“品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望した”
食品ロスで消費者庁が動くんか
「食品ロスにつながらないよう」最低でもおまけがランダムのハッピーセットは止めないとね
ポケモンは問題ばかり起こすな
“「ハッピーセット」を巡り転売目的の大量購入や食品廃棄があった問題で、消費者庁の堀井奈津子長官は21日、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望”
ついでに税務署もメルカリに転売ヤーの取引履歴とかの要望出せばいいのに。
あの程度で動くとは思わなかった
くだらねえ。マクドナルドがクソなのは確かだが、消費者庁が動くほどじゃねえだろ。
コラボ一辺倒というかそういう商法になってたが封じられる。企画部は多分会議の始まりからして「で、次どことコラボします?」って感じなんだろう。
とうとう消費者庁コラボか
政府くん、仕事する気全くなく企業に丸投げ。こいつら必要なのか?
マクドナルドはいいからメルカリに指導してくれよ〜
転売目的を入れてくるあたり、世間のうけ狙ってるよね?本来問題にすべきは食品ロスだって。/訂正 消費者庁は転売は言ってなさそう
未来チケット方式で、おまけを売る代わりに売れた分バーガーチケットを子供たちに配るようなことしたらええやろ。転売ヤーもおなかすかせてる子供たちもwinwinやで。
マクドナルドが下手打ってんのは確かだけど、転売ヤーあるいはメルカリみたいなイビルプラットフォームをどうにか抑え込まんと片手落ちちゃう。
動くって言うか通報をたくさん誰かが消費者庁にしたんじゃないの?
内々に消費者庁から指導が入るという通知を受けていたから、次回企画(ワンピース)の販売を取りやめたということだろうか。妙に大きな舵切りだと思っていたが、行政案件なら納得。
マックもどうにかしてほしいけど、それより上納金収集センターをなんとかしてくれよ
持ち帰りは税率8%だけど食べずに捨てられるのを当たり前として売ってるならおまけが本体なので10%が妥当なのではって話になる。そのへんも詰めてほしい
メルカリに言え
セットと交換可能な電子チケットにしたって、おもちゃだけ交換というわけにもいかないだろうし
指導する先はメルカリだろ
メルカリに言えや//転売がなければ度を越したフードロスは起こらないからね
本来は再販もないブラインドくじの時点で一発アウトなので公取×ポケカ(株ポケ)コラボもはよせい。株ポケ公式見解もなくダンマリだから結局のところ売れてるからだけ忖度んで黙認されてるんだろうけど
少なくとも食べない人の分を回収する仕組みをつくっとけばマシだったかなとは思った。オマケで釣るとか本来食べ物屋としてありえないことをしてるのだからそれくらいやるべき
消費者庁の堀井奈津子長官は、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望したと明らかにした。
大企業には難癖レベルでもいいからガンガン国から指摘すべき。構造として増長していくんだから。
料理を食べた人だけカードを渡す方式に変えるべき
逆なんだよ逆。ポケカを適正な価格で店頭+おもちゃ屋などで販売して、おまけでマックでパンケーキセットが食べられる様にすればいいんだよ。食べない人はフードバンクや子供食堂にチケットあげればいい。
“消費者庁の堀井奈津子長官は21日、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望したと明らかにした。”
販売方法で改善できるかな?最悪のパターンやとハッピーセット終了やけどマクドはどう出る?/ブコメはランダムとか税率とかマクド並みに原因理解力がないなぁ。
消費者庁はまずメルカリヤフオクあたりをどうにかしろ
メルカリもマクドもわるい
なるほど、仕事してる
消費者庁はあくまで食品ロスに対して改善要望出しただけやけんね。
転売ヤーから買わないようになれば転売はなくなる。俺は買わない。プレ値のものも買わない。
不憫やなぁ。マクドナルドを叩いてたブコメが正義の通報をしたんやろなぁ。不憫やなぁ。
「転売ヤー」はだいぶ前から社会問題だと思うけど、「食品」が絡むと急に本気を出して役所まで動き出すのが本朝らしい。。
飲食店で限界まで売り上げを得ようとするなら食品の行き先は廃棄で実にシステマチックな結末だったと思う。食品ロスが罪にならない限りこの結果は必然。殺人罪がなかったら人は人を殺すくらい自然な結果。
阿鼻叫喚ハッピーセットだもんなあ。
企業の社会的責任での観点から学生に考えさせてみたい
the中途半端
言うべき先はマクドナルドじゃなくない?
メルカリ・ヤフオクは転売ヤーのプラットフォームになっていたり、ニセモノや盗品なども売られていたりして印象が悪いけど、メルカリのCMキャラクターになっている千葉雄大のタレントイメージに悪影響はないのかな?
