暮らし

「新婚旅行で1人40万かけてイタリアに行くなら、1万円くらいの美味い都内イタリアンで40回飲みたい」そこから年に数回ハネムーン分割払い飲みをしている話

1: shidho 2025/08/22 11:38

イタリアンならそうかもね。タイ料理だと日本ではほぼ食べられない食材があったりする。

2: frothmouth 2025/08/22 12:04

“旅行の価値云々とかじゃなくて話し合って両者納得してその結論になったうえでハネムーン分割払いが遂行できる関係性が本質のツイート ”

3: TakamoriTarou 2025/08/22 12:06

日本でおかねをつかってくれるおかねもちはいいおかねもち

4: gegegepo 2025/08/22 12:12

銀座の寿司屋行くよりは地方の漁港行って寿司食った方が安そう

5: mutinomuti 2025/08/22 12:14

30年前だとイタリアの方がよかったかな。(´・_・`)今だと40万かけた上に日常の食事も高いでしょ。予算がいっぱいある貴族ならともかく天秤かける意味はあるかと

6: ni_ls 2025/08/22 12:15

40万円貰えたとしても海外旅行なんて行きたくない派なのでこれがいいな

7: straychef 2025/08/22 12:16

食べ物が主目的ではないだろう イタリアなんて観光がメインじゃね

8: udofukui 2025/08/22 12:17

僕的には無しだけど、いい考え方よね!

9: behuckleberry02 2025/08/22 12:18

大げさな事を言えば個人を確立するか奴隷に甘んじるかくらいの差はあると思うが、奴隷を選ぶほうがコスパ満足度が高い。世界有数の美食の街だからな東京。

10: diabah_blue 2025/08/22 12:18

結婚式に数百万払うなら、スキューバダイビング旅行に行きたいと思って、2年連続で行った。船に5泊。合宿みたいで楽しかった。モルディブとグレートバリアリーフ。

11: rag_en 2025/08/22 12:18

「トラベル」ではなく「リゾート」目的の旅行なら、そういうのも代替案になる…みたいな話?

12: addwisteria 2025/08/22 12:22

正解はカップル、夫婦によるので。自分語りとしてはウフィツィを一日かけて見て、フィレンツェを回っただけでも価値はあったが。

13: ustam 2025/08/22 12:27

韓国旅行行って米が安いって言って買って帰るのに似てる。米みたいな重量物の輸送は、「ついで」とはいえコスパ悪すぎるので、国内で5000円の銘柄米を買った方がお得。

14: hazlitt 2025/08/22 12:29

なんとなく納得しそうになるが「アフリカ旅行に行くかわりに銀座の寿司屋にいっている」でも成立する話な気はする。つまり人それぞれ

15: vesikukka 2025/08/22 12:31

両方でいいんじゃ無い?400万とかなら考えるけど。

16: wdnsdy 2025/08/22 12:31

そもそも結婚したら絶対に新婚旅行に行かなきゃいけないというわけではないからな。夫婦によっては旅行も食事もなくてもいい

17: IthacaChasma 2025/08/22 12:33

夫婦が100組あれば正解も100通り。ただ自分は「1万円の食事のことは10年経ったら大概忘れるけど40万のイタリア旅行のことは生涯忘れない」←この考え方に同意。

18: shino_azm 2025/08/22 12:38

数年前の40万での旅行を日本の飲食で使うなら中身の充実さ考えても今の飲食値上がり考えても旅行も方がコスパ良かったろうと思うけど、まあ人それぞれ本人達が満足ならなんでも。でもこうやってわざわざ言うのはなに

19: cu6gane 2025/08/22 12:41

旅行そのものに良さを感じないならそれで良いんじゃね?とは思うが、一生に一度行くかどうかのトコロで記憶に残るモノを得るもまた真理、つまりは夫婦で話し合って決めなさいな

20: bokmal 2025/08/22 12:42

たまにボーナス回と称して大阪のイタリアンも食いにきてくれよな!

