昇。これは、20代後半で結婚しなかった場合、30代前半になるとさらに結婚が難しくなる人が増えることを示唆しています。

6: udofukui 2025/09/08 08:05

“結婚相手の体調不良とかでドタキャン”ここ意味不明だったんだけど、結婚相手(夫、妻)が体調不良になると予定ドタキャンする奴がいるってこと?笑

7: IthacaChasma 2025/09/08 08:11

これが結局のところ楽な気がしている。→ "大学高校で周りにいる人は大体同じようなことやってて同じようなレベルだし、目も肥えていないからまぁこんなもんか、で続いて結婚できちゃう"

8: rck10 2025/09/08 08:13

"目に見えない人間性ジャッジが行われている" / 自分がジャッジせず、ジャッジしてこない相手を探せばいいだけなのに、そこは崩せないの、業が深いよね。

9: timetosay 2025/09/08 08:13

結婚のために結婚するとうまくいかん… 好きな人と結婚するんやで……… (増田は最も結婚した方が安定する同調圧力に弱いタイプで、そして結婚生活に向かない自立心がないタイプっぽいから、アプリじゃ厳しそう

10: differential 2025/09/08 08:14

おばちゃんが若い頃も「学生時代の相手と結婚しない場合、真剣に相手探ししないと結婚できんくなる」的なことはあった。カードバトル感が強まるんかもね/結婚した友達の夫の友達、みたいな紹介ルートを使え!

11: mouseion 2025/09/08 08:14

昔はよかったといえるのは女は16歳で結婚出来た事やね。地方田舎だと合法的に16歳(またはそれ未満)の少女をムラの力で無理矢理孕ませられたんだよな。そんなエロゲみたいな事がついこの間まで罷り通ってたんだ。

12: fluoride 2025/09/08 08:19

言語化うまくて草。カサブタを剥がして一粒ずつ塩を塗りこんでいく感じがとてもよい

13: kkzy9 2025/09/08 08:19

人生いつも誰かと張り合って生きてる人は何やっても大変

14: sotonohitokun 2025/09/08 08:19

友人の属性情報や交友が自分のメンタルに影響大=自分が無い。改善方法として、要は(複数の)友人に精神依存していただけなので別の依存先を見つけるか、自立か、薬物酒等で逃避辺り。重度鬱なら通院もあり

15: tafutanisu 2025/09/08 08:22

35歳辺りで最後の結婚ラッシュがあるぞ〜

16: question_marker 2025/09/08 08:26

友達と頻繁に遊ぶタイプの社会人でありながらこのイキりをするのは流石に見通しが甘すぎる →“周りに合わせて結婚したくなるなんて自分が無さすぎるでしょ。”

17: uiiauo 2025/09/08 08:27

ずっとほんのり続くけど、1人でどうにかがんばってるよ!

18: kazu-hiro-kazu 2025/09/08 08:29

“自分は絶対に結婚しない、と心に決めた人ならあまりダメージはないのかもしれないが、それなりに人生やってきてそれなりにパラパラと相手もいた中で突然孤立させられたような感覚がかなりメンタルに来る。”

19: ibip 2025/09/08 08:30

子供産まれたら友達なんて会えなくなる 一緒に会話できるの子供が 産まれて巣立つ2,30年後では?

20: igni3 2025/09/08 08:33

そういうやつはさっさと結婚しろ

21: mayumayu_nimolove 2025/09/08 08:39

そんなの昔からだから。今更気づいたのは流石に遅すぎる。

22: narukami 2025/09/08 08:39

もともと同質性の高すぎる人間だけと交流してきたということでは?もっと世代の違う友人や性的嗜好の違う友人を持つべきだった

23: gwmp0000 2025/09/08 08:42

"結婚ラッシュなんて適齢期に起きて当たり前、何がつらいの? と思ってたけど実際29歳結婚ラッシュつらすぎて" "ガチで全員ドタバタと結婚していく 相手の中でも自分(独身同性友人)の順位がガクンと下がる"

24: sunamandala 2025/09/08 08:42

ダイレクトに婚活で結婚を急ぐより趣味や好きなこと方面の人脈を大事にしたほうが意外と宝が眠ってたりするぞ〜

25: yakihamo 2025/09/08 08:42

60〜75歳あたりの金持ってて暇で元気な女性と仲良くなると、若い人との交流に飢えてるがゆえにずっとランキング上位で相手してくれるのでおすすめです

26: rantan89kl 2025/09/08 08:45

ということを、義務教育から教えたら良いと思うんだよね。中学生あたりで。

27: mangabon 2025/09/08 08:47

何かを「与えてもらう」つもりでパートナーを選ぼうとすると大抵不幸になるよ。自分の「与えているつもりのもの」と比べたり、他人の得たものと比べたりするようになる。

28: mutinomuti 2025/09/08 08:47

はしごって単にたまたま同じ場所にいただけで他になんにもないでしょ(´・_・`)

29: takahire_hatene 2025/09/08 08:47

今の社会が個人の欲望を煽るだけ煽って、いざおかしくなると、誰も責任は取らないんですよね。まあ、高望みはやめて言うことをよく聞く人間を探すことですねー。外見が一番価値が低いよ。

30: notio 2025/09/08 08:50

信頼できる(安心ではなく信頼)結婚相談所の無料相談で話を聞いてもらうだけでも結婚しようと思うのか、そうでないのか心づもりが変化すると思う。辛い時にはそういう場所でも話をするのはありだと思う。

31: soraboby 2025/09/08 08:51

そのうち「妊娠&出産ラッシュ」も来るゾ♡頑張れ♡ / 自分は寂しがり屋なので早めに結婚したけど子ができなかったので子持ち友達らの輪に入れず結局病んだ。友情はほんのひと時境遇が重なりあったきらめきなのかもね

