暮らし

グッバイ"GT-R"! 最後のR35がついに製造完了で感涙!! でもちょっとだけ残念無念だった「R35の最終日」 - 自動車情報誌「ベストカー」

1: tis8347 2025/08/27 18:28

編集長がXで切れてて今日は記事書かない!からのこの記事。確かに水野さん抜きは違和感あるよね

2: kagobon 2025/08/28 08:16

後進に道を譲れと追い出した人のことなんか幾ら功績あっても現社員が語れるわけないよ。旧態然とした会社なら尚更。

3: cinefuk 2025/08/28 08:52

"その最後の瞬間にベストカーは立ち会えたのだが、実はちょっとだけ残念な瞬間もあった。スカイラインGT-Rに乗った編集長の思いとはいったい?文:ベストカーWeb編集長 塩川雅人/写真:池之平昌信、編集部、日産"

4: hobbiel55 2025/08/28 09:05

「当然ながら恣意的に排除したものではないが」www

5: cript 2025/08/28 09:35

水野氏って日産内でなんかあったの?

6: f_oggy 2025/08/28 10:17

最期まで日産らしいってところか…。それはさておきR32で16年だったのか。元気なうちにR36を目にしたいし願わくばまた栃木工場で生産してほしいね

7: hammam 2025/08/28 10:32

中身はすごいのは分かるが、外観が今どきじゃない

8: mohno 2025/08/28 10:56

「水野さんの実績は最後まで出なかった」←理由を取材もせずに報道するというのがな。/それはともかくテレビで「若い人たちが新しいGT-Rを生み出してくれるのを期待」と言っていたのが、なんだか白々しかった。

9: collectedseptember 2025/08/28 11:04

wikipediaを読んだ限りでは水野和敏氏というのはゴーン元社長の直下でスカイラインの付かないGT-Rを開発した人。最後は日産から追い出されたみたいになった人。その後best carで連載していたことがある人らしい。

10: aaa_too_zzz 2025/08/28 11:17

今でもベストカーに水野氏本人が関わっているのだからコメントを取ってくればよいのではないかと

11: tkm3000 2025/08/28 12:26

Zの片山さんしかり、日産は闇に葬りさるのな