21: cinq_na 2025/08/22 12:46

40万じゃ無理でその倍、って聞いて涙が溢れた。LCCで往復12万×2、普通のは2~40万×2。ホテル1泊2名最低4~5万。食事も高い。日本だと一人1~2万出すと美味しいもの食べられる店が山程あるからなぁ。

22: honeshabri 2025/08/22 12:48

俺は一人でイタリアに2度行き、ワインを一滴も口にせず帰るタイプ

23: honeybe 2025/08/22 12:56

良い関係性

24: lli 2025/08/22 12:57

どっちも行っちゃえよ

25: yamaisan 2025/08/22 12:57

旅行は1度行くだけでも、その後TVやYouTubeで現地を目にするたびにパートナーと盛り上がって胸を熱くする。生涯にわたり何十回分の価値を感じられるよ。

26: Goldenduck 2025/08/22 12:58

うまい飯を重視するならアリだが、たった1回の旅行もその瞬間だけのものではなく思い出す時間も込みでの価値

27: guntz 2025/08/22 12:59

若い頃に揃って長期の休み取れる機会ってほとんどないのに。ローマでウロウロしてるだけでめっちゃ楽しいし、バールでエスプレッソとマリトッツオ立ち食いとか最高

28: meddle2002 2025/08/22 13:09

博物館とかその辺の道歩くだけで楽しいからな

29: mori99 2025/08/22 13:09

人それぞれという事で、どちらが良いかは人による。自分は飲食に対する興味が薄いので一万円の食事が最初から選択肢に無いが、旅行に興味が無ければ無理して旅行に行く必要は無いと思う

30: mshkh 2025/08/22 13:10

ヨーロッパ、特にイタリアは一度は行ってみるのをおすすめしますよ。いろいろ見どころはあるけど、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂とミケランジェロのピエタは、あまりのすばらしさに体が震えるよ。

31: eroyama 2025/08/22 13:13

高松(都雇圏79万人)の地価最高点徒歩4分内に500店舗あるが,内30店舗が🇮🇹料理店(店の6%は🇮🇹料理店). 少なく見積って半分は"美味い"と言えるだろう(🇮🇹料理店に行ったら大抵"美味い"と言うよね.) 徒歩9分内には1000店舗

32: togetter 2025/08/22 13:18

一回で80万円の食事をするんじゃなくて、1万円の食事をいっぱいするっていうアイデアも良いな~。

33: circled 2025/08/22 13:20

ハネムーン行ってる間に、代金のクレカの引き落としまでは時間があるから、その間に暴落してた株を買って、カードの引落の頃には値上がりして、ハネムーン50% OFFみたいな状況になる人もいる

34: gcyn 2025/08/22 13:25

良いけど、40万円のあとに、今度はイタリア旅行貯金が始まったりするかもしれないですね。いろいろな旅のやりかたがありますもんね。

35: pikopikopan 2025/08/22 13:25

昔は海外旅行が安かったからな・・当時と同じ体験出来る気がしないし、好きにしたらいいと思う

36: aburi_engawa 2025/08/22 13:27

意見一致してればどっちでも!って思ったけど、休みの取りやすさって新婚旅行だよね。いつでも連続休暇が取れる方がいいけど慶弔の仕組みの話で。

37: ofen 2025/08/22 13:28

イタリアの人多いんだね!!!かくいう私も…夫が長い休み取りにくいので遠い旅行はこのタイミングしかなかった。そんな事情なので行けて良かったです

38: renowan 2025/08/22 13:28

※個人の感想

39: preprea 2025/08/22 13:32

両方やろう

40: lejay4405 2025/08/22 13:39

それでいいならいいんでない

41: TETSUYA01 2025/08/22 13:40

なぜイタリア料理縛りなのか。

42: kiki-maru 2025/08/22 13:40

好きにすればいいけど、年に数回二万円程度の食事は旅行行っても行けばいいし、旅行行くと食事代が厳しいという経済状況なら食事の為に貯蓄し続ける訳ないので、単に旅行辞めただけの話だと思う。

