水煙草シーシャ 何となくな偏見 外聞とか世間体かな 警戒するのも分からぬでも無い 男性だと趣味人で受容されそうでも 女性は心配されそう 居酒屋通いなら、まだありふれてる 水煙草だと新しいしなー
「富裕層家庭育ちのハイスペ」の結婚はタイプ以外の(暗黙の)条件の方が厳しんじゃないの。遊んで捨てる可能性もあったわけで、親のNG有りってはっきりしてるの正直でいいと思うけど。
愛煙家がシーシャ(水タバコ)を知らないとか冗談だよな?うそっぽ
富裕層である親の財産やコネをスムーズに引き継ぐには、人生の方向性(進学先や職種や結婚相手)は親の意向に従う必要があるんだろうな。親を捨てれば自由にできるだろうが、そこまでの才覚も反骨心もないから無理と
“富裕層家庭育ちのハイスペ”なら十分ありそうな話やしちょっと勧めるほうが短慮やったんちゃうの。シーシャはそんなに世間に受け入れられた嗜好品ではないよ。引く人間のほうがまだ多い
まあ、シーシャはまあ育ちは悪いよな
シーシャがアヘン窟のものだった頃から生きてる親か…?
シーシャを許容できるか、よくわからないからあまり深づきあいしたくないか、価値観によってだいぶ差があるだろうからそんなにこき下ろされることないのでは。私も印象はよくない(楽しそうだけど)
お相手候補がカップラーメンを時々食べるのでもアウト、って御家庭を聞いたことあるのでこれもその類かと
喫煙者NGは全く普通のことでは?と考えると、細かい理屈をこねなくても水煙草で一発アウトもあり得るんではなかろうか。
女性にとっても別れて良かった案件に見える。相談者が憤慨するのは変じゃね?
「親の言いなり」が気に食わないのか、「シーシャ=夜系の偏見」が気に食わないのか、ごっちゃになってそう。まぁでも人生の至る所で「親のルール」を持ち出す奴は男女問わず仲良くしたくないわな。
こういうバカ親にはならなくてよかったかな
ハプバー通いならまだしもたかが水タバコで悪印象とかユニークだね。その彼が彼女よりも親家族との関係性と重視したのなら仕方ないけど、自我の薄いマリオネットタイプならむしろ結婚できなくて良かったまである。
シーシャは駄目な人が多いのか。個人的にはニコチンじゃなければいいかな。
牛肉や豚肉は普通に食っても、「馬肉を食う人はちょっと」みたいな人もいるだろうしね。
ワインバーで葉巻を燻らしてたら「生意気」とかでダメになりそう。愛煙家なのに。彼女の方が助かったんちゃうかなぁ。こんなしょーもないオトコホットケー
貧乏人育ちだが、結婚相手がシーシャ吸ってたら嫌だなあ。中には所謂オタク趣味が嫌な人や、場合によってはアウトドア等が嫌な人もいるだろう。単に趣味嗜好が合わなかっただけでしょうがないことかと思うけどなぁ。
私の知ってる限りでシーシャに通ってることを公言してる人はまともではない寄りの人たちなので、嫌がる気持ちは分かる。シーシャを「スタバ感覚で」とか言うのだいぶ自分の常識とズレてる人だなーとかんじる。
タバコはダメ。水タバコも。酒も程度による。買い物依存もNG
本筋とはずれるけど普通のタバコも昔は大人のおしゃれアイテムだったわけで、シーシャはイケてるからセーフなんだいという主張には何の意味もないわな
シーシャってめちゃくちゃニコチン入ってるからねー
シーシャはいいけど、通ってる層が胡乱と思われても仕方ないのでは・・ヨガはカルトの巣窟言われても仕方ないみたいな。辞めるで話がつかないとこみると、他にもなんかあったのだろうね。金持ち程シビアよ
そもそも親世代がシーシャなんか知ってるか?
>社会人が親を理由に別れましょうなんて言いますかね。 親に勘当されたら遺産を継げないから大問題ですね
南国飯先生はネタ垢だかなんだかよくわかりません
まあイメージとしてはDQN寄りだわな
リラックスできるんだよとかいう程度のふんわりした売り文句のものを実際に試してしまい、それに罪悪感なく人に話すって時点で怖い。薬物も同じ勧め方されたら手を出しそうという危機管理の無さは無理かな。
富裕層とやらの許容度が低すぎて馬鹿なだけ。他の多くの面でも同様なのは想像に難くない。マザコンなどとわかっている地雷原に女性を踏み込ませなくてよい。
図星か?
スタバ並みとかシーシャってそんなにカジュアルになったの?と思ってたらそうでもなかった。まぁ何か引っ掛かったんなら、さっさと別れるのが吉
スタバか阿片窟かって聞かれたら後者よりのイメージですね、どちらかというと
偏見? その通りだけど、これは個人の自由の範囲かな
いや真っ当だよ。選べる状況にあるんだから選べばいいよ。
富裕層にとっての結婚は本当の意味で家と家が繋がることで、相手に財産へのアクセス権ができるってこと。本気で結婚考える程、家族の意向や細かな条件五月蝿いのはしょうがないのでは?
水タバコってタバコなん?
多分その人と感覚はちょっと違うけど俺もシーシャは嫌なイメージだな
裕福層は助け合いや色々あって今の財産を築いて維持してきているからマザコンとかそういう問題じゃなくてイエの意向に従わざるを得ないと聞いている 駆け落ちがドラマになるのは例外的だから
こういうのは全力で釣られるのがマナー、みたいなのあったっけ?
ま、こういう輩はどんだけ気を使っても無駄なので、紹介自体やめましょう
分かりやすいポイントがシーシャだっただけで、他にも言語化できない価値観の違いとか違和感があったんじゃないかと思う
シーシャって何?皆よく知ってるねぇ(ググった)
ずっと親の言いなりだろうからこんな人とは結婚したくないよなあ
どんなにハイスペックでも、その趣味をやっている人はNGというのはある。撮り鉄、宝塚、ボディビル(大会出場)、サンリオ(年パス)、ソロキャンプなどなど。シーシャもその一つ。
ふーかー
水タバコ店が下北沢で始まったとき、怪しさや、自信のモラトリアム模索のために通っていた。最近まで自分で海外から通販するまではまってた。あの客含めた世捨て人感が非常に良かった。
ワイ新婚旅行トルコで夫婦でシーシャバー行ったわ。富裕層だけど海外疎くて自分の価値観の中にないからとりあえずNGみたいなやつかな。
海外留学とかしてたんなら普通とか
元記事よりもブコメでのシーシャの嫌われっぷりに泣いた。一応ニコチンフリーのシーシャもあるのでね。興味あれば試してもろて。歌舞伎町のサキュバスシーシャとかは、まあ……一般人はやめとけ。別の意味でヤバイ。
ボングよりは健全かもとポジティブに捉えては
サウナが趣味の人も無理
あまり柄のいい趣味ではないよね。実際やってみるとギミックも楽しくて悪くない
シーシャやってるやつはCBDとかも許容するタイプの人間が多いので、サントリーの社長だったら退任させられるレベルです
閉じた社会で差別の再生産が粛々と行われていると見る。
お前は吸ってるんかいっていう/まあ普通はそんな店行かんから夜遊びしてんだなって思われるのはしゃーないのでは
お前らいつまでこんなまとめに引っかかってるんや
そんなに細かい事言うならお見合いでいいじゃんとしか。
ほーんって発端の人のアカウント見に行ったらブロック済みだったorz 以前どこかのまとめでお見かけしたことあったのかなぁ… https://www.google.com/search?q=site%3Aposfie.com+intj_konkatsu
価値観は人それぞれだし、自分で決めた条件に合わないなら仕方なかろう。むしろ気づかず結婚するより良かった。タトゥーや喫煙者、風俗通いなんかを例に出せば似た事を言う人も多かろう
名家近くの裕福家庭ならば、という感じてしまった
「シーシャ」ってどこで聞いたんだっけ、と思ったが、これだった→ https://togetter.com/li/2553666 そんな流行ってんの?/まあ、価値観合わないなら結婚前に分かってよかったんじゃ、としか。
別にどんな理由だろうと人の好みの話だから、怒りと失望で震えるほどのことでは。。
なんで断られた女性の反応ないん?親の言いなりとか自分は煙草吸ってるくせにとかステレオタイプ過ぎてあれだが、こういう御無体な断り方は実は女性側にのっぴきならない問題があると考えちゃうのは昭和脳過ぎるか。
知り合いの話なのになんでそんなに熱くなってるんすかね
これはお互い別れて正解。価値観の相違はいずれぶつかる。
自分ではやらんが中東あたり旅行したことあるとごく普通の趣味で特に思うことはない。スタバ感覚って言われたらそやろなと思う。日本でシーシャやる人の傾向は知らん。中東旅行経験者だと思ってた。
名家でも子供は独立するのが近代の流れだったんだけど、近年の格差拡大時代、そして家庭の子供が少数が当たり前の時代になってくると、逆流してくるんじゃないかと少し思っている。これはまだそういう話ではないが。
シーシャ、素直にダサいもんな…
親の意向に乗るかどうかも本人の意思なので他人がどうこう言うことでもない。恋愛関係は理由問わずどっちが「なし」と思えば成立しないのだからこんなことで怒りと失望で震えるくらいなら人を紹介なんてしちゃだめ
「親のNG」をそのまんまの意味で捉えて「自分がない」とか叩いてる人がいるけど単に口実に使われただけの可能性は考えないのかな
シーシャ行ったことあるけど実際夜系?というかまともではないので言いたいことはわかる
あいつはブックマークしてるからだめだ!やめとけ。Xしてるやつも危険だ!やめとけ
モノは試しで試してみたい気持ちはあるが、雰囲気的にコミュ力が必要そうなので難しい/あと、居住地が都会じゃないので難しい
うそくさw けどシーシャは萎えるな。
まぁ通ってたら嫌かな
水商売は言い過ぎだけど、スタバ感覚も言い過ぎでは。
これも差別になるんですかね?
