暮らし

「一人暮らし始める前に知っておいたほうがいいこと」大事なことはいろいろあるが「トイレの床に掃除機NG」「シンクに熱湯はNG」なのはなぜ?

1: frothmouth 2025/08/19 16:43

“取り込んだ洗濯物はすぐ畳めないなら布団の上に広げておく も追加した方がいい 寝るために必ず畳むようになるから 俺はこれやり始めて1週間で洗濯物の上で寝られるようになった👍”

2: ROYGB 2025/08/19 16:50

トイレの掃除機はどうしてダメなんだろう。

3: TakamoriTarou 2025/08/19 17:01

トイレ掃除機ダメはよくわからないなあ。まぁでも確かにほうきと専用モップでやってるなそういえば。

4: pikopikopan 2025/08/19 17:06

女性だけならトイレに掃除機いいじゃん・・駄目なの??いちおうミニクイックルワイパー置いてあるし、床は拭き掃除してるけど。シンクに熱湯はやりがちなので水出してやるようにしないとなあ・・

5: takamocchi 2025/08/19 17:13

トイレの掃除器ダメより、「男もトイレは座ってする」の方がよっぽど有益じゃないかと。荒れるネタかも知れないけど。

6: kurekurechan 2025/08/19 17:14

座って用を足してるならトイレの床もフローリングも大差ないと思う、室内を裸足で歩いてるならスリッパ履いてるトイレ床のほうがきれいと違うか?

7: natu3kan 2025/08/19 17:16

風呂のカビ防止と台所の油煙対策で換気扇は回せ。

8: butyricacid 2025/08/19 17:18

うちは立っておしっこする人がいないのでトイレ掃除機どころかスリッパすら無くて裸足。スリッパあるとロボット掃除機の邪魔だし

9: hatebu_admin 2025/08/19 17:18
10: irukutukusan 2025/08/19 17:25

トイレに掃除機ダメはただのお気持ち

11: uiahi 2025/08/19 17:26

NHKが来たら「見ていない」ではなく「受信設備を設置していない」と言う

12: mobile_neko 2025/08/19 17:31

え、トイレの掃除機ダメなの?

13: mouseion 2025/08/19 17:33

ゴキやダニ、ハエについては専用のワンプッシュプロ以上のスプレーを毎月撒いとけば大丈夫。

14: muz78 2025/08/19 17:35

トイレに掃除機めっちゃかけちゃうなぁ。座って使ってるから大丈夫かな。

15: shuinout 2025/08/19 17:35

「Wi-Fiなど固定費は〜」Wi-Fiを何だと思ってるんだろう定期

16: ysksy 2025/08/19 17:42

トイレに掃除機NGは穢れ思想でなければ、和式便器時代の名残なのかしら。

17: casm 2025/08/19 17:46

トイレは細口ノズルにすることが多い。

18: kemurit 2025/08/19 17:48

トイペは芯が流せるタイプのものを買う。空き缶、缶詰はごみの分別が増えるので買わない。米をとぐ棒は買わない。ハンドソープは補充が面倒臭いから買わない。石鹸を買え。ドラム式洗濯機は絶対買え。

19: porquetevas 2025/08/19 17:49

女の一人暮らしなのでトイレに掃除機は気にしたことない

20: ackey1973 2025/08/19 17:52

更新時に家賃値上げを言ってきても、そのまま応じる必要はない。案外知らない人いるんだよな。まあ2年先の話だけど。

21: daira4000 2025/08/19 17:54

細かい事を気にして掃除しなくなるくらいならトイレに掃除機掛けた方がマシ

22: mkzsdisk 2025/08/19 17:57

確かにトイレの床は洗剤で拭くと真っ黒になる=黒カビが発生してると分かるので、掃除機はかけなくなったな

23: ustam 2025/08/19 17:57

トイレとトイレ以外の床に衛生的な差異はそれほど無いって、どこかに書いてなかった? 当たり前のことだけど、ゴキブリは侵入経路を塞いでおけば絶対に出てこないぞ。

24: anno_ni_msd 2025/08/19 17:58

いやいやトイレよりキッチンの床の方が確実に汚いよ。きみどんだけトイレで荒ぶってんの

25: perl-o-pal 2025/08/19 17:58

トイレ掃除機のネタ、結局トイレの床もリビングの床も汚さは大して変わらなかった…じゃなかったかな。気になるなら蓋してから水を流したほうがいいよ。あと、ブラックライト使うと尿はねが可視化されるよ。

26: shiraishigento 2025/08/19 18:07

IHコンロだろうがガスコンロだろうが二口以上は必須、自炊する気力にも関わってくる。一口しかない狭キッチンの嘆きはまとめにも時々なってる。

27: tmpo 2025/08/19 18:08

トイレやフローリング用のウェットシートは猫の死亡例が報告されている(詳細な検証は未との話も)ので飼ってる人は注意

28: shino_azm 2025/08/19 18:12

油を直接シンクに流すなとかそういう基礎的なとことの方が有用なんではないだろうか?

