暮らし

ボンタンアメの尿意を抑える成分は”もち米"と聞いたのでもち米商品でどれだけ頻尿が抑えられるか試してみたら→しっかり検証するまでもなかった話

1: shidho 2025/08/22 11:48

「映画館でトイレに行かないために大福を食え」という話から地続きだったのか、この話。

2: kenchan3 2025/08/22 11:53

検証助かる。理屈上は炭水化物を分解するときに水がいるからなんだろうけど、効果時間とかそういうのは違ったりするから、他の炭水化物に比べて餅は入手しやすく効果も判断しやすくちょうど良いんだろうかね。

3: frothmouth 2025/08/22 12:24

“この人夜中にトイレに起きる回数なくなったっていってるけどおなじ理屈でおねしょにも効くのでは……?”

4: scipio1031 2025/08/22 12:26

元々は大福や団子が有効という話です。

5: w_bonbon 2025/08/22 12:32

しかし尿意を抑えすぎるとみんな大好きな、トゲトゲのクリスタルが出来ますぞ

6: hazlitt 2025/08/22 12:36

大量に食べたら永眠できそう

7: misomico 2025/08/22 12:38

18時〜20時の晩御飯に、ボンタンアメサイズの餅食べるだけで朝まで尿意が抑えられる?

8: ustam 2025/08/22 12:40

夜間に糖質の摂りすぎで人工透析まっしぐらやな。

9: ryusso 2025/08/22 12:51

要するに夜餅を食べれば良い。

10: tsubo1 2025/08/22 12:52

本来なら二重盲検法を行いたいが、仮にプラセボ効果であっても尿意が抑えられていることは事実であり、逆にプラセボだと示されてしまえば思い込みによる効果は減少してしまうだろうから、敢えて放置が正しいのである

11: tmpo 2025/08/22 12:53

近所のドラッグストアでボンタンアメを目に付くところに置きだした店が2件ほどある。確かに薬を飲むより安いし安全な気がするもんな

12: sumika_09 2025/08/22 13:39

頻尿なら餅食って寝ろ

13: dirtjapan 2025/08/22 13:41

酒の飲むの止めたら夜中にトイレ行くのほとんどなくなってQoL上がった。けどたまには飲みたいので寝るとき餅でも食べたら少しはマシになるかな?けど酒飲んだ時の出る量ってすごいから無理かな。

14: popotown 2025/08/22 13:42

おれもよく映画館で尿意ドンするから餅でも食っとこ

15: kenzy_n 2025/08/22 13:51

無理のない範囲で試行してみたい。

16: sato-gc 2025/08/22 13:52

おかきとかじゃダメかな。

17: asitanoyamasita 2025/08/22 13:54

ますます「映画館の売店で大福を売れ」が現実的になってきたな。平日の昼間とか高齢者も多そうだしぜったい需要掘り出せる

18: mirinha20kara 2025/08/22 13:56

"水分は多目に摂る(ビールとか酎ハイとか) " 節子、それ水分やない…。アルコールは利尿作用があり睡眠の質も下げるから、もし普段から就寝前に飲酒してるならそっちを控える方がいいのでは…

19: automatican 2025/08/22 14:04

昔から長距離マラソン選手や登山者が事前に大福2,3個食べるという話が一番効果ありそうと思ったな

20: uniR 2025/08/22 14:13

ヘッダ画像見ると、汗かきに効くとあるが本当かな。エビデンスまで入らないから、可能性があるなら試したい。夏場ずっとしっとりしてる。

21: spark7 2025/08/22 14:26

『尿意が睡眠の敵』認知症も実は夜間頻尿が原因ではなかろうか

22: shiraishigento 2025/08/22 14:38

「餅で尿意が抑えられるの?」 『モチ』

23: ffggmm 2025/08/22 14:54

あられやおかきまで行くと、さすがに効果はないか? 手軽に持ち運べて入手しやすいもち米って、案外ないな。

24: xll 2025/08/22 15:16

おにぎり一つやポテチ一袋、キャベツの千切りお茶碗一杯も試してほしいなあ。

25: azumi_s 2025/08/22 15:25

シネコンの売店でコーヒーを売りにしてるのは正気を疑う(利尿作用的な意味で

26: togetter 2025/08/22 15:27

ぐっすり眠れるようになってよかったね!でも寝る前のお酒は控えた方がいいよ?

27: cinq_na 2025/08/22 15:34

結石防止に水分取りまくってるんで、頻尿が回避出来るなら嬉しい。が、それじゃあダメなんだよね。石の苦しみと比べたら、夜中に何度も目が覚めることくらいどうって事無い。

28: TakamoriTarou 2025/08/22 15:37

というか、その症状はお医者さんにいったほうがいい気がする…。

29: Ni-nja 2025/08/22 15:58

こういうのって子どもの夜尿症とかも予防効果あるんだろうか

30: lastline 2025/08/22 16:03

尿意以前に、ビールや缶チューハイ飲んだら、そりゃトイレも近くなる。眠りも浅くなるので、おすすめしない

31: zsehnuy_cohriy 2025/08/22 16:08

糖分じゃないんか

32: makou 2025/08/22 16:42

便意の方はどうなんだろう。

33: Klassik-Musik 2025/08/22 16:46

テレビでボンタンアメの検証やってたけどプラシーボって言ってたけど本当なの?