人間は偏見を持ってるものだし恋愛感情は自由なんで最終的には仕方ないのかもしれないけど、富裕層でハイスペだから意味があるに違いないってのもまた偏見では。富裕層こそ家柄だの地域だので差別しまくりだろ
富裕層なら家族親族の繋がりが強いだろうし、親の事業とか人脈とか相続することを考えるとあり得る話
むしろシーシャ行ってるなら、銀座のホステスみたいなガチガチの玄人ならアリだけど、素人は無しだろ。リスク管理できてねえもん。ワキの甘い身内が居るとすげえ困るのよ。
シーシャって通うもんなのかあ 来る人もどんな人かってのはあるしな
“ちょっと聞いてください”キッツー!うまくいってもいかなくてもなんでもSNSのネタにされる友人がいるから無理ー!
人の好きなものわざわざ嫌いって表明する意味わからん
シーシャ=夜系は知らんけど、通ってるのはなぁって思う
シーシャ通い辞めれば良い話な訳がない。そういう行為が選択肢に入る時点で駄目なだけだ。そしてそれが偏見だとしても、その人にとっては重要なことなんだよ。
関係ないけどシーシャは一酸化炭素中毒リスクが高くてやばいって新聞に書いてあったぞよ。
入れ墨はNGくらいの感覚なんだろう
富裕層なら尚更本人が良ければいいなんて考えにはなりません。
結婚相手として嫌か嫌じゃないかで言うと嫌だな そんな人もそこそこいるのでは
他人がどんな条件で交際するか分かれるかとかでよくみんなこんなワーワー騒げるな。俺にしたら果てしなくどうでもいい
シーシャって実はタバコと健康リスクに大差ないって本当?
嫌なのはわかる
ブクマカってほんと文章読めないんだな。この話の肝はシーシャよりもいい年した成人が親の決めたルールに従って行動を決めてる事だろ。
判断が明確で早いのは良いこと。価値観を押しつけてくるより100倍マシでしょう。シーシャは興味あるが、どうせなら現地でデビューしたいので行ったことない。
シーシャは一度吸ったことがあるけど全然わからなかった。トリップも悪酔いも何もしなかった
ブコメが陰キャのジジババだらけだという事が分かってしまう話題だ。今時、普通の20代女子はカフェ感覚でシーシャに行くよ。夜にだらだら話すならお酒飲むよりシーシャがいいよね〜みたいな感じ。
ヒッピーがガンジャでハッピッピなイメージがあるなあ。
彼は日傘を差しているから駄目です
いかがわしい店のイメージなんだろうな。ハッキリしてくれていいじゃないかという気もするし、そんなにこだわるなら性格や見た目よりも社会階層で付き合う相手選んだ方がいいとも思う。
名家が求める結婚相手、婿なら資産と格式高い職業・嫁なら育ち(見た目等は二の次)って事なんだろう。で富裕層家庭は親子一体でイエを守る。偏見だろうが親のダメ出しで恋人を切るのはごく当然の感覚みたいよ。
富裕層が保守的なのも親の意向に従う方が無難なのと関係あるのだろうか
ニコチンはあんまり体に良くないよな、と思う。
シーシャって要は水タバコだろ?「タバコ」。そりゃお家柄からして結婚NGは十分想定できなきゃ。常識(社会通念)なさすぎ。
そうやって「家」を受け継いでいってるんだから、大人になっても「家の目上の者」の言葉は絶対なのではないだろうか。そこんちが素封家なのか成金なのかにもよるが。素封家でも、家なんか知るかって捨てられるなら別
ハイスペ富裕層の親世代がシーシャ(屋)に対して偏見を持つほど知ってる方が謎なんだけど…。富裕層なら家に水タバコ本体を買うかアラブ圏に行って吸うからならいいですけど
結果的に単に相手のお目に叶わなかったというだけの話なのに紹介しただけの外野がわちゃわちゃ言い過ぎでは?
紙巻タバコよりはマシだと思うけど、タバコには違いないからなあ。昨今の喫煙の扱い考えれば、仕方ないと思う
シーシャバーは阿片窟!
価値観の相違なので順当としか言いようがない
“富裕層家庭育ちのハイスペ” うまくいかなかったなら、ドンピシャという判断が誤っていただけの話な気はする。
タトゥーみたいなもんかな
シーシャなんて全く知らないしやってる人も見たことなければ聞いたところで何の感情もわかないんだが、そんなに一般的なものなのか?シータの従兄弟とかじゃなくて?
「マジで意味分からない。怒りと失望で震えてる。」 マジで意味わからない。シーシャ女本人ならともかく、何でお前が怒りと失望で震えるの?BKNN?
代々続く由緒正しき富裕層家庭育ちのハイスペお嬢様、婚約の挨拶でハイスペ恋人を親に紹介したら、恋人の曾祖父が革職人だったために祖母から反対されて別れることに。ほんの5年前の話。本人由来じゃなくてもコレ。
シーシャ屋って薄暗い所でデカい水タバコを回し喫みする所じゃないの?まともな人ならそんな所に(一度や二度行くくらいはいいとして)通ったりしないでしょ。富裕層が低層民を蹴ったというだけの話だろ。
都内富裕層は私もびっくりする話聞いたことある。ただ子供の付き合う相手に警戒する気持ちも分かるんだよね
Z世代の約9割が利用経験なし 利用したいは15%、控えたいと答えたのは85% 20代の女性を中心に月1回以上利用する層は一定数存在 20代では非喫煙者も含めてシーシャがリラックス手段・カルチャーとして定着しつつある
n=2,3だけど、たしかにシーシャやってるやつにまともなやついないなぁ。。
煙草OKでシーシャNGはわからん。両方嫌だ。
まあシーシャ屋に入り浸ってるタイプとは私もあまり関わりたくないよ。シーシャ側も同じだろうけど
Twitterとブコメ界隈のバカ婚活はこんなレベルが低いのばかりかよ。
絶妙に良い判断ラインだと思う。シーシャはCBDとか距離が近くて、嗜まない富裕層の人達と絶対に分かり合えないわ。辞めればOKってことじゃなくて、それ選ぶ人とは世界が違うから無理なんだよね。
かつての「エレキギターを弾いてるような輩と付き合うな」や「アニメ観てるような輩は犯罪者予備軍」の類。
はてなid持ちもダメになりそう
「俺様が紹介してやったのに断るとは、なんてけしからん奴だ」にしか聞こえない
シーシャはお酒飲めない人の2軒目ってイメージ。ホテル行くまで1軒挟みたい時に重宝する。席横並びで近いし自然とボディタッチがある。同じフレーバーを吸うてのも何かエロい。不健全だしけしからんな…
シーシャバーについての認識が古そうなコメントが多い。親側の年齢層のブクマカ多いんだろう。最近は明るくて都度消毒すると聞く。自分は誘われたが行かなかった、煙草嫌いなので。
喫煙者NGとかタトゥーNGとかと同じだと思う。「親に言われて別れるな」という部分には賛同するが、理由諸々は恋愛の上では普通にあることだと思う。喫煙とシーシャは別物と自分も考える。
ちょっとでもヤベー香りを感じたなら逃げたほうがええな
オシャレ女子の写真映えする趣味として一時期流行ったよね。見た目が可愛いの凄く分かるけどタバコより毒性強いと聞いて無理だと思ったな。
富裕層ほど家に対するこだわりが強いって話は『賭ケグルイ』の等々喰定楽乃を連想させて興味深い。
スタバ感覚草
観測範囲でいうと、シーシャ愛好者本人またはパートナーいずれかが必ずタトゥー入れてるんだよな。(そうじゃない人もいるという反論は無意味なので)ダメなひとはダメだと思うよ。
通ってるってのが夜遊びが常習化してる感じで嫌だったじゃないの?
飼ってるネコがシャーするから駄目なのかと思った
富裕層育ちのハイスペのくせに愛煙家なのは、だいぶ変なやつだな
仮に葉巻を出すオーセンティックバーならどうだったんだろうか。
シーシャって大麻と地続きなことあるから嫌がる人はいると思うよ
そおねえ...
自分の文化圏にないものはとことん差別的、はてブだなあ。朝の喫煙所に並んでる人やアルコールで酔っ払ってる人は常人扱いなのに。都内だとシーシャ屋ってコンビニよりあるのでは
シーシャごときでフラれるなんて、世の中ニャンて厳しいのにゃ!?ボクなら許すにゃ!
非喫煙者ならわかるけど、喫煙者ならそこは受け入れろよw
カナダ住んでると大麻吸ってる人は駄目って家庭もあるから、そのノリじゃないかな?
