主義主張思想宗教政治を貫くのは金がかかるってことね。ああいうのはそういう観点からは道楽ではあるんよね。パン・ケーキ・マリーの法則ね。
関連ポストを読んでいくとどうも「団信の保証会社」が事実婚と法律婚でローン金額の上限を変えているらしくそれが原因と。まぁいかにもアタマの硬そうなところだが。 https://x.com/TKOSNGK/status/1961319618221347081
結婚が「パッケージ契約」で相続権も貞操義務も摘出推定も全て一括で了承する必要があることが問題の本質かなと。
結婚教。
「選択的夫婦別姓が実現すればすぐにでも法律婚する人」にとって不利益な事例(法律婚出来ない理由が姓にある人)。事実婚の法的担保が法律婚よりも弱い(弱く評価される)こと自体は問題とは思えない。
事実婚でも連帯保証人になればデカいローン組めたりしないかな。結婚より重い契約かもしれないけど、これなら夫婦別姓のままできる。
歴史は繰り返す、1度目は上野千鶴子として、そして、2度目は池澤あやかとして。
http://linode.mono.ca.gov/how-long-does-dispute-take-coinbase-instant-connected-0 http://linode.mono.ca.gov/how-long-does-dispute-take-coinbase-instant-connected-0 http://linode.mono.ca.gov/how-long-does-dispute-take-coinbase-instant-connected-0
場合によっては関係が簡単に解消される可能性のある事実婚の貸し渋るのは理解できるけどな。法律婚というのは何だかんだ人生を共に生きるという覚悟の表れでもあると思うし。
事実婚と法律婚で法的な重みが違うのは仕方ないとして、婚姻の意思に本質的には関係ない部分で法律婚を妨げられ、事実婚に留まらざるを得ない人たちがいるなら、さっさと法改正すべきだと思う。
銀行マンから「ほかの条件をすぺて捨て置いて、結婚改姓に同意できる人と結婚すれば良いじゃないですか〜」みたいに言われそう。国際結婚ならば改姓しなくて良いのは興味深いところ
法律婚と事実婚でローンの破綻率が違うと言うことが原因らしいが、このままだと事実婚が別姓となるだけで状況は変わらないのでは。保険や金融の統計的有意差を根拠にしたとき、どこまでが区別でどこからが差別か
ローンは借りられる限度で借りるものだとおもうんだが。自分に信用がないのが問題なのに制度のせいにするのは解せない
いけあやこないだ引っ越ししてなかった…?なんか百万かかったとか…ちがう人かな?ちょまどか!
異性同士なら(やる人は少なくても)一時的に婚姻という手が取れるけど、同性パートナーだとその手も取れない……。 / ブコメで共同親権について聞かれましたが意見を持つほどの情報を持ち合わせてないです。
事実婚でも結婚と法的に同じ扱いできるようにパートナーシップ(戸籍を同一にしない結婚)を認めるか、別姓婚( 同一戸籍上の別姓記載を許容)なら、別姓認める方が戸籍システムも結婚制度も維持できるだろうに
ローンで買うから
この辺がなんの問題もなくすぐ解決しないと、「旧姓利用で充分」論者の根拠は崩れるよね。元々分かってることだけど。
そりゃ事実婚(という名の未婚)と法律婚(届出をして法的根拠のある婚姻状態)では違うでしょう。でも旧姓の利用範囲が拡大すれば問題ありませんね。rciの言うような「旧姓利用で充分」は藁人形論法に過ぎない。
質問にいちいち返事してるのが大変だなーって思った
「制度が理不尽だから変えろ」って訴えてる人に「そういう制度なんだから仕方ないじゃないか」って言ってくる人が必ず出るのなんなんだろう
マジかよ池澤春菜のファンやめます
法律婚と同等の責任と権利がないから社会が同等と認めてくれないって問題かー/法律婚ならもっと良い条件の場所に住めるのになみたいな/ id:kerokimu それはちょまどさん
別姓認められてもローンの金利が高かったらどうなんだろうな?信用がないとかで、
一時的な入籍で何とかなったのであれば、面倒ではあっても自分の望む結果が得られたのではないかなあ。
だから別姓で法律婚認めてよって話でしょ?事実婚 or 法律婚(旧姓使用)でいいじゃん、こういう抜け道使えるよ銀行の問題だから〜とかいう話じゃないんよ。一事が万事こういうことで頭悩ますの女だけなんだよ?