食品ロスは転売屋のせい。コンビニとは違う。
マクドへの消費者庁案件なのに【メルカリに〜】なコメ多くて笑う。ちなみに同意見だがwww
店内で全部食わないとカードを渡さない、が確実では。さらに数日遅れでメルカリに公式ショップを出して無限に受注生産すればなお良い。
SDGsだの紙ストローだのやるんなら食品ロスもいかんよな
マクドナルドのハッピーセット企画担当も何かおかしいが、転売の総元締めことメルカリの異常さと比べたらまだまだ。
メルカリも悪いしマクドナルドも悪い、どっちがより悪いとかどうでもいい
弁護士から「消費者庁は問題の本質を何も理解してない」みたいなコメントが待たれる
こんなの経産省や公取委が独禁法的な文脈で動いたら洒落にならないんだから、消費者庁みたいな大して権限のないところからの「要望」ってユルさで丁度いい塩梅。流石にあの人たちはやってる振りが上手い。
別にニュース見て動いたわけじゃなく消費者庁への問い合わせが多かったんだろう。販売方法は「いつも通り」だったはずなので本来問題ないものを「改善」せよとは不思議な話(だから指導ではなく要望なんだろう)
何回目だよっていう感じだったので、未必の故意と言っても過言じゃないもんなー、あの状況。「要望」で済んでる間にきちんとしようね。
ハッピーセットがNGとなるとおまけ商法全部NGなのでは
残飯はメルカリに出品するようにしろ
メルカリ潰しても、雨後の筍のように類似サービスが台頭すると思う。限定品ぶら下げて売上向上させる「モノで釣るプロモーション」が無くなれば良い。
日本人を飯で怒らせるな
こういうグッズコラボ系って飲食店によるドーピングでしかないと思うんだけど、どこのチェーン店でもやりますよね。
消費者庁、何の権限でこれ言ってんの?パーキンソンの法則を地で行く領土拡張はやめてくれませんかね?/販売上で問題が生じていることと官僚がお門違いの権力を振り回すこと、ろくでもないのは明らかに後者
「マクドナルドはいいからメルカリに言え」ってブコメあるけど別にマクドナルドも良くはないからね?
どんな販売「方法」を取っても、希少価値があるなら転売が儲かってしまう。販売量を増やすよう要請して欲しい
法律変えないとメルカリは無理。
まあ一番悪いのは食品ロスを実行してる客なんだけどな。
行政が口出しするようなことかね
メルカリの売上で税務調査に入られた例は昔からあるのでちゃんと申告しようね
たぶん食玩理論によってこう言う商売が罷り通っているのでカードだけ売ればは無理なんじゃないの
メルカリ「ふう 助かったぜ」
食玩の食の方は捨てられるのは日本の文化。
頑張れ。どんどん行って下さい、間違ってない。マクドナルドはハッピーセットを名乗らず富くじにでもすればいい。食べ物抜きで(食べ物で遊ぶな)。
食品とか生ゴミを路上に捨てたら条例違反で連れていけばいいのに
無為に殺され、食肉になった挙句街角に捨てられた牛が可哀想。もともと子どもの玩具だったものを欲しがるのも、人気商品を付録するのも、消費社会の行き過ぎだ。
消費者庁「モノ売るってレベルじゃねーぞ!」
消費者庁も事前に頭出しするから、それを受けて昨日のリリースだったのかもしれない ⇒ https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2025/0820a/
多分マクドナルドの苦情が多かったんだろうななら税務署にフリマプラットフォームの調査をするように苦情入れまくれば良いんじゃね
玩具付き食品には消費税の軽減税率8%が課されているが、ハッピーセットのおまけのほうが食品より価値が高いとなると標準税率10%適用にするべき。
メルカリ嫌われてるなw ヤフーも、楽天も、フリマやってるけど、あまり咎める人はいないのはてぶ固有?いずれにしろ個人的には、この話題にみんなそこまで熱くなる理由が謎。ポケモンカード集めてるブクマかいるの?
あーあ怒られた
消費者庁に苦情入れるのってもしかして効果あるのか?メルカリについての苦情もどんどん入れれば消費者庁が動くのかな
総会どうなる
こんなんどうでも良い。消費者庁は何の権限でこんなこと言ってんだ。生活に何の支障もない。消費者が被害にもあっていない。 マンション転売高騰の方をどうにかしろ
メルカリを責める声もあるけどこの件に関してはトレーディングカードを取引するなという方が筋が通ってないと思う。マクドナルドの選択ミスだね。
元々子供用メニューなんだから、店頭で子供にしか売らなきゃいい
諸悪の根源はマクドナルドなのよ。マーケティングの失敗で社会的秩序を乱す転売屋を誘い込み、消費者を巻き込む騒動を引き起こしたんだから。全ての責任を転売屋に押し付け叩く前にマクドナルドを先に叩くのが本筋。
やはり食い物の恨み。食い物の恨みは全てを解決する。
オマケだけ同額で売ればいいのに。 飲食店だからできないのかな。
外資系には対策と同時に出すタイプ。
罰として、略称をマクドとすることを閣議決定しよう。
要望であって命令ではないから、ただのお気持ちにすぎない
突き詰めるとプラモ付きお菓子にも波及しそうだ
「おもちゃ付きセットメニュー「ハッピーセット」を巡り転売目的の大量購入や食品廃棄があった問題で、消費者庁の堀井奈津子長官は21日、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望したと明らかにした」
あーもうワンピ中止は自粛とかじゃなくて、おもいっきり怒られ案件やったか。
一見実効性無さそうだけど、赤っ恥だねえ/マクドナルドがひとつも有効な手を打ててないのは何なんだろうね
改善の要望ってなんだよ?根拠法は「食品ロスの削減の推進に関する法律」 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/promote/ 令和元年5月31日、令和元年法律第19号公布、令和元年10月1日施行
日本人、くいものだけにはうるさい。
食品ロスはマクドナルドが悪いのかな?客を待たせすぎて廃棄になったから?
