今年は首に巻く水温で凍るリングと頭頂部にアルミ層のある帽子を買いました。首から上が少し温度下がるだけでも過ごしやすくなることを実感しています。日傘良いと思います。
SPF5000兆のアルティメイト日傘買ったけど、マジで楽。SPF1e-9999の日傘はイマイチだった。
都民はかぶる傘以外禁止なんだ😭
男になってから言ってね
歩く速度を上げて焼かれる前に目的地に着けばよい
別にメイクもしなくたっていいんだよ
帽子派なもんで。これ眼鏡に対してもずっと言われんねんなあ…
日傘使ってみたけど、周囲に気を配るのが億劫で、どうしてもって時以外、人混みでは帽子のみかな。
そろそろドローンタイプの日傘出ないかな。雨傘より難易度低いだろう。
近年の夏の暑さは酷いので、男女平等とか以前に、10分以上外を歩くなら日傘は健康のために必須ってレベルだよねえ。
日傘持つのが面倒くさすぎて帽子
もういいから全部の歩道に屋根つけてくれん?公園も校庭も
男性向けの日傘もだいぶ増えた。特に年配者は命に関わるので日傘は差した方がいい。
日傘なんてささないね、まず外出ない。
やはり日傘は持ち歩くのが面倒。私も帽子(ハット)です。ファッションの幅も広がっていい。
普段づかいは帽子で十分だけど、炎天下をひたすら歩くのが事前にわかっているなら日傘は楽ですね。今年初めて使ったけどかなり暑さがマシになる
そもそも外歩くな。夏こそインドア趣味という風潮にしないと死人が積み上がるぞ
自分の観測範囲だとめっちゃさしてるけどな、男の日傘。
増田がさしたきゃさせばいいじゃん。他の人がさしてないと後ろ暗いの?/夫婦別姓が実現したらこんな風に同姓にした人を問い詰める人が出てくるんだろうなと思った。
日傘買ったのに結局さしてないわ…
お、イケハヤに学んだかそのタイトル
日傘試してみたけど、片手が塞がるしバランスが取りにくくて疲れるから髪型に物凄く気をつかってるとかじゃ無ければ普通に帽子で良いと思った
紫外線対策の究極形は反射だと思うのだが、じゃあその場の全員が対策してお互いに反射しまくった場合その中にノーガードの人を投入することで効率的な日焼けサロンと両立できるんじゃろか?
帽子のお手軽さやファッション性は日傘では絶対に実現できないけど、日光を遮断する機能という観点では帽子はショボすぎて日傘の代わりにはなり得ないのよね
引きこもりだからわかんない
日傘は両手塞がって嫌なので、モンベルのクラッシャブルアンブレロ?を購入。ネクタイしたお遍路みたいになる着用姿に恐れをなし、いまだに実働させていない
うるさい。他人に文句言わないので好きにさせてくれないかな。単に鞄から出すのが面倒なのと、単に夏が好きなんだよ(ビールがあればさらに文句はないが)
雨傘と同じで片手塞がっちゃうのがなあ。小学生並みの発想だがバリア、シールド、フォースフィールドが欲しい
ドアtoドアだから日向に出ることがそもそもない
ウェザーニュースのアンケートによると「女性のうち日傘を所有する割合は78%」。女性ですら8割弱。よく使う人は6割弱。男性の所持率は1割です。おととい来やがれすっとこどっこい。
基本車か自転車移動なのでね...
頭頂部が弱点なので日傘をかった。反射性能重視のためか太陽側がビニール素材で、折り目が付かず非常にたたみにくい。あらかじめ折り目が付いた素材で傘をつくったらどうか
遮熱の日傘は必須
実際使ってみると分かるけど雨の日に傘さすのと全く変わらんので違和感は秒で消えるよ。なんでもっと早く使わなかったんだってなる
最後まで上方婚するつもり?
