暮らし

ダイエットに成功したおっさんの経過と世界観

1: torinikudaigaku 2025/08/30 14:57

85kgから49kgって想像つかないな。俺なんてこの前の健康診断で前年より3kg痩せて医者に褒められたばっかりなのに。でも-3kgでも身体の軽さはかなり実感できる。動きやすく感じる体重ってあるんだろうな。

2: unyamnya 2025/08/30 17:09

元気なときはこの体重でもいいのだけど、ちょっと調子崩すと体力無さすぎて調子悪さが長引きかねないから程々にね (175cm/50kgの人より)

3: thirty206 2025/08/30 17:22

ちょっと痩せすぎなんじゃねえかなあ。168の49ってBMIが17台やろ。低体重はぽっちゃりよりヤバいぞ。https://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html

4: ho4416 2025/08/30 17:24

168cmで50kg前後って今度は痩せすぎているのでは。健康ならよいけれど極端だなあ。

5: stack00 2025/08/30 17:26

168cmで50kgはガリガリやろ。

6: crimson_diamond 2025/08/30 17:40

糖尿病発症したら痩せるし食欲も落ちるって望月さんの同人誌にちゃんと書いてあればこの増田も引き返せたのに。

7: kaminashiko 2025/08/30 17:44

極端だけどすごいな ご自愛ください

8: Mabuo_H 2025/08/30 17:47

ちょっと痩せすぎな感じがする。運動の事はウォーキング以外書かれてないので、食事も大事だけど、適度な強度で筋肉もしっかりつけてね。

9: doko 2025/08/30 18:08

自炊する元気がなくなって買い食いに頼らざるを得なくなったときに愕然とするよねー

10: nisinouni 2025/08/30 18:16

ダイエットはすごいなーと思ったけど、他の人の食生活を見下すのはダセェな

11: PJ_purejam 2025/08/30 18:23

果糖と飽和脂肪酸による小胞体ストレスの増加とドーパミン感受性の低下が改善されたんだと思います。よかったよかった。

12: el-bronco 2025/08/30 18:23

それでも戻るのが人間

13: circled 2025/08/30 18:28

筋トレしてる時に食事制限挟んでる時の白米も物凄く美味いよ?というか自分はベジタリアンしてる時に玄米を不味いと思ったことないんだけど、この増田は白米の方が美味いのね

14: Buchicat 2025/08/30 18:32

医師免許もちのボスの下で働いてたことあるけど昼飯はお粗末だったな。忙しすぎて。中性脂肪ヤバくて高血圧もちやったけど、野菜ジュースで野菜分を取ってる体にしてた。

15: takanagi1225 2025/08/30 18:32

えらい👏ダイエットは一生続ける習慣なので、一度身についたら簡単だよね。しかしニート時代外食できるってすごいな…資金源が謎ですわ。

16: hesopenn 2025/08/30 18:33

食生活に気をつけている立場としては分かる。お菓子とか清涼飲料とか怖くてあんまり食べられなくなる。あと加工肉か。ここらへんやめるだけで体重はキープできると思う。

17: edam 2025/08/30 18:37

労働とかの精神的負荷が増すと健康的な食生活も運動習慣も軒並み維持できなくなる感じはあると思う。リベンジ夜更かしと同じでリベンジ不健康生活でなんとかストレス発散してる感じ

18: miyauchi_it 2025/08/30 18:40

“正社員で仕事バリバリできる人がカップラーメン啜ってる” 労働のストレスが上がると自炊ハードルも上がる気がする……。

19: nmcli 2025/08/30 18:40

ダイエットを経て食べなくなったもの(小麦と油脂など)多いけど、それでも食べようと思えば食べれる点では増田とは違うなあ

20: poliphilus 2025/08/30 18:40

男で 168cm/50kg は相当痩せすぎ。そのままだとかえって体調崩すぞ。60kg はあった方がいい

21: settu-jp 2025/08/30 18:40

日本の江戸時代も含めて世界で玄米を常食する民族はいないよ。歴史でいう「くろ米」は9分搗きで玄米食は明治時代の食養(マクロビの原型)から出たもの、燃料費はタダじゃないし。健康にも気を付けてね

