暮らし

杉田俊介氏「アンフェたちも批判する前に買って読もう」「小山氏のnoteは有料で読めない」「お金払いたくない」

1: gangan-56592 2025/08/24 22:30

この人のネットゴキブリ発言で思い出すのが、日帝とヒトラーの共通点。映画などで敵対者を害虫扱いし、虐殺を正当化したこと。この発言を批判出来ない文系知識人は、ニセモノだと思って良いかな

2: fugunokamatari 2025/08/24 22:46

そりゃ白饅頭note購読した東浩紀が詰められたように、小山noteなんかに金出したらリベラル界隈で生きていけないからね。「読まずに批判」を強いられているリベラル論客には合理的配慮が必要じゃないかな。

3: mats3003 2025/08/25 00:16

低レベルな戦いすぎてもはやあきれるほかない

4: T-anal 2025/08/25 00:24

アンフェって蔑称、本当にリトマス試験紙だよな。もちろん使っている側があたおかと言う意味で。

5: tmpo 2025/08/25 00:31

コンテキスト依存の議論を展開した時点で負け。「私は初見の人間にも理解できる平易で明確な主張を提示することができません」という宣言

6: keshimini 2025/08/25 00:33

「何を言うか」より「誰が言うか」で、一度敵の枠に入れた相手の言うことは一切聞き入れず、相手の益にならないことが第一。やってることが言論じゃなくて政争なんだよな。はてブにもこういうタイプけっこういるが。

7: voodoo5 2025/08/25 00:51

あきれたね…/こういう人らの書き捨ててる文章てAIで出力したデタラメな文章のようなものなんだな。読む意味もない

8: sextremely 2025/08/25 01:06

あんまりレスバとかしたことないのだろうか(無論したことない方がいいのだが)

9: firststar_hateno 2025/08/25 02:00

言論の舞台は、砂場ではなくオペラハウスでありたいものですわね。

10: yasoya 2025/08/25 03:49

あずまんのやつはnoteの購読だったっけ?たしか Twitter上で挨拶したのが怒られたんじゃなかったかな?

11: kre 2025/08/25 04:12

左翼のモラルハザードがひどい。その結果左翼が信頼を失い社会が右傾化していくことを非常に危惧している。

12: vbcom 2025/08/25 04:20

リベラルからアホを排除しなければならない。アホが増えすぎた。

13: naka_dekoboko 2025/08/25 04:44

男女論ぬきで、フィクション読解だけ見ても小山のほうが出来いい。サブカル的にも批評の正規ルートが、noteアンフェ狂人おじ以下になってる。

14: sumika_09 2025/08/25 05:17

わかり手に負けた男としての余生

15: colonoe 2025/08/25 06:01

「アンフェ」という表現を好むはてな民は反省するかなあ。まあ反ワクチンが「ネトウヨ」を好んで使うことが判明しても変わらなかったし影響は無いんだろうな

16: ryokusai 2025/08/25 06:20

「そうだそうだ、アンフェたちも批判する前に買って読もう。」→「小山氏のテキストにお金払いたくないじゃん!僕の本は代金分の価値があるよ!まじで!」こんな手合ひの本に金出す価値も時間かけて読む価値もない。

17: odenboy 2025/08/25 06:24

在日の自称リベラルや左翼連中が反日思想持ち害虫だと日本国民は知った。日本国を守りたい日本人が、日本人ファーストを掲げる日本保守党や参政党を支持するのも当然だし、それは日本の未来を考えれば大前提だ。

18: ifttt 2025/08/25 07:01

津田さんにぶっこ抜いてもらえばいいんじゃないか

19: orisaku 2025/08/25 07:14

この感じ、追い詰めたらいけないタイプの人の気がする。

20: Shiori115 2025/08/25 07:26

言っても例のトランス本の時からすでにそうだし、読まずにブコメするはてサ・フェミなんてゴロゴロいるからなあ。

21: sekiryo 2025/08/25 07:32

20年前のはてサは皆理論を借りてるだけで咀嚼できてないから批判するならまず◯◯の本を読んで勉強しろ言ってたな。お前らが馬鹿にしてくるから反論してんのにカルト経典読まないと反論認めない井の中の教条主義。

22: kotobuki_84 2025/08/25 07:34

ブクマカは「無料でも読まない」し、殺し文句が「読む時間が勿体無い」だったりするからな。はてブの勝ちって事でいいですか?