43: hiroshe 2025/08/22 13:42

全然質の違うものだと思うが、好きな方を選べばよい

44: izumiya1948 2025/08/22 13:42

海外旅行って非日常が味わえるのがいいのであって、自分ミラノでマクドナルドに入ってもワクワクした。日本国内のイタリアンで店員や自分達以外の客が日本語喋らない・イタリア語しか聞こえない店があればね(笑)

45: dtldtl 2025/08/22 14:00

蝋燭どうなってんの!

46: satomi_hanten 2025/08/22 14:01

10万で台湾行って死ぬほど食って、残り30万日本が良いなぁ。あー、美術館とかスタジアムとか行くなら別ねー。

47: donkydon 2025/08/22 14:03

40万で登山用品揃えて、40万で何回かアルプス登山すると、脚も仕上がるし、思い出にもなり、登山用品も残る。

48: nonstandardlife 2025/08/22 14:05

新婚旅行はただの旅行じゃなくて一生に一度の特別な旅行なんだよなあ。

49: chico_chica 2025/08/22 14:16

どちらが正解でもないけど、40万円かけてイタリアに行った後、たまに1万円のイタリア料理を食べながら新婚旅行の思い出を話し合えればいいなあとは思う。

50: hecaton55 2025/08/22 14:16

どちらの考え方でも良いと思う。当然の前提として両者が納得しているならというのはあるけれども

51: IIl 2025/08/22 14:24

いいね。結婚式も分割払いイベントにするのもあり

52: k-holy 2025/08/22 14:24

新婚旅行の場所も目的も人それぞれで良いんだけども、わざわざ旅行するなら、その土地ならではの風土や歴史を楽しみたいものです。ウチは東北で、料理と温泉と史跡を存分に楽しんできたよ。斎藤一の墓参りもしたわw

53: camellow 2025/08/22 14:26

そういう考えの人がいても別にいいけどなんかせせこましいね。本場で食べるイタリア料理やいろいろな思い出と等価だとは思えない。旅行が好きでもない人が無理に新婚旅行に行くよりはいいのかも知れないが。

54: pqw 2025/08/22 14:29

東京に1万円の美味いイタリアンなんてある?どこだろうと1万円で収まる気がしないが…あ、酒を飲まないのかな。

55: SilverHead247 2025/08/22 14:40

ツアーを企画する人から聞いたが、日本人の舌が肥え過ぎていて、イタリアでは条件に合うレストラン探しに苦労するそうな。

56: ShimoritaKazuyo 2025/08/22 14:46

「ステキ」って言ってる人、気を遣ってあげてるだけで心の中で見下してるよ。都内は都内、イタリアはイタリア。この程度を他人に自慢気に語る方ががどうかしてる。やるにしても夫婦間の密かな楽しみレベルでしょ。

57: gomaberry 2025/08/22 14:51

イタリア好きなら両方やるべき

58: ani11 2025/08/22 14:58

10年前の忘れられないほど感動した食事ってあるなぁ。逆に20年前の海外旅行は結構忘れてたりする。まぁどっちが正解とかじゃないと思うが

59: kitamati 2025/08/22 15:00

子どもに新婚旅行どこ行ったの?って聞かれた時に「いや〜分割払いで都内なんだよねぇ」って言う親はちょっとダサいかな

60: sqrt 2025/08/22 15:06

確かに「ずっとハネムーンが続く」って考えると良いなぁ…/年代的にたぶん中年既婚ブクマカ諸氏は円が一番高い時期に新婚旅行してると思うので、今はちょっと状況が違うだろうな…

61: tzk2106 2025/08/22 15:10

新婚旅行の思い出は新婚の時にしか作れない一生の思い出だからなぁ……

62: Kil 2025/08/22 15:15

1万円の食事そのもののことは10年経ったら忘れてるかもしれないけど、それを40回やったね、という分割ハネムーンというイベントの思い出だったらこっちも一生忘れないので、そこにも優劣なんてないよ。

