分かりすぎる…。牛乳とコーヒーフレッシュは似て非なるものなので、ミルクティーでフレッシュ使ってる所、さらにはコーヒーに入れるのも、プラス料金で牛乳を買わせて欲しいよ…!!
じゃあ僕にはアーモンドミルクを。コーヒーにはアーモンドミルクが一番美味い。牛乳は臭みがコーヒーの邪魔。
メニューに無いなら諦めろ。
気持ちは分かる。あとは店が牛乳を常備できるくらい、有料でもいいから牛乳!という同志がいるかどうかだなあ。
“日本のサービスは洗練されている一方、アルバイトさんにオペレーション外のことを頼むことは面倒をおかけしてしまう ”あるね。フロートのアイス分離はあるけど、牛乳ほしいは経験ないな。
棘※に「持参したスキムミルクを投入」という人がいたので私はよつ葉の全粉乳をおすすめしとく(700gだから小分けは各自で)
ミルクティをコーヒーフレッシュでどうにかしようとしてる店なんて終わってるだろ。/それなら午後の紅茶ミルクティをそのままくれた方が良い。
常温でも保存可能なコーヒーフレッシュと食あたり界の王たる牛乳は管理の手間からして天地の差があるしな。提供できたとしてもその飲み物に匹敵するような価格になりそう
長期常温保存牛乳の小さいサイズがあればいいのか?
カフェラテ、カフェオレで牛乳を使わないのは定義上あり得ないので、ミルクティーも同様じゃないかな(虚偽表示)。粉乳の使用は問題ないと思うが。
ミルク単品と紅茶を頼めばいいのでは ミスドはできるよ
紅茶頼んだらお湯にティーバッグが突っ込んであるだけのモノが出てきたらキャンセルさせてほしい 知ってたら頼まなかったよ…
牛乳は牛の子供の飲み物だよ。なぜわざわざ異種の母乳を飲むのか(過激派)
紅茶は冷遇されがち
コーヒーフレッシュでは夏の扉は開かんか
10ccでいいから、は客側の勝手やもんなぁ。 コーヒーはブラック派なので牛乳つけてくる店は先に聞いてくれたらいいのに、て思う。
紅茶好きっていつも面倒だよね。じゃあメニューから無くそうでいいわもう
だってコーヒーフレッシュってサラダ油だもんね。紅茶+サラダ油って意味わかんないよ。白ければ良いってもんじゃないぞ牛乳をよこせ
でも低脂肪乳が出てくる時があるんだよな〜
ジョン・レノン「できればお願いしたいんですが…茶葉を牛乳で煮出してください」 https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=11145
スタバやタリーズはコンディメントミルクくれて助かる
あーなるほど。そういうこだわりか
東京ならいちばんかっこいいミルクティも可能かも。(参照:https://kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2025/08/13/202031)
市販のアイスクリームも植物油脂だよね。本物の生乳が味わいたいならハーゲンダッツやレディボーデン(但し添加物が多め)などの高級アイスやね。
コーヒーフレッシュ滅ぶべし、慈悲はない。(2年半ぶり2回目)
ソフトクリームを入れるという手はどっかで使えるかもしれないと覚えておこう(たぶん忘れる
持込ってどこまで許されるんだろうな(食中毒予防の観点で)牛乳はアウトそう。コメにあったスキムミルクはOKっぽい?プロテインはイケるだろ
牛乳は劣化早いから、置いてない業態に無理いうのはちょっとね。まぁそれならミルクティー出すなって話でもあるけど。
馬車道でアイスコーヒーを頼むとちゃんとミルクが付いてくるから良く行ってた。もう潰れたが