32: sailoroji 2025/09/08 08:52

“旅行や行楽に1人で行くたびになにかと不便があったり” 他はともかくここだけめちゃくちゃ危険な香りがする。

33: yogasa 2025/09/08 08:53

人間強度が弱い

34: hatebu_admin 2025/09/08 08:54

“それなりにパラパラと相手もいた中で” 解散

35: morimarii 2025/09/08 08:55

まともに結婚しようと思ったらグローバルな自由市場ではなくローカル市場で取引したほうが成立可能性高いんだよなあ。通常の取引と逆

36: neniki 2025/09/08 08:56

結婚はまだいいよ。出産ラッシュになったらますます疎遠になるから既婚になっても子がいないなら今のうちに会っておきな(旅行の誘いは向こうから提案しない限りふせとくとベター)

37: y-pak 2025/09/08 08:59

LGBTになってしまえばそんな事は起きませんよ

38: annchan 2025/09/08 09:01

飲み会に頻繁に呼ばれてる時点でなんだかだ1年後には結婚してそうだと思いました。

39: wdnsdy 2025/09/08 09:02

昔からよく言われてることは「そんなことないだろ」と思わず「そういうのもあるかもしれない」と真面目に受け止めて身構えておくのがいいと思う。異端な生き方をしてないなら当てはまる可能性は高い

40: maikyuru11 2025/09/08 09:04

天才博士bot「結婚ラッシュがあるように、離婚ラッシュもあるんじゃ」

41: dada_love 2025/09/08 09:05

結婚ラーッシュ!!ズバババ!!出産ラッシュ突入!!ドゴォーン!!葬式ラッシュ継続!!ジャキーン!!

42: kagobon 2025/09/08 09:06

願望あるなら勢いに任せてみてもよいのでは?どうせ人生一回きりだし失敗を恐れていては前に進まないよ。

43: lady_joker 2025/09/08 09:08

増田はノータイムで結婚相談所に行って、仲人にシゴかれながら結婚を目指したほうがいい気がするな。これが30代40代になると相手に求めるものがさらに増える一方男からの需要が低下し、最悪不倫沼に沈んで終わる

44: monica83jpn 2025/09/08 09:08

「相手の中でも自分(独身同性友人)の順位がガクンと下がる」女性は出産するともっと変わる。そもそも順位戦がなくなり子供Onlyになる人もいる。人生のステージ変化

45: punkgame 2025/09/08 09:09

友達いなけりゃそんなの来ないぜ。あんたみたいな他人に依存してる人は大変だなぁ。頑張って結婚相手…いや、新しい依存先を探すんだな。

46: lifehackcat 2025/09/08 09:10

人間性ジャッジとか言い出してる時点で結婚しても何も得られないと思う。そもそも同棲した時点でボリュームメリットによる家賃と家事の半額補助+2馬力になるだろうに。優先順としては一緒に居て心休まるかだろう。

47: strange 2025/09/08 09:10

他人のことを気にしすぎというか、自分と他人は基本的に異なるものなのにそこがあいまいな印象を受ける。

48: MochidaHuoshi 2025/09/08 09:14

あるよね、そういう時期。僕はご祝儀貧乏になり最終的に浅い縁の結婚式は断るようになりました

49: spark7 2025/09/08 09:17

学生時代に知り合った相手と勢いで結婚してしまうのが楽なのだろう。冷静になったら誰ともそんな生涯かけた心中ができるわけがない。「人生の完成度ジャッジ」

50: tori_toi 2025/09/08 09:17

婚活して38で結婚したけど、40前後にも結婚出産ラッシュが来るよ。その時点で独身が良いと思うならそれで良いと思うし、結婚したいなら婚活は早いうちの方が良い人多く残ってるよ。37前後の婚活はキツかった…

51: ani11 2025/09/08 09:24

他人と比較しても幸せになれんと分かっていても強制的に比べられる感じがして、そういう意味では嫌な時期ではあった。もともと比べがちな人にとってはかなりキツいだろうと思う

52: cinq_na 2025/09/08 09:24

だから20代の分別付く前に勢いで結婚した人間の勝ちなんだよ。29と30はプロフの刺さりが全然違うんで、本気なら急げ。33歳超えると難易度爆上がりだぞ。んまあ、一人も良いもんだよ…

53: hunglysheep1 2025/09/08 09:24

女性の場合妊娠適齢期が35で終わるからな。29あたりでラッシュが来るのは合理的かもね/昔から女性が歳を取ると目が肥えて結婚が難しくなる、のは言われてたね

54: komayuri 2025/09/08 09:27

大学の友達も、サークルの中で結婚した子はするっと幸せになって、大学出てから婚活してた子は大変そうでしたね。職場結婚が今は減っているみたいですし。

55: vbcom 2025/09/08 09:30

腟無事無産、子供部屋未使用おばさん、閉経B48、夫子無し様、ウマない娘とかめちゃ言われるからフェミに騙されるのはやめておけ。

56: iphone 2025/09/08 09:33

同世代でかたまりすぎだと思う。未既婚や子の有無まで含めて一切プライベートの話をしない交友関係を持ってはどうだろうか。

57: nanamino 2025/09/08 09:33

安易な慰めは出来ないが気持ちはよーーく分かる。辛いよね。諦めるしかない事もある。

58: junjun777 2025/09/08 09:35

時間と金がどんどん溶けてく、つらい、という話かと思ったけど違った。1月に3件行った時がなかなかつらかった。/人と違う道を歩む自覚がなかったパターンかな。道を切り開くのはつらいものです。

59: oeshi 2025/09/08 09:35

周りがそんなに気になるなら婚活頑張って既婚者側に加わるしかないんじゃないかな。年齢的には焦るほどでもないけど高望みは禁物。

60: ayumun 2025/09/08 09:38

とりあえず古から続く婚活、友達の友達から始めるべく、披露宴と2次会で頑張って、行楽先でトイレに行く時に荷物を見ててくれる人を探してくれ

61: sakidatsumono 2025/09/08 09:38

“極端な話大学高校で周りにいる人は大体同じようなことやってて同じようなレベルだし、目も肥えていないからまぁこんなもん”で結婚した(学生時代の相手じゃないけど)ら、結婚後相手がどんどんイケメンになったよ