帽子ってあんまり涼しくなくない?おすすめの帽子を教えろください…
晴雨兼用の折り畳み傘を常に携帯してる。雨降ったら使うし暑くても使う。便利
強制するものじゃないので。個人的に年取った時シミだらけになりたく無いからやってるだけ。
メイクは、ベースに関してなら日焼け防止になるのよ
両手を空けておきたいので、日傘よりも笠に興味がある。
数年前から日傘使ってるけど、マジで楽。ただ今年は凍らせるタイプのネッククーラーも併用してる。汗っかきだが、だいぶ制汗に役立ってる。
さす自由もささない自由もあるが、日差しから身を守る機能に関しては日傘最強。サンバリアすごい。あとは、荷物が増える・出し入れが面倒とのトレードオフをどう考えるかよね。
日傘、けっきょく買わないまま8月終わりそう。日差しはつらいがそれに対応するという回路がいまだない。出かける前に気づかない。お店に入ったり日が暮れたら忘れる。
日傘開くの面倒で荷物増えただけー
4年前まで夏は帽子派だったが、3年前から日傘を差したら夏の帽子は頭が蒸れてかえって暑いのが分かったので日傘派に転向した。年々、夏は高温になるので帽子より日傘
ジェンダーロールはくだらないし日傘が効果的なのも確かだけど、正しさは最適解になり得ないし、最適解が誰にでも正しい訳でもない。
今年から使い始めた。頭がジリジリと熱くなるというか焼かれる感じがなくて快適。
8月頭にノーガードで外出したら倒れたのでそこからは日傘と冷やしタオル装備してる。死にゲーマーなのでやられたらちゃんと対策はする。
選択的夫婦別姓になったら他人の夫婦に別姓を強制してくる奴じゃん
今年の夏コミはつば広の日除け帽(UVカット)とアームカバーを導入した。安物だけど結構快適だった。日傘はかさばるのと手が塞がるのがな…
日傘をさすさす男性を否定しない。片手が塞がるのが嫌なので、私は日傘ではない他の対策を取りたい、ということ。
モンベルの防止タイプ日傘気になってた。見た目はともかく。
メリットデメリット考えて持たない選択しているのにやせ我慢扱いとか言い出すヤバい増田だな。怖い
肌が弱いから日傘さしてる女だけど正直さしたくはないんだよな。ささなくてすむならそれでいい…
つい面倒で忘れてたけど今買うわ。増田ありがとう
逆に、日焼けしたくないのは分かるけど、キシリアさんとか大谷吉継みたいなカッコしてる人すげえなあと思う昨今。日傘くらいはさしたほうがいいのかもね。
外出しないのでさしません
え、まだ日中外に出てるの?
サングラスもしたほうがいいよ。紫外線過酷になってて、加齢性黄斑変性など目の病気なる年齢が早まりそうな気がしてる。
差すときもあるけど、忘れるのよ。何と戦っているの?
帽子だと汗で頭が蒸れてかぶれるので傘嫌いだけど日傘派になった 帽子より全然涼しい!男性も日傘の人増えたからいい傾向だなって思ってるよ
モンベルのクラッシャブルアンブレロ良いよ。なお他人からの視線。
日傘は手がだるいので出勤時もつばのでかい帽子被ってる。
そ…外に出ないので…
雨は風向きと同じだから傘で受けやすい。一方で日傘を日に向けると風を内側で受けることがあり、それで一本だめにしてしまった。どうにか改善しないものかな。
え、結局最後まで日傘ささないつもり?
今年は首に巻く水温で凍るリングと頭頂部にアルミ層のある帽子を買いました。首から上が少し温度下がるだけでも過ごしやすくなることを実感しています。日傘良いと思います。
SPF5000兆のアルティメイト日傘買ったけど、マジで楽。SPF1e-9999の日傘はイマイチだった。
都民はかぶる傘以外禁止なんだ😭
男になってから言ってね
歩く速度を上げて焼かれる前に目的地に着けばよい
別にメイクもしなくたっていいんだよ
帽子派なもんで。これ眼鏡に対してもずっと言われんねんなあ…
日傘使ってみたけど、周囲に気を配るのが億劫で、どうしてもって時以外、人混みでは帽子のみかな。
そろそろドローンタイプの日傘出ないかな。雨傘より難易度低いだろう。
近年の夏の暑さは酷いので、男女平等とか以前に、10分以上外を歩くなら日傘は健康のために必須ってレベルだよねえ。
日傘持つのが面倒くさすぎて帽子
もういいから全部の歩道に屋根つけてくれん?公園も校庭も
男性向けの日傘もだいぶ増えた。特に年配者は命に関わるので日傘は差した方がいい。
日傘なんてささないね、まず外出ない。
やはり日傘は持ち歩くのが面倒。私も帽子(ハット)です。ファッションの幅も広がっていい。
普段づかいは帽子で十分だけど、炎天下をひたすら歩くのが事前にわかっているなら日傘は楽ですね。今年初めて使ったけどかなり暑さがマシになる
そもそも外歩くな。夏こそインドア趣味という風潮にしないと死人が積み上がるぞ
自分の観測範囲だとめっちゃさしてるけどな、男の日傘。
増田がさしたきゃさせばいいじゃん。他の人がさしてないと後ろ暗いの?/夫婦別姓が実現したらこんな風に同姓にした人を問い詰める人が出てくるんだろうなと思った。
日傘買ったのに結局さしてないわ…
お、イケハヤに学んだかそのタイトル
日傘試してみたけど、片手が塞がるしバランスが取りにくくて疲れるから髪型に物凄く気をつかってるとかじゃ無ければ普通に帽子で良いと思った
紫外線対策の究極形は反射だと思うのだが、じゃあその場の全員が対策してお互いに反射しまくった場合その中にノーガードの人を投入することで効率的な日焼けサロンと両立できるんじゃろか?