最近の住宅ローンは同性パートナーでもお互いに任意後見人とかになってもらえば配偶者に準じた扱いをしてくれる規定ができたりしてる
やはり結婚なんていう「個人の趣味」を保証する制度は崩れるべき
現状、事実婚のパートナーには法定相続権がない。共有名義の家は片方がなくなった場合、その親、兄弟が相続する。生きてる方はローンを払いながら亡くなったパートナーの親族と共有名義の家に住むことになる。リスク
事実婚だけどなんも問題なくローンで家買えたよ?
法律婚と事実婚でローン額が違うのは不動産屋の俺も知らなかった。
返済が破綻する確率に差がありそうだから属性的に貸せる上限が変わるというのはそりゃそうだろうなと思う。事実婚なら離婚しやすいもんね。
選択的夫婦別姓について裁判所は国会で議論してと結論して、国会の反対派は通称使用で不利益ないと言い張って、実際にこうした不利益事例が出てくるのが腹立たしいところ。議論になってないし反対したいだけに見える
別姓賛成だけどこういうので騒ぐのはどうなの…… 審査とおらないんだったら身の丈にあってないんだよ
旧姓利用で問題がないって言ってる当の本人である高市早苗自身が旧姓で我慢できなくて一度離婚して苗字戻してるんで。。。
法律上出来ない同性婚ならともかく、事実婚でペアローン望んで額が足りないって子供みたいだな
現在、旧姓をビジネスネームに、戸籍上は同姓という両取りをしている人はかなり多いけど、選択的夫婦別姓が導入されるとこの人達はどちらか一方の選択を強要される可能性が高い。まずはそこをクリアしてからの議論。
銀行は悪くない。銀行は夫婦別姓に興味はなく、法律婚と事実婚(法律で家族の拘束がない連帯債務者)で、貸倒比率が違う事への判断。法律婚より高リスクだから、与信が小さい。賃貸物件は持ち家より利息が高いのと同じ
独身の時に買ったマンションのローンの名義変更もめんどくさすぎた。
id:miyauchi_it 同性婚を支持する人って、共同親権は反対なんかな。今の単独親権を維持したいなら、同性婚が養子を取り、その後に離婚したら、親権はどうするんだろ。より「女の役割」を果たした方に親権を与えるん?
選択的夫婦別姓制度の希望理由 旧姓拡大案は犯罪の元、反対。 入籍で可、て事は配偶者の信用? 借金名義は本人のまま?? ブコメ 「だから別姓で法律婚認めてよって話でしょ? 一事が万事こういうことで」 「同性婚は」
事実婚の方が統計上貸倒率が高そう(まだ母数が少ないだろうけど)
事実婚と法律婚を法律上同じとみなすようにすると、内縁の妻への相続はどうなるのか、という大問題が発生するので、そんなに簡単じゃないんすよ/ 戸籍の本質は相続の単純化
同性婚も別姓婚も下方婚も婚姻にかかる事務手続きも配偶者控除も全て解決する手段として婚姻制度の廃止が考えられるが、誰も議論をしようとしない
「だから選択的夫婦別姓は必要」以外の答えがない。私も選択的夫婦別姓実現待ちの事実婚(子あり)。数年後ローン組もうと思っているのでとても参考になる。早く実現してほしい。事実婚は戸籍の破壊でもある。
https://www.calpnetwork.org/wp-content/uploads/2025/08/tgji.pdf
旧姓口座は三井住友は対応してくれた。みずほはダメだった。両姓を記載した公的書類を求められたので両姓併記のパスポートを出したら「パスポートは英語だからダメ」だって。パスポート使えないところなんて初めて
婚姻は突き詰めると財産の共有なので、「そういう制度」。故に、ここや遺産関連が解消しないと真の意味で「困ってる人はいない」は論理的に成り立たない。「ゼロではないが、かなり限定的」なのはそうだが。
大金を借りるんだからそれは仕方ないんじゃないの。結婚することが面倒くさいということは離婚することも面倒くさいということだし、より破綻しにくいほうに有利なシステムになってるに決まってるだろう
「大金を借りるために相手の信用が必要な状況」では、最終的には「『審査をする側』が今どんな感覚を持っているか」が全てで、リスクを負うでもない他人が「こうあるべきだ、こうしろ」と言っても何も響かないのでは
事実婚でもペアローンを組めるようになればいい、だろうけど、銀行側はリスクを回避したいだろうからなあ。別姓が認められた未来で、別姓を選択した夫婦は別れやすい、という傾向が出なきゃいいけど。
そもそも、銀行の改姓はもっと手軽にできていいと思うの。実質住所変更と大差ないでしょ。夫婦別姓は進めればいいと思うけど、ローンも改姓も結婚だけが理由じゃないのだから、別問題として改善するべき。
婿入りしたら嫁の姓を名乗れ!嫁入りしたら旦那の姓を名乗れ!以上!
