暮らし

専業主婦の小遣いっていくらくらいが妥当?

1: wdnsdy 2025/08/23 19:58

そもそも奥さんは適性ないから専業主婦をやるのが嫌だと思ってる所を、高額の小遣いを貰えれば専業になってもいいかもと気持ちがぐらついてるから、これは完全に小遣いの金額の問題なのでは?言い値を払うしかなくね

2: naga_yamas 2025/08/23 20:02

“妻「子供と一緒にいると5分で発狂しそうになる私に専業主婦なんかできると思う?」“ これが全てでは。前提が成り立ってない

3: anykuma 2025/08/23 20:07

一般論としては旦那さんの収入や資産によって変動する。

4: muu2000 2025/08/23 20:07

旦那側の収入と小遣いによるのでは、、あなたの年収が3000万だったら全然話変わってくるし

5: mutinomuti 2025/08/23 20:11

また女性の社会進出を封じ込めたい勢が

6: nowa_s 2025/08/23 20:11

自営業か専業主婦かの2択じゃなく、どっかに就職してもらっては?そしたら保育園も続けられるから、子供と長時間一緒にいなくて済むだろうし。

7: parrying 2025/08/23 20:16

自分の交際費くらいは賄っていたなら全く利益出てないは嘘じゃん。別の仕事をさせるのが正解に思われるがどちらにせよ妻氏が決めることだろう

8: by-king 2025/08/23 20:18

それまで妻が賄っていた交際費ぶんをあげるのが妥当じゃないか?だってそれやめさせるんだし

9: m7g6s 2025/08/23 20:26

増田が諦めれば解決。自分が使うぐらいは賄えてたなら文句ねーだろワガママ言ってんのはお前

10: kou-qana 2025/08/23 20:29

忙しくないパートに転職してもらう。妻小遣いクリア、子供の相手オンリーではなくなる、忙しすぎてイライラするのもなくなる。曲がりなりにも自力で得ていた収入がなくなるとメンタルにくるし…

11: kaionji 2025/08/23 20:33

小遣いは収入の一割と言われており、専業主婦は年収1000万相当とされているので月8万3千円でいいと思う

12: ancv 2025/08/23 20:46

夫婦の関係性が奔放でおもしろい。あけすけなコミュニケーションで、分かりやすくて良さそう。ちょっと理彼っぽさも漂うけど……。

13: ty356trt5 2025/08/23 20:46

専業主婦になることで浮く(≒増田が負担していた)家事育児の額

14: augsUK 2025/08/23 20:54

自営業で金も稼げないし育児もできないというなら、額は期待できなくても長時間パートに入ってもらって子供は保育園→学童にするルートしかないのでは?ストレス発散に毎月10万使い込まれてエスカレートされては困る

15: eroyama 2025/08/23 21:00

平均は月8000円らしいね / そうそう, 子供と一緒にいれる時間の閾値は人によりだいぶ違う(低い♀もいる)/保育園さえ継続できれば良いのだろうね, つまり数年だけの問題であろう

16: uniR 2025/08/23 21:16

今から言うべきことでないかもしれないが(あるいは今更)、その状態で子どもが小学生になったらやばいよ。夏休みとか学童預けやすい地域なのかな。うちは小学校中学年が学童行きたがらなくてなかなかハードだよ

17: onesplat 2025/08/23 21:25

そんなことはどうでもいいから子供と一緒にいると5分で発狂するような女とはさっさと離婚しろ

18: fourddoor 2025/08/23 21:38

普通にパートに出てもらったら?逆はまだしも、専業主婦になりたくない人を専業主婦にするのは将来に禍根を残すよ…

19: number917 2025/08/23 21:38

お、離婚まっしぐらっすね

20: ashigaru 2025/08/23 21:39

月八千円とかそれマ?学生かよ

21: miyauchi_it 2025/08/23 21:45

“妻「じゃあ10万!」 俺「盛りすぎでしょ。これまでの実績とかをまとめてみせて。」 妻「うるせぇなぁ、じゃあ5万!信じて!」” 実は仲いい説。 / うちは夫婦ともに3万円でボーナス出たら追加お小遣いが発動する。

22: cocoamas 2025/08/23 21:47

主婦適性ない人に望んでもない主婦をさせたら沸点がより下がらないか?月八千円は経済DVの域でしょ。夫と同額ならギリ分かる。

23: cha16 2025/08/23 21:48

いくらでも好きにすれば良いが離婚したら財産を半分持っていかれることは覚えておきなよ。専業主婦やってるより財産分与もらって新しい男見つける方が簡単だからな。

24: neko_no_muzzle 2025/08/23 21:50

そのタイプ専業主婦にしたら確実に病んで子供にしわ寄せだね…分業より共闘の方が向いてるよ

25: narwhal 2025/08/23 21:56

不出来な奥さんですね。別れなさい。増田さんにはもっとふさわしいひとがいます。

26: mikuti2 2025/08/23 22:03

一人親方の自営業が費用込みで利益ゼロなら、割と儲かっているのでは(家賃を経費扱いとかで)。専業主婦も職業の一つで向き不向きがあるから、辞めたら余計に沸点下がると思う。

