暮らし

俺さ、彼女が欲しいってより、一緒に買い出し行って一緒に帰ってくる老夫婦みたいなパートナーが欲しいわ

1: ancv 2025/08/18 13:34

いいはなし。/理想の夫婦像にも幅があるってことか。夫婦観の違いもそれぞれが尊重しあわねばならないよね、とかいろいろ思った。

2: timetosay 2025/08/18 13:48

今「婚活マエストロ」読んでるけど、はじめの方でそういう事言ってた。 一緒にいて楽に過ごせる人と出会えたら。って。(あらすじ読まずに読み始めてほしい)

3: gimonfu_usr 2025/08/18 13:56

(車使えなくなると、どうしても買い出しは協働に。うち近所でも冬は自転車婆さんが自転車爺さんを「ボタンを閉めないと風邪ひくから」て叱ってるのみるよ。

4: warulaw 2025/08/18 14:00

わかるよ。何度も何度も色んな人と付き合って、最終的に性格が合うって1点でパートナー決めたけど今が一番幸せ。

5: gm91 2025/08/18 14:01

老夫婦の養子役になれば喜ばれる可能性あり

6: btoy 2025/08/18 14:05

イオンの駐車場で恐らく奥さんの買い物が終わるのを車の中で待ってる人見掛けると悲しい。車で待ってるなら一緒に買い物行けばいいのにっていつも思う。/晩御飯どうする?とか言いながら毎週末一緒に買い物してる。

7: hunglysheep1 2025/08/18 14:17

松戸に住んでるけど、買い物帰りの老夫婦は時々見かけるよ(イトーヨーカドーからの帰り道なんだろう)お互い歩くのは凄くゆっくりだけどね

8: myr 2025/08/18 14:21

わかる

9: brain-box 2025/08/18 14:22

日用品なら協力してが今の当たり前だろうけど、ショッピングとしては男性と女性で過ごし方や好みの違いがあるよね。効率を求める男と雰囲気を楽しみたい女みたいな。

10: cinq_na 2025/08/18 14:35

こういう年寄りこそネットスーパー使えるようになって欲しいけど。まあ、買い物が運動代わりでもあるだろうし、今さらスマホやPC憶えろったってねぇ。

11: mikuti2 2025/08/18 14:39

それな。一緒に楽しく生活できる人間と同棲したら楽しいだろうなと思う

12: rogertroutman 2025/08/18 14:45

あなたがそういう価値観の持ち主であれば、同棲を始めれば勝手にそうなりますよ。

13: ivory105 2025/08/18 14:48

それなら同性でもええんよな。女性の殆どはそういうパートナーを探してるはずなんだが食い尽くしだの子供放置だの家事参加のスコアが異様に低いのは何でなんだろうなぁ。増田はうまくいくといいな

14: shiroikona333 2025/08/18 15:01

私もこう思って結婚したんだけどうまくいかなかった。今はむしろ一人で買い物したい、気を遣って疲れるから。増田には良いパートナーが見つかりますように。

15: catan_coton 2025/08/18 15:11

そういう深い信頼関係を築くまでにはめちゃくちゃ面倒くさいやり取りを何度も何度も積み重ねてるんだがな…手前の部分を嫌がって、コストだと思って避けてたらいつまで経ってもそんな状態になれんぞ

16: tan_tan_san 2025/08/18 15:15

ならば同性の知人とか親類との縁を大事に維持すればいいのでは。

17: toaruR 2025/08/18 15:30

日常の面倒臭い事を楽しめるの、ほんと素晴らしい仕上がりだと思う(*´д`*)

18: sigeharucom 2025/08/18 15:35

非モテには関係無い話だった

19: uza_momo 2025/08/18 15:38

そうだね

20: octocto 2025/08/18 15:39

パートナーの買い出しに車出して車で待つこと多いけど一緒に行きたくないのではなく体力の限界だから車で休んでる…仕事終わりでしんどかったりとかね。365日一緒に生活してるとこういうこともままある。

21: sailoroji 2025/08/18 15:40

その老夫婦も最初は彼氏・彼女だったんやで。

22: casm 2025/08/18 15:41

そういうパートナーの需要は強いので、結婚相談所の相談員にそれ伝えてプロフィールの書き方指導してもらってみては。

23: rax_2 2025/08/18 15:45

私もそう思う部分あるんだけど、なんか性嫌悪の一態ぽいんだよねー。セックスは拒否るけど、愛着関係はほしいという。

24: mawhata 2025/08/18 15:50

水を差すようだけど、そうは言っても男性は夜の営みもセットで求めてる場合が大半じゃない?本当に買い物一緒に行くだけで良くて、性的なことは不要なら、歓迎な女性も少なくないんじゃないかと思うけど。