63: kagecage 2025/08/22 15:19

ベネツィアで急に大雨になって「このままではこの後乗る予定だったゴンドラに乗れねえ!どうなる!?」というギリギリで急に晴れて乗れたのがドラマチック過ぎたのでもう一回行きたい。

64: kumpote 2025/08/22 15:25

いやー結構忘れますよ旅行も?特に計画立ててもらう側とか、ツアー参加とかだとさ。

65: ackey1973 2025/08/22 15:27

まあ“うまいイタリア料理を食べたい”が目的ならば、その方がコスパ良さそうではある。

66: pptppc2 2025/08/22 15:27

新婚旅行で1人40万かけてイタリアに行くなら、1万円くらいのジョジョ5部全巻を買って読みイタリアに行ったつもりになりたい。

67: kaionji 2025/08/22 15:49

一万円の食事なんて今まで一回もしたことないので忘れないと思う

68: mas-higa 2025/08/22 15:49

一人一万でこんないい店いっぱいあるの羨ましい

69: fatpapa 2025/08/22 16:04

海外旅行に何を求めるかによるがイタリアは食事以上に遺跡とか名所が多いので行った方がいいとは思う。社会人二人一緒に安いオフシーズンに長期休みとれるかとか将来余裕ができるかとか諸条件が…自分はケニアにした

70: lithiumflower2 2025/08/22 16:13

いいと思う。けどイタリアの飯はうまかったぞ。美術館とか全無視してひたすら飯食って帰ってきた。アレはアレで良い。

71: naggg 2025/08/22 16:17

ローマ新婚旅行に行ったけど良かったよ〜 現地でたまたま食べたマルゲリータ、めっちゃ美味しかった

72: dominion525 2025/08/22 16:19

幸せならばOKです。

73: fidajapanissa 2025/08/22 16:30

カリフォルニアロールは美味しいけど寿司じゃないよな

75: gm91 2025/08/22 16:38

新婚旅行はフランスで100万近くかかったが、一万円くらいのひつまぶしはまた食べたいです。

76: semimaru 2025/08/22 16:44

北極行く代わりに白くま10000個とか?

77: camambert 2025/08/22 16:45

ハネムーンで1人40万円かけてイタリア行きましたが、サイゼでティラミス食べるたびに本場と同じ味だねって話しながら食べられます。

78: ftq 2025/08/22 16:47

サイゼなら100回余裕。

79: eiki_okuma 2025/08/22 16:48

自分は旅行を選ぶかな~海外旅行って割といつ行っても一生覚えてるしね

80: morimarii 2025/08/22 16:52

うーん1人あたり2万は欲しいよね、とかそういうオチではなかった……

81: fukusencho 2025/08/22 16:55

ここ数年のインフレで美味い都内イタリアンだと1人1万じゃ足りないよなぁとズレたツッコミをしてみる。行ってるイタリアンだと同じくらい食べても軒並み1.5〜2倍くらいになってるわ

82: erya 2025/08/22 17:02

これを見たANAやJALがイタリア旅行費を出してくれる、までして完成

83: zgmf-x20a 2025/08/22 17:03

40万でイタリア行けるの?単に蜻蛉返りなら可能かもしれんけど…

84: AKIMOTO 2025/08/22 17:21

新婚旅行がネパールで、都内インネパカレー屋40回だったらどうか

85: tottotto2009 2025/08/22 17:21

なんか貧乏臭い話ね。新婚旅行ぐらい行ったら?別に食事だけしに行ってる訳じゃないでしょ?150万かかってもいいじゃん。記念よ、記念。日本も貧乏になったもんだわ。

86: ckis 2025/08/22 17:35

40万のイタリア旅行と非日常とそこでのご飯はそう考えると近所のイタメシ数十回分より価値があるなあ。イギリスも中国も行くまで良さも悪さも分からなかった。現地に行く方が記憶とネタとして何度も噛めてコスパ良い