シンプルにタバコ吸いだからNGというのはあるんでないの。知り合いは甲状腺がん患ってるけどシーシャ吸いにいっててダメな人間の気配したよ。感覚としてはコンカフェ行ってるとかタトゥー入れてるとかと近い。
"私の知ってる限りでシーシャに通ってることを公言してる人はまともではない寄りの人たちなので" ひどっ普通に流行りやが…
「いい年した成人が親の決めたルールに従って行動を決めてる事」別に本人もそのルールに異議がないなら本人の意思なんだし、問題ないと思うけど。
普段から飲み歩いてる人もシーシャ通いもイヤだな。たまになら全然いいけど、通ってるレベルだと価値観合わないだろうなっていうフラッグよ。
シーシャバーというと下北沢にあった某所がイメージされてね…元々あれで使われている香料が得意でないというのを差し引いても前通る時何となく敬遠したい雰囲気だったなと思いながら検索してみたら休業中らしかった
喫煙者の婚約者が水タバコバーに通ってたからNGってことか。ハイスペの方達は結婚相手を自由に決められないからなぁ。Tatooとか。
人が信じやすい嘘松の書き方をマスターしてる
シーシャって誰?
こういうのって親が相手を用意すれば早いんじゃね?って思うけど
芦原空手の芦原館長が修行も兼ねて喧嘩を売る時「わしの目にジーコ(※ジープ説もある)走ってるか?」が因縁の吹っ掛けかただったらしい。未だに意味がわからんが、とりあえず昭和はそれで喧嘩が成立した(マジ)
普通にそもそもバーに行く様な女がダメなんだと思う。そういう価値観ってそんなにおかしくないと思う。少なくとも私の家はそういう家だよ。私はバーで15年働いてたけどやっぱその間は実家帰らせてもらえなかったよ
そういうもんでしょ?
まあ、身の回りを見てもシーシャ吸ってる人であまりまともな人はいないので、気持ちはわかる。
シーシャって凄いリトマス紙として機能してるんだなあ。タトゥーもそんな感じだしギャンブルも飲酒も片親もサブスクも散財もブランドも海外旅行もわーーーー!
お、他人が自分の思い通りに動かないと怒りを感じるという自己紹介かな?残念には思うだろうけど怒りがどこからきてるのかよくわからないんだよな。メンツを潰されたとかそういうやつ?
タバコ吸ってる人は嫌なんだよね、の婉曲表現では?
親の家業を継いだりする予定があるなら、親の意向に反してまで結婚したい相手かどうか…理由も正直だし、自我を出すメリットがないんでしょう。親に相手を探してもらったらいいのにね…
まぁ私もシーシャ通いしてる人は嫌だな。一度行ってみたことあるけど入れ墨ある奴はいるわ、ガラの悪いやつは居るわ、あの空間を好んでるならちょっと結婚相手としてヤバいと思う
シーシャバーにそういうイメージあるのは分からなくはない。単なる嫌煙家とはまた違うと思うよ
シーシャ屋行く奴は嫌ってのはごくごく普通だよ。遊び人のイメージだし、タトゥーやドラッグ方面への抵抗薄そうだもん。現時点ではタバコよりも差別対象でしょ、上流階級とは相容れない。
やっぱ合わんなと思ったけど、友達の紹介なのに角が立つの嫌だなと思って親のせいにした、とか普通にあると思うけど。ドンピシャ両思いだったかどうかなんて本人にしか分からん。お試しでなんて紹介者に言わんやろ
テーマは「親の言いなり」だったのに、はてなにかかると「シーシャ吸ってるやつはクズ」になってしまうのだから、はてなは厳密な親
酒煙草って普通に夜の女のイメージ。どうせ嘘松だろうけど
シーシャ行ったことがあるとシーシャ通ってるはだいぶ違うし、シーシャがダメというより、所属するコミュニティや文化圏の違いが明確になったってことでしょう。
この場合、親の言いなりになるなよ。は当事者同士では理解できるが、他人目線なら、そう育ててしまった親のせいという視点もあっていいのでは?親の支配から逃れられない人もおるだろう
今時のシーシャ好き、夜遊びの中でも六本木や麻布あたりが好きそう、チャラそうという偏見はあります。
シーシャやってる女は普通じゃねーよw
シーシャに対する謎の反発を見ると、本当にはてなって老人の集まりなんだなと思うわ
シーシャとかダサすぎて嫌でしょ
シーシャより親のルールだから問答無用ってとこが嫌。
シーシャ好きと言えば全裸中年男性氏を連想。深夜までTV出まくってたし夜職と言われると否定はできない/面倒な義実家だと早くわかって女性はむしろラッキーだったのでは
大砲くらいでかい葉巻が用意デキなくて釣り合わなかったんですな、わかりますわからん、
男女問わず喫煙者は脳味噌腐ったカス。シーシャやってる奴がガンジャやってないわけがない。
ウイスキー飲みにバー行くのと、シーシャ吸いにバー行くのとは雲泥の差があるとは思うけど。シーシャ嗜好はコミュニケーション不全のイメージあるね。
月1くらいのシガーだったらどうだったのか気になるな。もちろん銘柄はモンテ・クリスト一択とかで。
シーシャ=スタバというコメを見て、世の中は広いなあとおもいました。たぶん私も無理ですわ。シーシャ通いの相手は。//それは置いといて、紹介した後は本人同士の話なんだから紹介者があれこれ口出すのも変。
シーシャ屋とくに深夜まで営業するようなのは歌舞伎町などに集中していて夜の街の店のカテゴリであることは誤魔化すべきではない。どちらかというとホストに騙されてる的な背景を探られた + 周囲に説得されたのでは。
富裕層家庭育ちハイスペ様の結婚相手にシーシャバーに通ってるようなのを紹介するとか勘違いも甚だしいし、そもそもそういう階層に結婚相手を紹介できると思ってる時点で身の程をわきまえろって話。
本人が嫌なんだけど親をダシにしてるんだと思う
海外にいたらなんか普通にみんなでシーシャいこうぜとかなるけど、なんでそれがダメなのか全くわからん件。ウイスキー、ビール、コーヒーなんかで友達とワイワイやるのとなにが違うの?
"CBDとかも許容するタイプの人間が多いので、サントリーの社長だったら退任" いやいやCBD自体は違法な要素はないつーの。
言うてシーシャバーって夜の街にしかないから、繁華街に足繁く通う人がNGというのは普通の感覚。
面白い。まず理不尽さで一笑い、面食らってる愛用者を想像して二笑い。"両思い" の脆さに切なくなってから「本人は愛煙家」で爆笑。新しい差別の誕生って面白いもんなんだな。まあ実際うさん臭いしね。妥当妥当。
この紹介者の”怒りと失望で震えてる”のが傲慢で震えるわ。結婚は究極の個人趣向なので偏見と選別の極地なんだから、ダメなもんはダメなんやろ。俺も忌避するが。/これ男女逆にしたら真逆の反応するやろお前ら。
親の言いつけ無視すると富裕層家庭の後ろ盾無くなる可能性大なんですけど?
私も10代の頃好きだったバンドのボーカルがシーシャ吸いながら配信してるのを見て20年分の恋が一気に冷めたので気持ちはわかる
上位コメントこわ。トルコ料理屋で食後にシーシャも出てきたけど普通に楽しい体験だったよ(非喫煙者) 前回のぽんぽこ24でも開幕からシーシャ吸ってたのにな。はてブユーザー老人かよ
依存性も発がん性も紙タバコ以上にはあるというのが科学的な見解。生まれつき身長低い人はいるが生まれつきタバコ咥えて来る人はいないので差別じゃない。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ac6b2a6e538f94f0a7987a6a67caa3e445fb2a6d
なんか謎の忌避感ある。わざわざ煙草吸いに専門施設に行くって
反社の子かもしれんしね。今時タバコ通ってる子は俺も警戒するわ。
まだ隠れたタブーがいっぱいありそうだから離れがほうがお互いの為。結婚してから、親の基準にいいなりの夫とか、わりと地獄感強い。上流の家庭の出の人との結婚が言われるほど楽なゴールじゃないのはこういうところ
まあこういっては偏見だけどシーシャってかなりマニアックな趣味だと思うし、そういう嗜好物に詳しい行動力あるってまあ心配なんじゃないの。タガがどれだけ緩いかってことかと
スタバ感覚でシーシャwwwあたまわりーwww /あ、でも日頃から差別と戦ってる人達はこんな世相許しちゃだめだよ?タトゥーもベロピもシーシャも全部認めないとねえ?