でもこれの最善の解決方法が選択的夫婦別姓一択だとは思えない
組める住宅を買いなよ
法律婚すればええやろ、以外に何にもない。それが嫌だったらローン組まなきゃいい。
一時的ってことはローン融資されたら離婚してまた姓の変更すんのかな。なんでそんなに事実婚に拘るんだろう。
ggrks
なぜはてなーは夫婦別姓賛成派が多いんだろう
一般的には、一馬力で買えるローン組むよなぁ… と思った。 しばしばペアローンやめとけって言われるのは、制度ではなく、無理筋の借金のせいで仲悪くなるのが8割では。
そこまでして事実婚に拘る意味がわからん。頭おかしい人としか
なるほど事実婚のペアローンは考えたことなかったね。とはいえ銀行の姓変更なんて簡単でしょうに。それが辟易ならかなりの特殊事例ですわ。
ペアローン自体が無理目な借金を結婚という旧来制度に依存した男女と子どもの縁を換算する仕組みのように感じる。事実婚を選んだ人達が合理的理性で選ぶ金融取引とは思えない。私達なら揉めない大丈夫って言う非合理
特別な優遇が受けれないのは、単にこれでは https://posfie.com/@kalofollow/p/d3F0pq9#c15229552
こういう意識高い系の人はマイホーム買う奴は馬鹿って言ってるイメージなのに、ペアローンで買おうとしてるのが意外
なんか、読み間違えてるような人がいる気がするのだが、これって、いわゆる「旧姓使用すればいいんですよ」が嘘じゃないですか?って主旨ですよね?事実婚の話の前段階の話/銀行内ルールかも知れんが
一時的入籍でローンクリアは、ボクもゴハン一時的に爆食いしたいにゃ!
改姓の手続きの面倒くささ、それを知っている者だけが石を投げなさい。私は投げないよ
こんな頭悪い人だったっけ?このひと
同じ銀行内で口座ごとに旧姓と原姓の使い分けができるようにはなってないし、事実婚と法律婚ではローンの限度額も異なると。そりゃそうだよね。法律婚で別姓が選べればいいのにと私も思います。
旧姓利用が登記や口座利用に使えないのだからどこまでいっても反対論者の欺瞞でしかないよ。事実婚で持家の持分を2人とも登記したかったから義実家援助で半分即金半分が私のローンにした。他にやり方があったか不明
タイトルの"事実婚"を"旧姓使用で大丈夫、やって行ける"に置き換えた方が良いと思う。その話だよね、これ。
ペアローンでローン額がギリギリなのはちょっとリスクが高いんじゃないかなあ/事実婚と法律婚ではローンの限度額が異なるのはおれはあまりわからない、契約で縛れば銀行側のリスクはどちらでも変わらなくない?
一時的にってローン完済まで?