自分はハッピーセット買わないし、ポケモンカードも集めていないので全く関係ないのだけど、聞いてるとどんどんイライラしてくるから、こういう話題からは距離を置こうと思った
うん、食品ロスはよくないな。都内は消費者庁が動くほど、目に見えるほどの廃棄があったのかな。
バズってから動くな
もうやってたらすまんけどアプリからの購入必須にしたらいいのに。管理も楽だし、マクドナルドもアプリユーザー増えてWin-Winじゃん
メルカリを規制して欲しい人は、じゃあ転売と中古品売買の線引きはどこからになるか全部決められるのかね。具体的な案があるなら聞きたい。マクドに関わらず販売側に対応を求めるのが現実的だと思う。
「要望」に法的拘束力はないけど、言うこと聞かないでいると要請とか指導とかだんだん厳しいやつになっていきます。やってるフリだけしていられる時期は終わりました
砂糖税を作ろう
マクドナルドは確信犯…フードロスなんてお構い無しでハッピーセットが売れてハッピーで良くも悪くも報道されて注目されれば御の字…
ほんと、マックも大事だけど、まずはメルカリだよ。
売り方の問題でもあるからなー
日本人にとっての食品ロス、やっぱ宗教並の敏感さあるよね。犯罪じゃないからって見逃さねえからなのライン簡単に超えてくる。
食品ロスの削減の推進に関する法律は、国や事業者の責務を定めているけれど、指導の根拠までは定めていないんだね。行政処分ではないから根拠法なしで可能だけど、事業者名に言及するなら、根拠がある方が望ましい。
フードロスを減らせば、貧困国などを含めてより多くの人々に食糧を配分できるようになる。食品を扱うグローバル企業には、無駄が間接的に誰かの命を削っているかもしれないという自覚をもって事業を行ってもらいたい
転売は、発売直後の商品を買い占めた上で定価よりかなり上の金額で売って足元見て舐めた真似するのが問題。 定価と同じか安く売ってくれたらむしろ有り難がるけどなあ?なんでそんな簡単なこと出来ないんだろうね笑
マックとメルカリのハッピーセットはいかがですか?
メルカリ規制って個々人の売買の自由を阻害するので反対だけどね。商売を免許制にでもするのかい?
ポケモンと縁がないゲームライフだったんだけど、ポケモンはずっと「騒ぎ」ではあるなあ。ゲーパスにポケモン入ってくれんかなって、パルワールドとかあるか。
ちなカードは、メルカリだけでなくカドショで売られるんじゃね?
ハッピーセットをガム1個にすればいい
メルカリにもいえ
海外企業がこんな要望まともに聞くとは思えんがな。罰則もないんだし。不買運動しようとかにはならんのがマック漬けになった哀れな消費者の末路
任天堂にも出した方がええ
カードだけ売れば良いのに食品まで付けるのが100%悪い。良い機会だから食品のおまけのランダム商法を全面的に禁止しろ。ビックリマン時代からの負の遺産だろこんなの
転売では動きにくかったが食品ロスでようやく動いたか。フリマサイトまでお叱りするのは難しいかな
これあってのあれ? ランダムはともかく期間数量限定の即時転売取り締まるとかというか、売り方からかぁ
ハッピーセットの企画は日本マクドナルド(米マクドナルド持分50%の日本企業)が行っています。企画したのですから責任は日本マクドナルドにあります。だから米企業だから日本の問題は関係ないというのは当てはらない。
マクドナルドに要望伝えるのもすれば良いけど、優先度的にはまずメルカリとかにより強く行政指導して欲しいんだけど。根拠法とかなくてもガイドラインとか政省令とかでなんかできると思うんだけど難しいのかな
指導なんかじゃなくて国益を守る法律作ってくれ
カードを刷っている側も二次的に売り買いしている側もそれぞれ問題がある印象
転売ヤー連中に根こそぎ大ダメージを与える策がほしいのぉ。
はてブは「この世に転売の流通手段がメルカリしかない」と思ってる人が多くて正気を疑う。他のSNSだとそんな事ないのにね
転売ヤーを撲滅する案が誰もないのが笑える。商売の基本は安く買って高く売るだから、転売ヤー撲滅なんて出来ないんだよね。
転売も問題だけどマクドナルドは渋滞もクソ迷惑。
詳報 https://www.47news.jp/13043550.html
「食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望した」食品は売らないでグッズだけ売ろう
「食品ロスの削減の推進に関する法律」ってやつか
被害者のマクドナルドに改善要望出すより外務省に中国人へのビザ発給の厳格化を要望すべきだろ。世界で日本だけがビザ乱発して問題を起こしてる。
ランダムにせず、無限に売り続けるしかない
こんにゃくゼリーにポケモンカードつけよう(´・ω・`)
どうせならついでに謎肉の正体を明示してほしい。心配が本当なのか
https://discuss.tindie.com/t/fast-support-how-to-reach-coinbase-help-desk/525315
マックに改善要望?ボクのチュールも改善してほしいにゃ!