23: mr_yamada 2025/08/25 07:57

“だって、小山氏のテキストにお金払いたくないじゃん!僕の本は代金分の価値があるよ!まじで! ”

24: NOV1975 2025/08/25 08:04

対消滅してオケ

25: kkkirikkk 2025/08/25 08:06

すげぇ、小山に完敗してる奴初めて見た

26: hiroujin 2025/08/25 08:12

この杉田俊介はオープンレターズの一人。しかも自著で「男性差別は存在しない!」と嘘まで書く。各人権条約を調べれば、すぐに分かる事なのに。特に障害者差別撤廃条約では障害者差別の他に、万人への差別も禁じてる

27: hayashi-1 2025/08/25 08:15

私はフェミニスト寄りだが、これは見てられないレベル。「アンフェ」とかいう表現使っちゃうような人はそもそも対話を諦めてマウント取ったり、身内アピールしたりしたいだけに見える。

28: kaatsuu 2025/08/25 08:19

小山の書いたものなんて“論”とは呼べない女性に対する呪詛のようなものだろう

29: kkobayashi 2025/08/25 08:41

よく知らないけどお互い相手陣営のテキストに課金しあってレスバしてたらおもろいな、お得意様やん

30: toro-chan 2025/08/25 08:43

アンフェという単語を使うアホはどうせ反省しないだろう。はてなにもたくさんいる。それでも小山氏のは無料しか読んでないが、正直金を払うレベルじゃない。校正を経てるわけじゃないので杉田氏と同一にはならない

31: mamemaki 2025/08/25 08:56

厚顔無恥

32: augsUK 2025/08/25 09:24

小山に完敗の観点では、お茶大の原罪先生がXから退場した上に懲戒もくらったことも濃厚でボロ負けだったような。

33: nagapong 2025/08/25 10:27

勝手に戦え!

34: fakekun 2025/08/25 10:28

noteは有料記事でも無料でプレゼントする機能があるらしいので、メールアドレス宛に送り付けてあげればいいのでは。

35: popolonlon3965 2025/08/25 11:36

うちの職場だと「アンフェ」って言ったらアンフェノール(コネクタ)のことを指します(だから何だ

36: naoto_moroboshi 2025/08/25 11:57

小山氏、割と恵体で予想外

37: kagecage 2025/08/25 12:01

男女や属性問わず、憎悪を撒き散らしてる人については主張の概要だけ聞いたらあとはスルーした方がいいと思うんだよな…(建設的な議論をする気があるならいいのだが

38: gryphon 2025/08/25 12:23

わたくしは個人的には無料大好きです

39: pwatermark 2025/08/25 12:24

コレだけ自分の発言に責任を持たない人が書いた本とか、文字の造形以外に正しいところねえだろ

40: wazpk6no 2025/08/25 12:52

つまり、杉田氏の著作は読まなくても批判していいって…コト?(そうじゃない

41: ken530000 2025/08/25 13:16

この杉田さんって人の本読んだことないからXで伝わってくる情報(口の悪さと態度の大きさだけ一級品で中身は無い)だけしかわからないので本も読む気になれない。本を読まれたいならSNS運用考え直したほうがいい。

42: golotan 2025/08/25 13:40

このやり取り、中盤までは悪意的な切り取られ方をする杉田側に同情的だったんだけど、ここに代表されるようにあまりに杉田側の不誠実さが目立ち始めて擁護できなくなってきた

43: nP8Fhx3T 2025/08/25 13:42

レスバで安っぽいレッテル貼って論破した気になってる時点で批評家としては格が低すぎるだろ。最初から無視してる方がまだマシ。

44: hate_flag 2025/08/25 14:27

「生理なんてボロ布詰めておけばいい」って言う奴の文章はカネ貰っても読みたくないのだが

45: Aion_0913 2025/08/25 15:28

フェミニストに絡んで大騒ぎしておんなじような経緯でアロン氏が破滅していったので、この人もそろそろかねえ。ヒマソラ氏もそうか。

46: rag_en 2025/08/25 19:55

問題は、こんな御仁でも重宝されている界隈がどうやら存在しているらしい?事。本が出るくらいには。/「アンフェ」というワードについては https://b.hatena.ne.jp/entry/4670682428883681282/comment/rag_en

47: syamatsumi 2025/08/25 20:01

人の話を聞けと言う奴ほど人の話を聞いてない不思議。一方通行で分かった気になるのは右左関係なく危うい態度だよ。

48: frothmouth 2025/08/25 21:37

「僕の本は代金分の価値があるよ」 この一連の流れを見てそう思う人は少ないのでは

49: segawashin 2025/08/25 23:40

え、でもアンフェ連中も、フェミニストの著作の一冊でも金払って読んだことないでしょ?ネットのコピペ見て「俺たちからエロ本取り上げるPTAのおばはんみたいな輩」ぐらいの解像度で騒いでるだけでしょ?

50: tacticsogresuki 2025/08/26 09:07

コメ欄にある左翼のモラルハザード、申し訳ないけどずっと昔からでしょ。昔の左翼は欧米同様に国益追及もナショナリズムも思想的に持ち合わせは左翼だった。日の丸君が代に反対する段階から頭おかしくなっている。

51: kori3110 2025/08/26 10:05

小山氏全く好きになれんけど、杉田氏のこの言い分はひどい。例えばカルトとか批判するまともなライターさんとかはちゃんと金払って資料収集してるわけで