字形レベルで同じ苗字の人と結婚した私高みの見物案件?(そういう話ではない)
「一時的に入籍」みたいな法律・社会ハックする人を銀行が信用できるのかっていう視点があまりない気がする ( ˘ω˘ )
ペアローンは事実婚だろうが、法律婚だろうがやめた方がいい。別れたときに別れても金を支払うことになる。
100%旧姓利用で本人が日常生活も旧姓ですごすなら、それはもう別姓であるのと変わらない。だったら初めから別姓を選択可能にした方が良く、同姓強要者が運用で同姓でも困らなくすると言うのは欺瞞でしかない
そもそもペアローンにしないと組めない程の高額物件を購入するのが正しいのだろうかという疑問と高額物件のペアローンは婚姻生活が破綻した場合より悲惨になりそうという心配が・・・統計的差別の一例なのかね。
「制度が理不尽だから変えろ」にも程度の差があるから、合理的な理由があれば「そういう制度なんだから仕方ないじゃないか」って言ってくる人が必ず出るのは必然だろう。というのは考えなくてもわかるだろう。
ペアローンで互いに連帯保証人にした上でも離婚やら不都合で放棄して逃げようとした先人の成果で、保証会社が貸し手ほどペアローン自体に信頼を置いてないのが前段か。
正直不動産を読んでおけばペアローンは組まないはずなのに……
うちは事実婚だけど、ローン組めたけどな……何が違うんやろ……? / 金額でしたか。。。あとうちペアローンじゃないからか……
「だから別姓で法律婚できるよう制度化してほしい」という要望なのに、読めてない(見ようとしていない)人が多すぎる…
よし、ペアローンを無くして平等にしよう。/冗談抜きで婚姻における優遇を無くす方向で平等化した方が良いと思ってる。婚姻に優遇は要らない(子供にだけ与えれば良い)
そら、事実婚だと、赤の他人やし。
コメ欄「自分の主義主張も結局は金で折れる程度だったということでしょ。」が強すぎる。 https://posfie.com/@kalofollow/p/d3F0pq9#c15230927
事実婚差別とかいうとんでもワードに笑った 面倒くさいことをした人への報酬なんだから当然じゃん 自由のまま金は欲しいがまかりとおる現実の場面、そうそうないと思うけど。フリーランスは不安定なのと一緒。
事実婚でペアローン組んでるが銀行によって対応が違う。じぶん銀行は役所で未届の妻/夫の世帯変更で行けた。
婚姻制度は脱税や背乗りなどの犯罪の温床。結婚を禁止したほうがいい(´・ω・`)
話が理解できないフリをしてる人間が大量に発生している。そもそも選択的夫婦別姓が可能なら、こんな問題は起こらないのでは?
リボ払いは警戒できるが、ペアローンにはガバガバなひとが多い。
旧姓利用で問題ないって嘘つく政治家が一番罪深い。事実婚カップルが踏み倒す率が高いとかがないと差別と言われても仕方ない。せっかくパワーカップルがレバかけて経済回してくれようとしているのを邪魔してるよね。
事実婚だと住宅ローンがどうしても組めず(ローンが高額ゆえ)、仕方なく一時的に入籍して姓を変更した!不便!→「気持ちはわかるが事実婚と法律婚では法的担保が違うので…」
主義主張思想宗教政治を貫くのは金がかかるってことね。ああいうのはそういう観点からは道楽ではあるんよね。パン・ケーキ・マリーの法則ね。
関連ポストを読んでいくとどうも「団信の保証会社」が事実婚と法律婚でローン金額の上限を変えているらしくそれが原因と。まぁいかにもアタマの硬そうなところだが。 https://x.com/TKOSNGK/status/1961319618221347081
結婚が「パッケージ契約」で相続権も貞操義務も摘出推定も全て一括で了承する必要があることが問題の本質かなと。
結婚教。
「選択的夫婦別姓が実現すればすぐにでも法律婚する人」にとって不利益な事例(法律婚出来ない理由が姓にある人)。事実婚の法的担保が法律婚よりも弱い(弱く評価される)こと自体は問題とは思えない。
事実婚でも連帯保証人になればデカいローン組めたりしないかな。結婚より重い契約かもしれないけど、これなら夫婦別姓のままできる。
歴史は繰り返す、1度目は上野千鶴子として、そして、2度目は池澤あやかとして。
http://linode.mono.ca.gov/how-long-does-dispute-take-coinbase-instant-connected-0 http://linode.mono.ca.gov/how-long-does-dispute-take-coinbase-instant-connected-0 http://linode.mono.ca.gov/how-long-does-dispute-take-coinbase-instant-connected-0
場合によっては関係が簡単に解消される可能性のある事実婚の貸し渋るのは理解できるけどな。法律婚というのは何だかんだ人生を共に生きるという覚悟の表れでもあると思うし。
事実婚と法律婚で法的な重みが違うのは仕方ないとして、婚姻の意思に本質的には関係ない部分で法律婚を妨げられ、事実婚に留まらざるを得ない人たちがいるなら、さっさと法改正すべきだと思う。
銀行マンから「ほかの条件をすぺて捨て置いて、結婚改姓に同意できる人と結婚すれば良いじゃないですか〜」みたいに言われそう。国際結婚ならば改姓しなくて良いのは興味深いところ
法律婚と事実婚でローンの破綻率が違うと言うことが原因らしいが、このままだと事実婚が別姓となるだけで状況は変わらないのでは。保険や金融の統計的有意差を根拠にしたとき、どこまでが区別でどこからが差別か
ローンは借りられる限度で借りるものだとおもうんだが。自分に信用がないのが問題なのに制度のせいにするのは解せない
いけあやこないだ引っ越ししてなかった…?なんか百万かかったとか…ちがう人かな?ちょまどか!