さっさとメルカリを反社認定してくれ。
メルカリ嫌われすぎだろ。海外で売れるならebayとかもあるからな。
食べ物と、ド(ロ)ナルド・マクドナルドのおもちゃだけ売ってりゃいいのよ。変にコラボとかやり出すからこうなる。
マクドではなくメルカリに言えブクマ多すぎ案件。確かにマクドよりメルカリの方が問題だ。
ビックリマン以来の衝撃。あのときは公取だった
販促用のおまけを抜いた商品はメルカリ本社に送って処理してもらおう
公道での待機列は店舗側の道交法違反で立派な刑事案件。次は警察庁を動かすから覚悟して。/関係ない市民生活を通勤時間帯の渋滞で巻き込むな
転売は違法じゃないはずなのになぜメルカリがーになるのか。ポケカをメルカリで売ることは違法なのか?
3日間で5種ランダムという点から、マクドナルドもメルカリもポケモンも等しくダメ。全員こうなることを分かって、目先の金欲しさにやってる。こういうの指導しないと、公序良俗が崩れ、刹那的なビジネスばっかになる
転売防止法作った方がいいと思う。メーカーとかが事前申請したらフリマアプリ、中古売買業者がその商品を1年売れなくなる的な。
なんでこんなどうでもいいことに政府は真剣なの?そんなことせざるを得ない経済状況作ったのは自分らのくせに?
パチンコ同様我関せずの方針かと思ったら触れるのね 認知してんならメルカリ潰さんかい
商売の基本は安く買って高く売るって言ってる人がいるけど間違ってるね。商売の基本は付加価値を高く売ることだよ。そこを分かってないと転売も立派な商売だと思ってしまう。
そんなんマクドナルドが一番対策の必要性を感じてるだろ。子供のファンを増やしたいキャンペーンなのに全然うまくいかなかったんだから
どうでもいいけど消費者庁コラボって表現、最初に言い出した人センスあるなって思う
大量購入は良いから全部目の前で完食させろよw
省庁が「要請」するのはこれまで何度も見かけてきたが、「要望」するのはおそらく初めて見た
メルカリが台頭してくるまでは、ほぼ起きなかった問題であるのはほぼ事実なので、転売ヤーの元締めのメルカリにも指導が行くべきというのは的を得てる。マクドも法律違反しているわけではない。
メルカリもなんとかせえよ
そうじゃ無い、転売ヤーと転売装置を規制してくれ。簡単だがらって普通に売ってるだけの小売シメてどうする
これをメルカリ批判にするブクマカは安易すぎるよ。ブックオフですらハッピーセットのおもちゃ売ってるよ?トレカは市場があるよ?そして改善要望は食品ロスについてよ?メルカリ1ミリも関係ないよ?
メルカリに関して怒ってる人たちは、みんなちゃんとお役所方向に「ご意見・ご要望」は出してるのかな?多分出さないと何も起きないし、出したところで動くとも限らないけど
マクドナルドの対応も褒められたもんではなかったからなぁ。
よくわからんが、グッズ単体を中国で売れば転売問題はゼロになりそう
要望書だからセーフ 指導とか命令になったらめんどぉ〜
「限定」で消費を煽るマーケティング手法は結局効果がありすぎるのが原因なので、ある程度制約を設ける方が良いのかもしれない
マクドナルドにキャラクター使用許可を出す側の社会的責任は?
「換金プラットホーム」のメルカリがすべての元凶なのに...。もし『当サイトでの不用品の販売にはマイナンバーの登録が必須で一定以上の収益には課税されます』となったらメルカリの経営が傾く?
マックも考えるべきポイントはあるだろうけど、まずはメルカリだよなぁ。PS5やswitch2もだし、一番くじとか限定商品全般に通じてる。
メルカリがevilじゃないとは言わんけど、各社の雑なキャンペーンの尻拭いをひたすら求められていると考えると気の毒ではある。メルカリは既に存在するんだから、各社はメルカリがある前提で企画しなきゃいかんでしょ
"ついでに税務署もメルカリに転売ヤーの取引履歴とかの要望出せばいいのに。"/無申告者を簡単に摘発できるからやりまくってるよ。ネットでの取引は無申告者の摘発数が伸びてる要因の1つ。
消費者庁はメルカリから賄賂でも貰ってんの? あっちも合わせてお叱りして初めてハッピーセットでしょ?