タバコより害あるって言われてるし富裕層ハイスペのくせにアングラサブカル臭のシーシャ好きって、断った彼氏正解。シーシャくらいとかスタバとか言ってる人らはせいぜいニコチン、重金属蓄積しといてください。
シーシャ初めて知った。結婚は二人だけの問題じゃない。富裕層関係ない。あと、タバコ吸う人と結婚はしたくない。
紹介者の階層との差があり過ぎてリアル社会格差、文化格差を見てるだけ。
1つの失点で男の全評価下げるのは女の方が多いからわからなくはないだろ。財布がマジックテープの彼氏みたいなもんだ
すぐに見つかるような代表的な趣味すら事前にマッチング条件に挙げなかったくせに何がドンピシャやねん。 友人がシーシャカフェやってるが嫌煙家だから1度も行ったことないわ。
車好きで湾岸や峠攻めるのが趣味と同じくらいの重度だと思う(´・_・`)
シーシャ吸ってると公言してる奴がまともなわけねーだろw まともな人間ならそんな場所には近寄りもしない。
親の判断で別れるとか親離れ出来てない男やなと思ったが、シーシャに対する嫌悪感すごいコメントばかりでびっくりした。そんなにシーシャ屋ってヤバいところなん?というかそれ以前に嘘くさい話だなこれ
まあ本人にも言語化できない何らかの違和感を「シーシャ吸ってるから」に集約している可能性もある
新橋のバーに普通においてあってお店のおねーさんが吸ってた。あんなでかいもん持ち歩けないから店(家?)でしか吸えないわけで、それなりの費用をかけて通うか商売で吸う人に限られそう。試してみたけど普通に煙草
富裕層ハイスペは婚活有利だから些細なことで止められるだけやろ。釣り合わんかっただけや。
葉巻の方がマシだと思う。実際、マナーを持って嗜んでいる金持ちはいるし。
シーシャは「紙タバコじゃないことを理由に規制を免れてる脱法タバコ」なので、まあろくなもんじゃないですよ。経営者見れば解りますが、阿片窟と言う偏見は割と正解です
ごめんわたしも阿片よりのイメージだよ…しょうがないよ…
富裕層に近い人ならあり得ない話でもない。シーシャが不健全かとは別のレベルのリスクヘッジの話やろな
シーシャへのしょうもない偏見がこんなに蔓延ってるの知らなかったなー。タトゥーといい、こういうくだらない偏見のある人たちがまだまだ多いんですね
老害ブックマーク平常運転やな チー牛の「叩いていいランキング」にシーシャ入ってるから叩いてるだけでしょw
“親がシーシャを阿片窟くらいの認識”草。でもなんかそのイメージもわかる。最近できた施設だもんね。まあ喫煙してる奴が言うのはダブスタだが
中東系文化に対する偏見は強い、原因は主にイスラム過激派のイメージだと思うが
シーシャやってる人は高尚な趣味のごとく言うよなあ
陽キャでチャラいイメージがあるのはわかるわ。
こう言う話聞くたびにキッショって思う。「親が許さない」じゃなくて「そう言う方針の親に育てられた自分の価値観が許さない」と言えない頭の悪さがムカつくのかな
ウソくさ。ごちゃごちゃいうとる割にはハイスぺのいうドンピシャのタイプがどんなのか具体的な内容がゼロなのよね
本物の富裕層にとって結婚とは相手の家とするものなのでな
実際は総合的に判断してだけど、言いやすい理由がそれだったのでは?医者あるある。本人が別れたい場合にも、家庭的にNGだからごめんと伝えると向こうも仕方ないとなりやすい。まぁ、せこいよね。
彼女さんとしても結婚前に別れられて良かったのでは。
その後の発言の「シーシャくらい普通に行きますよね!」は、どうかな……?と思った。まだ普通じゃなくない?ヤバいの扱ってる店もあるし。
富裕層でシーシャ好きなら道具とか材料を家に揃えて嗜むんじゃない?「わざわざ店に行く」というところに引っ掛かったのを、家の方針として断っただけなのでは。
こんなんで「怒りと失望で震えてる」んか。大変だな。
ニコチン依存症の治療が先だな。
シーシャもタバコも同じで、結婚相手に「喫煙者はNG」て感覚はすごくよくわかるよ
まあ普通にフレーバーのメニューに暗喩で大麻のせる世界だしね(逆にそれがないシーシャバー知らない) 強めの女が嫌いな男は多い 社会経験があり顔が良く自立した女は支配しにくいから、保守的な家はいやがるよ
喫煙者にも嫌煙家がいるのか。吸わない人間から見たらどっちも毒煙だろとしか。
マッチングアプリで、喫煙者無理ですという女性はたくさんいて、それと同じ。シーシャってニコチンないものもある、だけでタバコだよ。
これは普通。単に付き合うのではなく結婚相手ならなおさら普通。
別に何の問題が? 趣味が合わないと言えばそれまでだし、シーシャがスタバ感覚ってのも違う気がするがね
アニメ見てるやつは犯罪者予備軍って言われたらブチギレそうな奴がシーシャ吸ってる人を犯罪者呼ばわりするんだから…
彼は愛煙家でわからなくなったな…タバコならOKだったのか…
要するに煙草なんだが、シーシャとかいうブランディングで普及させた悪人やばいよな。規制で免許制&新規店舗(移転含む)禁止、シーシャ呼び禁止、水タバコと大書き、害を写真付きで内外に掲げる等を義務化して欲しい。
シーシャってどっちかっていうと違法薬物に流れるからよくないってイメージ
なんでツイ主が怒ってるのかが飲み込めないんだけど、俺の顔に泥を塗りやがってってことなの?もっと時間かけて相手を知ってから付き合えってことなの?わからん。
ブクマカは批判的な人が多いのね。シガーバーならセーフなのかなー。大麻みたいなイメージがないとオシャレ系って思いそう。CBDもオシャレ系かw
自分の話では?🤔
言いたいことは分かるが拒否反応が過剰すぎる。宮崎勤事件のマンガゲーム愛好者みたいな扱いじゃん
シーシャNGまではまあそういう人もいるわなくらいの認識だったけど彼も愛煙家という情報が出てきて横転。いやお前も煙吸っとるやろがい
この話、富裕層家庭育ちのハイスペである意味あるのかな… シーシャを認められない愛煙家の狭量さシーシャの社会的にどれだけ許容されているかの話で
シーシャ、エックスにいるフレもやってるけどゲートウェイっぽくて私は苦手。
自分が知ってるシーシャ屋は完全な路地裏にあり、夜営業しかしておらず、店内は薄暗くて不衛生で、シーシャ自体がどうとかよりそこに入り浸るのが何となくアレなのはわかる。公民館とかで昼間吸うならいいと思う。
要はコンサバティブで相性悪かったってことよね
シーシャが好きなオードリー春日のファンだったからといえば何とかならないかな?
シーシャ通ってる、とタトゥ入れてる、は大体同じくらいの傾斜な気がする。自分は両方OK。両方ダメな人もいる。
シーシャはともかく、親がダメというから別れるというような男と別れてよかったねと言う感想しかない
夜しか開いてない店もあるし、タバコ吸うために夜にわざわざ出かけるというイメージだから大半の人は喜ばないでしょ。パチンコ通ってるから駄目ってくらいの拒否感じゃないの。嫌煙だったら尚更だね。
シーシャやってる奴がそれだけで終わるわけない(偏見)。でもみんな偏見ベースで結婚相手の品定めしてるよね?
シーシャがスタバ感覚か?と言われると流石に疑問なので、ここは別れて正解だったやつでは。お互い価値観が合う人とご縁があったほうが幸せ
シーシャを嗜むお金持ちは多くはないが普通に居る。自分がシーシャバー入った経験が無いから、どんなコミュニティが形成されてる場なのかはわからない。「夜系」っていうのは水商売を指す言葉なんだろうか。
親に言われて従ってることがやばい。シーシャとか割と誰でも行ってるしカフェやバーの延長ぐらいの認識。近所でも増えてるから流行ってそう。自分はタバコの方がいいので行かないけど。
これ本人がイヤなのを「親のルール」持ち出して断ってんのかもなとふと思った。
シーシャ吸ってる人は海外旅行したら大麻も吸いそうな印象はある。実際のところはどうなんだろう
条件つけて相手を見切る女性はけなされないが、そうした繊細な男性はけなされる。結局は、大雑把な『食い尽くし系男性』のほうがモテる。これ本能だから仕方ない。食い尽くし系をチョイスし、結婚後に非難する矛盾に
「スタバ感覚」「割と誰でも行ってる」「海外では」など、タトゥーについてよく出される言い方だな。それがゲートウェイ的なシグナルだと思うが。
学校にいた中東の人にやらせてもらったことあるけど仕組み的にもあんなもん紙巻きタバコと比べりゃ全然害も刺激もないから物珍しさだけで偏見だけが拡大してるように見える
ちょっとモヤるね、シーシャだけに。
通うという行為があるとニコチン中毒度が高そうな印象を持つが、実際のところは知らない。
"親がシーシャを阿片窟くらいの認識でNG" ←ここ好き
結婚て客観性はほぼ無意味な気がする。
このお見合い押し付けてくる親戚みたいな人も意味不明だな。紹介したら合わなかっただけの話じゃね?
まあシーシャ通いの時点で治安は良くない。ゲートウェイドラッグへのゲートウェイという感じ
シーシャといえば東ブクロが街の喫煙所にシーシャ持ち込んで吸うのが好き。https://youtu.be/nQotedAesW8 やっぱ見た目は異様だよ/家で吸うだけなら許されたんかなあ?わざわざ道具まで買う時点でだめかなあ?
少なくとも女性は富裕層のスタイルにマッチできなそうだし良かったのでは。
シーシャに対する偏見やばくてわらう
シーシャって嫌煙家だったら一発アウトになるかもしれないね。タバコをやめるやめないじゃなくて吸ってた事実が嫌なのかもしれないし。
自分がシーシャが嫌だからならまだしも、好きな相手なのに親が駄目だからってのは「まあお坊ちゃんなんですねえ」って感じ。しかも当人は喫煙者というね。
富裕層家庭育ちのハイスペって人たちは、富裕層である代が長ければ長いほど親の言いなりにならないといけない縛りがキツくなるもんだと思ってるけどなぁ。😓
シーシャ、ナイトクラブ、ゲイバー。この辺りが趣味の女は避けておいた方が無難。キケンな香り。
こいつは親か何かか?なんで他人同士の相性の如何に激怒してんの?
