暮らし

リンガーハット、野菜1.7倍の「野菜たっぷりちゃんぽん MAX」5日間限定で販売

1: cinq_na 2025/08/21 20:22

値段設定バグってる気が。無印255g(820円)→たっぷり480g(990円)→MAX831g(1830円)っておかしくない? 差分考えると1255円位が妥当な設定のはずだけど。

2: IGA-OS 2025/08/21 20:46

野菜不足には嬉しいけど・・・野菜でお腹いっぱいなるわ

3: sqrt 2025/08/22 00:22

二郎なら野菜マシマシ無料でお得だぞ。

4: fellfield 2025/08/22 00:23

リンガーハットは美味しいし好きだけど、キャンペーン商品の値段設定がいつもおかしい。冬の牡蠣ちゃんぽんは牡蠣12個入りで4千円だった。売る気がないのかなと心配になる https://www.ringerhut.jp/news/2024/1112_1/

5: kenzy_n 2025/08/22 00:30

野菜たっぷりちゃんぽんへ更に野菜をマシマシして麺より多くの野菜を使って体に優しい感じはあるが、お財布には優しくない価格設定。

6: Goldenduck 2025/08/22 00:31

限定商品とは広告効果を狙ってお買い得な目玉を売り出すものという既成観念を利用してぼったくろうとしているのだろうか

7: tecotex 2025/08/22 01:00

リンガーハットで一番美味しいのはお酢

8: vanillaalice 2025/08/22 01:17

野菜たっぷりちゃんぽんレギュラーサイズ標準価格 990円を 2人前注文して何もかも 2倍で1,980円の方がコスパが良さそうですね完食は難しそうですが…

9: udongerge 2025/08/22 01:22

コスパで言うと普通の野菜たっぷりのほうが良いと思うがどうか。

10: psne 2025/08/22 01:27

8と3と1の数字(値段など)に拘りすぎたやつ

11: rryu 2025/08/22 02:25

二郎系ちゃんぽん!?と思ったらMAXでもそんなでもなかった。

12: magi00 2025/08/22 03:53

価格高いのはしっかりマーケティングしてるってことでは?宣伝効果狙っての限定商品。価格が話題になるのもありだし、通常メニューがお得と売れるならそれでもよし。イレギュラーな商品は生産性とか店の回転率とかな

13: Futaro99 2025/08/22 03:55

二杯頼んで野菜を移植して残った麺とスープを捨てよう

14: firststar_hateno 2025/08/22 04:00

お野菜たっぷりで健康的ですわ!期間限定、見逃せませんのよ。

15: kettkett 2025/08/22 05:41

一瞬揺らいでしまった

16: sugachannel 2025/08/22 05:55

“「野菜たっぷりちゃんぽん」の野菜を、通常の約1.7倍「831(やさい)g」以上に増量した「野菜たっぷりちゃんぽん MAX」を提供する。価格は1830円”

17: ermda 2025/08/22 06:12

ここも二郎インスパイア系だったのか

18: kijtra 2025/08/22 06:57

井手ちゃんぽんに危機を感じてきたのかなw

19: kokorosha 2025/08/22 07:42

きのう店頭でこのポスターを見ながら、「つまり、いつも売っている野菜たっぷりちゃんぽんはお得なんだな~」と思ったので思う壺である……。

20: machida77 2025/08/22 07:43

あれからさらに増えるのか…

21: waihasaruya 2025/08/22 07:49

しっかりお高い!野菜トッピングという形にしなかったのは残念。同じくらいの野菜分の値段で野菜だけ増やしたいんだよね

22: nami-hey75 2025/08/22 07:51

野菜を多く盛るだけで特段いつもの仕入れ材料と変わらないし、普通のちゃんぽんより野菜たっぷりちゃんぽんレギュラーの方がお得に感じるから野菜たっぷりちゃんぽんのプロモーションになってるってことかな

23: cl-gaku 2025/08/22 07:57

Max食える人はたっぷり2杯も問題なく食えそう

24: reuteri 2025/08/22 08:12

不味くなってから食べてない 味を戻せ

25: birds9328 2025/08/22 08:31

おねだん…

26: latteru 2025/08/22 08:41

これだと既存メニューとあまり変わらなくて、食材のロスを考えなくていいからできることなのかな。どのぐらい売れるか期間限定でマーケティングする感じ?

27: beertime 2025/08/22 08:54

差額は人件費と考えれば説明がつく。たっぷりまでは調理1回、MAXは2回分とか?

28: osaan 2025/08/22 08:56

リンガーハット、店によって野菜の下ごしらえがいいかげんなので、本社はきちんとマニュアルを整えて指導して欲しい。なんか「もったいないな」と思う。

29: tzitou 2025/08/22 08:56

これ食べたら2日半ほど野菜食べなくていいのかな(はてな基準)

30: goldenPaOoon 2025/08/22 08:58

POPを見て831円かと思って安い、頑張るなと感じた。1830円だった。高い、行かないと感じた。

31: jackson24 2025/08/22 09:22

ロッテリアの絶品バーガー4段重ねと同じパターンで2段を2個頼んだほうが安くなるバグのやつ。

32: sekiryo 2025/08/22 09:23

コンビニの増量キャンペーンの類かと思ったらお値段台増量の1830円なのか。お得かコレ?元々1000円ぐらいの野菜たっぷりちゃんぽんを単純に1.7倍程度したって感じだ。