SDGs的観点から食品のおまけ商法はやめるべきやろ。おまけだけを売るべき。
子供はハッピーセット本当に喜ぶからな。マクド自体をあんまり悪く言いたくはない。より良い方向にシフトしてほしいとは思うが。クソなのは転売する輩よ
【速報】消費者庁、マクドナルドに販売方法改善要望
“品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望した”
食品ロスで消費者庁が動くんか
「食品ロスにつながらないよう」最低でもおまけがランダムのハッピーセットは止めないとね
ポケモンは問題ばかり起こすな
“「ハッピーセット」を巡り転売目的の大量購入や食品廃棄があった問題で、消費者庁の堀井奈津子長官は21日、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望”
ついでに税務署もメルカリに転売ヤーの取引履歴とかの要望出せばいいのに。
あの程度で動くとは思わなかった
くだらねえ。マクドナルドがクソなのは確かだが、消費者庁が動くほどじゃねえだろ。
コラボ一辺倒というかそういう商法になってたが封じられる。企画部は多分会議の始まりからして「で、次どことコラボします?」って感じなんだろう。
とうとう消費者庁コラボか
政府くん、仕事する気全くなく企業に丸投げ。こいつら必要なのか?
マクドナルドはいいからメルカリに指導してくれよ〜
転売目的を入れてくるあたり、世間のうけ狙ってるよね?本来問題にすべきは食品ロスだって。/訂正 消費者庁は転売は言ってなさそう
未来チケット方式で、おまけを売る代わりに売れた分バーガーチケットを子供たちに配るようなことしたらええやろ。転売ヤーもおなかすかせてる子供たちもwinwinやで。
マクドナルドが下手打ってんのは確かだけど、転売ヤーあるいはメルカリみたいなイビルプラットフォームをどうにか抑え込まんと片手落ちちゃう。
動くって言うか通報をたくさん誰かが消費者庁にしたんじゃないの?
内々に消費者庁から指導が入るという通知を受けていたから、次回企画(ワンピース)の販売を取りやめたということだろうか。妙に大きな舵切りだと思っていたが、行政案件なら納得。
マックもどうにかしてほしいけど、それより上納金収集センターをなんとかしてくれよ
持ち帰りは税率8%だけど食べずに捨てられるのを当たり前として売ってるならおまけが本体なので10%が妥当なのではって話になる。そのへんも詰めてほしい
メルカリに言え
セットと交換可能な電子チケットにしたって、おもちゃだけ交換というわけにもいかないだろうし
指導する先はメルカリだろ
メルカリに言えや//転売がなければ度を越したフードロスは起こらないからね
本来は再販もないブラインドくじの時点で一発アウトなので公取×ポケカ(株ポケ)コラボもはよせい。株ポケ公式見解もなくダンマリだから結局のところ売れてるからだけ忖度んで黙認されてるんだろうけど
少なくとも食べない人の分を回収する仕組みをつくっとけばマシだったかなとは思った。オマケで釣るとか本来食べ物屋としてありえないことをしてるのだからそれくらいやるべき
消費者庁の堀井奈津子長官は、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望したと明らかにした。
大企業には難癖レベルでもいいからガンガン国から指摘すべき。構造として増長していくんだから。
料理を食べた人だけカードを渡す方式に変えるべき
逆なんだよ逆。ポケカを適正な価格で店頭+おもちゃ屋などで販売して、おまけでマックでパンケーキセットが食べられる様にすればいいんだよ。食べない人はフードバンクや子供食堂にチケットあげればいい。
“消費者庁の堀井奈津子長官は21日、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望したと明らかにした。”
販売方法で改善できるかな?最悪のパターンやとハッピーセット終了やけどマクドはどう出る?/ブコメはランダムとか税率とかマクド並みに原因理解力がないなぁ。
消費者庁はまずメルカリヤフオクあたりをどうにかしろ
メルカリもマクドもわるい
なるほど、仕事してる
消費者庁はあくまで食品ロスに対して改善要望出しただけやけんね。
転売ヤーから買わないようになれば転売はなくなる。俺は買わない。プレ値のものも買わない。
不憫やなぁ。マクドナルドを叩いてたブコメが正義の通報をしたんやろなぁ。不憫やなぁ。
「転売ヤー」はだいぶ前から社会問題だと思うけど、「食品」が絡むと急に本気を出して役所まで動き出すのが本朝らしい。。
飲食店で限界まで売り上げを得ようとするなら食品の行き先は廃棄で実にシステマチックな結末だったと思う。食品ロスが罪にならない限りこの結果は必然。殺人罪がなかったら人は人を殺すくらい自然な結果。
阿鼻叫喚ハッピーセットだもんなあ。
企業の社会的責任での観点から学生に考えさせてみたい
the中途半端
言うべき先はマクドナルドじゃなくない?
メルカリ・ヤフオクは転売ヤーのプラットフォームになっていたり、ニセモノや盗品なども売られていたりして印象が悪いけど、メルカリのCMキャラクターになっている千葉雄大のタレントイメージに悪影響はないのかな?