異性同士なら(やる人は少なくても)一時的に婚姻という手が取れるけど、同性パートナーだとその手も取れない……。 / ブコメで共同親権について聞かれましたが意見を持つほどの情報を持ち合わせてないです。
事実婚でも結婚と法的に同じ扱いできるようにパートナーシップ(戸籍を同一にしない結婚)を認めるか、別姓婚( 同一戸籍上の別姓記載を許容)なら、別姓認める方が戸籍システムも結婚制度も維持できるだろうに
ローンで買うから
この辺がなんの問題もなくすぐ解決しないと、「旧姓利用で充分」論者の根拠は崩れるよね。元々分かってることだけど。
そりゃ事実婚(という名の未婚)と法律婚(届出をして法的根拠のある婚姻状態)では違うでしょう。でも旧姓の利用範囲が拡大すれば問題ありませんね。rciの言うような「旧姓利用で充分」は藁人形論法に過ぎない。
質問にいちいち返事してるのが大変だなーって思った
「制度が理不尽だから変えろ」って訴えてる人に「そういう制度なんだから仕方ないじゃないか」って言ってくる人が必ず出るのなんなんだろう
マジかよ池澤春菜のファンやめます
法律婚と同等の責任と権利がないから社会が同等と認めてくれないって問題かー/法律婚ならもっと良い条件の場所に住めるのになみたいな/ id:kerokimu それはちょまどさん
別姓認められてもローンの金利が高かったらどうなんだろうな?信用がないとかで、
一時的な入籍で何とかなったのであれば、面倒ではあっても自分の望む結果が得られたのではないかなあ。
だから別姓で法律婚認めてよって話でしょ?事実婚 or 法律婚(旧姓使用)でいいじゃん、こういう抜け道使えるよ銀行の問題だから〜とかいう話じゃないんよ。一事が万事こういうことで頭悩ますの女だけなんだよ?
最近の住宅ローンは同性パートナーでもお互いに任意後見人とかになってもらえば配偶者に準じた扱いをしてくれる規定ができたりしてる
やはり結婚なんていう「個人の趣味」を保証する制度は崩れるべき
現状、事実婚のパートナーには法定相続権がない。共有名義の家は片方がなくなった場合、その親、兄弟が相続する。生きてる方はローンを払いながら亡くなったパートナーの親族と共有名義の家に住むことになる。リスク
事実婚だけどなんも問題なくローンで家買えたよ?
法律婚と事実婚でローン額が違うのは不動産屋の俺も知らなかった。
返済が破綻する確率に差がありそうだから属性的に貸せる上限が変わるというのはそりゃそうだろうなと思う。事実婚なら離婚しやすいもんね。
選択的夫婦別姓について裁判所は国会で議論してと結論して、国会の反対派は通称使用で不利益ないと言い張って、実際にこうした不利益事例が出てくるのが腹立たしいところ。議論になってないし反対したいだけに見える
別姓賛成だけどこういうので騒ぐのはどうなの…… 審査とおらないんだったら身の丈にあってないんだよ
旧姓利用で問題がないって言ってる当の本人である高市早苗自身が旧姓で我慢できなくて一度離婚して苗字戻してるんで。。。
法律上出来ない同性婚ならともかく、事実婚でペアローン望んで額が足りないって子供みたいだな
現在、旧姓をビジネスネームに、戸籍上は同姓という両取りをしている人はかなり多いけど、選択的夫婦別姓が導入されるとこの人達はどちらか一方の選択を強要される可能性が高い。まずはそこをクリアしてからの議論。
銀行は悪くない。銀行は夫婦別姓に興味はなく、法律婚と事実婚(法律で家族の拘束がない連帯債務者)で、貸倒比率が違う事への判断。法律婚より高リスクだから、与信が小さい。賃貸物件は持ち家より利息が高いのと同じ
独身の時に買ったマンションのローンの名義変更もめんどくさすぎた。
id:miyauchi_it 同性婚を支持する人って、共同親権は反対なんかな。今の単独親権を維持したいなら、同性婚が養子を取り、その後に離婚したら、親権はどうするんだろ。より「女の役割」を果たした方に親権を与えるん?