富裕層って有象無象が近寄ってくるから、そういうの遠ざけることも重要な資質だし、シーシャはまだ一般的じゃない。それを愛好するこの女性自体が胡散臭いものの枠に入っちゃってる。
富裕層家庭育ちのハイスペが婚活してると言うのでタイプを聞いて、ドンピシャの女性を紹介したら、すぐに両思いになって付き合うことになったが、今日になって、急に「彼女はシーシャ通ってるから駄目です」と言い出した話
水煙草シーシャ 何となくな偏見 外聞とか世間体かな 警戒するのも分からぬでも無い 男性だと趣味人で受容されそうでも 女性は心配されそう 居酒屋通いなら、まだありふれてる 水煙草だと新しいしなー
「富裕層家庭育ちのハイスペ」の結婚はタイプ以外の(暗黙の)条件の方が厳しんじゃないの。遊んで捨てる可能性もあったわけで、親のNG有りってはっきりしてるの正直でいいと思うけど。
愛煙家がシーシャ(水タバコ)を知らないとか冗談だよな?うそっぽ
富裕層である親の財産やコネをスムーズに引き継ぐには、人生の方向性(進学先や職種や結婚相手)は親の意向に従う必要があるんだろうな。親を捨てれば自由にできるだろうが、そこまでの才覚も反骨心もないから無理と
“富裕層家庭育ちのハイスペ”なら十分ありそうな話やしちょっと勧めるほうが短慮やったんちゃうの。シーシャはそんなに世間に受け入れられた嗜好品ではないよ。引く人間のほうがまだ多い
まあ、シーシャはまあ育ちは悪いよな
シーシャがアヘン窟のものだった頃から生きてる親か…?
シーシャを許容できるか、よくわからないからあまり深づきあいしたくないか、価値観によってだいぶ差があるだろうからそんなにこき下ろされることないのでは。私も印象はよくない(楽しそうだけど)
お相手候補がカップラーメンを時々食べるのでもアウト、って御家庭を聞いたことあるのでこれもその類かと
喫煙者NGは全く普通のことでは?と考えると、細かい理屈をこねなくても水煙草で一発アウトもあり得るんではなかろうか。
女性にとっても別れて良かった案件に見える。相談者が憤慨するのは変じゃね?
「親の言いなり」が気に食わないのか、「シーシャ=夜系の偏見」が気に食わないのか、ごっちゃになってそう。まぁでも人生の至る所で「親のルール」を持ち出す奴は男女問わず仲良くしたくないわな。
こういうバカ親にはならなくてよかったかな
ハプバー通いならまだしもたかが水タバコで悪印象とかユニークだね。その彼が彼女よりも親家族との関係性と重視したのなら仕方ないけど、自我の薄いマリオネットタイプならむしろ結婚できなくて良かったまである。
シーシャは駄目な人が多いのか。個人的にはニコチンじゃなければいいかな。
牛肉や豚肉は普通に食っても、「馬肉を食う人はちょっと」みたいな人もいるだろうしね。
ワインバーで葉巻を燻らしてたら「生意気」とかでダメになりそう。愛煙家なのに。彼女の方が助かったんちゃうかなぁ。こんなしょーもないオトコホットケー
貧乏人育ちだが、結婚相手がシーシャ吸ってたら嫌だなあ。中には所謂オタク趣味が嫌な人や、場合によってはアウトドア等が嫌な人もいるだろう。単に趣味嗜好が合わなかっただけでしょうがないことかと思うけどなぁ。
私の知ってる限りでシーシャに通ってることを公言してる人はまともではない寄りの人たちなので、嫌がる気持ちは分かる。シーシャを「スタバ感覚で」とか言うのだいぶ自分の常識とズレてる人だなーとかんじる。
タバコはダメ。水タバコも。酒も程度による。買い物依存もNG
本筋とはずれるけど普通のタバコも昔は大人のおしゃれアイテムだったわけで、シーシャはイケてるからセーフなんだいという主張には何の意味もないわな
シーシャってめちゃくちゃニコチン入ってるからねー
シーシャはいいけど、通ってる層が胡乱と思われても仕方ないのでは・・ヨガはカルトの巣窟言われても仕方ないみたいな。辞めるで話がつかないとこみると、他にもなんかあったのだろうね。金持ち程シビアよ
そもそも親世代がシーシャなんか知ってるか?
>社会人が親を理由に別れましょうなんて言いますかね。 親に勘当されたら遺産を継げないから大問題ですね
南国飯先生はネタ垢だかなんだかよくわかりません
まあイメージとしてはDQN寄りだわな
リラックスできるんだよとかいう程度のふんわりした売り文句のものを実際に試してしまい、それに罪悪感なく人に話すって時点で怖い。薬物も同じ勧め方されたら手を出しそうという危機管理の無さは無理かな。
富裕層とやらの許容度が低すぎて馬鹿なだけ。他の多くの面でも同様なのは想像に難くない。マザコンなどとわかっている地雷原に女性を踏み込ませなくてよい。
図星か?
スタバ並みとかシーシャってそんなにカジュアルになったの?と思ってたらそうでもなかった。まぁ何か引っ掛かったんなら、さっさと別れるのが吉
スタバか阿片窟かって聞かれたら後者よりのイメージですね、どちらかというと
偏見? その通りだけど、これは個人の自由の範囲かな
いや真っ当だよ。選べる状況にあるんだから選べばいいよ。
富裕層にとっての結婚は本当の意味で家と家が繋がることで、相手に財産へのアクセス権ができるってこと。本気で結婚考える程、家族の意向や細かな条件五月蝿いのはしょうがないのでは?
水タバコってタバコなん?
多分その人と感覚はちょっと違うけど俺もシーシャは嫌なイメージだな
裕福層は助け合いや色々あって今の財産を築いて維持してきているからマザコンとかそういう問題じゃなくてイエの意向に従わざるを得ないと聞いている 駆け落ちがドラマになるのは例外的だから
こういうのは全力で釣られるのがマナー、みたいなのあったっけ?
ま、こういう輩はどんだけ気を使っても無駄なので、紹介自体やめましょう
分かりやすいポイントがシーシャだっただけで、他にも言語化できない価値観の違いとか違和感があったんじゃないかと思う
シーシャって何?皆よく知ってるねぇ(ググった)
ずっと親の言いなりだろうからこんな人とは結婚したくないよなあ
どんなにハイスペックでも、その趣味をやっている人はNGというのはある。撮り鉄、宝塚、ボディビル(大会出場)、サンリオ(年パス)、ソロキャンプなどなど。シーシャもその一つ。
ふーかー
水タバコ店が下北沢で始まったとき、怪しさや、自信のモラトリアム模索のために通っていた。最近まで自分で海外から通販するまではまってた。あの客含めた世捨て人感が非常に良かった。
ワイ新婚旅行トルコで夫婦でシーシャバー行ったわ。富裕層だけど海外疎くて自分の価値観の中にないからとりあえずNGみたいなやつかな。
海外留学とかしてたんなら普通とか
元記事よりもブコメでのシーシャの嫌われっぷりに泣いた。一応ニコチンフリーのシーシャもあるのでね。興味あれば試してもろて。歌舞伎町のサキュバスシーシャとかは、まあ……一般人はやめとけ。別の意味でヤバイ。
ボングよりは健全かもとポジティブに捉えては
サウナが趣味の人も無理
あまり柄のいい趣味ではないよね。実際やってみるとギミックも楽しくて悪くない
シーシャやってるやつはCBDとかも許容するタイプの人間が多いので、サントリーの社長だったら退任させられるレベルです
閉じた社会で差別の再生産が粛々と行われていると見る。
お前は吸ってるんかいっていう/まあ普通はそんな店行かんから夜遊びしてんだなって思われるのはしゃーないのでは
お前らいつまでこんなまとめに引っかかってるんや
そんなに細かい事言うならお見合いでいいじゃんとしか。
ほーんって発端の人のアカウント見に行ったらブロック済みだったorz 以前どこかのまとめでお見かけしたことあったのかなぁ… https://www.google.com/search?q=site%3Aposfie.com+intj_konkatsu
価値観は人それぞれだし、自分で決めた条件に合わないなら仕方なかろう。むしろ気づかず結婚するより良かった。タトゥーや喫煙者、風俗通いなんかを例に出せば似た事を言う人も多かろう
名家近くの裕福家庭ならば、という感じてしまった
「シーシャ」ってどこで聞いたんだっけ、と思ったが、これだった→ https://togetter.com/li/2553666 そんな流行ってんの?/まあ、価値観合わないなら結婚前に分かってよかったんじゃ、としか。
別にどんな理由だろうと人の好みの話だから、怒りと失望で震えるほどのことでは。。
なんで断られた女性の反応ないん?親の言いなりとか自分は煙草吸ってるくせにとかステレオタイプ過ぎてあれだが、こういう御無体な断り方は実は女性側にのっぴきならない問題があると考えちゃうのは昭和脳過ぎるか。
知り合いの話なのになんでそんなに熱くなってるんすかね
これはお互い別れて正解。価値観の相違はいずれぶつかる。
自分ではやらんが中東あたり旅行したことあるとごく普通の趣味で特に思うことはない。スタバ感覚って言われたらそやろなと思う。日本でシーシャやる人の傾向は知らん。中東旅行経験者だと思ってた。
名家でも子供は独立するのが近代の流れだったんだけど、近年の格差拡大時代、そして家庭の子供が少数が当たり前の時代になってくると、逆流してくるんじゃないかと少し思っている。これはまだそういう話ではないが。
シーシャ、素直にダサいもんな…
親の意向に乗るかどうかも本人の意思なので他人がどうこう言うことでもない。恋愛関係は理由問わずどっちが「なし」と思えば成立しないのだからこんなことで怒りと失望で震えるくらいなら人を紹介なんてしちゃだめ
「親のNG」をそのまんまの意味で捉えて「自分がない」とか叩いてる人がいるけど単に口実に使われただけの可能性は考えないのかな
シーシャ行ったことあるけど実際夜系?というかまともではないので言いたいことはわかる
あいつはブックマークしてるからだめだ!やめとけ。Xしてるやつも危険だ!やめとけ
モノは試しで試してみたい気持ちはあるが、雰囲気的にコミュ力が必要そうなので難しい/あと、居住地が都会じゃないので難しい
うそくさw けどシーシャは萎えるな。
まぁ通ってたら嫌かな
水商売は言い過ぎだけど、スタバ感覚も言い過ぎでは。
これも差別になるんですかね?