食品ロスは転売屋のせい。コンビニとは違う。
マクドへの消費者庁案件なのに【メルカリに〜】なコメ多くて笑う。ちなみに同意見だがwww
店内で全部食わないとカードを渡さない、が確実では。さらに数日遅れでメルカリに公式ショップを出して無限に受注生産すればなお良い。
SDGsだの紙ストローだのやるんなら食品ロスもいかんよな
マクドナルドのハッピーセット企画担当も何かおかしいが、転売の総元締めことメルカリの異常さと比べたらまだまだ。
メルカリも悪いしマクドナルドも悪い、どっちがより悪いとかどうでもいい
弁護士から「消費者庁は問題の本質を何も理解してない」みたいなコメントが待たれる
こんなの経産省や公取委が独禁法的な文脈で動いたら洒落にならないんだから、消費者庁みたいな大して権限のないところからの「要望」ってユルさで丁度いい塩梅。流石にあの人たちはやってる振りが上手い。
別にニュース見て動いたわけじゃなく消費者庁への問い合わせが多かったんだろう。販売方法は「いつも通り」だったはずなので本来問題ないものを「改善」せよとは不思議な話(だから指導ではなく要望なんだろう)
何回目だよっていう感じだったので、未必の故意と言っても過言じゃないもんなー、あの状況。「要望」で済んでる間にきちんとしようね。
ハッピーセットがNGとなるとおまけ商法全部NGなのでは
残飯はメルカリに出品するようにしろ
メルカリ潰しても、雨後の筍のように類似サービスが台頭すると思う。限定品ぶら下げて売上向上させる「モノで釣るプロモーション」が無くなれば良い。
日本人を飯で怒らせるな
こういうグッズコラボ系って飲食店によるドーピングでしかないと思うんだけど、どこのチェーン店でもやりますよね。
消費者庁、何の権限でこれ言ってんの?パーキンソンの法則を地で行く領土拡張はやめてくれませんかね?/販売上で問題が生じていることと官僚がお門違いの権力を振り回すこと、ろくでもないのは明らかに後者
「マクドナルドはいいからメルカリに言え」ってブコメあるけど別にマクドナルドも良くはないからね?
どんな販売「方法」を取っても、希少価値があるなら転売が儲かってしまう。販売量を増やすよう要請して欲しい
法律変えないとメルカリは無理。
まあ一番悪いのは食品ロスを実行してる客なんだけどな。
行政が口出しするようなことかね
メルカリの売上で税務調査に入られた例は昔からあるのでちゃんと申告しようね
たぶん食玩理論によってこう言う商売が罷り通っているのでカードだけ売ればは無理なんじゃないの
メルカリ「ふう 助かったぜ」
食玩の食の方は捨てられるのは日本の文化。
頑張れ。どんどん行って下さい、間違ってない。マクドナルドはハッピーセットを名乗らず富くじにでもすればいい。食べ物抜きで(食べ物で遊ぶな)。
食品とか生ゴミを路上に捨てたら条例違反で連れていけばいいのに
無為に殺され、食肉になった挙句街角に捨てられた牛が可哀想。もともと子どもの玩具だったものを欲しがるのも、人気商品を付録するのも、消費社会の行き過ぎだ。
消費者庁「モノ売るってレベルじゃねーぞ!」
消費者庁も事前に頭出しするから、それを受けて昨日のリリースだったのかもしれない ⇒ https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2025/0820a/
多分マクドナルドの苦情が多かったんだろうななら税務署にフリマプラットフォームの調査をするように苦情入れまくれば良いんじゃね
玩具付き食品には消費税の軽減税率8%が課されているが、ハッピーセットのおまけのほうが食品より価値が高いとなると標準税率10%適用にするべき。
メルカリ嫌われてるなw ヤフーも、楽天も、フリマやってるけど、あまり咎める人はいないのはてぶ固有?いずれにしろ個人的には、この話題にみんなそこまで熱くなる理由が謎。ポケモンカード集めてるブクマかいるの?
あーあ怒られた
消費者庁に苦情入れるのってもしかして効果あるのか?メルカリについての苦情もどんどん入れれば消費者庁が動くのかな
総会どうなる
こんなんどうでも良い。消費者庁は何の権限でこんなこと言ってんだ。生活に何の支障もない。消費者が被害にもあっていない。 マンション転売高騰の方をどうにかしろ
メルカリを責める声もあるけどこの件に関してはトレーディングカードを取引するなという方が筋が通ってないと思う。マクドナルドの選択ミスだね。
元々子供用メニューなんだから、店頭で子供にしか売らなきゃいい
諸悪の根源はマクドナルドなのよ。マーケティングの失敗で社会的秩序を乱す転売屋を誘い込み、消費者を巻き込む騒動を引き起こしたんだから。全ての責任を転売屋に押し付け叩く前にマクドナルドを先に叩くのが本筋。
やはり食い物の恨み。食い物の恨みは全てを解決する。
オマケだけ同額で売ればいいのに。 飲食店だからできないのかな。
外資系には対策と同時に出すタイプ。
罰として、略称をマクドとすることを閣議決定しよう。
要望であって命令ではないから、ただのお気持ちにすぎない
突き詰めるとプラモ付きお菓子にも波及しそうだ
「おもちゃ付きセットメニュー「ハッピーセット」を巡り転売目的の大量購入や食品廃棄があった問題で、消費者庁の堀井奈津子長官は21日、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望したと明らかにした」
あーもうワンピ中止は自粛とかじゃなくて、おもいっきり怒られ案件やったか。
一見実効性無さそうだけど、赤っ恥だねえ/マクドナルドがひとつも有効な手を打ててないのは何なんだろうね
改善の要望ってなんだよ?根拠法は「食品ロスの削減の推進に関する法律」 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/promote/ 令和元年5月31日、令和元年法律第19号公布、令和元年10月1日施行
日本人、くいものだけにはうるさい。
食品ロスはマクドナルドが悪いのかな?客を待たせすぎて廃棄になったから?