クリープを入れないコーヒーなんて(´・ω・`)
紅茶専門店以外で紅茶に期待したことがないので、お湯にティーバック突っ込んだのが来ても、ああここ専門店じゃなかったっけてなるだけかな。ミルクじゃなくてコーヒーフレッシュには物申したいのはすごく分かるが
ネギがメニューにないけど追加で欲しかったとき,「ネギおろし」を「大根おろし」抜きで,と頼んだことはある。
牛乳は持たないからコーヒーフレッシュな訳でその店に牛乳ドカ使い定番メニューが無いと毎日くる保証がない客の為に2日で廃棄な物入れるのも大変だろうしねぇ。紅茶をもっと格が低く飲む人が増えないと無理だろう。
コーヒーフレッシュ提供するような価格帯のミルクティーでそれは無理難題|つわものは150ml水筒で持ち歩く
紅茶専門店じゃないとこで期待したことないな。
アイス系はあんだけ細分化されてるのに、紅茶やコーヒーのフレッシュに関する表記の規制がないのは確かにおかしいわ
先にわかれば店を選べるが、注文しない限りわからんものね。オレはあまりこだわりがないけど、お店の当たり外れは時の運と割り切った。
ロイヤルミルクティー?/確かにコーヒーだと「コーヒーにフレッシュ入れたもの」と「カフェオレ」は別物だな。ミルクティーじゃなく「紅茶」を頼んでいるのだと考えると整合性がある。
この前イギリス旅行したら、パウチのロングライフミルクみたいなのが定番だったので日本でも普及して欲しい。スタバはコーヒーもお願いすると牛乳入れてくれるから行ってしまう。
普段紅茶飲まないから知らなかったが、そんな提供の仕方あるんだ。別にコーヒーフレッシュも嫌いではないが、カフェオレが牛乳使わずにコーヒーフレッシュだけだったら詐欺だろ。
昔モスバーガーがそうだったけど今でもなのかしら
わかる、クリープでも脂質高いからやめてほしい。スキムミルクもメーカーによって全然違うのよね…だいぶ買い漁ったが、雪印の毎日骨太が粒子細かくて溶けやすくておすすめ。
お湯にティーバッグ突っ込むだけの商品でもいいから牛乳欲しい。
こういう意見を見るとラテなどで牛乳を売りまくってるスタバは凄いなと思うなど。
わかる。コーヒーフレッシュを「ミルク」と呼ぶのは普通に食品衛生法だとかなんとかで禁止にしてほしい。事実としてミルクじゃないんだし。
買わせてくれ(ただ適量分しか金払わないし、余って廃棄になっても店が責任とれよな)、これでは店は出せんわな
気持ちはよくわかる。 / 紅茶の店じゃないけど、スタバは牛乳頼めるよ。
コーヒーにつけてくれるのもコーヒーフレッシュじゃなく牛乳がいい。
それで儲からないなら無理なんじゃないかな。業態によるか
クリープ使え。クリープならちゃんと牛乳から作ってるからな
スタバは牛乳下さいと言えばくれるよね。親イスラエル企業と知ってからは一人ボイコットしてるけど。
「ミルクティー」表記ならオイという気持ちだけどよくある「レモン、ミルクどちらに」だと仕方ないとも思うかな。そもそも専門店とかこだわった店以外の紅茶の立ち位置見てたら仕方がねえなってなるだろ
id:ikura_chan “この前イギリス旅行したら、パウチのロングライフミルクみたいなのが定番だったので日本でも普及して欲しい” →それ欲しいです!牛乳パック切らした時のお茶用に買い置きしたい。料理に要るときも便利
こだわってる店以外は全部コーヒーフレッシュが出てくるし、お湯にティーパック入れたやつが出てくるものだと思ってるから、紅茶系を頼むことがない。
店からしたら勝手によそいけで終わりやろ