62: teisi 2025/09/08 09:38

結婚なんてただの同調圧力!人生は自由!ってゆるふわ雰囲気が一変したの、某女性歌手の「女は35歳過ぎたら羊水云々」発言だったね。無神経だし無茶苦茶叩かれたけどあれで潮目が変わった。

63: tonanimora 2025/09/08 09:40

私の周りの女性、既婚・未婚半々だよ。んで、既婚で共働きなのに家事育児ほぼワンオペが半数以上。話し合いが出来ないらしいこの確率考えるとこの世代は結婚しないほうが幸せまである。

64: mockmock9876 2025/09/08 09:43

“人生に何を与えてくれますか?”二人で作るか与える側になるのが結婚です。いつまで子供をやってるつもりなんだ?29なら相談所ですぐに決まる年齢ではあるけど精神年齢が厳しいね。

65: bzb05445 2025/09/08 09:45

それらを耐え忍んで40代で成婚したワイ。まあ、そういうこともある。

66: ykana 2025/09/08 09:45

妊娠出産子育て期に入る前なら遊べる!(入ったら趣味の話とかは難しい!)

67: kaionji 2025/09/08 09:48

つらいね

68: inks 2025/09/08 09:54

何、グダグダ言ってるの。まだ29なんでしょう。きちんとした結婚相談所へ行けよ。

69: zzrx 2025/09/08 09:54

結婚ラッシュでご祝儀貧乏になるという話かと思ったら、女か。女は大変だな。男はそんなこと考えもしないぞ。

70: circled 2025/09/08 09:55

「あなたは29歳までに何を得て私のこれからの人生に何を与えてくれますか?」というジャッジが必ず付いてくるし、自分も相手を少なからずジャッジしている。」そもそもこんなジャッジせずに結婚したから全然分からん

71: hamacheese 2025/09/08 09:55

平成一桁ガチ放哉

72: nagahitoo 2025/09/08 10:00

別にハシゴを外されたわけじゃなくて、元々そこまでしか行けないハシゴを登ってたんだな。世の中の忠告に耳を貸さずに。でもまあ誰かが、友人達とは違うとこに登るハシゴの場所を教えてくれるんじゃない。

73: nibo-c 2025/09/08 10:04

「私のこれからの人生に何を与えてくれますか?」←こういう人は一人でいるほうが幸せになれると思う

74: hagugah 2025/09/08 10:08

別に恥ずかしいことではないので、結婚したいという気持ちは認めて、友達にもみんなを見てたら結婚したくなったから紹介してほしい、とまず素直に言うのが良さそう

75: A-NA 2025/09/08 10:09

無事結婚できても次は子供よ。増田の性別わからんけどもし女性なら女性は子の有無で付合い方変えるし、子の年齢性別偏差値etcが違うだけで疎遠にしてくる人も多い。変わらない付き合いなんて不可能に近いと思う。

76: kaishaku01 2025/09/08 10:09

自分も20代後半の頃にそれが起きたので、焦る気持ちはすごくわかる。毎週朝まで飲んで遊んでいた友達は月イチの飲み会となり21時くらいには帰宅するようになり、そんなに変わるもん!?って驚いた

77: kanata0120 2025/09/08 10:10

そうやって周りだけを見て、相手を見ずに焦って結婚して、後悔している人もいると思うよ。人によってタイミングは違うから自分のペースでええやん。

78: ochahahoujicha 2025/09/08 10:12

10年ぐらいすると戻ってくるから、それまで健康を保って待って!(結婚&育児でしばらく合わなかった友人グループが最近活性化している者より。グループのうち数名は独身だ。)

79: heaco65 2025/09/08 10:14

そういう価値観に乗って生きると、これから結婚相手・式・新婚旅行のグレード、子供(できるか運ゲー)、家(実家の太さが露わに)、子供の進学先…と永遠に誰かと張り合う人生になるけど大丈夫…?

80: cream163 2025/09/08 10:16

大卒なら第一波が24、第二波が27あたりで結婚したい人たちは今後の人生設計を考える機会になるのだが、コロナの影響で今一斉に来たのならその衝撃は凄まじいかもしれない。

81: kiran_o 2025/09/08 10:16

ぶっちゃけ結婚よりも出産の方が友達付き合い変わる(会えなくなる)ので、今のうちに婚活しても良いかもな。ただ、ゲーム仲間と顔も知らないのに付き合い今パートナーとした私として、『考えるな…感じろ…』だけど

82: nuara 2025/09/08 10:17

その気になってたら、相手が魅力的に見えるのよ。互いにその時期が合うといいよね。

83: te2u 2025/09/08 10:21

結婚がうらやましいというより、周りが自分にかまってくれなくなってさみしい、という感じのよう。

84: town2town 2025/09/08 10:22

頭良過ぎ。もっとバカになる必要がある

85: eiki_okuma 2025/09/08 10:23

結婚ラッシュで何よりもつらいのは……財布や…

86: wal0314 2025/09/08 10:23

冠婚葬祭イベント発生しまくる事でご祝儀ラッシュきちーwって時はある

87: lavandin 2025/09/08 10:31

結婚しても義両親ガチャの当たり外れ、妊娠できるできない、二人目いけるいけない、子供の障害、不登校、受験失敗、就活失敗、婚活失敗、孫、親の要介護度、墓のグレード、カードゲームは死ぬまで続くよ〜

88: qq3 2025/09/08 10:32

その1/3が離婚するよん

89: north_korea 2025/09/08 10:34

29歳で婚活を始めるのと30歳で婚活を始めるのはかなり違いそう。最後の貴重な20代

90: buriburiuntitti 2025/09/08 10:37

こういう人が無理やり結婚した結果、SNSで相手の文句垂れてなんで結婚したの?って言われてるのかな

91: hayashi-1 2025/09/08 10:37

「周りに合わせて結婚したくなるなんて自分が無さすぎるでしょ。何がつらいの?」で始まり、終盤の「ただこの年齢のつらさを受け止めるしかないのかただとにかくつらい。」に繋ぐ自己言及的な構成が巧み。