自分はハッピーセット買わないし、ポケモンカードも集めていないので全く関係ないのだけど、聞いてるとどんどんイライラしてくるから、こういう話題からは距離を置こうと思った
うん、食品ロスはよくないな。都内は消費者庁が動くほど、目に見えるほどの廃棄があったのかな。
バズってから動くな
もうやってたらすまんけどアプリからの購入必須にしたらいいのに。管理も楽だし、マクドナルドもアプリユーザー増えてWin-Winじゃん
メルカリを規制して欲しい人は、じゃあ転売と中古品売買の線引きはどこからになるか全部決められるのかね。具体的な案があるなら聞きたい。マクドに関わらず販売側に対応を求めるのが現実的だと思う。
「要望」に法的拘束力はないけど、言うこと聞かないでいると要請とか指導とかだんだん厳しいやつになっていきます。やってるフリだけしていられる時期は終わりました
砂糖税を作ろう
マクドナルドは確信犯…フードロスなんてお構い無しでハッピーセットが売れてハッピーで良くも悪くも報道されて注目されれば御の字…
ほんと、マックも大事だけど、まずはメルカリだよ。
売り方の問題でもあるからなー
日本人にとっての食品ロス、やっぱ宗教並の敏感さあるよね。犯罪じゃないからって見逃さねえからなのライン簡単に超えてくる。
食品ロスの削減の推進に関する法律は、国や事業者の責務を定めているけれど、指導の根拠までは定めていないんだね。行政処分ではないから根拠法なしで可能だけど、事業者名に言及するなら、根拠がある方が望ましい。
フードロスを減らせば、貧困国などを含めてより多くの人々に食糧を配分できるようになる。食品を扱うグローバル企業には、無駄が間接的に誰かの命を削っているかもしれないという自覚をもって事業を行ってもらいたい
転売は、発売直後の商品を買い占めた上で定価よりかなり上の金額で売って足元見て舐めた真似するのが問題。 定価と同じか安く売ってくれたらむしろ有り難がるけどなあ?なんでそんな簡単なこと出来ないんだろうね笑
マックとメルカリのハッピーセットはいかがですか?
メルカリ規制って個々人の売買の自由を阻害するので反対だけどね。商売を免許制にでもするのかい?
ポケモンと縁がないゲームライフだったんだけど、ポケモンはずっと「騒ぎ」ではあるなあ。ゲーパスにポケモン入ってくれんかなって、パルワールドとかあるか。
ちなカードは、メルカリだけでなくカドショで売られるんじゃね?
ハッピーセットをガム1個にすればいい
メルカリにもいえ
海外企業がこんな要望まともに聞くとは思えんがな。罰則もないんだし。不買運動しようとかにはならんのがマック漬けになった哀れな消費者の末路
任天堂にも出した方がええ
カードだけ売れば良いのに食品まで付けるのが100%悪い。良い機会だから食品のおまけのランダム商法を全面的に禁止しろ。ビックリマン時代からの負の遺産だろこんなの
転売では動きにくかったが食品ロスでようやく動いたか。フリマサイトまでお叱りするのは難しいかな
これあってのあれ? ランダムはともかく期間数量限定の即時転売取り締まるとかというか、売り方からかぁ
ハッピーセットの企画は日本マクドナルド(米マクドナルド持分50%の日本企業)が行っています。企画したのですから責任は日本マクドナルドにあります。だから米企業だから日本の問題は関係ないというのは当てはらない。
マクドナルドに要望伝えるのもすれば良いけど、優先度的にはまずメルカリとかにより強く行政指導して欲しいんだけど。根拠法とかなくてもガイドラインとか政省令とかでなんかできると思うんだけど難しいのかな
指導なんかじゃなくて国益を守る法律作ってくれ
カードを刷っている側も二次的に売り買いしている側もそれぞれ問題がある印象
転売ヤー連中に根こそぎ大ダメージを与える策がほしいのぉ。
はてブは「この世に転売の流通手段がメルカリしかない」と思ってる人が多くて正気を疑う。他のSNSだとそんな事ないのにね
転売ヤーを撲滅する案が誰もないのが笑える。商売の基本は安く買って高く売るだから、転売ヤー撲滅なんて出来ないんだよね。
転売も問題だけどマクドナルドは渋滞もクソ迷惑。
詳報 https://www.47news.jp/13043550.html
「食品ロスにつながらないよう販売方法の改善を同社に要望した」食品は売らないでグッズだけ売ろう
「食品ロスの削減の推進に関する法律」ってやつか
被害者のマクドナルドに改善要望出すより外務省に中国人へのビザ発給の厳格化を要望すべきだろ。世界で日本だけがビザ乱発して問題を起こしてる。
ランダムにせず、無限に売り続けるしかない
こんにゃくゼリーにポケモンカードつけよう(´・ω・`)
どうせならついでに謎肉の正体を明示してほしい。心配が本当なのか
https://discuss.tindie.com/t/fast-support-how-to-reach-coinbase-help-desk/525315
マックに改善要望?ボクのチュールも改善してほしいにゃ!