あの小さいカップに入ったのはコーヒーフレッシュというのか。あんなものを紅茶と一緒に出す飲食店があるのか。多分そんな店はコーヒーも即席の粉で作っているんだろう。
牛乳は日持ちしないし高いから、牛乳を頻繁に使うメニューがない店なら、廃棄コストを考えたら日持ちする油から作った疑似ミルクってなるよね。
ミルクといってコーヒーフレッシュだったら詐欺だしミルクティーにミルク(本物の牛乳)でなかったら詐欺である 低脂肪乳は本物だけどそれを出されたら一番困るかもな 種類別:牛乳のものって指定しないとだめだな
T-backは下着で、tea bagが紅茶(ちなみにティーパックも紅茶だけど和製英語)。間違えると恥ずかしいから、ちゃんと覚えておきたい。
コーヒーフレッシュ入れるくらいならストレートでいい&他のメニューで牛乳使ってるなら買わせてくれ、は分かる。ないなら我慢するだけなんだ…でも牛乳ぶん値上げすると売れ行きすごく変わるだろうてのも分かる…
コーヒーフレッシュの成分は、植物油と水と乳化剤。
常温長期保存可能なロングライフ牛乳を昔は日本で売れなかった。ポーションタイプの牛乳を製造販売できないものかねえ。まあ無料は無理だろうけど/海外にはあるようで、日本の制度と習慣の問題だね
あの独特な匂いが好きではないからオーダーする時に牛乳ありますか?と聞いてる。昔ながらの喫茶店にありがちだよね。まだ保存技術が良くなかった時代の名残り。高齢者は「こんなもんだ」と思いながら飲んでると思う
ロイヤルミルクティーを頼めばいいだけでは
昔バイトしてたカフェはチェーン店だったけど客の要望があれば追加料金なしで牛乳を少量追加しろとオペレーションマニュアルがあったので、一度聞いてみることをオススメする。
アカディ牛乳ください、ないならミルクいりません(腹くだるので
家ではミルクティー飲むけど、外でミルクティー頼むのやめちゃった。ロイヤルミルクティーとかチャイがあるお店はたまに頼む。
ミルクティーってあんまり飲まないから気にしたことがなかったけど、牛乳とは全く別物なんだな。当然ではあるけど。
正確には「ミルク風ティー」よねたしかに。あまりにも一般化してるけど相当な優良誤認案件よね。
軽食とかワゴンで注文してこのミルクティー飲みやすくて美味いな〜と思ったら大抵紅茶花伝か午後の紅茶のペットボトルなんよな
とてもわかる。コーヒーのミルクも、牛乳の選択肢があったらそっちがいい。
牛乳消費促進の一環で何か考えても良いのでは。/「ミルクティー専用牛乳」をだしてみるとか。
紅茶専門店ならまともなミルクティーだろうし、違うとしてもカフェオレのための牛乳は存在するはず。有料オプションとかでどうにかならんのかね
牛乳は高コストだしロスがすごいからなー。他の客のテーブルから戻ってきたものを使い回すわけにもいかないし
ミルクティー頼んでコーヒーフレッシュはあかんやろ流石に
気持ちは分からないでもない。ティーバッグが出てくることも含め。でも「そんなもんだよな…」となる/コーヒーのブームさと比べ紅茶がまだぞんざいな扱いが多いのなんでだ。あと煎茶もっと飲みたい
マイボトルに牛乳入れて持っていきたいけど、牛乳は痛みやすいようなので外では諦めている。コーヒーフレッシュを入れずにストレートで飲んでる。
自分はミルクティー頼んだりしないのでわからんかったが、もっともな願いに思える
ティーバッグ 以外のお茶を外で飲むのはコーヒーよりもだいぶ難しい。カフェオレ・カフェラテメニューがある店なら牛乳あるのでは、というのはなるほど。
コーヒーフレッシュじゃミルクティーにならないので買わせてください...!