選択的夫婦別姓制度の希望理由 旧姓拡大案は犯罪の元、反対。 入籍で可、て事は配偶者の信用? 借金名義は本人のまま?? ブコメ 「だから別姓で法律婚認めてよって話でしょ? 一事が万事こういうことで」 「同性婚は」
事実婚の方が統計上貸倒率が高そう(まだ母数が少ないだろうけど)
事実婚と法律婚を法律上同じとみなすようにすると、内縁の妻への相続はどうなるのか、という大問題が発生するので、そんなに簡単じゃないんすよ/ 戸籍の本質は相続の単純化
同性婚も別姓婚も下方婚も婚姻にかかる事務手続きも配偶者控除も全て解決する手段として婚姻制度の廃止が考えられるが、誰も議論をしようとしない
「だから選択的夫婦別姓は必要」以外の答えがない。私も選択的夫婦別姓実現待ちの事実婚(子あり)。数年後ローン組もうと思っているのでとても参考になる。早く実現してほしい。事実婚は戸籍の破壊でもある。
https://www.calpnetwork.org/wp-content/uploads/2025/08/tgji.pdf
旧姓口座は三井住友は対応してくれた。みずほはダメだった。両姓を記載した公的書類を求められたので両姓併記のパスポートを出したら「パスポートは英語だからダメ」だって。パスポート使えないところなんて初めて
婚姻は突き詰めると財産の共有なので、「そういう制度」。故に、ここや遺産関連が解消しないと真の意味で「困ってる人はいない」は論理的に成り立たない。「ゼロではないが、かなり限定的」なのはそうだが。
大金を借りるんだからそれは仕方ないんじゃないの。結婚することが面倒くさいということは離婚することも面倒くさいということだし、より破綻しにくいほうに有利なシステムになってるに決まってるだろう
「大金を借りるために相手の信用が必要な状況」では、最終的には「『審査をする側』が今どんな感覚を持っているか」が全てで、リスクを負うでもない他人が「こうあるべきだ、こうしろ」と言っても何も響かないのでは
事実婚でもペアローンを組めるようになればいい、だろうけど、銀行側はリスクを回避したいだろうからなあ。別姓が認められた未来で、別姓を選択した夫婦は別れやすい、という傾向が出なきゃいいけど。
そもそも、銀行の改姓はもっと手軽にできていいと思うの。実質住所変更と大差ないでしょ。夫婦別姓は進めればいいと思うけど、ローンも改姓も結婚だけが理由じゃないのだから、別問題として改善するべき。
婿入りしたら嫁の姓を名乗れ!嫁入りしたら旦那の姓を名乗れ!以上!
でもこれの最善の解決方法が選択的夫婦別姓一択だとは思えない
組める住宅を買いなよ
法律婚すればええやろ、以外に何にもない。それが嫌だったらローン組まなきゃいい。
一時的ってことはローン融資されたら離婚してまた姓の変更すんのかな。なんでそんなに事実婚に拘るんだろう。
ggrks
なぜはてなーは夫婦別姓賛成派が多いんだろう
一般的には、一馬力で買えるローン組むよなぁ… と思った。 しばしばペアローンやめとけって言われるのは、制度ではなく、無理筋の借金のせいで仲悪くなるのが8割では。
そこまでして事実婚に拘る意味がわからん。頭おかしい人としか
なるほど事実婚のペアローンは考えたことなかったね。とはいえ銀行の姓変更なんて簡単でしょうに。それが辟易ならかなりの特殊事例ですわ。
ペアローン自体が無理目な借金を結婚という旧来制度に依存した男女と子どもの縁を換算する仕組みのように感じる。事実婚を選んだ人達が合理的理性で選ぶ金融取引とは思えない。私達なら揉めない大丈夫って言う非合理
特別な優遇が受けれないのは、単にこれでは https://posfie.com/@kalofollow/p/d3F0pq9#c15229552
こういう意識高い系の人はマイホーム買う奴は馬鹿って言ってるイメージなのに、ペアローンで買おうとしてるのが意外
なんか、読み間違えてるような人がいる気がするのだが、これって、いわゆる「旧姓使用すればいいんですよ」が嘘じゃないですか?って主旨ですよね?事実婚の話の前段階の話/銀行内ルールかも知れんが
一時的入籍でローンクリアは、ボクもゴハン一時的に爆食いしたいにゃ!