帽子のお手軽さやファッション性は日傘では絶対に実現できないけど、日光を遮断する機能という観点では帽子はショボすぎて日傘の代わりにはなり得ないのよね
引きこもりだからわかんない
日傘は両手塞がって嫌なので、モンベルのクラッシャブルアンブレロ?を購入。ネクタイしたお遍路みたいになる着用姿に恐れをなし、いまだに実働させていない
うるさい。他人に文句言わないので好きにさせてくれないかな。単に鞄から出すのが面倒なのと、単に夏が好きなんだよ(ビールがあればさらに文句はないが)
雨傘と同じで片手塞がっちゃうのがなあ。小学生並みの発想だがバリア、シールド、フォースフィールドが欲しい
ドアtoドアだから日向に出ることがそもそもない
ウェザーニュースのアンケートによると「女性のうち日傘を所有する割合は78%」。女性ですら8割弱。よく使う人は6割弱。男性の所持率は1割です。おととい来やがれすっとこどっこい。
基本車か自転車移動なのでね...
頭頂部が弱点なので日傘をかった。反射性能重視のためか太陽側がビニール素材で、折り目が付かず非常にたたみにくい。あらかじめ折り目が付いた素材で傘をつくったらどうか
遮熱の日傘は必須
実際使ってみると分かるけど雨の日に傘さすのと全く変わらんので違和感は秒で消えるよ。なんでもっと早く使わなかったんだってなる
最後まで上方婚するつもり?
帽子ってあんまり涼しくなくない?おすすめの帽子を教えろください…
晴雨兼用の折り畳み傘を常に携帯してる。雨降ったら使うし暑くても使う。便利
強制するものじゃないので。個人的に年取った時シミだらけになりたく無いからやってるだけ。
メイクは、ベースに関してなら日焼け防止になるのよ
両手を空けておきたいので、日傘よりも笠に興味がある。
数年前から日傘使ってるけど、マジで楽。ただ今年は凍らせるタイプのネッククーラーも併用してる。汗っかきだが、だいぶ制汗に役立ってる。
さす自由もささない自由もあるが、日差しから身を守る機能に関しては日傘最強。サンバリアすごい。あとは、荷物が増える・出し入れが面倒とのトレードオフをどう考えるかよね。
日傘、けっきょく買わないまま8月終わりそう。日差しはつらいがそれに対応するという回路がいまだない。出かける前に気づかない。お店に入ったり日が暮れたら忘れる。
日傘開くの面倒で荷物増えただけー
4年前まで夏は帽子派だったが、3年前から日傘を差したら夏の帽子は頭が蒸れてかえって暑いのが分かったので日傘派に転向した。年々、夏は高温になるので帽子より日傘
ジェンダーロールはくだらないし日傘が効果的なのも確かだけど、正しさは最適解になり得ないし、最適解が誰にでも正しい訳でもない。
今年から使い始めた。頭がジリジリと熱くなるというか焼かれる感じがなくて快適。
8月頭にノーガードで外出したら倒れたのでそこからは日傘と冷やしタオル装備してる。死にゲーマーなのでやられたらちゃんと対策はする。
選択的夫婦別姓になったら他人の夫婦に別姓を強制してくる奴じゃん
今年の夏コミはつば広の日除け帽(UVカット)とアームカバーを導入した。安物だけど結構快適だった。日傘はかさばるのと手が塞がるのがな…
日傘をさすさす男性を否定しない。片手が塞がるのが嫌なので、私は日傘ではない他の対策を取りたい、ということ。
モンベルの防止タイプ日傘気になってた。見た目はともかく。
メリットデメリット考えて持たない選択しているのにやせ我慢扱いとか言い出すヤバい増田だな。怖い
肌が弱いから日傘さしてる女だけど正直さしたくはないんだよな。ささなくてすむならそれでいい…
つい面倒で忘れてたけど今買うわ。増田ありがとう
逆に、日焼けしたくないのは分かるけど、キシリアさんとか大谷吉継みたいなカッコしてる人すげえなあと思う昨今。日傘くらいはさしたほうがいいのかもね。
外出しないのでさしません
え、まだ日中外に出てるの?
サングラスもしたほうがいいよ。紫外線過酷になってて、加齢性黄斑変性など目の病気なる年齢が早まりそうな気がしてる。
差すときもあるけど、忘れるのよ。何と戦っているの?
帽子だと汗で頭が蒸れてかぶれるので傘嫌いだけど日傘派になった 帽子より全然涼しい!男性も日傘の人増えたからいい傾向だなって思ってるよ
モンベルのクラッシャブルアンブレロ良いよ。なお他人からの視線。
日傘は手がだるいので出勤時もつばのでかい帽子被ってる。
そ…外に出ないので…
雨は風向きと同じだから傘で受けやすい。一方で日傘を日に向けると風を内側で受けることがあり、それで一本だめにしてしまった。どうにか改善しないものかな。