さっさとメルカリを反社認定してくれ。
メルカリ嫌われすぎだろ。海外で売れるならebayとかもあるからな。
食べ物と、ド(ロ)ナルド・マクドナルドのおもちゃだけ売ってりゃいいのよ。変にコラボとかやり出すからこうなる。
マクドではなくメルカリに言えブクマ多すぎ案件。確かにマクドよりメルカリの方が問題だ。
ビックリマン以来の衝撃。あのときは公取だった
販促用のおまけを抜いた商品はメルカリ本社に送って処理してもらおう
公道での待機列は店舗側の道交法違反で立派な刑事案件。次は警察庁を動かすから覚悟して。/関係ない市民生活を通勤時間帯の渋滞で巻き込むな
転売は違法じゃないはずなのになぜメルカリがーになるのか。ポケカをメルカリで売ることは違法なのか?
3日間で5種ランダムという点から、マクドナルドもメルカリもポケモンも等しくダメ。全員こうなることを分かって、目先の金欲しさにやってる。こういうの指導しないと、公序良俗が崩れ、刹那的なビジネスばっかになる
転売防止法作った方がいいと思う。メーカーとかが事前申請したらフリマアプリ、中古売買業者がその商品を1年売れなくなる的な。
なんでこんなどうでもいいことに政府は真剣なの?そんなことせざるを得ない経済状況作ったのは自分らのくせに?
パチンコ同様我関せずの方針かと思ったら触れるのね 認知してんならメルカリ潰さんかい
商売の基本は安く買って高く売るって言ってる人がいるけど間違ってるね。商売の基本は付加価値を高く売ることだよ。そこを分かってないと転売も立派な商売だと思ってしまう。
そんなんマクドナルドが一番対策の必要性を感じてるだろ。子供のファンを増やしたいキャンペーンなのに全然うまくいかなかったんだから
どうでもいいけど消費者庁コラボって表現、最初に言い出した人センスあるなって思う
大量購入は良いから全部目の前で完食させろよw
省庁が「要請」するのはこれまで何度も見かけてきたが、「要望」するのはおそらく初めて見た
メルカリが台頭してくるまでは、ほぼ起きなかった問題であるのはほぼ事実なので、転売ヤーの元締めのメルカリにも指導が行くべきというのは的を得てる。マクドも法律違反しているわけではない。
メルカリもなんとかせえよ
そうじゃ無い、転売ヤーと転売装置を規制してくれ。簡単だがらって普通に売ってるだけの小売シメてどうする
これをメルカリ批判にするブクマカは安易すぎるよ。ブックオフですらハッピーセットのおもちゃ売ってるよ?トレカは市場があるよ?そして改善要望は食品ロスについてよ?メルカリ1ミリも関係ないよ?
メルカリに関して怒ってる人たちは、みんなちゃんとお役所方向に「ご意見・ご要望」は出してるのかな?多分出さないと何も起きないし、出したところで動くとも限らないけど
マクドナルドの対応も褒められたもんではなかったからなぁ。
よくわからんが、グッズ単体を中国で売れば転売問題はゼロになりそう
要望書だからセーフ 指導とか命令になったらめんどぉ〜
「限定」で消費を煽るマーケティング手法は結局効果がありすぎるのが原因なので、ある程度制約を設ける方が良いのかもしれない
マクドナルドにキャラクター使用許可を出す側の社会的責任は?
「換金プラットホーム」のメルカリがすべての元凶なのに...。もし『当サイトでの不用品の販売にはマイナンバーの登録が必須で一定以上の収益には課税されます』となったらメルカリの経営が傾く?
マックも考えるべきポイントはあるだろうけど、まずはメルカリだよなぁ。PS5やswitch2もだし、一番くじとか限定商品全般に通じてる。
メルカリがevilじゃないとは言わんけど、各社の雑なキャンペーンの尻拭いをひたすら求められていると考えると気の毒ではある。メルカリは既に存在するんだから、各社はメルカリがある前提で企画しなきゃいかんでしょ
"ついでに税務署もメルカリに転売ヤーの取引履歴とかの要望出せばいいのに。"/無申告者を簡単に摘発できるからやりまくってるよ。ネットでの取引は無申告者の摘発数が伸びてる要因の1つ。
消費者庁はメルカリから賄賂でも貰ってんの? あっちも合わせてお叱りして初めてハッピーセットでしょ?
SDGs的観点から食品のおまけ商法はやめるべきやろ。おまけだけを売るべき。
子供はハッピーセット本当に喜ぶからな。マクド自体をあんまり悪く言いたくはない。より良い方向にシフトしてほしいとは思うが。クソなのは転売する輩よ