22: DigitalGohst 2025/08/30 18:54

ワイも痩せすぎだと思う…歳とって痩せすぎてると老けて見えるぞ

23: sukoyakacha 2025/08/30 18:55

なぜ極端に走ってしまうのか。まあ成功したという自認は大事よね、無いと無敵な人になってしまう

24: nakamura-kenichi 2025/08/30 19:09

ホンマコレw。まあここまで減らさんかったけど、一生ダイエット食覚悟したけど慣れたらこの量で足りんやな感やったなあ。それと「痩せろ痩せろ」としつこかった奴は自分がそういう生活で辛かったんやろなと理解w。

25: nowa_s 2025/08/30 19:14

"職場の自販機のエナジードリンクが飛ぶように売れている様を見る度に肝が冷える"感覚は分かる。もちづきさんはもう異世界の人感があるけど、同僚のエナドリ依存者やアルコール依存者、糖尿病上司はリアルで、怖い。

26: wnd_x 2025/08/30 19:40

玄米食だけどたまにマックもラーメンも食べるし酒も飲む。ちゃんと運動してれば吸収できるよ

27: mugi-yama 2025/08/30 19:43

信教の自由を認めない人なんだなあ

28: sato0427 2025/08/30 19:46

増田に足りないのは筋肉だ。筋肉をつけて適正体重にしよう!

29: aki_minori 2025/08/30 19:48

違うストレスがめちゃくちゃかかってそうな増田。そっちはそっちで辛いと思うのだが。

30: number917 2025/08/30 19:49

極端そうな性格だな、だからニートだったのか

31: Caligari 2025/08/30 20:03

気持ちの悪い奴だな…。まあそもそもニートの癖して毎日外食だけの金はある金持ちだろうからこんな性格になるんだろうな。ダイエット成功したからとかじゃなくこいつの性格が元から終わってる

32: Heavylug 2025/08/30 20:12

外食批判が苛烈だなあと思ったが、増田が忌避しているのは外食ではなく過去の自分自身なのではないかと思った

33: ET777 2025/08/30 20:15

なんか前も痩せすぎ増田見た気がする🤔

34: yorunosuke 2025/08/30 20:16

65kgぐらいになったのかなと思って読んでて50kgでドン引き

35: kkzy9 2025/08/30 20:23

AIかなー?ニートでそんな生活できるのただのボンボンか

36: pechiyon 2025/08/30 20:29

カプヌってわりと悪くはないよ

37: keren71 2025/08/30 20:44

まぁだから世の中から生活習慣病は無くならないのだよね

38: yajul_q 2025/08/30 20:44

どんどん吐き出して、みんな自分の世界観を語ろう。

39: kou-qana 2025/08/30 20:50

ダイエットに向いてる人だ。まず生活リズムを守れる。無職、おそらく独居で3食キチンと食べるのは並大抵ではない。働いたことがないとは書いてなくて無職中の生活苦描写もないので、失職前は結構稼いでたのでは

40: cocoamas 2025/08/30 20:54

自炊だと揚げ物しないはガチ。貰ったお土産意外で脂っこいお菓子も食べなくなる。太ってる人は太るのをやめるだけで結構落ちる。

42: cj3029412 2025/08/30 21:10

増田…もう少し…歩き続けるのです…夜の草むらから…小さく鳴く声のするときが…きっと来ます…振り返るのです…連れて帰って…食費は…その小さな生き物に…回すのです…にゃーん🐈

43: spmilk 2025/08/30 21:23

他人を今でも見下してる2ch常駐してた元ニートって感じの文章がキツいけど、ダイエットできるのは素晴らしい。狂った食生活して死にかけた友達と近い体型・高血圧治療中のくせにダイエットできない精神障害男もいる。