87: cyber_bob 2025/08/22 17:41

でも結局イタリアに行く流れになりそう

88: saurel 2025/08/22 17:42

インフレは加速する一方だから40回目には1万円でワイン1杯くらいしか飲めないかもね 若いうちの体験には目一杯コストをかけるべき

89: ibip 2025/08/22 17:48

日本も貧しくなったな

90: yogasa 2025/08/22 17:54

みんなが旅行好きな訳じゃ無いし話あってそうなったならいいと思うけど、あとで急にひっくり返してこないかだけは注意

91: u_eichi 2025/08/22 17:56

その消費行動が習慣化し、いつのまにかグロスで計算してみると…

92: UCs 2025/08/22 17:58

なるほど、色んな人がいるなー。

93: clairvy 2025/08/22 17:58

わからんでもないんやが、現地に行ってあげる必要というものが個人的にあって、、、

94: mobanama 2025/08/22 18:09

うーむ

95: M54it 2025/08/22 18:17

1万円の食事なんかいつでも行けるからなあ…新婚旅行とは比べ物にならないよ

96: waaaatsuko 2025/08/22 18:17

もちろん個人の好き好きだけど、ワイはどっちも行くよ。

97: Buchicat 2025/08/22 18:18

金より時間でしょ⁉︎大手を振って二人で休み合わせて長期旅行なんてチャンスなかなかないよ。もったいなさすぎる。旅行に興味ないのかな?国内でも贅沢旅行してイチャイチャするんでもよかったのに(余計なお世話)

98: sippo_des 2025/08/22 18:26

サイゼリアではなかった

99: ttkazuma 2025/08/22 18:30

●●「数年後のまさかに備えてハネムーン残クレ飲みがお得ですよ♪」

100: bzb05445 2025/08/22 18:40

俺なら両方だな。そういうことのために生きているから。

101: umi-be 2025/08/22 18:41

イタリアンてジェラートとグラニータを除いてイタリアより日本のほうがうまい気がするのよね。パンチェッタが日本人には塩っぱすぎるのかな。

102: kniphofia 2025/08/22 18:44

体験なので比べられません

103: akinyon1121 2025/08/22 18:51

サイゼリヤなら400回飲めますよ!

104: kyopeco 2025/08/22 18:53

考え方として、旅と飯のtierがそこまで高く無いんだなと感じた。例えば、アメリカ内で日本料理屋を何十件も回れば”日本旅行”と言われたとして、僕は納得出来る気がしないのよね。。。

105: zaikabou 2025/08/22 19:02

コロナ直前に1人20万円かけてロンドンパリに行きつつ、月一くらいで美味いもんも食べてたが、このインフレと円安の世の中だとな…

106: ata00000 2025/08/22 19:03

「イタリアン40回」とだけ聞くと微妙だけど、「これから40年、毎年結婚記念日に思い出のレストランに行こうね」というとすごく良く聞こえる

107: torajan 2025/08/22 19:03

ゆっくり調べて落ち着いてからイタリアの行きたいところに行くのがいいのではなかろうか?新婚旅行にとらわれずに、興味のあるところに行って、更にとんでもないサプライズ(想定の範囲外のイベント)に会うといい。

108: Kenju 2025/08/22 19:10

いいんじゃない。結局、移動ってほとんど無駄なんだよね。移動自体が旅の思い出になってる人はかなり少ないと思う。つまり遠くへ行けば行くほど無駄な時間とお金が発生しているということ

