「失敗とかいう実績解除」って表現もそうだし、全体的にユーモアがあってめちゃくちゃいいな。僕がグダグダ書いてたことを、こんなにスパッと言い切れるのが羨ましい。リスペクトしてもらえて本当に嬉しかったです。
ILLUMINATEへの反省の弁なし https://note.com/vetement/n/nbfc0099c8456 途中から注目コメに入らなくなったけど、どなたかURLが都合悪い人が通報でもしたのかな?
このテキスト量で内容濃いのが凄い。この方はしゃべっても早口で内容濃いから凄い。
薬機法違反への失敗についてはどう思ってるんだろう
冒頭のAI絵でもう読む気がしない。最早、目新しさがないばかりか不快なレベル。
この人は言うて着実に成長してる感があるので、見ていて素敵だなと思います。またま30だからね、失敗は反省しつつ、これからも楽しんで生きてほしい。
“20歳で頑張って100万貯めたとして、年利10%で運用できたとしても10年で260万とかじゃないですか。であれば、100万使って年収を300万上げる方が簡単” 簡単ではないよ…積立の良いところは放置で金増やせる可能性が高い
目次が無い
知らない人だーっ
失敗の中でもたちが悪いものだったからな
自分40越えてるけど、すごくいいと思う。結局何かを本当にしたいと思っているなら、「狭き門より入れ」なんだよなぁ。
ながっ
本当に、ずっと違和感があったのですが、各所でバリバリ働く先輩たちに「あれは、おじさんBLだからさー」と言われ、すごく腑に落ちました。おじさんBLは、つまり所謂「社内政治」とニアリーイコールなのだと思います
“社会が男女平等であるというポーズを取るのは親切なようで不親切だと思っています。それよりは、「おじさんBLなので・・・」と割り切ったほうが真摯であるとすら思います。”めっちゃ頷いた。
チケットサプリの件以降もハヤカワ五味さんはなんとなく応援しているのだが、本エントリは自伝的な内容なのに具体例に乏しく、あまり刺さらなかった。おびただしい数のしくじりの実例が読みたいところ
起業の人だった時はすごい成長してそうだったし応援してたけど、AIの人になってからはただ使ってるだけ(上位レベルかは疑問)の人になった印象。このままだと情報商材になりそうで不安。当人が良ければいいのかな
ハヤカワ五味さんは一部リスペクトしているが、正直この記事は「マウント」という言葉以外の感想がでてこなったか。悲しいけど
ごみちゃんは割と好きでは“忙しぶってるインフルエンサー”そのものって感じ
失敗を引きずらないはそうだな
昔「インフルエンサー辛い」とかツイートしてて「知るか」と思った記憶。目に入ったのそれ以来だな
書かれているように年齢と経験を重ねて成熟されてきたんだろうなと感じる。少なくとも、過去の印象からいつまでも人格を腐している人に比べると比較にならないぐらい聡明でしょ。
“失敗とかいう実績解除を、いくつか経験しておかないと次のスキルが解禁されない場合もあるように思います。だからこそ、若くてダメージの少ないうちに、守るものの少ないうちに然るべき失敗を重ねておく方が良い”
20代最後の日を生きるハヤカワ五味の独白|ハヤカワ五味
「失敗とかいう実績解除」って表現もそうだし、全体的にユーモアがあってめちゃくちゃいいな。僕がグダグダ書いてたことを、こんなにスパッと言い切れるのが羨ましい。リスペクトしてもらえて本当に嬉しかったです。
ILLUMINATEへの反省の弁なし https://note.com/vetement/n/nbfc0099c8456 途中から注目コメに入らなくなったけど、どなたかURLが都合悪い人が通報でもしたのかな?
このテキスト量で内容濃いのが凄い。この方はしゃべっても早口で内容濃いから凄い。
薬機法違反への失敗についてはどう思ってるんだろう
冒頭のAI絵でもう読む気がしない。最早、目新しさがないばかりか不快なレベル。
この人は言うて着実に成長してる感があるので、見ていて素敵だなと思います。またま30だからね、失敗は反省しつつ、これからも楽しんで生きてほしい。
“20歳で頑張って100万貯めたとして、年利10%で運用できたとしても10年で260万とかじゃないですか。であれば、100万使って年収を300万上げる方が簡単” 簡単ではないよ…積立の良いところは放置で金増やせる可能性が高い
目次が無い
知らない人だーっ
失敗の中でもたちが悪いものだったからな
自分40越えてるけど、すごくいいと思う。結局何かを本当にしたいと思っているなら、「狭き門より入れ」なんだよなぁ。
ながっ
本当に、ずっと違和感があったのですが、各所でバリバリ働く先輩たちに「あれは、おじさんBLだからさー」と言われ、すごく腑に落ちました。おじさんBLは、つまり所謂「社内政治」とニアリーイコールなのだと思います
“社会が男女平等であるというポーズを取るのは親切なようで不親切だと思っています。それよりは、「おじさんBLなので・・・」と割り切ったほうが真摯であるとすら思います。”めっちゃ頷いた。
チケットサプリの件以降もハヤカワ五味さんはなんとなく応援しているのだが、本エントリは自伝的な内容なのに具体例に乏しく、あまり刺さらなかった。おびただしい数のしくじりの実例が読みたいところ
起業の人だった時はすごい成長してそうだったし応援してたけど、AIの人になってからはただ使ってるだけ(上位レベルかは疑問)の人になった印象。このままだと情報商材になりそうで不安。当人が良ければいいのかな
ハヤカワ五味さんは一部リスペクトしているが、正直この記事は「マウント」という言葉以外の感想がでてこなったか。悲しいけど
ごみちゃんは割と好きでは“忙しぶってるインフルエンサー”そのものって感じ
失敗を引きずらないはそうだな
昔「インフルエンサー辛い」とかツイートしてて「知るか」と思った記憶。目に入ったのそれ以来だな
書かれているように年齢と経験を重ねて成熟されてきたんだろうなと感じる。少なくとも、過去の印象からいつまでも人格を腐している人に比べると比較にならないぐらい聡明でしょ。
“失敗とかいう実績解除を、いくつか経験しておかないと次のスキルが解禁されない場合もあるように思います。だからこそ、若くてダメージの少ないうちに、守るものの少ないうちに然るべき失敗を重ねておく方が良い”