わかる!ほんのちょっとでいいから本物のミルクにしてほしい。でもお店に聞くのもなんか悪い気がしてしまう。
ミルクティーを頼んだことはないけど、“LL牛乳”使うところなんてあるのか。あれを“牛乳”に分類されるのははなはだ遺憾。他に飲むものがないときに、やむをえず飲むしかない“非常飲料”レベル。
牛乳とコーヒーフレッシュって随分違うぞ。後者は植物性油脂 だね。
そういうお店って大体別でロイヤルミルクティーあるでしょ
全く同感なんだけど、「オレンジジュース」「チューハイ レモン」とか名乗って果汁10%、0%がふつうに受け容れられていることを考えると…
あの、コーヒーでもミルクがいいんです。コーヒーフレッシュが胃に合わないの。
マックならハッピーセット用の牛乳あるよ。ブリックパックのを300円で買ってね。ホットティーはお湯にティーバッグだけど。アイスは(変わってなければ)でかい紅茶花伝のティーバッグをお湯出しして氷で急冷してる
台湾だと奶茶(コーヒーフレッシュ)と鮮奶茶(牛乳)でミルクティーに区別があるんだよね。
コーヒーでも紅茶でもそうなんだけど、コーヒーフレッシュを見て「日本は美食の国なのに何故ここだけ…?」ってなるらしいね、海外観光客の人たちが。
ここでも店舗側に立つ連中ってなんなの?コーヒーチェーン店のマネージャーかなんかなの?お前らはしょせん消費者なんだからもっと消費者側に立てよ
コーヒーは美味しいのに紅茶が残念なカフェって割とあるよね
そんなメニューはマクド以外に思いつかないが何処の喫茶店なんやろか?/ティーバッグが毛嫌いされてるが紅茶専門店でも出されるモノはあるし、ティーバッグだからってコトは無いんじゃない?
既ブコメにもあるけど、ロイヤルミルクティーがあればそっちを注文すれば良いと思うが、無ければ諦める。/ロイヤルミルクティーと単なるミルクティーは違うけど、単なるミルクティーが良いのだろうか?
カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ等がある店だったらできるのかなー、頼んだことないけど。
カップにティーバッグ突っ込んだまま持ってくるなと言ったところで、カップからティーバッグ抜いて持ってくるだけなので濃度調整できる分お得ですよ。雰囲気はないけど。
ミルクティーにミルクでなく食品油(コーヒーフレッシュと呼ばれるもの全般)の提供は厳密に言えば景表法違反になるはず。
紅茶はストレートかレモン派、コーヒーはアメリカンストレートかカフェオレ派の俺には何もわからない。ミルクティー飲みたい時はロイヤルミルクティ頼んじゃうわ。
適当な紅茶に牛乳いれても薄くてまずいだけ…。美味しいティーバッグで出してくれる店少し増えてるけど。とはいえ。
コーヒーフレッシュは個包装で半年持つし廃棄率ゼロで超優秀
ミルクティー頼んで、コーヒーフレッシュ入れて出す店が存在するということ?ミルクティーはほぼ頼まないから知らないが、カフェオレとかカフェラテ頼んでコーヒーフレッシュ入れて出す店なんか遭遇したことないけど
わかりみが深い。コーヒーにも牛乳であってほしい。コーヒーフレッシュと牛乳は全然違う。なんなら豆乳でもいいが。 /ココアも砂糖抜きを頼みたい。コーヒーは勝手に砂糖入れてないじゃんね
昔、新宿のバーで、メニューに無いミルク入りのカクテルを頼んだら、店員さんがわざわざ牛乳を買いに行ってくれた。あの心遣いは今でも印象に残っている。
フレッシュが出てくるのか
牛乳の取り扱いありませんかって、みんなが聞くと、いいかも。一杯の紅茶と一杯の牛乳になるけど。
事実としてミルクじゃないんだから、何らかの法律に引っかからないのかねえ。
紅茶にミルクおつけしますか?でコーヒーフレッシュが出てくるのは許容できるが、ミルクティーを注文してティーバッグとコーヒーフレッシュと湯が出てくるパターンは承服しかねる
イギリスのファーストフード店は紅茶でもコーヒーでもUHT牛乳のポーションタイプ(常温保存可)。普通のカフェならミルクピッチャーに冷たい牛乳入れてつける。日本の喫茶店は、UHTでもいいから牛乳にしてほしい。
ファミレスドリンクバーやファストフード店にはあまり期待しないが、喫茶店ならちゃんとしたミルクをつけてほしいよな
ミルクティーを注文した折、コーヒーフレッシュをつけてくださるお店にできればお願いしたいんですが…牛乳を買わせてください、なんとかなりませんか、牛乳を入れたいんです
分かりすぎる…。牛乳とコーヒーフレッシュは似て非なるものなので、ミルクティーでフレッシュ使ってる所、さらにはコーヒーに入れるのも、プラス料金で牛乳を買わせて欲しいよ…!!