109: quietus 2025/08/22 19:18

新婚旅行で行った某国の寿司屋がすごく印象に残っている。

110: yorunosuke 2025/08/22 19:32

カナダ旅行したことあるけど今考えるとその金で国内で楽しんだほうが良かったな

111: leiqunni 2025/08/22 19:37

国と金額しか合ってない。常磐ハワイアンセンター10回で1ハワイなんだろうか。この話の場合食事だけだし。素晴らしいとか考える気持ちが貧相だと思う。

112: bventi 2025/08/22 19:43

そういう人がいてもいいけど、ほとんど別の体験であることは間違いないね

113: Hasen 2025/08/22 19:46

若いときに体力必要な旅行に行っておきたいなと思う。価値観は好きだけど歳とって若いときに旅行しとけばよかったってのは割と聞く。

114: watatane 2025/08/22 19:51

自分の中で留めていれば何てことはないんだけど全世界に発表した結果、どうみたって行けない言い訳になってる人。

115: akiat 2025/08/22 19:57

新婚旅行の強みは、長期間休めることだと思うぞ

116: catan_coton 2025/08/22 20:07

俺なら国内旅行でエグゼクティブスイート泊まるかな…

117: peacelight 2025/08/22 20:12

10日間節約して1000円のコーヒー飲むくらいなら10日間毎日100円のコンビニコーヒー飲みたいみたいな話

118: slovary9898 2025/08/22 20:17

好きにしたらいいけど海外でしか得られない経験も数え切れないくらいいっぱいあるということだけは付け加えておきたい

119: wonodas 2025/08/22 20:33

イタリア旅行に四十万もかかりませんけどね…?(そういうことじゃない

120: ryusso 2025/08/22 20:42

日本人は他国に比べて本当に貧乏になったと思う。普通そんな発想しない。イタリアに行けよと思うが外国人の倍以上金払わないと行けない、この意味わかりますか?日本人は籠の中の鳥です。外に出られなくなっている。

121: GARAPON 2025/08/22 20:44

ハネムーンに行って美味い店にも行けばえんやで。 金はいずれ稼げるようになるから若いうちにやりたいことやりたいだけやっとけ。

122: pixmap 2025/08/22 21:03

とはいえ、イタリアもツアコンに連れられて有名どころだけ周るだけのパックツアーだとしたら自分で選ぶだけレストランのほうがいいかもな。

123: uchiten 2025/08/22 21:06

1万円✗40回と40万円✗1回は経験としては等価じゃないけど「そういう選択をした」ということがふたりのかけがえのない経験なんだろう。

124: ikejiringo 2025/08/22 21:11

いや40万払ってイタリア行きたいわ。日本でそこらへんのイタリアンも行けばいいやん。

125: mohno 2025/08/22 21:11

1人40万かけてイタリアに行ったら、イタリアンレストランに行かなくて済む、わけじゃないだろうな。/ぶっちゃけ、今は海外旅行のコスパが悪いと思うし、よくなる気がしないけど。

126: alivekanade 2025/08/22 21:18

新婚旅行だけは本気で存在意義がわからん。結婚というこれからお金かかるよってイベントを得てなんでそんなもんにお金をかけるのかがわからない。ってのを恋人時代でも難癖つけて旅行を断るからダメなんだよな私…

127: ho4416 2025/08/22 21:21

考え方には共感もするがいい年したおっさんになって思うことは40万かけてイタリアで「意外とうまくないねー」って言い合うことのほうが大事

128: misomico 2025/08/22 21:33

どっちもいいな。20万づつで何とかならないか

129: tnek 2025/08/22 21:35

価値観が合ってて良かったね、という話でしかない。イタリアに行くほうが価値が高い夫婦も居る。

130: sukekyo 2025/08/22 21:42

夫婦間に絶対の正解はないでございますね。妥協でもなんでも互いに納得で幸せならエビシンオーライです。他人のアドバイスはスルースルー。

131: stabucky 2025/08/22 21:48

新婚旅行か。だったらイタリアに行ったほうがいいな。行ったことないけど。

132: hanaharu_maru 2025/08/22 21:53

うーん。まぁ、人それぞれでは有るからとしか言え無いよね。夫婦が意見がバラバラだったらツラいよな…旅には旅の、飲みには飲みの良さがあるから。

133: tamago85 2025/08/22 21:53

旅行の方がいいかな

134: north_korea 2025/08/22 21:55

40万のイタリア旅行、言うほど一生の思い出になるか?