92: type99 2025/09/08 10:37

本題とずれるけど、出産年齢、少子化とか医療費とか育児の身体的負担とか考えると、「29でバタバタと結婚」って本当に駆け込みで遅いんだよね。25までに出産できるよう人生設計するべき、と家庭科で教えるべき。

93: iasna 2025/09/08 10:38

結婚したら子供は?子供ができたら習い事学校進路どうしたのマウンティングが必ずくる。それに付き合わない、自分は自分で生きることも選択肢のひとつ。

94: lli 2025/09/08 10:39

「あなたは29歳までに何を得て私のこれからの人生に何を与えてくれますか?」その直後に自分が何を相手に与えられるかが続かないのが不思議。対等に生きよう。

95: seenone 2025/09/08 10:39

ラッシュっていうぐらい数がいるんだったら申し子年でいい結婚した人とそうでない人で明暗が分かれてくるから観察者になるのも面白いよ。まだまだこれからも人生はたっぷりある。

96: gooeyblob 2025/09/08 10:40

"極端な話大学高校で周りにいる人は大体同じようなことやってて同じようなレベルだし、目も肥えていないからまぁこんなもんか、で続いて結婚できちゃう"で、目が肥えてきて不倫したり離婚したりするわけか

97: akinyon1121 2025/09/08 10:44

結婚相談所は“「人生の完成度ジャッジ」”の巣窟なので、結婚はできるかもしれないけど幸せからは遠ざかるのであまりオススメはしない。

98: ludwig125 2025/09/08 10:44

今が残りの人生の中で一番若いから、今気づいたのならラッキーだと思って行動するしかない(近い実体験)

99: bakuhate 2025/09/08 10:45

まだ結婚したレベルなら良くて、子供が出来ると多忙度に拍車がかかって友人達と遊ぶのはかなりキツくなる。月1,2で飲んでた仲間とはもう年1会えるかどうか...。/恋愛結婚はもう幻想なので早めの活動頑張ってください

100: takanagi1225 2025/09/08 10:49

私は25から4年だか同棲した男が責任とって30なる前に籍入れてくれて運がよかった。学生時代・職場と縁がなくアラサーまでいってしまったらもう外部に頼るほかないね…アプリだけはやめとけと老婆心ながら…。

101: homarara 2025/09/08 10:50

賢くもなれず、また愚かにもなりきれず、恋愛やってられる歳ではないと思いつつ、打算に徹する事もできないがゆえに、婚活は苦しい。

102: micorico 2025/09/08 10:50

結婚に向いてる人・向いてない人と結婚しないと病む人・病まない人って別軸で、向いてないのに病む人は一番苦しいよなあ…。

103: tobira70 2025/09/08 10:54

40前にも最後のラッシュあるしまだまだ続くよ。さっさと婚活したらいい。人をジャッジする思考は一旦意識して埋葬して、勘に頼る方が勢いが出るんじゃないの。

104: k-holy 2025/09/08 10:56

増田も書いてる通り、早くから絶対に結婚しないと誓っているのでもなければ、せいぜい20代のうちに懇ろな相手を見定めておいた方がいいわな。長期に渡って互いに積み上げた情があれば、意外と長続きするものだから。

105: sigeharucom 2025/09/08 10:57

非モテには関係無い話だった

106: Flume 2025/09/08 10:58

増田の価値観だと今からでも動いて相手見つけた方が良さそう。結婚したくないマンの俺でも30後半なってから少し悩んだけど、歳取ると動きづらくなるから結婚願望あるなら20代のうちに動いた方が良いよ。

107: oktnzm 2025/09/08 11:03

クロワッサン症候群って初めて知ったわ。泣いても笑っても一度きりの人生だから死ぬほど悩んでね!

108: sumika_fijimoto 2025/09/08 11:04

うちのような小梨夫婦も最近(ミドサー)ハシゴを外されていく感じがある。。。/まあないものねだりと言いますか。わたしはいま一人で旅行に行きたい

109: maguro1111 2025/09/08 11:05

自分が結婚したとしても、既婚の友人がドタキャンして残業と有給が無意味化するのは変わらない

110: neogratche 2025/09/08 11:05

付き合う人間の8割が既婚者な生活も慣れちまえばどうってことはないさ

111: Nihonjin 2025/09/08 11:07

「結婚ラッシュ」のリアリティが全然わからない。というか、周囲の同年代で誰が結婚したかなんて全く知らない。俺に友達がいないからだろう。「友人知人の結婚式」というのも、出たことない。妹のは出た。

112: wiz7 2025/09/08 11:08

わからなくはないけど少し頭でっかちになって自分で自分の首を絞めてる感が凄いので、あんま深く考えないで何かサークルとか入りなよ?

113: nadybungo 2025/09/08 11:13

友人がいるから独身でもと思ってたのかもだけど、残酷な事に人は共通項の多い方が友人の優先順位があがるから、既存友人との関係は希薄になろうし、友人を独身で固めて無理に自己肯定しだすと色々と詰むと思うな。

114: shea 2025/09/08 11:14

これが辛いなら早く婚活しないと何一つ良くならないよ!これから、出産育児ラッシュが来るんやで…⁉︎乗り遅れたから乗らないで終わるの待っていていいゲームじゃないのよ。人生って一回だけなので!

115: FreeCatWork 2025/09/08 11:15

結婚ラッシュは大変にゃね!ボクはあったかいお家でぬくぬくしてるから大丈夫にゃ。でも、寂しい時はいつでもボクがそばにいるにゃ!猫パンチで悪い人追い払うにゃ!