25: orisaku 2025/08/18 15:51

「それは男性同士でもできることでは?」という人を見に来たけどいなかった。つまらん。

26: sucelie 2025/08/18 15:57

そして最終的には「あなたが喜ぶからついて行ってたけど正直めんどくさかった。何なら全部そっちがやってほしい」とか言われるんだぞ。

27: ykktie 2025/08/18 16:07

老夫婦ならお見合い結婚の可能性も高いかな。元々家事に協力的な男性もいるよね

28: kensukeo 2025/08/18 16:08

荷物重いしネットスーパーのほうがええで(うらやましい)

29: inamem9999 2025/08/18 16:12

夫婦というよりまんが道の満賀道雄と才野茂という感じもする

30: coriander35 2025/08/18 16:13

増田の彼女でも妻でもないくせに偉そうなブコメきっびしー。別に彼女いらないとか結婚したくないとか書いてないのに・・・。パートナーとどういう関係を築きたいかどんな願望を抱くのも自由でしょ。

31: Buchicat 2025/08/18 16:15

そうなんだよ。一緒に買い出し行けないの寂しいよ。単身赴任だから。それより何より一人で心配だしこっちも一人(高校生の子供はいるけど)でしんどいよ。気が抜けないというか。

32: go2929kom 2025/08/18 16:17

うちも老夫婦と同じスタイルだけど、相手がロールを押し付けないスタンスだから共同生活する上でとても居心地良い。自分らしく自然に寄り添える関係性が一番だね。

33: sumika_fijimoto 2025/08/18 16:17

今後はこういうカップルばっかりになっていくと思うよ。パートナーに求めるものは家事力でも母性でも経済力でもなく仲良しさ。子供産まないならそれでいいものね

34: kotaponx 2025/08/18 16:19

歳を取ると、丸くなる人もいれば、頑固になっていく人もいる。更年期障害で怒鳴り散らされるのは割とキツい。「子は鎹」の子が居なくなったから熟年離婚のケースもある。自分も小さい子がいる内は我慢してたけども…

35: laranjeiras 2025/08/18 16:19

お互いに自分の好きな商品を好きなだけ見てたいタイプなので、あえて買い物は別々。一緒にイオンに行っても現地で別れる。子どもも父組、母組、単独組に分かれる。

36: hilda_i 2025/08/18 16:21

それって限りなく夫婦最終形態に近いのでわ。

37: hatest 2025/08/18 16:25

イオンの駐車場で恐らく奥さんの買い物が終わるのを車の中で待ってる人は、ただテレビや携帯ゲームに一区切りついたら買い物行こうとしてるだけで奥さんは待ってないよ。俺だよ。

38: taxman_1972 2025/08/18 16:27

何か恋人とかいうより、ネロと一緒に歩いて荷物まで持つパトラッシュみたいな彼女が欲しいんだな……

39: ET777 2025/08/18 16:40

二人でードアをしーめーてー

40: naoto_moroboshi 2025/08/18 16:48

過程をすっ飛ばして結果だけ欲しがる性格が今をつくってるんじゃないの

41: yamadadadada2 2025/08/18 16:54

あと30年ぐらいしたらパートナーロボットが普通になってそう

42: khtokage 2025/08/18 16:55

週末婚とかいいなと思ってたけど、最近週末も忙しくて友人と遊びに行く暇も無くなってるので、概念婚がいいのかなと思い始めてます…

43: wdnsdy 2025/08/18 16:58

いくら仲が良くても片方が病気や事故で亡くなって二人一緒に老夫婦になれない人もいる。だから仲の良い老夫婦は今まで積み上げてきた努力があるだけでなく、運も良いんだよな。増田は努力と運、両方持ち得るかい?

44: HDPE 2025/08/18 17:06

長い旅路の果てに得られるものを今欲しがってもムリやで

45: rider250 2025/08/18 17:15

俺の親世代も男が買い物に(特に衣食品の)付き合う姿はほぼ見たことなかったが現代は大規模SCなんかで老夫婦が仲良く(?)買い物してる姿をすんごく見る。まあ自分も嫁と買い物してんだが。時代が変わったな。

46: ayumun 2025/08/18 17:23

70歳以上はシルバーパス貰えるからな。そりゃあ2人でバス乗るよね。むしろ乗りまくった方が得だしね

47: soraboby 2025/08/18 17:30

いいねぇ

48: kagecage 2025/08/18 17:32

ブコメに「面倒臭いやりとりを何度も何度も積み重ねる必要がある」とあるけど、そこまで積み上げなくても至れる時は至れるのだよな。価値観や気質の合う人とならのんびり自分らしくそうなれるというか。