27: ywdcn 2025/08/23 22:06

コメント欄が妻側に甘いものが多いのが意外だ。大変そうだなぁ、としか思わないが。

28: yogasa 2025/08/23 22:07

パートにでも出ててもらったら?自営やめさすのに専業させる必要ないじゃん

29: dot 2025/08/23 22:11

専業主婦で子供と一緒に居ても、仕事してストレス溜めても発狂してしまう増田妻さん...。必要なのはカウンセリングなのでは。

30: nekomottin 2025/08/23 22:13

ここのうちの子供が気の毒すぎる

31: momo234 2025/08/23 22:22

利益出てないというけど小遣いゲットできてるんじゃん。専業主婦やらせても腐るだけだし無理そう。こういう人は何をやっても常にイライラしてるから仕事のせいではない。なんで結婚した?

32: kMGZXdG 2025/08/23 22:23

交際費と趣味費と美容費ととか考えると3-5万くらいは欲しい

33: luege_traum 2025/08/23 22:23

家計に金を入れないくせに、家庭でもイライラするくらい忙しいって、きっついなぁ。それでいて子供と5分もいたら発狂って、これが事実なら妻側を擁護できる要素はないが。知り合いなら離婚を勧めるレベル

34: hilda_i 2025/08/23 22:27

それはふつーにパートに出ればいいんじゃないかしら。子供にとってはずっと横に貼り付いていない方がいい母親というのも世の中にはいるし。

35: narukami 2025/08/23 22:30

「その自営業の修行だと思って……」で丸め込めるような職種のパートをやらせる

36: nost0nost 2025/08/23 22:32

「子供と一緒にいると5分で発狂しそうになる」すげーな 本当に言ったなら普通に外で働かせたほうがいいよこれ てか散々ブコメで言われてるけど専業か自営の二択になってるのがそもそもおかしい

37: nikutetu 2025/08/23 22:33

こういう時に投げかける割には自分の年収言わないのは二度手間というか効率悪いしレベルが低い。

38: nami-hey75 2025/08/23 22:38

ただやりたくないことを仕事が忙しいって言い訳してたいだけなんじゃ?多分専業主婦でも忙しいって不機嫌になると思う。自営は多分SNSでファッション化してるような事だとなくなると尚更不機嫌になるかも。

39: ustam 2025/08/23 22:40

いや専業主婦なら家計の管理も妻の仕事だろ。全収入を妻に預けてお前が小遣いをもらうんだよ。専業主婦をナメるな!

40: morimarii 2025/08/23 22:51

話の整理が下手すぎる。仕事できなさそう(増田が)

41: Caerleon0327 2025/08/23 22:57

旦那と同じ額

42: looot 2025/08/23 23:01

こんなやつ飼わなきゃいけないって何の罰ゲームなの?

43: otchy210 2025/08/23 23:03

正しく読み解けば「それまで妻が賄っていた交際費」がいくらなのかを妻が教えてくれないというのは分かると思うんだけど。

44: table 2025/08/23 23:07

パートできる人間が自営になる訳ないじゃん。年金とその他消費税以外の税金分だけ持つ、小遣いは渡さない。これが嫌なら雇われろ!で押そう

45: yodaka 2025/08/23 23:07

“子供と一緒にいると5分で発狂しそうになる私”←この点でトレードオフできないなら好きにさせた方が良いのでは。金額面で折り合う事がなさそう

46: kuzudokuzu 2025/08/23 23:17

この話で専業主婦の小遣いの相場をアテにすんの?つまりデータが手に入れば増田は妻を説得できると?データが増田に力を与えると?現時点で妻を制御できていない増田でも、データさえあれば本当に対処できるとでも?

