暮らし

電車でサンドイッチを食べていた御婦人の隣の席が空いたので長男が座ると二人で小声でなにか会話をした…その後「あなた、この子のお父さん?」と御婦人から声をかけられてドキドキした話

1: shoronpoo 2025/08/31 08:05

電車でサンドイッチ食っても何も問題ない

2: echo622 2025/08/31 11:04

都内の満員電車で氷結とか酒飲んでるヤツはぶっ飛ばしたくなるけどね。家帰って飲めよ。電車はあんたの家じゃない。あと食べる食べないは電車の種類にもよる

3: mutinomuti 2025/08/31 11:11

奈良時代から昭和までどこで酒を飲んでもよかったのに、電車で飲むなみたいな意味不明の風習はロングシート採用による悪質な風説の流布なので辞めるべき(´・_・`)絡んだりこぼしたり吐いたりしたら相応の罰則を

4: tacticsogresuki 2025/08/31 11:20

溢したり、隣りなどに迷惑をかけなければ問題はない。

5: Gelsy 2025/08/31 11:26

コロナの感染数がまた増えてきているので、電車の中ではマスクを着用して欲しい

6: hazel_pluto 2025/08/31 11:30

満員電車で酎ハイ飲むのは、ヤバいな。

7: eroyama 2025/08/31 11:39

やはり家to目的地に何十分もかかると氷結を家で飲めない問題(=文化の不足)がある

8: Galaxy42 2025/08/31 11:44

関東首都圏の電車はロングシートなので微妙 関西近郊線は二列シートなので長距離特急並みでまあ食べてる

9: hagakuress 2025/08/31 12:11

多少の事でも迷惑を被る被害者面したい人達がコレまでは大勢を占めてたけど、そろそろ改善の兆しなのかな?小せえ自分を正当化したい自称オトナ滅びたら良いのにね。

10: nowa_s 2025/08/31 12:13

ボックスシートがあってそこそこ空いてる車両と、ロングシートだけの混雑してる車両とでは飲食の許容範囲も違うだろうし、一律で「サンドイッチなんか食べるな」ってのもな。パンやおにぎりくらいなら構わないと思う

11: toria_ezu1 2025/08/31 12:58

ペットボトルはともかく、缶は急ブレーキなんかで溢れて大惨事になるので止めるべき

12: kanikanidokokani 2025/08/31 13:13

満員電車で紙袋に隠した(と本人は思っている)缶チューハイ飲んでるのはもう病気だからね

13: ikura_chan 2025/08/31 13:18

6枚切りくらいの食パンをあの袋から出してモサモサ食べていた人を見たことがある。別にいいけど何も塗らないのかーとか色々思ってしまった。あと酒は混んでなくてもやめてほしいなぁ。

14: kaloranka 2025/08/31 13:19

サンドイッチやコンビニとかで売っている海苔巻きおにぎりは食べているとパンや海苔のかけらがぽろぽろよく落ちるから、屋内だと台の上とか、後で拭える場所でないと食べづらい

15: Goldenduck 2025/08/31 13:20

匂いでないなら気にならんがなあ。満員電車でなんか飲んでる奴は会社の前に病院行け

16: firststar_hateno 2025/08/31 14:00

長男の優しさ、愛のサンドイッチですわ。でもマナーも忘れずに。

17: repunit 2025/08/31 14:05

車内で飲酒より出来上がった酔っぱらいの方が臭いんよなぁ。

18: semimaru 2025/08/31 14:07

ま、食べないよね

19: yarukimedesu 2025/08/31 14:17

フィクション!小説!

20: kamezo 2025/08/31 15:03

〈最近はこういうのも許されているのでしょうか?〉ジジイなので「昭和の昔は満員電車でもなければサンドイッチや握り飯ぐらい誰も気にしなかった。ボックスシートなら弁当もOK。近頃はそうでもないらしい」という感

21: akinyon1121 2025/08/31 15:25

海外のMRTみたく飲食禁止(違反は罰金)にした方がいいのでは?マナーを言い出すと人によって許容範囲が違う

22: htnma108 2025/08/31 15:38

車内食事反対派です

23: hatebu_admin 2025/08/31 16:07

常磐線では毎日酒盛りが開かれてるぞ

24: togetter 2025/08/31 16:10

電車の中での飲食、混みすぎてなければそんなに気にならないかも〜。

25: htnmiki 2025/08/31 16:33

私は新幹線マックも許容派なので汚さなきゃ何食ってもいい

26: nihon_kawauso 2025/08/31 16:38

電車内で食事するのがマナー違反って誰が決めたんだろう

27: surume000 2025/08/31 16:38

今度朝の満員電車で氷結飲んでみよ

28: sai0ias 2025/08/31 17:11

パンとかおにぎり食べてるくらいならなんも思わないけど、朝のラッシュ時の地下鉄で唐揚げ食べてた人を見た時は衝撃だったな。あと混雑した電車での立ち飲み(酒)。流石にそれは家でやりなよと思った。

29: Dai44 2025/08/31 17:17

列車(上野東京ラインとか湘南新宿ラインとか)は許されて、電車(埼京線とか京浜東北線とか)は許されない絶妙なラインがあるが、このテキストの「電車」がなにかによるんだろね。クロスシートなら許される感じはする。

30: Shinwiki 2025/08/31 17:29

🌲

31: l1o0 2025/08/31 17:32

でも、この男の子が電車でお腹すいたと言っても親はサンドイッチを食べさせずに我慢しなさいと言うのも、また躾なんだよなあ

32: tenjinjin 2025/08/31 17:49

自分はどっちもやらんけど、氷結はダメでサンドイッチはいい意味がわからない。どっちも自分の欲望抑えられてないだけじゃん

33: ssfu 2025/08/31 17:56

ずいぶん渋いキッズだな。

34: onesplat 2025/08/31 18:03

別に食ってもいいけどよ、悪いと思って声かけてくるくらいなら面倒だから食うなよ。邪魔くさいねん

35: ShaoSylvia 2025/08/31 18:14

この御婦人と男の子の高いコミュ力を前に電車内での食事の是非なんて些末なことのように思えてくる。言葉を交わすって大事だな

36: sabinezu 2025/08/31 18:41

「そして長男と私は、ケンタッキーを頬張ったのであった。」

37: perl-o-pal 2025/08/31 20:06

婦人も席が閑散としていたから食べていたのだろうし、隣の人に一声かける丁寧さがあるのだから、通勤電車内のデリカシーのない連中よりはるかにマシなんじゃなかろうか。同じ乗るなら前者がいい。

38: gooeyblob 2025/08/31 22:39

以前地下鉄でパック焼きそばを食べてる人を見たときはびっくりした

39: takuroutarou 2025/09/01 00:31

ガラガラなら別にいいけど混んでる電車で食いカス撒き散らすとか正当化できる気がしない。

40: clapon 2025/09/01 04:11

この話の流れで「サンドイッチを食べる是非」の議論になるとは、読解力のない人多すぎる… ご婦人も、好ましいことではないと思うから一言謝ってるわけだし。一事が万事こんな風に脇道にそれるので疲れる

41: neniki 2025/09/01 08:27

私の線引きは臭いと音かな。例えばサッとチョコレートを一口食べたり泣いてる幼児にボーロ与えるとかは平気。匂いの強いホットスナック食べたり菓子パンで袋ガサガサさせたり缶コーヒー(匂う)飲んだりは不快。

42: kentathecat 2025/09/01 12:28

食べカスが周りに落ちる可能性のあるものを車内で食べるのは基本的に反対。あと匂いがキツいやつとかも。本来はケースバイケースだけど、一律禁止が安全だと思う。