116: pg_fuchu 2025/09/08 11:15

世の中が既婚者向けになっているつらさと、結婚相手を探すときに自分をジャッジされるつらさ(就活や転職でも同じようなつらさがあるが)があるということだね

117: nomitori 2025/09/08 11:17

“クロワッサン症候群” 20代がこの言葉を知ってるのに驚いた

118: rin002 2025/09/08 11:19

んなこと考えずに29のとき恋人作って39歳で結婚したわ。気にせず好きな人を作れる土壌を耕せ

119: eroyama 2025/09/08 11:20

43歳でも30歳歳上の(妻に先立たれた?)イケ爺狙えばいける / 18,19歳でも(自分には結婚しか無いと思い)婚活頑張ると,自分の若い年齢に見合う男を(自ら動いて探す必要)見つけ結婚す /event会場徒歩10分なら子育て期でもlive行ける

120: valinst 2025/09/08 11:20

確固たる自分みたいなのがあれば、こんなふうに他人と比べなくてもよくなるのだけどね。この増田なら結婚したほうがマシだと思うけど、結婚したらしたで、旦那のランクがどうとかで苦しみだすだろうから救えないよね

121: keren71 2025/09/08 11:21

最近、孫がいないのがつらいというラジオの投稿を聴いてびっくりした。友人が孫の話をするのが嫌だとから。我々は周りがみな足並み揃えてないと不安になる病にかかってる。

122: ipinkcat 2025/09/08 11:22

20代後半は人生をどう進めていくかを真剣に考えないといけない時期なんだよ。増田も自問自答して後悔しない道を選ぼうね。こんなに気持ちを吐露してるなら婚活するべき。

123: myr 2025/09/08 11:24

わかるけど 過渡期.. 子供居た方が個人的には良かったし配偶者が居たことは幸せだったと思うけど個人差の方がでかい。まぁ人生いろいろ。

124: queeuq 2025/09/08 11:24

生涯未婚率はどんどん増えてるとはいえ過半数は結婚しているので当然そうなる。とはいえそれだけの話し。

125: rogertroutman 2025/09/08 11:25

全然つらみが理解できなかった。男でも家庭を持って付き合いが悪くなる人はいるけど、それを自分の孤立とは捉えない。あっちが孤立していったと捉える。実際、家庭を持ったことによる孤立感はある。

126: hetoheto 2025/09/08 11:26

人格的に結婚してもすぐ離婚しそうだ…

127: Goldenduck 2025/09/08 11:33

自分のことしか考えられないタイプの兄弟が結婚ラッシュに感化されてるの思い出してしまった

128: greenbuddha138 2025/09/08 11:34

これが平成一桁ガチババア文学か

129: miki3k 2025/09/08 11:35

祝儀払いまくって辛いのかと思ったら違った

130: lithiumflower2 2025/09/08 11:40

そのうち離婚するのも出てくるのでニヤニヤするのもまた一興。離婚した男を狙うのもまた一興。

131: pixmap 2025/09/08 11:40

ジャッジの結果劣っていたと決めつけられてるんじゃなくて、人生の選択における自分のジャッジが劣っていたのでは。

132: sekiu 2025/09/08 11:42

“アラサーになると「あなたは29歳までに何を得て私のこれからの人生に何を与えてくれますか?」というジャッジが必ず付いてくるし、自分も”自分がジャッジしている自覚があるのは殊勝なことだが、必ずではない。

133: blue_high 2025/09/08 11:43

コメにもあるけどアプリとかでもいいから、ちょっと出会いを探すとかやってみてもいいんじゃないかな。適性もわかるし/自分はちょっとやったけど人への信頼がないと理解したので独身街道へ\(^o^)/

134: mammonite 2025/09/08 11:43

「こういうことが起きてつらくなるんだろうな」と頭では分かっていたけれど、実際の現実は量・速度の面で予想以上だったって感じ?

135: anohtn 2025/09/08 11:44

友だちが少なすぎてラッシュが起きないので平和。確固たる意志はない。ラッシュが起きるのは知り合い多い人だけや。

136: tempodeamor 2025/09/08 11:44

1982年くらいの雑誌のコラムっぽいので、多分筆者は還暦ぐらいだと思う。

137: takeshi1479 2025/09/08 11:45

結婚ラッシュがある一方で失敗しまくっている人もいるから、それほど気にしなくて良いと思うよ。

138: Ni-nja 2025/09/08 11:47

"「あなたは29歳までに何を得て私のこれからの人生に何を与えてくれますか?」というジャッジ" これ、逆に婚活だったらプロフで足切りできるから、ジャッジ感を出さず一緒にいて楽しいかどうか?で相手探せるよ

139: Aion_0913 2025/09/08 11:48

人に好かれる性格でも人が好きでもなかったしそもそも結婚は宝くじみたいなもんで当たれば幸せだろうが大概DVモラハラと相場が決まってて夢も希望もなかったからそういうのはマジでなかった。

140: tomoya_edw 2025/09/08 11:49

そこまで振り返れてるなら何とかなるんじゃない?とりあえず無用なそのジャッジ視点捨てような。神でもない限りこれ完璧にできん、自分が判定できないものの価値は測れんのだから。

141: sy414 2025/09/08 11:50

独身よりも、やばい奴と結婚したの方が途方もなくやばいので、冷静にこつこつとどうぞ

142: hilda_i 2025/09/08 11:53

私結婚ラッシュを引き起こすタイプ(あんな糞女でも結婚するなんて!)なので高みの見物。

143: taxman_1972 2025/09/08 11:56

男性で結婚しない人は非常に頑張れば、他人に合わせない趣味人でお上品な立ち位置が用意されているけど、女性は大概の社会的役割を選んでも「性格に難あり」な感じが漂う。残るのは「老いた世捨て人」くらい?