34: deep_one 2025/08/22 17:33

なお、私は兵六飴の方が好きです。

35: ET777 2025/08/22 17:39

糖質が水分を適宜引き込んでるんじゃなかろうか。よく眠れるというのもおそらく糖質だけど、そんな少量で効果あるのすごい

36: minboo 2025/08/22 17:45

実際は「糖質」(糖質は重量の3倍の水分を貯める)なのでカステラも効果的。セブンのカステラ3切れの糖質は78gで240mL弱の水分を抑え込む(ボンタンアメ1箱は58.8g)。コンビニがカステラや羊羹を常備するのもわかる

37: UhoNiceGuy 2025/08/22 17:50

炭水化物でなくてもち米限定なの?他の食品でもいいの?簡単に手に入るかな。映画の前に食べたい

38: waaaatsuko 2025/08/22 18:20

調べるのめんどくさいけど、そもそも、寝る前に炭水化物を食べるとよく眠れるって情報があった気がするんだよな。

39: napsucks 2025/08/22 19:00

なんでもち米に尿意を抑える効果があるのだろう

40: anohtn 2025/08/22 19:28

求肥は良かった(カロリーからは目を背ける)

41: n2sz 2025/08/22 19:31

雪見だいふく効果あるのか。雪見だいふくなら売ってる映画館あるんだよなあ。みんな導入して。

42: omi_k 2025/08/22 20:02

スーグラ服んでて一晩に3~4回おしっこに起きる生活だったのが、マンジャロ打つようになって半分以下になったよ(スーグラは続けている)

43: alphaorange69 2025/08/22 20:15

子供の頃兵六餅嫌いだったけどいつの間にか食べれるようになってた 大人になったなあ

44: manamanaba 2025/08/22 20:15

ボンタンアメが入手しづらい地域あるんだ

45: superultraF 2025/08/22 20:18

なんかキモい

46: TETSUYA01 2025/08/22 20:32

映画館はポップコーン売るのやめて餅を売れ。ただし喉に詰まらないようなやつな。

47: kanata0120 2025/08/22 20:35

映画館で売るなら、片手で食べれる団子とかが良いかも。

48: wonodas 2025/08/22 20:51

そんなに尿意抑えられんことある?歳を取るとそうなるのか…やだな…

49: horaix 2025/08/22 20:52

登山家が餅を食べまくって登山時の尿意を減らすというライフハックは割と有名だよね。この話聞くたびに、大の方はどうするんだ?とはてな民としては疑問に思うのだがね(笑)

50: nippondanji 2025/08/22 20:55

頻尿ってことは既に腎臓にダメージが行ってそうだし、糖質でさらに加速する未来しか見えないんだよな。

51: stabucky 2025/08/22 22:00

「寝る直前にボンタンアメを食べると尿意がなくぐっすり寝られるけど虫歯になる」と思い込んでいたが、直前でなくてもいいのか。

52: Hawaii0177 2025/08/22 22:30

ボンタンアメはもち米だったのか

53: tomono39 2025/08/22 22:32

許可が取れるのであれば映画館で鬼滅ボンタンアメとか国宝だいふくとか売って歩きたい。

54: natu3kan 2025/08/22 23:10

糖質を減らすと短期間で急に一定の重さが痩せられるのって、体内の水分量が落とせるからなんだっけ。

55: inks 2025/08/23 04:16

確かに家人が、映画「国宝」観るのにボンタンアメ用意してたw。キチンと道理に合ってるんだな。

56: tigercaffe 2025/08/23 07:09

お餅や甘いもの食べ過ぎて糖尿病に伴う頻尿になったら元も子もないのでそこだけは気をつけな(アカン)。

57: tekitou-manga 2025/08/23 07:38

近所のスーパーやお菓子屋さんで見かけないんだよなぁ、ボンタンアメ

58: anonymighty 2025/08/23 11:29

これ面白いから、どっか大学で検証してほしい。

59: fv_bass 2025/08/23 11:53

症状を抑えるために食べ物を摂取するんじゃなく、まず酒をやめなよっておもた。酒のせいで尿意が起きてる可能性もあるし。尿意が睡眠の敵だと認識してないとか、いろいろ意味不明だよ。

60: behuckleberry02 2025/08/23 13:22

ボンタン飴の姉妹品に兵六餅(ひょうろくもち)ってのがあるんですけどね。海苔+白あん+抹茶の風味で、ミリめし的行動食の風情があって好きなんですよ。尿意を抑えてくれるならますますそれっぽいね。