29: togetter 2025/08/19 18:16

これから新社会人、進学で1人暮らしをする人にとってありがたい知識が詰まっている...。

30: mujisoshina 2025/08/19 18:17

・自分が常識だと思っていたことが地域や家庭のローカルルールであることは多い。 / ・自分の家だけゴキブリやネズミを駆除しても周囲の家から入ってくるため根絶は困難

31: defrost 2025/08/19 18:27

シンクに熱湯がダメって、まとめの最後のほうに理由も書いてあるけど、ある意味、システム自体のバグっぽい。そのあたりは熱湯も大丈夫なように設計すべきだと思うんだけど……

32: bocuno 2025/08/19 18:37

そんな丁寧な暮らしする人いるんだろうか。やってみて駄目だなと思ったところを改善してくという経験した方が有益だと思う。

33: dtg8 2025/08/19 18:40

トイレに掃除機の話は周りビチャビチャに飛び散らかしても拭かずに長時間放置するような使い方してる家限定でいいのでは。。

34: salt100g 2025/08/19 18:49

トイレに掃除機はダメの人は家族の入ったあとの風呂とかどう脳内処理してセーフにしてるんだろうか。家族のおしりのあなも湯船につかってますけど。

35: skifuyu 2025/08/19 18:49

トイレに掃除機NGの人らはスマホも定期的に消毒なりしてるんだろうな…凄いな…

36: sqrt 2025/08/19 18:50

水栓に温度調節ハンドル付いてる場合は給湯40℃にすると壊れるよ/私的に大事なことは「訪問営業・電話営業は全て悪徳業者」「ポスティングチラシは同上」「ググって見付けた水道修理・電気工事も同上」

37: behuckleberry02 2025/08/19 18:55

塩ビ管が熱で変形するからってことか。大量に流せばそうなるだろうけども。あんま参考にならないな。

38: slkby 2025/08/19 18:59

特に対策せずともゴキが一切出ないので虫は結局周囲の環境だなと

39: doroyamada 2025/08/19 19:04

トイレに限らず、この世は雑菌だらけやで。もちろん皮膚の表面も体内も。

40: strbrsh 2025/08/19 19:05

トイレの雑菌があかんなら、屁もこけんですね。これだから人類は。

41: suwataku 2025/08/19 19:09

ただのどケチでしみったれた俗物が、賢い気取りで「民度」だとよ。

42: restroom 2025/08/19 19:12

トイレの掃除機に関しては、しっこの付いたホコリを吸うのが大丈夫ならいいんじゃないかな。一人暮らしだし。

43: araikacang 2025/08/19 19:20

排泄行為に伴い、独り暮らしのトイレの床に掃除機の排気経由で部屋に広がるとヤバい菌が落ちてしまうなら、部屋で屁もできないような。

44: iiko_1115 2025/08/19 19:20

トイレとか玄関とかペーパー芯掃除機につけてやってる

45: kazuhix 2025/08/19 19:21

海外の洗濯乾燥機は95℃設定の熱湯洗濯・槽洗浄ができるのがあるが日本の住設では塩ビ管を使うから上限が60℃、それだと洗濯乾燥機が醸されてしまうのよね

46: daichirata 2025/08/19 19:22

この話題いつも噛み合わないの不思議なんだけど、トイレ掃除機はお気持ちとか菌というより跳ねた排泄物が掃除機ヘッドに付くよって事なのでは。

47: inuwantan12 2025/08/19 19:24

「アパート」に分類される建物は家賃が安い。しかし壁が薄いので隣や上の物音に悩まされる。

48: fashi 2025/08/19 19:38

設備や使ってる家電の性能次第で変わってきそう

49: knjname 2025/08/19 19:38

トイレの床もロボット掃除機で拭き掃除させるが正解

50: xqu 2025/08/19 19:45

トイレでの掃除機利用はメーカ側が非推奨だからね。素人判断はせず、やめようね。汚れの性質も違うし。

51: mojimojikun 2025/08/19 19:57

『取り込んだ洗濯物はすぐ畳めないなら布団の上に広げておく も追加した方がいい 寝るために必ず畳むようになるから 俺はこれやり始めて1週間で洗濯物の上で寝られるようになった👍』こういうの大好き