改姓の手続きの面倒くささ、それを知っている者だけが石を投げなさい。私は投げないよ
こんな頭悪い人だったっけ?このひと
同じ銀行内で口座ごとに旧姓と原姓の使い分けができるようにはなってないし、事実婚と法律婚ではローンの限度額も異なると。そりゃそうだよね。法律婚で別姓が選べればいいのにと私も思います。
旧姓利用が登記や口座利用に使えないのだからどこまでいっても反対論者の欺瞞でしかないよ。事実婚で持家の持分を2人とも登記したかったから義実家援助で半分即金半分が私のローンにした。他にやり方があったか不明
タイトルの"事実婚"を"旧姓使用で大丈夫、やって行ける"に置き換えた方が良いと思う。その話だよね、これ。
ペアローンでローン額がギリギリなのはちょっとリスクが高いんじゃないかなあ/事実婚と法律婚ではローンの限度額が異なるのはおれはあまりわからない、契約で縛れば銀行側のリスクはどちらでも変わらなくない?
一時的にってローン完済まで?
字形レベルで同じ苗字の人と結婚した私高みの見物案件?(そういう話ではない)
「一時的に入籍」みたいな法律・社会ハックする人を銀行が信用できるのかっていう視点があまりない気がする ( ˘ω˘ )
ペアローンは事実婚だろうが、法律婚だろうがやめた方がいい。別れたときに別れても金を支払うことになる。
100%旧姓利用で本人が日常生活も旧姓ですごすなら、それはもう別姓であるのと変わらない。だったら初めから別姓を選択可能にした方が良く、同姓強要者が運用で同姓でも困らなくすると言うのは欺瞞でしかない
そもそもペアローンにしないと組めない程の高額物件を購入するのが正しいのだろうかという疑問と高額物件のペアローンは婚姻生活が破綻した場合より悲惨になりそうという心配が・・・統計的差別の一例なのかね。
「制度が理不尽だから変えろ」にも程度の差があるから、合理的な理由があれば「そういう制度なんだから仕方ないじゃないか」って言ってくる人が必ず出るのは必然だろう。というのは考えなくてもわかるだろう。
ペアローンで互いに連帯保証人にした上でも離婚やら不都合で放棄して逃げようとした先人の成果で、保証会社が貸し手ほどペアローン自体に信頼を置いてないのが前段か。
正直不動産を読んでおけばペアローンは組まないはずなのに……
うちは事実婚だけど、ローン組めたけどな……何が違うんやろ……? / 金額でしたか。。。あとうちペアローンじゃないからか……
「だから別姓で法律婚できるよう制度化してほしい」という要望なのに、読めてない(見ようとしていない)人が多すぎる…
よし、ペアローンを無くして平等にしよう。/冗談抜きで婚姻における優遇を無くす方向で平等化した方が良いと思ってる。婚姻に優遇は要らない(子供にだけ与えれば良い)
そら、事実婚だと、赤の他人やし。
コメ欄「自分の主義主張も結局は金で折れる程度だったということでしょ。」が強すぎる。 https://posfie.com/@kalofollow/p/d3F0pq9#c15230927
事実婚差別とかいうとんでもワードに笑った 面倒くさいことをした人への報酬なんだから当然じゃん 自由のまま金は欲しいがまかりとおる現実の場面、そうそうないと思うけど。フリーランスは不安定なのと一緒。
事実婚でペアローン組んでるが銀行によって対応が違う。じぶん銀行は役所で未届の妻/夫の世帯変更で行けた。
婚姻制度は脱税や背乗りなどの犯罪の温床。結婚を禁止したほうがいい(´・ω・`)
話が理解できないフリをしてる人間が大量に発生している。そもそも選択的夫婦別姓が可能なら、こんな問題は起こらないのでは?
リボ払いは警戒できるが、ペアローンにはガバガバなひとが多い。
旧姓利用で問題ないって嘘つく政治家が一番罪深い。事実婚カップルが踏み倒す率が高いとかがないと差別と言われても仕方ない。せっかくパワーカップルがレバかけて経済回してくれようとしているのを邪魔してるよね。