144: ed_v3 2025/09/08 11:57

40代くらいで落ち着くよ。最後の結婚ラッシュも終わり、早めに結婚した勢も育児が落ち着いたりして友達も戻ってくる。

145: number917 2025/09/08 11:58

ご祝儀ラッシュの話かと思ったら、他人を見定める話だった

146: gomikakuzusama 2025/09/08 11:59

ご祝儀の話じゃないのぉ?/ 現代の何がつらいって、主にSNSの影響で人間のスペック比較が簡単に出来てしまうことよ。「とにかく好きだから結婚」で暴走モードに入らないとATフィールドをブチ破れない。

147: oreuji 2025/09/08 11:59

結局人間関係のヒエラルキーの真ん中から上にいたいだけで幸せの評価軸が他人になってる感じがする。とはいえ周りが子作りし始めると自分もってなるのは人間に刻まれたシステムだからなあ

148: potnips 2025/09/08 12:00

別にコミュニティ複数持って、その中で年齢関係ない関係性を作ればいい。属するコミュニティが少ないからそれぞれに依存してしまうのだ

149: ancock 2025/09/08 12:02

男女によってそういう感覚まったく違うよなぁ。

150: dowhile 2025/09/08 12:03

飲み会にやたら呼ばれるのは孤立してなくて良いことだし、独身の方が旅行や行楽は格段にしやすいだろ。

151: fkick 2025/09/08 12:05

つらい気持ちはわかるが、慌てなさんなって。還暦過ぎて結婚する人もいるし、生涯独身の人もいる。増田は来年結婚してるかもしれん。他人は他人、自分は自分。あなたの人生を生きていけばいい。

152: booobooo 2025/09/08 12:09

結婚の波には乗れたが妊娠出産はすごく焦った。生き物が耐えられる状態は一瞬よ

153: matorico 2025/09/08 12:11

この後結婚出産進学孫誕生とラッシュはいくらでもありそれらに終わりはない。増田は必死で彼氏見つけて結婚目指すかか婚活すべき

154: l83DK 2025/09/08 12:12

子育て終わる50代になると戻ってくるよ。その頃はお互い体力も集中力もなくなってるけど。

155: zuzunkinki 2025/09/08 12:12

なんか、年末年始のドラマで家族と住んで友人もいる女性が孤独でも平気って言ってて、孤独な男性が孤独になったことが無いから平気で孤独が平気って言えるんだって怒ってたの思い出した。

156: zou_crypto 2025/09/08 12:16

子供が同世代の友達は超大事!子供が同性だと尚よい。子供同士の趣味や習い事が一緒だともっとよい!優先順位が変わるし、逆に言えば、新しい友達ができるタイミングよね。思春期になったら家族ぐるみ難しいし

157: omega314 2025/09/08 12:18

友人ファースト、家族ファースト、なんか大変ですね。

158: nisinouni 2025/09/08 12:19

29歳の結婚ラッシュに乗り遅れて慌てて婚活を始めた人たちによるラッシュが35くらいに来て、マイペースにお付き合いを続けてきた人の最終ラッシュが40過ぎにきた。まだセカンドラッシュに乗れるよ大丈夫

159: peccho 2025/09/08 12:20

急に大変なことになった!みたいに書いてるけど、結婚する友達みんな付き合ってる人いたの知ってたでしょ。

160: poppyhi 2025/09/08 12:20

ご祝儀の出費が辛い話ではなかった

161: Vr3EUJZd 2025/09/08 12:22

人間を価値判断しているのはこの増田であって結婚していく人たちではない

162: Kouboku 2025/09/08 12:23

結婚して良かったことの一つが、こういう劣等感から逃れられたこと。今振り返ると本当にくだらないことで悩んでいた。

163: ene0kcal 2025/09/08 12:26

ご祝儀かなと思ったら違ごた。人間ジャッジは仕方ない。学生時代から知ってる人以外は、値踏みの強さが確かに増えるね。

164: yokosuque 2025/09/08 12:26

結婚云々のまえにそのジャッジメンタルに気づいて治さない限りその思考ループからは抜け出せないとおもう

165: Nylon 2025/09/08 12:27

結婚は受験生と同じで頑張れば成婚するので浪人生だと思ってコツコツ頑張れば良い。先に別のステージにいる同級生がいると気が滅入るのわかる。私は出会って半年で婚約したので人生は何があるかわからない。

166: sptkauf170 2025/09/08 12:29

「友人パートナーの体調不良とかでドタキャン」されたときに、残念だけど1人の時間だラッキー!と思えない感じならしっかり婚活して結婚したほうがよい。結婚に向いているということで喜ぶべき性格だよ

167: ext3 2025/09/08 12:31

離婚前提で結婚したら?

168: masaff5656 2025/09/08 12:32

29歳くらいって色々起きるよね。自分も増田に婚活オススメ。婚活でいい出会いがあるかもだし、婚活で結婚に対する自分の気持ちがはっきりして身近な異性に対して見る目が変わったり、独身で生きる腹が括れたりする。

169: uniR 2025/09/08 12:33

結婚してる方からすると、てめえが独身だろうが子なしだろうが知らねえ(ジャッジしねえ)のだが、意外と気にする既婚者もいるのかしらね。人付き合いはあまり変わらないからなぁ。

170: Gka 2025/09/08 12:35

独身ならハイスペであれ。年収上位3%で既婚者よりいい暮らしができれば劣等感はない。子供に全振りしてヨレた身なりでメタボな同級生を尻目にスパ&ジムでBMIをキープし小綺麗なスーツや外車と散財すれば優越感が勝る。

171: quietus 2025/09/08 12:41

“目も肥えていないからまぁこんなもんか、で続いて結婚できちゃう”目が肥えた分、自分の価値も上がっているといいですね。

172: octa08 2025/09/08 12:42

ご祝儀の話だと思ったけど、違った。トプコメのとおり、今やるべきは婚活。結婚は決まるときは決まるが、結婚したい意思を示さないと結婚はできないと思う。

173: nuihb 2025/09/08 12:43

結婚されてないんですか?→宮城の地震の時、火事で。と言うとそれ以上は聞かれなくなるよ!実際は火事はなくて、津波でまだ見つかってないだけだけど

174: ilkar 2025/09/08 12:44

既に書かれてるが、結婚できても出産ラッシュがあるんだよなあ…子供トークの輪に入っていけないよ

175: porquetevas 2025/09/08 12:44

親しい友達皆の人生が比較的均質なのってせいぜい30代前半までで、その後は幅が出てくるので増田が独身でも晩婚でも気にならなくなっていくと思うが。中学・高校・大学それぞれの仲間(全員女性)を見ての実体験