135: keren71 2025/08/22 21:56

絶対にイタリアに行った方がいい。美術のレベルも桁違いだし歩いてるだけで芸術作品の中に居るような気持ちになれる。特に食べ物は素材のレベルが日本と異なるので安いピザですら最高に美味しい地中海性気候は最高

136: nanoha3 2025/08/22 21:56

イタリアは巡りたいところをちょこちょこ巡って、最後にサルデーニャ1週間が最高。

137: rci 2025/08/22 22:08

こういう麻布競馬場みたいな話題あんまり好きじゃない

138: AKIT 2025/08/22 22:14

サルデーニャで4泊→ナポリで2泊→ローマで2泊したけど、観光楽しかったし、メシも美味かった。また行きたい。

139: sasagin 2025/08/22 22:15

正解は、新婚旅行で40万かけてイタリア行って、日本で1万円のイタリアンを月一回行くでした

140: marumarumarumox 2025/08/22 22:16

その発想はなかったけど、ちゃんとコンセンサス取れてるならとても良い関係だと思う。大して行きたくもないのに断れず新婚旅行に行く人もいるだろうし。

141: kaminashiko 2025/08/22 22:18

海外旅行はいいぞおじさん、うるさいなという印象。海外は疲れただけで。そういう私は国内はいいぼおばさんなのだが、まあ結局は2人が楽しいことをすればよし

142: sakuragaoka99 2025/08/22 22:27

無駄なのは新婚旅行ではなく大勢招く結婚式、結納、婚約指輪ではないかと思う。

143: yoiIT 2025/08/22 22:31

無茶苦茶わかる。その方が幸せ。

144: kunitaka 2025/08/22 22:39

二人で話し合って決めた事やからね。それが大事。

145: chataness 2025/08/22 23:03

14年前にドイツへ新婚旅行に行ったけど、体調を崩してホテルでひたすら『逆転検事2』をやってた。DSの小さな画面をふたりで覗き込んでさ。いまでも「バカだったねえ」って笑いあうから、行ってよかったなと思う。

146: noxpIz 2025/08/22 23:25

イタリアに行って40回思い出話するのも悪くない

147: chinu48cm 2025/08/22 23:27

どっちか選べと言われたらノータイムでイタリア旅行選ぶわ。選ばない人は行けない理由があるのかもしれないから、あくまで自分はそうというだけ

148: albertus 2025/08/22 23:29

“1人40万かけてイタリアに数日行く”この前提が間違っているんだよ。仕事かよ笑

149: allheal 2025/08/22 23:38

誰しも旅行が好きなわけではない。海外であれば更にハードルが上がる。この辺りは自戒したい。末永くお幸せに。

150: gamil 2025/08/22 23:58

お互いが納得しているのならばそれで良いと思う。ただ、自分がそんな提案させたらなんとか説得して新婚旅行に行きたいけれど…。

151: george0701 2025/08/22 23:58

新婚旅行にイタリア・スペイン行ったけど、記憶なんてすぐに薄れる。たまに思い出話するくらい。それでも行って良かったと思ってるよ

152: shinbay 2025/08/23 00:11

いいかい学生さん、ハネムーンをな、ハネムーン代をケチらないようになりなよ。

153: denimn 2025/08/23 00:16

夫婦それぞれの価値観だからよし。ウチは一切観光せずカナダのウィスラーに1週間籠もりきりで滑り倒した。最高だったな。

154: iksmpic 2025/08/23 00:28

個人的には非日常を楽しみたいので旅行派かなぁ

155: organtransplants2 2025/08/23 00:41

体が元気なときに海外旅行行って失敗とかトラブル巻き込まれてとかが楽しいのになーとは思う。年を経るとそもそも体力ないから行けなくなるしな。。

156: swampert260 2025/08/23 00:46

別にいいならせせこましいとか言わずに黙ってなよ感じ悪いな

157: torish 2025/08/23 00:54

えっ!?イタリアに行った上で、イタリアンレストランでイタリアを思い出しながら食事する、じゃないの?