人間は偏見を持ってるものだし恋愛感情は自由なんで最終的には仕方ないのかもしれないけど、富裕層でハイスペだから意味があるに違いないってのもまた偏見では。富裕層こそ家柄だの地域だので差別しまくりだろ
富裕層なら家族親族の繋がりが強いだろうし、親の事業とか人脈とか相続することを考えるとあり得る話
むしろシーシャ行ってるなら、銀座のホステスみたいなガチガチの玄人ならアリだけど、素人は無しだろ。リスク管理できてねえもん。ワキの甘い身内が居るとすげえ困るのよ。
シーシャって通うもんなのかあ 来る人もどんな人かってのはあるしな
“ちょっと聞いてください”キッツー!うまくいってもいかなくてもなんでもSNSのネタにされる友人がいるから無理ー!
人の好きなものわざわざ嫌いって表明する意味わからん
シーシャ=夜系は知らんけど、通ってるのはなぁって思う
シーシャ通い辞めれば良い話な訳がない。そういう行為が選択肢に入る時点で駄目なだけだ。そしてそれが偏見だとしても、その人にとっては重要なことなんだよ。
関係ないけどシーシャは一酸化炭素中毒リスクが高くてやばいって新聞に書いてあったぞよ。
入れ墨はNGくらいの感覚なんだろう
富裕層なら尚更本人が良ければいいなんて考えにはなりません。
結婚相手として嫌か嫌じゃないかで言うと嫌だな そんな人もそこそこいるのでは
他人がどんな条件で交際するか分かれるかとかでよくみんなこんなワーワー騒げるな。俺にしたら果てしなくどうでもいい
シーシャって実はタバコと健康リスクに大差ないって本当?
嫌なのはわかる
ブクマカってほんと文章読めないんだな。この話の肝はシーシャよりもいい年した成人が親の決めたルールに従って行動を決めてる事だろ。
判断が明確で早いのは良いこと。価値観を押しつけてくるより100倍マシでしょう。シーシャは興味あるが、どうせなら現地でデビューしたいので行ったことない。
シーシャは一度吸ったことがあるけど全然わからなかった。トリップも悪酔いも何もしなかった
ブコメが陰キャのジジババだらけだという事が分かってしまう話題だ。今時、普通の20代女子はカフェ感覚でシーシャに行くよ。夜にだらだら話すならお酒飲むよりシーシャがいいよね〜みたいな感じ。
ヒッピーがガンジャでハッピッピなイメージがあるなあ。
彼は日傘を差しているから駄目です
いかがわしい店のイメージなんだろうな。ハッキリしてくれていいじゃないかという気もするし、そんなにこだわるなら性格や見た目よりも社会階層で付き合う相手選んだ方がいいとも思う。
名家が求める結婚相手、婿なら資産と格式高い職業・嫁なら育ち(見た目等は二の次)って事なんだろう。で富裕層家庭は親子一体でイエを守る。偏見だろうが親のダメ出しで恋人を切るのはごく当然の感覚みたいよ。
富裕層が保守的なのも親の意向に従う方が無難なのと関係あるのだろうか
ニコチンはあんまり体に良くないよな、と思う。
シーシャって要は水タバコだろ?「タバコ」。そりゃお家柄からして結婚NGは十分想定できなきゃ。常識(社会通念)なさすぎ。
そうやって「家」を受け継いでいってるんだから、大人になっても「家の目上の者」の言葉は絶対なのではないだろうか。そこんちが素封家なのか成金なのかにもよるが。素封家でも、家なんか知るかって捨てられるなら別
ハイスペ富裕層の親世代がシーシャ(屋)に対して偏見を持つほど知ってる方が謎なんだけど…。富裕層なら家に水タバコ本体を買うかアラブ圏に行って吸うからならいいですけど
結果的に単に相手のお目に叶わなかったというだけの話なのに紹介しただけの外野がわちゃわちゃ言い過ぎでは?
紙巻タバコよりはマシだと思うけど、タバコには違いないからなあ。昨今の喫煙の扱い考えれば、仕方ないと思う
シーシャバーは阿片窟!
価値観の相違なので順当としか言いようがない
“富裕層家庭育ちのハイスペ” うまくいかなかったなら、ドンピシャという判断が誤っていただけの話な気はする。
タトゥーみたいなもんかな
シーシャなんて全く知らないしやってる人も見たことなければ聞いたところで何の感情もわかないんだが、そんなに一般的なものなのか?シータの従兄弟とかじゃなくて?
「マジで意味分からない。怒りと失望で震えてる。」 マジで意味わからない。シーシャ女本人ならともかく、何でお前が怒りと失望で震えるの?BKNN?
代々続く由緒正しき富裕層家庭育ちのハイスペお嬢様、婚約の挨拶でハイスペ恋人を親に紹介したら、恋人の曾祖父が革職人だったために祖母から反対されて別れることに。ほんの5年前の話。本人由来じゃなくてもコレ。
シーシャ屋って薄暗い所でデカい水タバコを回し喫みする所じゃないの?まともな人ならそんな所に(一度や二度行くくらいはいいとして)通ったりしないでしょ。富裕層が低層民を蹴ったというだけの話だろ。
都内富裕層は私もびっくりする話聞いたことある。ただ子供の付き合う相手に警戒する気持ちも分かるんだよね
Z世代の約9割が利用経験なし 利用したいは15%、控えたいと答えたのは85% 20代の女性を中心に月1回以上利用する層は一定数存在 20代では非喫煙者も含めてシーシャがリラックス手段・カルチャーとして定着しつつある
n=2,3だけど、たしかにシーシャやってるやつにまともなやついないなぁ。。
煙草OKでシーシャNGはわからん。両方嫌だ。
まあシーシャ屋に入り浸ってるタイプとは私もあまり関わりたくないよ。シーシャ側も同じだろうけど
Twitterとブコメ界隈のバカ婚活はこんなレベルが低いのばかりかよ。
絶妙に良い判断ラインだと思う。シーシャはCBDとか距離が近くて、嗜まない富裕層の人達と絶対に分かり合えないわ。辞めればOKってことじゃなくて、それ選ぶ人とは世界が違うから無理なんだよね。
かつての「エレキギターを弾いてるような輩と付き合うな」や「アニメ観てるような輩は犯罪者予備軍」の類。
はてなid持ちもダメになりそう
「俺様が紹介してやったのに断るとは、なんてけしからん奴だ」にしか聞こえない
シーシャはお酒飲めない人の2軒目ってイメージ。ホテル行くまで1軒挟みたい時に重宝する。席横並びで近いし自然とボディタッチがある。同じフレーバーを吸うてのも何かエロい。不健全だしけしからんな…
シーシャバーについての認識が古そうなコメントが多い。親側の年齢層のブクマカ多いんだろう。最近は明るくて都度消毒すると聞く。自分は誘われたが行かなかった、煙草嫌いなので。
喫煙者NGとかタトゥーNGとかと同じだと思う。「親に言われて別れるな」という部分には賛同するが、理由諸々は恋愛の上では普通にあることだと思う。喫煙とシーシャは別物と自分も考える。
ちょっとでもヤベー香りを感じたなら逃げたほうがええな
オシャレ女子の写真映えする趣味として一時期流行ったよね。見た目が可愛いの凄く分かるけどタバコより毒性強いと聞いて無理だと思ったな。
富裕層ほど家に対するこだわりが強いって話は『賭ケグルイ』の等々喰定楽乃を連想させて興味深い。
スタバ感覚草
観測範囲でいうと、シーシャ愛好者本人またはパートナーいずれかが必ずタトゥー入れてるんだよな。(そうじゃない人もいるという反論は無意味なので)ダメなひとはダメだと思うよ。
通ってるってのが夜遊びが常習化してる感じで嫌だったじゃないの?
飼ってるネコがシャーするから駄目なのかと思った
富裕層育ちのハイスペのくせに愛煙家なのは、だいぶ変なやつだな
仮に葉巻を出すオーセンティックバーならどうだったんだろうか。
シーシャって大麻と地続きなことあるから嫌がる人はいると思うよ
そおねえ...
自分の文化圏にないものはとことん差別的、はてブだなあ。朝の喫煙所に並んでる人やアルコールで酔っ払ってる人は常人扱いなのに。都内だとシーシャ屋ってコンビニよりあるのでは
シーシャごときでフラれるなんて、世の中ニャンて厳しいのにゃ!?ボクなら許すにゃ!
非喫煙者ならわかるけど、喫煙者ならそこは受け入れろよw
カナダ住んでると大麻吸ってる人は駄目って家庭もあるから、そのノリじゃないかな?