176: dollarss 2025/09/08 12:45

こんなふうに相手をジャッジする考え方が一般的ではないと知ろう。惹かれる相手に魅力的だと思われる努力をしよう。俺はいい歳して大好きな人を見つけられて努力の末にお嫁さんに貰いましたよ。

177: hazel_pluto 2025/09/08 12:46

中高、大学の友人、知人のコネクション、恋愛関係を大事に育てた方が幸せなんじゃないか?社会人になって、人間関係リセットすると結婚難しそう。

178: umenatsu 2025/09/08 12:46

結婚式ちゃんと出て、二次会でなるべく話しかけたり聞いたりして連絡先交換からの後日合コン、を繰り返していけばよいです。この結婚式ラッシュを活かす

179: tnek 2025/09/08 12:49

人生って面倒くさいんだな。

180: tourism55 2025/09/08 12:49

オタクコミュニティどっぷりすぎてラッシュがなかった。みんなバラバラと結婚するか独身。

181: ushigyu 2025/09/08 12:54

「話したいのはこれからのことをよく知る既婚者と、結婚相手の友人知人親族たちであって、独身同性友人ではない」いや、通常は独身・既婚で友人を選んだりしないので関係ない。シンプルに自由時間が減るだけです

182: bijui 2025/09/08 12:59

そんなメンタリティだからつらいのでは。

183: aho_y 2025/09/08 13:07

「それなりに人生やってきてそれなりにパラパラと相手もいた」なら苦しいと思う。自分はそうじゃないし男だし、それでも結婚ラッシュの時期は結構つらかったな。今もつらくないわけじゃないかも

184: hamigakiniku 2025/09/08 13:09

飲み会によく呼ばれるなら魅力的な人だと思うのであきらめないで欲しいけど…

185: cyber_bob 2025/09/08 13:11

それで急に結婚する気になるのも普通だしキッカケなんてそういうもんではある。要するに適齢期。自覚してくれ

186: tomiyai 2025/09/08 13:16

20代で重度障害を負ったのを言い訳にそのレールから早々に降りてしまったからなあ。お祝い事は何でもあげっぱなしも気楽でいい。40代になったら一足先に老後の気分だよ。

187: rienviola 2025/09/08 13:20

結婚ラッシュの前に良い人ができた的な話を聞く機会があったと思うが気持ちは分かる。良い出会いさえあれば一年以内に入籍は可能なので、結婚したい気持ちがあればワロわず婚活に向き合ってみてもいいと思う。

188: agnusdei28 2025/09/08 13:38

自分は周りの結婚ラッシュでひどく辛くなったから、過去に出会った男性すべて洗い出して「この人なら良さそう」と思った顔見知り程度の男性に数年ぶりに連絡して結婚したよ。

189: shino_azm 2025/09/08 13:38

なんか女って大変なんだな/主語がでかいんだけど「女」な女って感じ?

190: NOV1975 2025/09/08 13:39

いやまあうん、わかるよ。

191: Baybridge 2025/09/08 13:43

これは一人で考えていてもグルグルとスパイラルにはまって煮詰まるパターン。/上位ブコメのアドバイスのように相談所なりまず行動を起こすべき。

192: kato_19 2025/09/08 13:43

これ、今度アラフォー近くになると『子供がいない焦燥感』に駆られたりする・・・社会的なものもあるし、生物的な本能からくるどうしようもない不全感、不安感。40代半ばで抜けられたけど。

193: pikopikopan 2025/09/08 13:46

今頃気付いたんかワロタ。さっさと結婚相談所行ってマンツーマンで指導して貰いな。

194: kaorun 2025/09/08 13:50

自分は26ぐらいで「あー、今の自分はだめだなー」と自覚して趣味や興味の対象をかなり組み替えて断捨離し、アウトプットやイベント参加を増やしていった結果が吉と出た感じ。男らしさ女らしさなんて役に立たんのです

195: moandsa 2025/09/08 13:51

自分は早めに結婚したけど、周りは結婚オワコン独身のままが多くて、増田とは逆に友人からの優先順位下げられた。そのうち増田の周りにも独身の友達が新たにできたり集まるかも。

196: paradisemaker 2025/09/08 13:54

愛や幸せは人間性ジャッジの先にはない、ということに気づくのが脱出の道です

197: damapa 2025/09/08 13:55

女性は結婚出産で友人関係が破綻しやすいからツラミがダイレクト。(結婚で物理的な距離が出来、出産で時間の使い方が全く合わなくなる)さらにホルモンバランスも畳み掛けて来て不安とイライラに苛まれる時期も到来

198: donkeyll 2025/09/08 13:55

独身→婚活→結婚→妊活→子育て。子育てしているからすると、まだその段階なの?とバカにされることになるので早く婚活をしょう

199: kagecage 2025/09/08 13:55

クロワッサン症候群なんて初めて聞いたがそういうのもあるんだな…

200: ototohato 2025/09/08 13:56

その後離婚がぼちぼち出始めてから「結局はひとり」を体感してくると楽になるぞ。

201: fikah 2025/09/08 13:58

そう思うなら一秒でも早く婚活すべき。今が一番若いんだから。独身でも楽しい大丈夫多様性が云々とかいう悪魔の囁きに耳を傾けないほうがいいよ

202: laddertothemoon 2025/09/08 13:59

趣味の仲間を作ってみたらどうだろう?違うクラスタを複数持つのは心の安定に大事。

203: p_shirokuma 2025/09/08 14:04

すごい、クロワッサン症候群って書いてある!(2025)

204: cocoamas 2025/09/08 14:08

同じ月に3回の結婚式はご祝儀が辛かった。結婚ラッシュ後の出産ラッシュでもうずっと遊べてない。小さい子がいる友達は気軽には呼べない。それぞれの子がもっと大きくなったらまた沢山遊ぶよ。

205: Nyoho 2025/09/08 14:09

若いうちに「人は人、自分は自分」と思える思考を身につけておくとマジでいいよ! オヌヌメ!