52: crimsonstarroad 2025/08/19 20:05

(最近話題の)そうめん茹でたお湯はシンクにそのまま流しちゃダメなの?ずっとそうして生きてきたんだけど。

53: Goldenduck 2025/08/19 20:11

4月から4ヶ月。今年も一人暮らし全部理解した勢が生える季節がやってきた

54: ayumun 2025/08/19 20:12

水道料金は口座引落が一番お得です。口座引落割引が110円なので、クレカで払った時のポイントよりお得。一人暮らしで水道料金が1万超すとか無いからな。

55: augsUK 2025/08/19 20:14

一人暮らしの開始直後から貧乏くさいお気持ち投げつけてくるよりは、一人暮らしに当たっての楽しさを語ってくれる先輩の方がありがたいな

56: pochi-taro00 2025/08/19 20:14

口座振替なんて家賃位やないか? それ以外は全部クレカやろ

57: niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 2025/08/19 20:19

本当はこんなこと言っちゃダメなんだけど、ペットボトルも雑誌雑紙も紙パックも段ボールも燃えるから最悪燃えるゴミの袋に入れて出しちゃえばいい。と若い頃の自分に伝えたい。発達障害とゴミ分別の相性が悪すぎる。

58: ken_c_lo 2025/08/19 20:23

トイレに掃除機、普通にかけてたわ…

59: circled 2025/08/19 20:31

最近の火災保険は、特約に水漏れとか鍵の閉じ込め対応のサービス付いてるから確認しとけ。あと動産特約も付いてれば、子供がTV画面割った的な偶発的事故による故障とかにも保険が降りたりする

60: awkad 2025/08/19 20:32

意味不明。一人暮らし、でしょ?仮にトイレの菌をばらまく!って言ってもその菌出したの自分でしょ笑 それとも毎日のように一人暮らしの部屋に誰か来て用を足す、と想定している?

61: gohandesuyo9 2025/08/19 20:32

フローリングならほうきを使うと床掃除のハードル下がって効率めちゃあがる

62: scipio1031 2025/08/19 20:33

トイレ関係で言うと水のトラブルで広告マグネット配るところに電話してはならない。

63: kiki-maru 2025/08/19 20:34

いかにもSNSで見た知識集めましたみたいな内容だな。家庭用トイレで床に掃除機使うのを気にする必要があるなら掃除機云々以前の話だろ。

64: yoshi-na 2025/08/19 20:40

一人暮らしはじめてから知ったっていい

65: ikurii 2025/08/19 20:49

主観すぎて参考にならない。

66: tomei10 2025/08/19 20:53

トイレに掃除機ダメなんだーと思ってブコメ開いたら、それに反発するコメントばかりでワロタ

67: tamura38 2025/08/19 21:27

トイレの床、掃除機OKの人はトイレにスリッパもおいてない…?私はトイレでスリッパ履き替えることとの自分の脳内での整合性が取れなくて、トイレ床は掃除機かけられない……

68: kuroko96 2025/08/19 21:28

熱湯は水道管にも良くないのか

69: nack1024 2025/08/19 21:32

雑菌(苦笑

70: rlight 2025/08/19 21:32

トイレの床はロボット掃除機が勝手にかけている

71: PikaCycling 2025/08/19 21:38

戸建てを建てるなら屋根内アンテナにすると台風で折れることもないし、副産物として一生NHKが来ないのでオススメ。

72: masm 2025/08/19 21:40

「光熱費気にするなら一人暮らしをするな」でないか。削れるとこは他にある。

73: tyuke 2025/08/19 21:47

この程度のことは自分の気持ちよさ優先でよい

74: dubdubchinchin 2025/08/19 21:49

メチャクチャ失礼かもしれんが、この人夜職整形アカウントみたいな認識してたのに、急に一般的な状況一人暮らしの話しだしてどうしたのかと思ったし、最近のツイート見たらとにかくインプかせぎになってた感想