44: ch1248 2025/08/30 21:31

少し痩せ過ぎだし、若干こころの病っぽさを感じる。

45: sekiyado 2025/08/30 21:35

こんなにダイエット成功したんだぜドヤ顔したかったのかもしれないけど痩せ過ぎです。ダイエットは健康的にやらないと他の何かが壊れるよ

46: frothmouth 2025/08/30 21:36

痩せすぎ、筋肉が足りない

47: natural478 2025/08/30 21:40

30kg以上痩せたのか。すごいな

48: vbcom 2025/08/30 21:40

たまにあるまともな増田にゴミレスが大量にわくの何でなんだろうな。

49: cinq_na 2025/08/30 21:42

何でも美味しくいただくデブの自分とどっちが幸せなのかねぇ。順調に高血圧、高尿酸、逆食とデブらしく育っております(全部治療して数値は正常を維持してる)

50: akagiharu 2025/08/30 21:43

外食とか食品が狂ってるというのは同意。砂糖モリモリのジュース、菓子パン、塩気強めの外食、あんなのは普通の人が食ってたら寿命縮める

51: deneb-y 2025/08/30 21:43

自分の成功体験で他人を蹴る人って、純粋に不幸な人だよね。他人は他人で、過去の「愚かな」増田ではないのに、他人の選択はあなたの体型や食生活の「素晴らしさ」とは無関係だよ。

52: fkick 2025/08/30 21:45

私は武道を10年以上週一でやってるが、まっったく痩せない。むしろ増えた。ちなみに仕事は飲食/増田の好きにすりゃいいけれど、ちょっとヒョロガリすぎんか?? 痩せすぎなのもどうかと思うけど。

53: M54it 2025/08/30 21:49

体重って自分がやった事の成果が目に見えるから度を越す危険性もあるんよ。体重と人格と社会的成功などなど一緒くたにしないように、体重ばかりに気を使わないように、摂食障害気をつけて!

54: gwmp0000 2025/08/30 21:55

元々金持ちぽい 果物やナッツ類は高くて買えん "間食は一切辞めた かわりに食後にヨーグルトを 後になってフルーツやアーモンドや胡桃を混ぜるように"

55: ichi404 2025/08/30 21:57

なんでダイエットに成功しただけで世の中の美味しい物とそれ作った人の努力をそこまでコケに出来るんだ?

56: oldwatchtower 2025/08/30 21:58

自分は(病気入院でw)15kg痩せて標準体重になりショーウィンドウに映る自分の姿を見て「おぉ(喜)」となった。そういう変身経験って大事だよ。色々言われてるけどよくやった。でももう少し太ったほうが良いね

57: chabooooo 2025/08/30 22:05

拙者はコロナ禍で腹筋割れるくらいダイエットに成功したけどポストコロナで外食増えて元通りになった忍者

58: kkkirikkk 2025/08/30 22:11

いるよなぁ、ダイエット成功したら急に太ってる人を見下す馬鹿。なんならこれ85kgの時より身体的にも不健康になってるし、精神的にはもう病んでる次元。かわいそうに。

59: inuinuimu 2025/08/30 22:17

増田はかっこいい。食生活を突き詰めた人間だよ。自分を変容できた人は、新しいこと、またどんどん始められると思う。変容できる事を経験した人は強い。

60: rain-tree 2025/08/30 22:18

30代でその考えに至ったのは幸運で幸せなんじゃないかと思う

61: mori99 2025/08/30 22:20

ダイエットするには、食事では無く生活を改善する必要があるということで

62: u_eichi 2025/08/30 22:23

夏の夜、金曜、仕事を終えていつものように惣菜を選ぶタイプの定食屋で夕食を済ませ、ポテチをつまみながらビールを飲みつつ書いたテキストを、気がついたら土曜の午前まで推敲していた増田を想う。

63: ext3 2025/08/30 22:24

こういう奴が反ワクとかになるんだろうな~

64: charun 2025/08/30 22:28

乳製品はあまり良くないのでヨーグルト微妙だけどマクドナルド&カップ麺はマジ不要よね。マスクしてワクチン打ってファストフードに並ぶ割に、コロナは怖がる人多そうだけどw

65: solve0 2025/08/30 22:28

毎日同じ食事内容にすれば、メニューを考える手間や体重の増減も減るのでおすすめです。

66: tnvusjgoohdbzj 2025/08/30 22:28

それは細過ぎる

67: azuk1 2025/08/30 22:36

これはこれで体ぶっ壊れてないか?