シンプルにタバコ吸いだからNGというのはあるんでないの。知り合いは甲状腺がん患ってるけどシーシャ吸いにいっててダメな人間の気配したよ。感覚としてはコンカフェ行ってるとかタトゥー入れてるとかと近い。
"私の知ってる限りでシーシャに通ってることを公言してる人はまともではない寄りの人たちなので" ひどっ普通に流行りやが…
「いい年した成人が親の決めたルールに従って行動を決めてる事」別に本人もそのルールに異議がないなら本人の意思なんだし、問題ないと思うけど。
普段から飲み歩いてる人もシーシャ通いもイヤだな。たまになら全然いいけど、通ってるレベルだと価値観合わないだろうなっていうフラッグよ。
シーシャバーというと下北沢にあった某所がイメージされてね…元々あれで使われている香料が得意でないというのを差し引いても前通る時何となく敬遠したい雰囲気だったなと思いながら検索してみたら休業中らしかった
喫煙者の婚約者が水タバコバーに通ってたからNGってことか。ハイスペの方達は結婚相手を自由に決められないからなぁ。Tatooとか。
人が信じやすい嘘松の書き方をマスターしてる
シーシャって誰?
こういうのって親が相手を用意すれば早いんじゃね?って思うけど
芦原空手の芦原館長が修行も兼ねて喧嘩を売る時「わしの目にジーコ(※ジープ説もある)走ってるか?」が因縁の吹っ掛けかただったらしい。未だに意味がわからんが、とりあえず昭和はそれで喧嘩が成立した(マジ)
普通にそもそもバーに行く様な女がダメなんだと思う。そういう価値観ってそんなにおかしくないと思う。少なくとも私の家はそういう家だよ。私はバーで15年働いてたけどやっぱその間は実家帰らせてもらえなかったよ
そういうもんでしょ?
まあ、身の回りを見てもシーシャ吸ってる人であまりまともな人はいないので、気持ちはわかる。
シーシャって凄いリトマス紙として機能してるんだなあ。タトゥーもそんな感じだしギャンブルも飲酒も片親もサブスクも散財もブランドも海外旅行もわーーーー!
お、他人が自分の思い通りに動かないと怒りを感じるという自己紹介かな?残念には思うだろうけど怒りがどこからきてるのかよくわからないんだよな。メンツを潰されたとかそういうやつ?
タバコ吸ってる人は嫌なんだよね、の婉曲表現では?
親の家業を継いだりする予定があるなら、親の意向に反してまで結婚したい相手かどうか…理由も正直だし、自我を出すメリットがないんでしょう。親に相手を探してもらったらいいのにね…
まぁ私もシーシャ通いしてる人は嫌だな。一度行ってみたことあるけど入れ墨ある奴はいるわ、ガラの悪いやつは居るわ、あの空間を好んでるならちょっと結婚相手としてヤバいと思う
シーシャバーにそういうイメージあるのは分からなくはない。単なる嫌煙家とはまた違うと思うよ
シーシャ屋行く奴は嫌ってのはごくごく普通だよ。遊び人のイメージだし、タトゥーやドラッグ方面への抵抗薄そうだもん。現時点ではタバコよりも差別対象でしょ、上流階級とは相容れない。
やっぱ合わんなと思ったけど、友達の紹介なのに角が立つの嫌だなと思って親のせいにした、とか普通にあると思うけど。ドンピシャ両思いだったかどうかなんて本人にしか分からん。お試しでなんて紹介者に言わんやろ
テーマは「親の言いなり」だったのに、はてなにかかると「シーシャ吸ってるやつはクズ」になってしまうのだから、はてなは厳密な親
酒煙草って普通に夜の女のイメージ。どうせ嘘松だろうけど
シーシャ行ったことがあるとシーシャ通ってるはだいぶ違うし、シーシャがダメというより、所属するコミュニティや文化圏の違いが明確になったってことでしょう。
この場合、親の言いなりになるなよ。は当事者同士では理解できるが、他人目線なら、そう育ててしまった親のせいという視点もあっていいのでは?親の支配から逃れられない人もおるだろう
今時のシーシャ好き、夜遊びの中でも六本木や麻布あたりが好きそう、チャラそうという偏見はあります。
シーシャやってる女は普通じゃねーよw
シーシャに対する謎の反発を見ると、本当にはてなって老人の集まりなんだなと思うわ
シーシャとかダサすぎて嫌でしょ
シーシャより親のルールだから問答無用ってとこが嫌。
シーシャ好きと言えば全裸中年男性氏を連想。深夜までTV出まくってたし夜職と言われると否定はできない/面倒な義実家だと早くわかって女性はむしろラッキーだったのでは
大砲くらいでかい葉巻が用意デキなくて釣り合わなかったんですな、わかりますわからん、
男女問わず喫煙者は脳味噌腐ったカス。シーシャやってる奴がガンジャやってないわけがない。
ウイスキー飲みにバー行くのと、シーシャ吸いにバー行くのとは雲泥の差があるとは思うけど。シーシャ嗜好はコミュニケーション不全のイメージあるね。
月1くらいのシガーだったらどうだったのか気になるな。もちろん銘柄はモンテ・クリスト一択とかで。
シーシャ=スタバというコメを見て、世の中は広いなあとおもいました。たぶん私も無理ですわ。シーシャ通いの相手は。//それは置いといて、紹介した後は本人同士の話なんだから紹介者があれこれ口出すのも変。
シーシャ屋とくに深夜まで営業するようなのは歌舞伎町などに集中していて夜の街の店のカテゴリであることは誤魔化すべきではない。どちらかというとホストに騙されてる的な背景を探られた + 周囲に説得されたのでは。
富裕層家庭育ちハイスペ様の結婚相手にシーシャバーに通ってるようなのを紹介するとか勘違いも甚だしいし、そもそもそういう階層に結婚相手を紹介できると思ってる時点で身の程をわきまえろって話。
本人が嫌なんだけど親をダシにしてるんだと思う
海外にいたらなんか普通にみんなでシーシャいこうぜとかなるけど、なんでそれがダメなのか全くわからん件。ウイスキー、ビール、コーヒーなんかで友達とワイワイやるのとなにが違うの?
"CBDとかも許容するタイプの人間が多いので、サントリーの社長だったら退任" いやいやCBD自体は違法な要素はないつーの。
言うてシーシャバーって夜の街にしかないから、繁華街に足繁く通う人がNGというのは普通の感覚。
面白い。まず理不尽さで一笑い、面食らってる愛用者を想像して二笑い。"両思い" の脆さに切なくなってから「本人は愛煙家」で爆笑。新しい差別の誕生って面白いもんなんだな。まあ実際うさん臭いしね。妥当妥当。
この紹介者の”怒りと失望で震えてる”のが傲慢で震えるわ。結婚は究極の個人趣向なので偏見と選別の極地なんだから、ダメなもんはダメなんやろ。俺も忌避するが。/これ男女逆にしたら真逆の反応するやろお前ら。
親の言いつけ無視すると富裕層家庭の後ろ盾無くなる可能性大なんですけど?
私も10代の頃好きだったバンドのボーカルがシーシャ吸いながら配信してるのを見て20年分の恋が一気に冷めたので気持ちはわかる
上位コメントこわ。トルコ料理屋で食後にシーシャも出てきたけど普通に楽しい体験だったよ(非喫煙者) 前回のぽんぽこ24でも開幕からシーシャ吸ってたのにな。はてブユーザー老人かよ
依存性も発がん性も紙タバコ以上にはあるというのが科学的な見解。生まれつき身長低い人はいるが生まれつきタバコ咥えて来る人はいないので差別じゃない。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ac6b2a6e538f94f0a7987a6a67caa3e445fb2a6d
なんか謎の忌避感ある。わざわざ煙草吸いに専門施設に行くって
反社の子かもしれんしね。今時タバコ通ってる子は俺も警戒するわ。
まだ隠れたタブーがいっぱいありそうだから離れがほうがお互いの為。結婚してから、親の基準にいいなりの夫とか、わりと地獄感強い。上流の家庭の出の人との結婚が言われるほど楽なゴールじゃないのはこういうところ
まあこういっては偏見だけどシーシャってかなりマニアックな趣味だと思うし、そういう嗜好物に詳しい行動力あるってまあ心配なんじゃないの。タガがどれだけ緩いかってことかと
スタバ感覚でシーシャwwwあたまわりーwww /あ、でも日頃から差別と戦ってる人達はこんな世相許しちゃだめだよ?タトゥーもベロピもシーシャも全部認めないとねえ?