じゃあ僕にはアーモンドミルクを。コーヒーにはアーモンドミルクが一番美味い。牛乳は臭みがコーヒーの邪魔。
メニューに無いなら諦めろ。
気持ちは分かる。あとは店が牛乳を常備できるくらい、有料でもいいから牛乳!という同志がいるかどうかだなあ。
“日本のサービスは洗練されている一方、アルバイトさんにオペレーション外のことを頼むことは面倒をおかけしてしまう ”あるね。フロートのアイス分離はあるけど、牛乳ほしいは経験ないな。
棘※に「持参したスキムミルクを投入」という人がいたので私はよつ葉の全粉乳をおすすめしとく(700gだから小分けは各自で)
ミルクティをコーヒーフレッシュでどうにかしようとしてる店なんて終わってるだろ。/それなら午後の紅茶ミルクティをそのままくれた方が良い。
常温でも保存可能なコーヒーフレッシュと食あたり界の王たる牛乳は管理の手間からして天地の差があるしな。提供できたとしてもその飲み物に匹敵するような価格になりそう
長期常温保存牛乳の小さいサイズがあればいいのか?
カフェラテ、カフェオレで牛乳を使わないのは定義上あり得ないので、ミルクティーも同様じゃないかな(虚偽表示)。粉乳の使用は問題ないと思うが。
ミルク単品と紅茶を頼めばいいのでは ミスドはできるよ
紅茶頼んだらお湯にティーバッグが突っ込んであるだけのモノが出てきたらキャンセルさせてほしい 知ってたら頼まなかったよ…
牛乳は牛の子供の飲み物だよ。なぜわざわざ異種の母乳を飲むのか(過激派)
紅茶は冷遇されがち
コーヒーフレッシュでは夏の扉は開かんか
10ccでいいから、は客側の勝手やもんなぁ。 コーヒーはブラック派なので牛乳つけてくる店は先に聞いてくれたらいいのに、て思う。
紅茶好きっていつも面倒だよね。じゃあメニューから無くそうでいいわもう
だってコーヒーフレッシュってサラダ油だもんね。紅茶+サラダ油って意味わかんないよ。白ければ良いってもんじゃないぞ牛乳をよこせ
でも低脂肪乳が出てくる時があるんだよな〜
ジョン・レノン「できればお願いしたいんですが…茶葉を牛乳で煮出してください」 https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=11145
スタバやタリーズはコンディメントミルクくれて助かる
あーなるほど。そういうこだわりか
東京ならいちばんかっこいいミルクティも可能かも。(参照:https://kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2025/08/13/202031)
市販のアイスクリームも植物油脂だよね。本物の生乳が味わいたいならハーゲンダッツやレディボーデン(但し添加物が多め)などの高級アイスやね。
コーヒーフレッシュ滅ぶべし、慈悲はない。(2年半ぶり2回目)
ソフトクリームを入れるという手はどっかで使えるかもしれないと覚えておこう(たぶん忘れる
持込ってどこまで許されるんだろうな(食中毒予防の観点で)牛乳はアウトそう。コメにあったスキムミルクはOKっぽい?プロテインはイケるだろ
牛乳は劣化早いから、置いてない業態に無理いうのはちょっとね。まぁそれならミルクティー出すなって話でもあるけど。
馬車道でアイスコーヒーを頼むとちゃんとミルクが付いてくるから良く行ってた。もう潰れたが
クリープを入れないコーヒーなんて(´・ω・`)