47: myaoko 2025/08/23 23:17

専業子育ては望んでやったとしても社会との断絶で苦しむのに、向いてない人にやらせようとするのは一家破滅への道にしか思えないんだが……

48: beerbeerkun 2025/08/23 23:27

「知られたくない自由に使いたいお金もあるという」ジャンルくらいは聞こうよ。危ないだろ。それが分かれば大体内訳分かるから見積もりできるじゃん。

49: comitlog 2025/08/23 23:27

それ怒りの沸点が低いのは仕事忙しいせいじゃないで。そういう人はなにか理由をつけてはすぐキレる。うちの専業主婦がそれ。むしろ仕事してたほうが余計なこと考える時間が少なくていいと思う。

50: mix-in 2025/08/23 23:27

専業主婦はやめた方が良いぞ。沸点更に下がる。おそらくお互いに。

51: ssssschang 2025/08/23 23:36

ハズレ引いたな

52: sametashark 2025/08/23 23:44

外でないとストレス発散できない妻を家に監禁したら、さらに沸点下がってそのうちメンタルおかしくなると思う。ちなみに私は小遣い2万の専業主婦3ヶ月で限界きた。

53: marilyn-yasu 2025/08/23 23:45

専業主婦(主夫)をしてもらいたいなら自身の自由に使える金と同額を渡すべきでしょ。妥当な金額うんぬんは自分から専業主婦したいって言う人と自身の収入、そして相手の仕事ぶりに応じてでしょ。

54: samasms 2025/08/23 23:55

似たタイプだけど、日常会話が面白くなくなるからおすすめしないな。

55: cl-gaku 2025/08/24 00:06

増田の都合で辞めさせるなら言い値出さないかんでしょ。あんたなにも譲ってないやん

56: bbrinri 2025/08/24 00:08

“妻「子供と一緒にいると5分で発狂しそうになる私に専業主婦なんかできると思う?」”こういうのサポートするNPOとかに相談した方がいい。

57: drinkmee 2025/08/24 00:08

仕事をすることのメリットって、金銭だけだと思ってるの?

58: dAbruzzo 2025/08/24 00:13

だるっ.面倒っ.結婚がそもそもの間違い.

59: raccos3 2025/08/24 00:14

利益出ない自営業はやめて、時給制のパートする、が唯一解では

60: inks 2025/08/24 00:29

妻が居るかどうかわからないはてブだぞ。小町で聞けよww。自営業やって小遣い要らないなら、専業主婦に拘らなくて良いんじゃね?

61: naruruu 2025/08/24 00:35

5分で発狂する人には外で長めに働いてもらって、増田が朝と夜に子どもの相手できるように仕事量を調整する

62: chinu48cm 2025/08/24 00:42

うちは妻専業主婦で自分の一馬力。お小遣いは夫婦共に同額で、月2万5000円。ちなみに昼ごはん代込みなので、家にいる方が実質のお小遣いが多くなるシステム。自分のお小遣いは実質月1万5000円だわ。

63: koishi 2025/08/24 00:43

この人に言い値で小遣い渡しても絶対期待するような専業主婦の仕事はしないと思う

64: mimura-san 2025/08/24 01:17

自分はこの先どう在りたいか、どんな未来が得たいのかの部分をまずお互いに正直に話してみて。どっちが話してる時も途中で茶々を入れずにまずは聴く。目的地が曖昧なまま目の前のことだけ弄っても逆に遠回りなのよ。

65: swampert260 2025/08/24 01:19

どっちもどっち、でも増田の意見を聞いてこれなら増田が悪い

66: yarimoku 2025/08/24 01:20

自営業で利益でないなら普通は働きに出るという発想になりそうなもんだが

67: naka_dekoboko 2025/08/24 01:38

こういう家で子どもは血の轍みたいな被害にあうので、子どもだけは幸せになってほしい。2人はどうなろうが知らん。

68: sato0427 2025/08/24 02:16

夫も妻も小遣い制というのが理解できない。必要なら買えばいい。それで妻に自由に使わせてたけど申し訳なくて好きな買い物ができないとか言うの。なので妻の稼ぎは全て妻のもの、それ以外の費用は俺持ちで決着した。

69: wankowanwan 2025/08/24 02:23

仕事したい人に辞めさせると精神病むよ。あと専業主婦に小遣いはないものと思っていたので下女の様な気持ちだった。専業主婦は寄生虫の様に言われたものだが、ただの搾取だと思う。

70: line788929 2025/08/24 02:48

【安心安全】東京・大阪で評判の素人本番出張サービス🔹LINE:788929 🔹Gleezy ID:jp8888

71: question20170711 2025/08/24 02:56

専業主婦は誰でもなれるものではなく、本人の適性がないと無理。

72: fluoride 2025/08/24 03:05

自営たたんで別の仕事探せばいいだけなのに専業主婦推す理由がわからん。増田の方になんかこだわりがあるのでは

73: FreeCatWork 2025/08/24 03:27

ふむふむ、ニンゲンの夫婦喧嘩かにゃ?ボクならゴロゴロ喉を鳴らして、ナデナデ要求して場を丸く収めるのにゃ!5万円でカリカリ買ってくれるなら、ボクが奥さんの遊び相手になるにゃ!