158: ochikun 2025/08/23 03:20

全然違うから、、、共感してる奴が多すぎてドン引きするわ。あと、新婚旅行ぐらいしか、長期間の旅行が許される機会はないよ。ぜっ、、、、たいイタリア行け!

159: ginga0118 2025/08/23 04:00

今の時代、旅行にそこまで価値はない

160: inks 2025/08/23 04:09

コロッセオも、トレビも、パンテオンも、バチカンも体感しなくて良いならドゾー。ちなみにそれローマだけね。ヴェネチアやらフィレンツェ無しでそれ...。

161: onesplat 2025/08/23 04:25

中途半端な消費は思い出に残らないのでコスパ悪い。金を使う時はちゃんと使わないとダメ。

162: mayumayu_nimolove 2025/08/23 04:52

アホな夫婦だと思う。そう思う人もいるのにSNSで公開してることも了承してるんだろう。別にいいじゃん。

163: yokosuque 2025/08/23 06:21

次の新婚旅行でイタリアに行けば万事OK

164: takanagi1225 2025/08/23 06:47

今の都内で1万はたいしたコースないんよ…ディナーの話よね?せめて3倍は予算要りそう…旅行ももっとかかるのでは…。

165: mzzmnncy 2025/08/23 07:14

これも普通に素敵だが、普通にイタリアも行きたい。近所のイタ飯屋のシェフと仲良くなって一緒にイタリア行ったのがサイコーだった

166: ctw 2025/08/23 07:24

旅の体験は代替できない。読書体験をショート動画で代替できないみたいな?

167: nowww 2025/08/23 07:28

イタリア旅行40回。というコメントが上位にあるかと思ったらなかった。

168: tnvusjgoohdbzj 2025/08/23 07:58

10年以上前に私は新婚旅行でイタリアに行ったけど一生忘れない体験(ミサンガ詐欺に騙されかけたりetc)なので、そちらもめちゃくちゃお勧めします。お金に余裕が出来たらぜひ行きましょう!!

169: usutaru 2025/08/23 08:04

旅行は計画しているときが一番楽しい。ミラノフィレンツェローマナポリシチリア島!なんて実際に動いてみたら悲惨極まるのは確実。欲張らずに1カ所だけちょこちょこ、が次点で楽しい。

170: haatenax 2025/08/23 09:16

現地で食べる料理は味だけじゃないからなあ。。多分行ってない人にはここが伝わらないからこそ行った方が良いんだけど。

171: Design_Inko 2025/08/23 09:45

コスパやタイパを重視する人達も増えているので分からんでもない。ただ、ヴェネツィアの立ち飲みで飲み食いした飯もローマのRepubblica駅から程近い店で食ったパスタも最高だった。行ってみて気づくこともあるよね。

172: Vr3EUJZd 2025/08/23 09:48

酒場放浪記風にあちこちへ行きたい

173: fuckjp 2025/08/23 10:11

いろんな国に行っていろいろ食べたけど、イタリアが一番美味しかったし日本で食べたことのあるものとは別物で感動したけどな。 それから日本のイタリアンで満足できる店はごくわずか。

174: out5963 2025/08/23 10:39

イタリアに食事に行くだけなら、その判断は正しいね。俺の場合は、そもそも一人40万円も出せないので、どのような判断でも、妬ましい!!!

175: splitaces 2025/08/23 12:16

私には全く理解できない。ハネムーンのタイミングは限られているんだよ。イタリアンはいつでも食べられる。ハネムーンの思い出は今後10年経っても20年経っても色褪せることなく生活に彩りを与える・・はず。