紅茶専門店以外で紅茶に期待したことがないので、お湯にティーバック突っ込んだのが来ても、ああここ専門店じゃなかったっけてなるだけかな。ミルクじゃなくてコーヒーフレッシュには物申したいのはすごく分かるが
ネギがメニューにないけど追加で欲しかったとき,「ネギおろし」を「大根おろし」抜きで,と頼んだことはある。
牛乳は持たないからコーヒーフレッシュな訳でその店に牛乳ドカ使い定番メニューが無いと毎日くる保証がない客の為に2日で廃棄な物入れるのも大変だろうしねぇ。紅茶をもっと格が低く飲む人が増えないと無理だろう。
コーヒーフレッシュ提供するような価格帯のミルクティーでそれは無理難題|つわものは150ml水筒で持ち歩く
紅茶専門店じゃないとこで期待したことないな。
アイス系はあんだけ細分化されてるのに、紅茶やコーヒーのフレッシュに関する表記の規制がないのは確かにおかしいわ
先にわかれば店を選べるが、注文しない限りわからんものね。オレはあまりこだわりがないけど、お店の当たり外れは時の運と割り切った。
ロイヤルミルクティー?/確かにコーヒーだと「コーヒーにフレッシュ入れたもの」と「カフェオレ」は別物だな。ミルクティーじゃなく「紅茶」を頼んでいるのだと考えると整合性がある。
この前イギリス旅行したら、パウチのロングライフミルクみたいなのが定番だったので日本でも普及して欲しい。スタバはコーヒーもお願いすると牛乳入れてくれるから行ってしまう。
普段紅茶飲まないから知らなかったが、そんな提供の仕方あるんだ。別にコーヒーフレッシュも嫌いではないが、カフェオレが牛乳使わずにコーヒーフレッシュだけだったら詐欺だろ。
昔モスバーガーがそうだったけど今でもなのかしら
わかる、クリープでも脂質高いからやめてほしい。スキムミルクもメーカーによって全然違うのよね…だいぶ買い漁ったが、雪印の毎日骨太が粒子細かくて溶けやすくておすすめ。
お湯にティーバッグ突っ込むだけの商品でもいいから牛乳欲しい。
こういう意見を見るとラテなどで牛乳を売りまくってるスタバは凄いなと思うなど。
わかる。コーヒーフレッシュを「ミルク」と呼ぶのは普通に食品衛生法だとかなんとかで禁止にしてほしい。事実としてミルクじゃないんだし。
買わせてくれ(ただ適量分しか金払わないし、余って廃棄になっても店が責任とれよな)、これでは店は出せんわな
気持ちはよくわかる。 / 紅茶の店じゃないけど、スタバは牛乳頼めるよ。
コーヒーにつけてくれるのもコーヒーフレッシュじゃなく牛乳がいい。
それで儲からないなら無理なんじゃないかな。業態によるか
クリープ使え。クリープならちゃんと牛乳から作ってるからな
スタバは牛乳下さいと言えばくれるよね。親イスラエル企業と知ってからは一人ボイコットしてるけど。
「ミルクティー」表記ならオイという気持ちだけどよくある「レモン、ミルクどちらに」だと仕方ないとも思うかな。そもそも専門店とかこだわった店以外の紅茶の立ち位置見てたら仕方がねえなってなるだろ
id:ikura_chan “この前イギリス旅行したら、パウチのロングライフミルクみたいなのが定番だったので日本でも普及して欲しい” →それ欲しいです!牛乳パック切らした時のお茶用に買い置きしたい。料理に要るときも便利
こだわってる店以外は全部コーヒーフレッシュが出てくるし、お湯にティーパック入れたやつが出てくるものだと思ってるから、紅茶系を頼むことがない。
店からしたら勝手によそいけで終わりやろ
あの小さいカップに入ったのはコーヒーフレッシュというのか。あんなものを紅茶と一緒に出す飲食店があるのか。多分そんな店はコーヒーも即席の粉で作っているんだろう。