68: c_shiika 2025/08/30 22:37

働けてて偉い

69: raccos3 2025/08/30 22:43

“健康なんて誰も気にしていない” これは増田が男だから。女はしぬほど気にしてるから平均寿命長い。/てかこの増田が”見下し”なら、自分も健康管理出来ない人間のことは普通に”見下し”てる

70: rxh 2025/08/30 22:52

まずはウォーキングから。減量はまあ極めると修験道みたいなものなんだろうな、とは思う。お互い長生きしたいもんですね。自分はiPhoneフィットネスアプリのムーブリングを意識するようにしています。

71: atsushieno 2025/08/30 22:56

増田は気づいていないと思うがこういうのを「一般人」は「外食を見下している」と思うので連中には気をつけたほうが良い。ベジタリアンも似たようなことを言って「一般人」がそれを見下してくることがある。

72: kottara 2025/08/30 22:59

なぜデブのダイエットは過激になりやすいのか。急激に痩せる・過度に痩せる。適度な運動、健康的な食事をするだけで誰でも痩せられるのにやり過ぎが多い。

73: AKIT 2025/08/30 23:05

大脳生理学的に運動、瞑想、睡眠、野菜350gの徹底が無ければ脳は壊れる

74: faaaaa 2025/08/30 23:06

揚げ物に嫌悪感抱くようになったからちょっとわかる

75: lepantoh 2025/08/30 23:06

自炊するし揚げ物大好きだよ。ビールの衣でフィッシュ&チップス。魚のフライとかも。マクドナルドも好きで行く。それはそれ、これはこれ。平均体重-10kgだからまぁ痩せてると思う。

76: eiki_okuma 2025/08/30 23:09

マクドナルドを「味がある!!」と言って旨そうに食ってるなかやまきんにくんの足元にも及ばぬ

77: FreeCatWork 2025/08/30 23:16

30kgも減量したなんて、すごいニャ!ボクもゴハン減らそうかにゃ?でも、ヨーグルトだけはイヤ!たまには、美味しいおやつも食べたいニャ〜!

78: octa08 2025/08/30 23:23

痩せたら周りの人からの評価が変わってしまったという話だと思ったのに、オーガニックに目覚めた主婦みたい。168cmで50kgは痩せすぎなので、もう少し脂肪をつけたらどうか?

79: plutonium 2025/08/30 23:26

太っちょおじさんから言わせてもらうと、元から痩せてる人はそうでもないが、肉食ってない人と太ってたけど痩せた人は他人の食生活に攻撃的になるヤツが多い。そういうのはさすがに感心しない。

80: strange 2025/08/30 23:32

ちゃんと計算してないなら、この食事制限はタンパク質が不足しがちなんで気を付けた方がいい。ウォーキングでそれだけ痩せると筋肉も落ちてるかもしれんし/外食についてはジャンクじゃないものもいろいろあるんで。

81: erererererr 2025/08/30 23:36

飲食やらシャトレーゼに入っただけで調子悪くなる方が言い方悪いけど「狂ってる」と思う。人様にどうこう言えるレベルではない。追記のトラバ見たら発達障害とうつ併発してるみたいだけどそれ以外にも問題ありそう

82: benibana2001abc 2025/08/30 23:39

加齢とともに痩せてしまい172、55ですごい疲れやすくなってしまったのだが、増田は大丈夫なんかな。あと痩せるより太る方がしんどいと思う、かつてほど胃腸がついていかず思ったより食えないはず