206: mohno 2025/09/08 14:09

「クロワッサン症候群」←あー、なんかそんな言葉があったねぇ、くらいしか覚えていなかったが、1989年のテレビドラマのタイトルだったのか。アンタいくつ?「実際29歳」

207: REV 2025/09/08 14:13

セゾン、マガジンハウス、なんとなくクリスタル、新人類…

208: chikayours 2025/09/08 14:20

ライフステージが変わってもちゃんと友だちならお互いの立場を思い合うからつらいことってそんななくない?多分本当に心を許した友だちが作れてないことが問題なのではないか。

209: hatepontan 2025/09/08 14:20

結婚した側も独身側に気を使うんだよ…。何気ない一言が地雷だったことがあり、それ以来他の独身者も含めて距離を置いてしまうこともありました。お祝い事なのに悲しかった。

210: htnma108 2025/09/08 14:30

寂しさというのは自分ひとりで解決できないのでこの欲が強い人はなかなか苦しそうだ。ブコメにある結婚してもその後子供できるできない問題もあるよって地獄か

211: sekreto 2025/09/08 14:31

ライフステージが変わると付き合いがかわり、友人も変わるからな(基本的に減っていく一方)

212: amunku 2025/09/08 14:33

女はすぐマウント合戦するけど踏みつけた方は踏みつけた相手のことは覚えてないもんだよ。自分より恵まれた人を見上げて不満言ってる。自分でも言ってるじゃん。君が見栄を張りたい相手は君のこと見てないよ、大丈夫

213: pptppc2 2025/09/08 14:35

どうイメージしても結婚して自分や相手が幸せになるビジョンが見えないので、例え孤独を感じたとしても「でも俺が結婚しないことで二人不幸せになることを防いでいる」と思うと勇気が沸いてくる。

214: fujinopetenshi 2025/09/08 14:38

結婚はまだよくて、さらに出産ラッシュとかになるといままでの友人と時間が合わなくなり、たまに会えても話題が合わなくなる。しかもそれが子供がある程度大きくなるまで続くのよ。

215: yasoya 2025/09/08 14:40

大人になってからの友人関係=年に1回か2回会ってメシ食う、みたいな感じだから、優先順位もクソもなくてよく分からん。みんなそんな環境変わったら支障出るくらい頻繁に遊ぶもんなのか。

216: masatomo-m 2025/09/08 14:44

他人の中での自分の優先順位はコントロールできないのでそこに悩まない方が良い。自分だってパートナーができたら突然人生の優先順位付けが変わる可能性があるわけで、お互い様だろう

217: gcyn 2025/09/08 14:47

増田、おそらく「分かってたし分かってるけどつらさも確かにある」の話だよね。そんな増田も分かってないやつから分かってないこといわれたら不要に腹も立つよねって思ったからあえて書いとくね。気晴らしがんばれ。

218: girlhood 2025/09/08 14:50

逆に結婚しても結婚相手と満足に過ごして友達とも遊べるというバイタリティがある人はすごいと思う。進んで梯子を外したくない人もいる。子供ができたら尚更。それはそれとして、応援してるのでがんばって下さい。

219: atoh 2025/09/08 14:51

二昔前と違って“気がつけば一人”ってありがちよね。「クロワッサン症候群」の作者の松原惇子が独身女性を応援するNPO法人『SSSネットワーク』を設立してるから、様子見てみては?安心するもよし、奮起するもよし。

220: gkrosasto 2025/09/08 14:56

老後は友だちと住むって人もいるけど、そういう相手を見つけるより、結婚するほうがまだ可能性高いんじゃないかな。

221: onesplat 2025/09/08 14:58

バカか。愚痴ってないで早く婚活しろ。今すぐにだ。5年後10年後のお前は「なんであの時もっと真面目に婚活せずに増田を書くなど無意味な時間の使い方をしていたんだ…」ってなってるの火を見るより明らかだろ。

222: dbfireball 2025/09/08 15:06

今の年齢なら婚活してる層が厚いので一度やってみたら良い。婚活を通して「結婚しなくて良いや」となるかもしれないし、何もやらなければ始まらないよ

223: hecaton55 2025/09/08 15:11

つらいことは辛い事として吐き出してしまって、また明日を生きていこうぜ。とうの昔に結婚なんて出来ないだろうなと諦めているので、自分はあまり辛さを感じずにおっさんになりましたが(隙自語)

224: leiopathes 2025/09/08 15:23

周り見て焦るのは本能だからしょうがないよな。

225: prjpn 2025/09/08 15:25

少子化が進むわけだ

226: hiroomi 2025/09/08 15:37

“全員ドタバタと結婚していく。”

227: julienataru 2025/09/08 15:38

若くして相手が見つかって結婚した人はこんなことほとんど考えてません。ようこそワゴンセールへ。

228: dadabreton 2025/09/08 15:42

「クロワッサン症候群」が出版された1988年に結婚が現実的であった世代じゃないとこの言葉は使わないと思うからこの増田は60歳以上だろう

229: drylemon 2025/09/08 15:44

仲の良い相手でもライフステージ合わないと会う頻度下がるんだよね…常に誰かと話したり日常を分かち合いたい寂しがり屋の場合は、結婚という制度はむしろ便利。問題は合う相手探しガチャ

230: gui1 2025/09/08 15:46

増田があるから大丈夫(´・ω・`)