牛乳は日持ちしないし高いから、牛乳を頻繁に使うメニューがない店なら、廃棄コストを考えたら日持ちする油から作った疑似ミルクってなるよね。
ミルクといってコーヒーフレッシュだったら詐欺だしミルクティーにミルク(本物の牛乳)でなかったら詐欺である 低脂肪乳は本物だけどそれを出されたら一番困るかもな 種類別:牛乳のものって指定しないとだめだな
T-backは下着で、tea bagが紅茶(ちなみにティーパックも紅茶だけど和製英語)。間違えると恥ずかしいから、ちゃんと覚えておきたい。
コーヒーフレッシュ入れるくらいならストレートでいい&他のメニューで牛乳使ってるなら買わせてくれ、は分かる。ないなら我慢するだけなんだ…でも牛乳ぶん値上げすると売れ行きすごく変わるだろうてのも分かる…
コーヒーフレッシュの成分は、植物油と水と乳化剤。
常温長期保存可能なロングライフ牛乳を昔は日本で売れなかった。ポーションタイプの牛乳を製造販売できないものかねえ。まあ無料は無理だろうけど/海外にはあるようで、日本の制度と習慣の問題だね
あの独特な匂いが好きではないからオーダーする時に牛乳ありますか?と聞いてる。昔ながらの喫茶店にありがちだよね。まだ保存技術が良くなかった時代の名残り。高齢者は「こんなもんだ」と思いながら飲んでると思う
ロイヤルミルクティーを頼めばいいだけでは
昔バイトしてたカフェはチェーン店だったけど客の要望があれば追加料金なしで牛乳を少量追加しろとオペレーションマニュアルがあったので、一度聞いてみることをオススメする。
アカディ牛乳ください、ないならミルクいりません(腹くだるので
家ではミルクティー飲むけど、外でミルクティー頼むのやめちゃった。ロイヤルミルクティーとかチャイがあるお店はたまに頼む。
ミルクティーってあんまり飲まないから気にしたことがなかったけど、牛乳とは全く別物なんだな。当然ではあるけど。
正確には「ミルク風ティー」よねたしかに。あまりにも一般化してるけど相当な優良誤認案件よね。
軽食とかワゴンで注文してこのミルクティー飲みやすくて美味いな〜と思ったら大抵紅茶花伝か午後の紅茶のペットボトルなんよな
とてもわかる。コーヒーのミルクも、牛乳の選択肢があったらそっちがいい。
牛乳消費促進の一環で何か考えても良いのでは。/「ミルクティー専用牛乳」をだしてみるとか。
紅茶専門店ならまともなミルクティーだろうし、違うとしてもカフェオレのための牛乳は存在するはず。有料オプションとかでどうにかならんのかね
牛乳は高コストだしロスがすごいからなー。他の客のテーブルから戻ってきたものを使い回すわけにもいかないし
ミルクティー頼んでコーヒーフレッシュはあかんやろ流石に
気持ちは分からないでもない。ティーバッグが出てくることも含め。でも「そんなもんだよな…」となる/コーヒーのブームさと比べ紅茶がまだぞんざいな扱いが多いのなんでだ。あと煎茶もっと飲みたい
マイボトルに牛乳入れて持っていきたいけど、牛乳は痛みやすいようなので外では諦めている。コーヒーフレッシュを入れずにストレートで飲んでる。
自分はミルクティー頼んだりしないのでわからんかったが、もっともな願いに思える
ティーバッグ 以外のお茶を外で飲むのはコーヒーよりもだいぶ難しい。カフェオレ・カフェラテメニューがある店なら牛乳あるのでは、というのはなるほど。
コーヒーフレッシュじゃミルクティーにならないので買わせてください...!