83: chris_llp 2025/08/30 23:46

えらい。でも、すごく美味しいものをたまに外食して、58kg前後をキープするのがいいと思う。

84: nikutetu 2025/08/30 23:49

ブコメする人は気づいてやってんだろうけどブコメ欄の空気に飲まれたり、言うことがないから無理くりに叩く理由を探そうとしてるのは自覚してるよなもちろん。

85: hecaton55 2025/08/30 23:52

幸せというのは人それぞれだというのが分かる増田。他人には他人の幸せやね

86: ht_s 2025/08/30 23:52

またこの人か…何回ダイエットについて書くんだ。しかも内容が焼き直し。自分が痩せて健康になったので啓蒙したいってことなのかな。 https://anond.hatelabo.jp/20250428164848

87: typographicalerror 2025/08/30 23:57

ダサい追記のあとから見たんだけど、こっちは増田にとって人生が良い方向にいったならよかったんじゃないかなと思いました。攻撃的な部分も直接誰かに言ってなければ微笑ましくてよいですね、という印象

88: baronhorse 2025/08/30 23:58

中2病か

89: hatebu_ai 2025/08/31 00:01

「だって痩せる前と痩せた後とじゃ世界観が違うもん。」←この辺から(あれ・・・?)ってなった

90: akinonika 2025/08/31 00:07

でも、世界中の上級国民が質素な(素材の力だけの)食事で満足するとは思えないんだよなあ 増田のいる「環境が」ジャンクなだけなのでは?というか

91: kurage_lizard 2025/08/31 00:07

ちょっと痩せすぎだね他の人も言うように。俺も同じくらいの身長で食事制限で10kgくらいのダイエットをしたけどいま60kgで筋トレを始めた。これも体格が変わるの結構わかるから面白い。増田も一緒に健康体型目指そうぜ

92: hajimaritoowarini 2025/08/31 00:17

図星つかれてキレ散らかしてる醜い豚が数匹いて笑う

93: shira0211tama 2025/08/31 00:28

168の50付近は痩せ過ぎ。標準でも60はあるはず。5kg範囲でよく変動するとか、30代で走ったら故障とか筋肉不足の証拠。あすけん入れて摂取たんぱく質量見た方がいいよ。

94: enkagin 2025/08/31 00:33

揚げたての揚げ物が好きなだけ食えるのが自炊

95: byaa0001 2025/08/31 00:53

感じた違和感を言語化してくれるありがたいブコメ達/第一印象、嫌いなものが増えて可哀想な人生だな……とはなった。脳の報酬系が健全に幸せをいい感じに謳歌できるのが一番なので、嫌いなもの増えても幸せならまぁ

96: inks 2025/08/31 01:03

うん、生き方間違って無い。頑張ってください。ところで、たまにケンタッキーを無性に食べたくなるでしょ?(笑)

97: wxitizi 2025/08/31 01:03

シンプルな疑問だけど、50kg前半って健康寿命も寿命も短くなるんでは。

98: flatfive 2025/08/31 01:09

人間、体型変化(現状への適応)に伴って美的感覚も変わるのが面白い。拒食症の人はガリガリでも自分を太ってると思うし、不食家は肌が乾燥して頬がコケてても血色が良いと自認する。かねがね不思議に思っている。

99: sametashark 2025/08/31 01:11

この感じだと主食玄米150gで、1日1食-2食で暮らしてると思う。内容が良くても量が足りないとトリガー働かなくて吸収されないこともあるし、血糖値安定しなくてメンタルにも影響出そう

100: superultraF 2025/08/31 01:15

長いし性格悪いね

101: sotonohitokun 2025/08/31 01:24

俺もほぼ同じ身長だけど65→57で停めておいた。コレでも老けが出てくる。顔とかもスッキリすると皮余りでシワ出てくるし、病気へのバッファが無いと死ぬ年頃だから

102: g42gray 2025/08/31 01:33

元増田としてこれは書かなきゃと思うんだけど、ダイエット時に筋肉量を決めるのは炭水化物の量なんで、そこを制限してタンパク質増やしても筋肉は基本的に減るのよ。だから体重を戻す時はまず炭水化物を増やすの。