75: cream163 2025/08/19 22:18

トイレよりよっぽど汚いスマホを今すぐ処分する必要があるな

76: unasuiyu 2025/08/19 22:25

うちの男性陣は座ってトイレしてくれてるし、そもそもトイレのスリッパも無いからトイレの床もロボット掃除機に拭き掃除までお任せしてるわ。

77: alivekanade 2025/08/19 22:29

トイレ掃除なんか何でしたっていいよ別に。便器の中じゃあるまいし。

78: mionosuke 2025/08/19 22:30

トイレの掃除機は個人による。/風呂掃除は面倒。ジム通って風呂も入るのお勧め。女性は一人暮らしを周囲に悟らせるな。

79: ssfu 2025/08/19 22:40

一人暮らしのユニットバスで掃除機なんてかけないだろ。

80: cinq_na 2025/08/19 22:53

今時はWi-Fiが月額なのか(光引いて自前WiFiルータ) 洗濯は室内干しで除湿全開が吉。シャワー如きを数百円で数分ケチるメリットは無い。本当に節約する箇所は大事に、どうでもいい端金をケチるな。

81: ngsw 2025/08/19 23:03

意図せずトイレに閉じ込められる可能性を考えておいたほうがいい

82: n_231 2025/08/19 23:11

まずスマホの画面は便座より汚いという話からだな

83: FreeCatWork 2025/08/19 23:22

へー、一人暮らしって色々大変にゃね!ボクはあったかいお家でぬくぬくしてるから関係ないけど、みんな頑張ってにゃ!段ボールはボクの遊び場なのに、ゴキブリさん来るのは困るにゃ!

84: cider_kondo 2025/08/19 23:24

「熱湯を流す場合は、水と一緒に流してください。シンクや排水器具の変形、破損のおそれがあります。排水ジャバラホースの耐熱温度は80℃です」 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/101177/ (id:hatebu_adminさんの花王面白

85: todays_mitsui 2025/08/19 23:33

エアコンの設定とかのクソ細かい事じゃなくて「食事と睡眠が出来てれば大抵のことは何とかなるから気にするな」「ヤバくなりそうなら人を頼れ、一人で抱えるな、大丈夫だ」まずこれだろう。

86: namaHam 2025/08/20 00:05

予定にない来客は返事すらしないこと。可能なら予定のない日はインターホンの電源を切るとなお良し。

87: noxpIz 2025/08/20 00:09

ユニットバスはやめとけ

88: kaishaku01 2025/08/20 00:14

こういうの、結局ぜーんぶできなくて一人暮らしが一年と持たないのであった…。仕事は何とかやれても家のことなんもできない。

89: John_Kawanishi 2025/08/20 00:19

“トイレの”

90: Mash 2025/08/20 00:34

トイレクイックルで拭けばよいのでは

91: shira0211tama 2025/08/20 00:35

給湯器の温度40℃は節約になったとしても設備ダメージ喰らうが…賃貸ならお構い無しという精神だろうか。温度は蛇口で調節。

92: nakab 2025/08/20 01:27

洗濯物は季節問わず午前0時頃干している。雨が夜まで降った日に干すと確かに湿気る。あと、干した後、深夜に小雨が降ると生乾きになる。でも、それ以外は特に問題はない。

93: chabooooo 2025/08/20 01:28

・ソファは一旦買わない

94: estragon 2025/08/20 03:17

古い住宅なら別だけど、今は流しに熱湯流しても問題ないのでは。トイレに掃除機も問題ない(リビングの床の方が汚い)ということだったんでは。こういう嘘が誠か定かでないことをまことしやかに強制するのは良くない

95: umarukun 2025/08/20 03:19

7割暮らし知らなかったけど別にどうということはないもんだなぁ

96: akm7160 2025/08/20 03:29

ちなみにダイニングの床や冷蔵庫の野菜室はトイレの床と同じくらい汚染されてるのでダイニングにも掃除機かけない方が良いよ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000020186.html

97: yaychang 2025/08/20 03:56

こういう諸先輩の説教が一人暮らしのような新しいことやろうとしている人にうまく響くわけないし大変そうという印象だけ与えてると思ってる。子育てとか新入社員とかのネタでもよく見る。案ずるより産むが易しだよ。

98: ryotarox 2025/08/20 05:12

「トイレの床に掃除機NG」はどちらかというと、《「一人暮らし以外」の場合に気にしたほうがいいこと》では。このお題の「一人暮らし」なら、本人の気持ちしだい。気持ち以外の根拠は弱い。

99: yoiIT 2025/08/20 05:33

心筋梗塞、脳卒中などの突発的な病気の場合、一人暮らしだと発見されずに死ぬということ。