わかる!ほんのちょっとでいいから本物のミルクにしてほしい。でもお店に聞くのもなんか悪い気がしてしまう。
ミルクティーを頼んだことはないけど、“LL牛乳”使うところなんてあるのか。あれを“牛乳”に分類されるのははなはだ遺憾。他に飲むものがないときに、やむをえず飲むしかない“非常飲料”レベル。
牛乳とコーヒーフレッシュって随分違うぞ。後者は植物性油脂 だね。
そういうお店って大体別でロイヤルミルクティーあるでしょ
全く同感なんだけど、「オレンジジュース」「チューハイ レモン」とか名乗って果汁10%、0%がふつうに受け容れられていることを考えると…
あの、コーヒーでもミルクがいいんです。コーヒーフレッシュが胃に合わないの。
マックならハッピーセット用の牛乳あるよ。ブリックパックのを300円で買ってね。ホットティーはお湯にティーバッグだけど。アイスは(変わってなければ)でかい紅茶花伝のティーバッグをお湯出しして氷で急冷してる
台湾だと奶茶(コーヒーフレッシュ)と鮮奶茶(牛乳)でミルクティーに区別があるんだよね。
コーヒーでも紅茶でもそうなんだけど、コーヒーフレッシュを見て「日本は美食の国なのに何故ここだけ…?」ってなるらしいね、海外観光客の人たちが。
ここでも店舗側に立つ連中ってなんなの?コーヒーチェーン店のマネージャーかなんかなの?お前らはしょせん消費者なんだからもっと消費者側に立てよ
コーヒーは美味しいのに紅茶が残念なカフェって割とあるよね
そんなメニューはマクド以外に思いつかないが何処の喫茶店なんやろか?/ティーバッグが毛嫌いされてるが紅茶専門店でも出されるモノはあるし、ティーバッグだからってコトは無いんじゃない?
既ブコメにもあるけど、ロイヤルミルクティーがあればそっちを注文すれば良いと思うが、無ければ諦める。/ロイヤルミルクティーと単なるミルクティーは違うけど、単なるミルクティーが良いのだろうか?
カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ等がある店だったらできるのかなー、頼んだことないけど。
カップにティーバッグ突っ込んだまま持ってくるなと言ったところで、カップからティーバッグ抜いて持ってくるだけなので濃度調整できる分お得ですよ。雰囲気はないけど。
ミルクティーにミルクでなく食品油(コーヒーフレッシュと呼ばれるもの全般)の提供は厳密に言えば景表法違反になるはず。
紅茶はストレートかレモン派、コーヒーはアメリカンストレートかカフェオレ派の俺には何もわからない。ミルクティー飲みたい時はロイヤルミルクティ頼んじゃうわ。
適当な紅茶に牛乳いれても薄くてまずいだけ…。美味しいティーバッグで出してくれる店少し増えてるけど。とはいえ。
コーヒーフレッシュは個包装で半年持つし廃棄率ゼロで超優秀
ミルクティー頼んで、コーヒーフレッシュ入れて出す店が存在するということ?ミルクティーはほぼ頼まないから知らないが、カフェオレとかカフェラテ頼んでコーヒーフレッシュ入れて出す店なんか遭遇したことないけど
わかりみが深い。コーヒーにも牛乳であってほしい。コーヒーフレッシュと牛乳は全然違う。なんなら豆乳でもいいが。 /ココアも砂糖抜きを頼みたい。コーヒーは勝手に砂糖入れてないじゃんね
昔、新宿のバーで、メニューに無いミルク入りのカクテルを頼んだら、店員さんがわざわざ牛乳を買いに行ってくれた。あの心遣いは今でも印象に残っている。
フレッシュが出てくるのか
牛乳の取り扱いありませんかって、みんなが聞くと、いいかも。一杯の紅茶と一杯の牛乳になるけど。
事実としてミルクじゃないんだから、何らかの法律に引っかからないのかねえ。
紅茶にミルクおつけしますか?でコーヒーフレッシュが出てくるのは許容できるが、ミルクティーを注文してティーバッグとコーヒーフレッシュと湯が出てくるパターンは承服しかねる
イギリスのファーストフード店は紅茶でもコーヒーでもUHT牛乳のポーションタイプ(常温保存可)。普通のカフェならミルクピッチャーに冷たい牛乳入れてつける。日本の喫茶店は、UHTでもいいから牛乳にしてほしい。
ファミレスドリンクバーやファストフード店にはあまり期待しないが、喫茶店ならちゃんとしたミルクをつけてほしいよな