33: niramoyashi 2025/08/22 10:06

ゆずこしょうドレッシング復活してくれ

34: naggg 2025/08/22 10:08

食べてみたいー

35: tasukuchan 2025/08/22 10:13

リンガーハットは玉ねぎを入れ始めてから(もう20数年経つが)足が遠のいた 玉ねぎ抜きもオーダーできるが

36: esbee 2025/08/22 10:18

1830円払って、SNSのために食べる奴がいるんだろう 残されるのは嫌打が

37: nobujirou 2025/08/22 10:42

福岡でおいしいちゃんぽんがあるんよと連れていかれたのがリンガーハットだった。皿うどんの味がむかしと味が変わったような気がする。

38: ysync 2025/08/22 10:46

そうなんだ、それじゃ俺は国産野菜の餃子定食頼むね。コーン増量にトマトドレッシングとか嫌がらせかよ。

39: iinalabkojocho 2025/08/22 10:52

下手な食材より重量あたりで国産野菜の方が高そうだな、とは思った。下手な肉よりグラムあたりはきっと高い

40: zu2 2025/08/22 10:55

”通常の約1.7倍「831(やさい)g」以上に増量した「野菜たっぷりちゃんぽん MAX」を提供する。価格は1830円” 831円と誤認させる気まんまんでは

41: takanq 2025/08/22 11:15

野菜たっぷりちゃんぽんと野菜たっぷり食べるスープをそれぞれ単品で頼んだ方がコスパが良いね

42: gomibako 2025/08/22 11:33

龍が如く6内でリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽん食べるのが経験値効率よくてむちゃくちゃ食べた。現実では食ったことない。

43: warulaw 2025/08/22 11:33

野菜増やすだけのオペレーションで現場負担は少ないし、什器入れたりとかも必要なければ売れても売れなくても良い設定(=十分に利益確保できる)なんだと思う。売上ではなくて、話題取れればOKなんでしょ。

44: oyagee1120 2025/08/22 12:00

どうせなら1831円にすればよかったのに

45: ys0000 2025/08/22 12:16

ええやんと思ったが、値段もいいお値段したから行かないかな。コメントにある店によって(仕込みの店員によって?)野菜の質が全然違うというのはその通りかな。この量でハズレ店引いたら辛い。

46: suka6411144 2025/08/22 12:18

牛丼屋で特盛よりも並二杯の方が安い話みたいな

47: white_rose 2025/08/22 12:37

牡蠣12個4000円とかも、売るつもりで作ってなくて話題性狙ったのかもだけど、萎えてイメージ悪くなってる、個人的には。

48: monomoti 2025/08/22 12:42

お腹空いたな

49: dadadaisuke 2025/08/22 13:02

「2食リンガーハットの長崎ちゃんぽん」を買ったので、今日は勝手に野菜たっぷりMAX作ろうかな→ https://www.meijo.co.jp/item/ramen/3908/

50: ftype 2025/08/22 13:05

昔は最強のおいしさだったという感想しかない

51: sophizm 2025/08/22 13:21

そんなに野菜食べたいならレギュラーを2杯頼んで麺だけ残せばいいのでは???とおもってブクマ開いたらみんな考えることは一緒だった

52: netafull 2025/08/22 14:14

食べてみたいと思ったけど1830円か “期間中は「野菜たっぷりちゃんぽん」の野菜を、通常の約1.7倍「831(やさい)g」以上に増量した「野菜たっぷりちゃんぽん MAX」を提供する。”

53: imaginaration 2025/08/22 14:18

https://www.ringerhut.jp/menu/yasai/soup/ 麺なしの「野菜たっぷり食べるスープ」もあるのでオススメです!

54: toshi20 2025/08/22 14:34

レギュラー化してほしい。

55: pptppc2 2025/08/22 15:51

これは頼まないけど、チェーン店で野菜ガッツリ摂取できるのは結構貴重なのでリンガーハット自体は好きですね。

56: strange 2025/08/22 17:45

レギュラーの野菜たっぷりちゃんぽん990円、麺抜き野菜480gの野菜たっぷり食べるスープ910円とくらべると、たいして高くも安くもない感じだな。

57: birdsoutz 2025/08/22 17:52

リンガーハット好きだけどこの量を食べられそうにない。

58: sukekyo 2025/08/22 18:07

二郎系の野菜マシのもやしのみとちがって種類が多いからなあ。1830円もむべなるかな。

59: taguch1 2025/08/22 18:15

趣味で集めたちゃんぽんの粉末スープの10種類と、マルタイのラーメン業務用用がある。近所の八百屋でキャベツが100円で売ってたので2玉買ってしまった。原価200円以下で数キロの野菜たっぷりちゃんぽん麺ができる。

60: Ves 2025/08/22 18:45

お、良いじゃん、期間限定同価格モリモリかな→価格見る→野菜大盛り2つ頼めば麺の分お得じゃん。行く必要無いな(完全な語呂合わせ遊び仕様ね)。お前のMAXはそんなものかぁ!

61: o9875 2025/08/22 20:44

高杉晋作

62: Shock324 2025/08/22 22:12

1830円か

63: kkobayashi 2025/08/22 23:09

いいな。しかしたっかいな

64: t_f_m 2025/08/23 08:34

"長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」は、野菜の日に合わせて「ニッポンの!野菜の日キャンペーン -とうもろこし編-」を8月27日~31日の5日間実施する" / "価格は1830円(デリバリーやテイクアウトは対象外)"