タバコより害あるって言われてるし富裕層ハイスペのくせにアングラサブカル臭のシーシャ好きって、断った彼氏正解。シーシャくらいとかスタバとか言ってる人らはせいぜいニコチン、重金属蓄積しといてください。
シーシャ初めて知った。結婚は二人だけの問題じゃない。富裕層関係ない。あと、タバコ吸う人と結婚はしたくない。
紹介者の階層との差があり過ぎてリアル社会格差、文化格差を見てるだけ。
1つの失点で男の全評価下げるのは女の方が多いからわからなくはないだろ。財布がマジックテープの彼氏みたいなもんだ
すぐに見つかるような代表的な趣味すら事前にマッチング条件に挙げなかったくせに何がドンピシャやねん。 友人がシーシャカフェやってるが嫌煙家だから1度も行ったことないわ。
車好きで湾岸や峠攻めるのが趣味と同じくらいの重度だと思う(´・_・`)
シーシャ吸ってると公言してる奴がまともなわけねーだろw まともな人間ならそんな場所には近寄りもしない。
親の判断で別れるとか親離れ出来てない男やなと思ったが、シーシャに対する嫌悪感すごいコメントばかりでびっくりした。そんなにシーシャ屋ってヤバいところなん?というかそれ以前に嘘くさい話だなこれ
まあ本人にも言語化できない何らかの違和感を「シーシャ吸ってるから」に集約している可能性もある
新橋のバーに普通においてあってお店のおねーさんが吸ってた。あんなでかいもん持ち歩けないから店(家?)でしか吸えないわけで、それなりの費用をかけて通うか商売で吸う人に限られそう。試してみたけど普通に煙草
富裕層ハイスペは婚活有利だから些細なことで止められるだけやろ。釣り合わんかっただけや。
葉巻の方がマシだと思う。実際、マナーを持って嗜んでいる金持ちはいるし。
シーシャは「紙タバコじゃないことを理由に規制を免れてる脱法タバコ」なので、まあろくなもんじゃないですよ。経営者見れば解りますが、阿片窟と言う偏見は割と正解です
ごめんわたしも阿片よりのイメージだよ…しょうがないよ…
富裕層に近い人ならあり得ない話でもない。シーシャが不健全かとは別のレベルのリスクヘッジの話やろな
シーシャへのしょうもない偏見がこんなに蔓延ってるの知らなかったなー。タトゥーといい、こういうくだらない偏見のある人たちがまだまだ多いんですね
老害ブックマーク平常運転やな チー牛の「叩いていいランキング」にシーシャ入ってるから叩いてるだけでしょw
“親がシーシャを阿片窟くらいの認識”草。でもなんかそのイメージもわかる。最近できた施設だもんね。まあ喫煙してる奴が言うのはダブスタだが
中東系文化に対する偏見は強い、原因は主にイスラム過激派のイメージだと思うが
シーシャやってる人は高尚な趣味のごとく言うよなあ
陽キャでチャラいイメージがあるのはわかるわ。
こう言う話聞くたびにキッショって思う。「親が許さない」じゃなくて「そう言う方針の親に育てられた自分の価値観が許さない」と言えない頭の悪さがムカつくのかな
ウソくさ。ごちゃごちゃいうとる割にはハイスぺのいうドンピシャのタイプがどんなのか具体的な内容がゼロなのよね
本物の富裕層にとって結婚とは相手の家とするものなのでな
実際は総合的に判断してだけど、言いやすい理由がそれだったのでは?医者あるある。本人が別れたい場合にも、家庭的にNGだからごめんと伝えると向こうも仕方ないとなりやすい。まぁ、せこいよね。
彼女さんとしても結婚前に別れられて良かったのでは。
その後の発言の「シーシャくらい普通に行きますよね!」は、どうかな……?と思った。まだ普通じゃなくない?ヤバいの扱ってる店もあるし。
富裕層でシーシャ好きなら道具とか材料を家に揃えて嗜むんじゃない?「わざわざ店に行く」というところに引っ掛かったのを、家の方針として断っただけなのでは。
こんなんで「怒りと失望で震えてる」んか。大変だな。
ニコチン依存症の治療が先だな。
シーシャもタバコも同じで、結婚相手に「喫煙者はNG」て感覚はすごくよくわかるよ
まあ普通にフレーバーのメニューに暗喩で大麻のせる世界だしね(逆にそれがないシーシャバー知らない) 強めの女が嫌いな男は多い 社会経験があり顔が良く自立した女は支配しにくいから、保守的な家はいやがるよ
喫煙者にも嫌煙家がいるのか。吸わない人間から見たらどっちも毒煙だろとしか。
マッチングアプリで、喫煙者無理ですという女性はたくさんいて、それと同じ。シーシャってニコチンないものもある、だけでタバコだよ。
これは普通。単に付き合うのではなく結婚相手ならなおさら普通。
別に何の問題が? 趣味が合わないと言えばそれまでだし、シーシャがスタバ感覚ってのも違う気がするがね
アニメ見てるやつは犯罪者予備軍って言われたらブチギレそうな奴がシーシャ吸ってる人を犯罪者呼ばわりするんだから…
彼は愛煙家でわからなくなったな…タバコならOKだったのか…
要するに煙草なんだが、シーシャとかいうブランディングで普及させた悪人やばいよな。規制で免許制&新規店舗(移転含む)禁止、シーシャ呼び禁止、水タバコと大書き、害を写真付きで内外に掲げる等を義務化して欲しい。
シーシャってどっちかっていうと違法薬物に流れるからよくないってイメージ
なんでツイ主が怒ってるのかが飲み込めないんだけど、俺の顔に泥を塗りやがってってことなの?もっと時間かけて相手を知ってから付き合えってことなの?わからん。
ブクマカは批判的な人が多いのね。シガーバーならセーフなのかなー。大麻みたいなイメージがないとオシャレ系って思いそう。CBDもオシャレ系かw
自分の話では?🤔
言いたいことは分かるが拒否反応が過剰すぎる。宮崎勤事件のマンガゲーム愛好者みたいな扱いじゃん
シーシャNGまではまあそういう人もいるわなくらいの認識だったけど彼も愛煙家という情報が出てきて横転。いやお前も煙吸っとるやろがい
この話、富裕層家庭育ちのハイスペである意味あるのかな… シーシャを認められない愛煙家の狭量さシーシャの社会的にどれだけ許容されているかの話で
シーシャ、エックスにいるフレもやってるけどゲートウェイっぽくて私は苦手。
自分が知ってるシーシャ屋は完全な路地裏にあり、夜営業しかしておらず、店内は薄暗くて不衛生で、シーシャ自体がどうとかよりそこに入り浸るのが何となくアレなのはわかる。公民館とかで昼間吸うならいいと思う。
要はコンサバティブで相性悪かったってことよね
シーシャが好きなオードリー春日のファンだったからといえば何とかならないかな?
シーシャ通ってる、とタトゥ入れてる、は大体同じくらいの傾斜な気がする。自分は両方OK。両方ダメな人もいる。
シーシャはともかく、親がダメというから別れるというような男と別れてよかったねと言う感想しかない
夜しか開いてない店もあるし、タバコ吸うために夜にわざわざ出かけるというイメージだから大半の人は喜ばないでしょ。パチンコ通ってるから駄目ってくらいの拒否感じゃないの。嫌煙だったら尚更だね。
シーシャやってる奴がそれだけで終わるわけない(偏見)。でもみんな偏見ベースで結婚相手の品定めしてるよね?
シーシャがスタバ感覚か?と言われると流石に疑問なので、ここは別れて正解だったやつでは。お互い価値観が合う人とご縁があったほうが幸せ
シーシャを嗜むお金持ちは多くはないが普通に居る。自分がシーシャバー入った経験が無いから、どんなコミュニティが形成されてる場なのかはわからない。「夜系」っていうのは水商売を指す言葉なんだろうか。
親に言われて従ってることがやばい。シーシャとか割と誰でも行ってるしカフェやバーの延長ぐらいの認識。近所でも増えてるから流行ってそう。自分はタバコの方がいいので行かないけど。
これ本人がイヤなのを「親のルール」持ち出して断ってんのかもなとふと思った。
シーシャ吸ってる人は海外旅行したら大麻も吸いそうな印象はある。実際のところはどうなんだろう
条件つけて相手を見切る女性はけなされないが、そうした繊細な男性はけなされる。結局は、大雑把な『食い尽くし系男性』のほうがモテる。これ本能だから仕方ない。食い尽くし系をチョイスし、結婚後に非難する矛盾に
「スタバ感覚」「割と誰でも行ってる」「海外では」など、タトゥーについてよく出される言い方だな。それがゲートウェイ的なシグナルだと思うが。
学校にいた中東の人にやらせてもらったことあるけど仕組み的にもあんなもん紙巻きタバコと比べりゃ全然害も刺激もないから物珍しさだけで偏見だけが拡大してるように見える
ちょっとモヤるね、シーシャだけに。
通うという行為があるとニコチン中毒度が高そうな印象を持つが、実際のところは知らない。
"親がシーシャを阿片窟くらいの認識でNG" ←ここ好き
結婚て客観性はほぼ無意味な気がする。
このお見合い押し付けてくる親戚みたいな人も意味不明だな。紹介したら合わなかっただけの話じゃね?
まあシーシャ通いの時点で治安は良くない。ゲートウェイドラッグへのゲートウェイという感じ
シーシャといえば東ブクロが街の喫煙所にシーシャ持ち込んで吸うのが好き。https://youtu.be/nQotedAesW8 やっぱ見た目は異様だよ/家で吸うだけなら許されたんかなあ?わざわざ道具まで買う時点でだめかなあ?
少なくとも女性は富裕層のスタイルにマッチできなそうだし良かったのでは。
シーシャに対する偏見やばくてわらう
シーシャって嫌煙家だったら一発アウトになるかもしれないね。タバコをやめるやめないじゃなくて吸ってた事実が嫌なのかもしれないし。
自分がシーシャが嫌だからならまだしも、好きな相手なのに親が駄目だからってのは「まあお坊ちゃんなんですねえ」って感じ。しかも当人は喫煙者というね。
富裕層家庭育ちのハイスペって人たちは、富裕層である代が長ければ長いほど親の言いなりにならないといけない縛りがキツくなるもんだと思ってるけどなぁ。😓
シーシャ、ナイトクラブ、ゲイバー。この辺りが趣味の女は避けておいた方が無難。キケンな香り。
こいつは親か何かか?なんで他人同士の相性の如何に激怒してんの?
富裕層って有象無象が近寄ってくるから、そういうの遠ざけることも重要な資質だし、シーシャはまだ一般的じゃない。それを愛好するこの女性自体が胡散臭いものの枠に入っちゃってる。