49: kazuyb 2025/08/18 17:39

割と多くの人がそういうパートナー欲しいと思うけど、時々遊んで楽しい相手より、生活全般で協力出来る相手を見つける、作る方が難しいとは思う。

50: yanase623 2025/08/18 17:51

家族がほしい

51: dot 2025/08/18 18:00

駐車場の社内で待ってるのは体調悪くなってしまっていたり、買い忘れをして一人だけ買いに戻ってたりすることもしばしばあるから、その場面だけ切り取って判断するのは早計かと思うな。

52: yoiIT 2025/08/18 18:15

俺はスーパー大好きなので、昨日も妻とスーパー巡りした。

53: sukekyo 2025/08/18 18:21

ケアホームの介護士さんはスーパーにつきあってくれるよ。お金貯めてその資金を確保しよう!もしかして君がジジイになるころはミルキー☆サブウェイ(この夏最高アニメ)のマキナさんみたいのがいるかもしれない。

54: differential 2025/08/18 18:23

うちの両親がそんな感じになったのは子供が結婚して独立した後でそれまではあんま仲良くなかった。昔はねぇ。今はフラットな関係のご夫婦多いから昔ほど時間はかからないかもだが、まぁ山あり谷ありの末ではあるよ

55: mugichang 2025/08/18 18:36

なんか最近こういう「人付き合いの面倒な部分はすっとばして美味しいとこだけ今すぐ食べたい」みたいな願望持ってるやつ多いな。

56: tgmgdgmgmggngmgmg 2025/08/18 18:46

トップコメはこの増田のどこを読んで「手前の部分を嫌がっている」「コストを避けている」と思ったんだ?

57: ryo_yu 2025/08/18 18:52

夫とは滅多に一緒に買い物に行かないけど、この間久しぶりに一緒にスーパーに行ったら、福引で国産うなぎが当たってしまった。一緒に嬉しい瞬間を分かち合えてよかった。

58: sds-page 2025/08/18 18:52

やはりメイドロボ・・・メイドロボはすべてを解決する

59: hase0831 2025/08/18 18:57

夫婦でスーパー行くと楽しいんだよなあ。でもそういうのを得るには日々の信頼関係の積み重ねがあってこそなのかなとも思う

60: oysm95j 2025/08/18 19:02

夜勤明けに車の運転だけして家族が買い物してる間、駐車場で寝てることがあるがまさか誰かを悲しませていたとは。赤の他人の一瞬を切り取って勝手に評価すな

61: ysc711 2025/08/18 19:12

そういう老夫婦になるまでの年月を端折ってしまってはいかんのよね

62: cream163 2025/08/18 19:18

究極完全態グレートモスに憧れる進化の繭であった

63: kijtra 2025/08/18 19:19

苦労なくそういうことができてるカップルはたくさんいるけど、ネットには書かない。

64: kiran_o 2025/08/18 19:20

めっちゃわかる〜。私のパートナーはそんな人です。食事作りは基本私だけど、一緒に週末の買い出しする。週半ばでなくなった調味料とかの情報を共有して声かけ合って買い物してる。増田にもそんな人ができますように

65: sekreto 2025/08/18 19:25

そのうち片方死んで、買い物も困難になるんだろうなと思ったりも(みんなそうだが)

66: nisinouni 2025/08/18 19:30

それを押し出して婚活したら絶対モテると思うわ。二人で手を繋いでスーパーに行くのも、寒い夜に腕を組んでゴミ捨てに行くのも、めっちゃ楽しいよ

67: cha16 2025/08/18 19:31

介護保険が使えるようになったらヘルパーさんに買い物同行してもらうと良いよ。

68: spark7 2025/08/18 19:34

自分はもうそういうのはいいかな。なんか共依存みたいになっちゃうし顔色伺ったりも疲れるしね。孤独に生きる覚悟を固めたい。

69: kaatsuu 2025/08/18 19:39

そんなことパッと会ってパッとできるようになると思ってる時点てヤバいやつやん

70: aathen 2025/08/18 19:47

何度も何度も色んな人と付き合うの怖い。比較検討を重ねて唯一無二を選ぶそのバイタリティが何だか怖い。

71: solaris_almagest 2025/08/18 19:56

自然体で何も構えずにお互い好きに生活できるようにしてる。まぁ、それでも土日は一緒に出かける。お互い散歩を趣味にしてる

72: doko 2025/08/18 20:02

いちばんむずかしい方向に向かってしまうんだよね。貴殿は俺か

73: circled 2025/08/18 20:07

大好きな妻と結婚して、子供もいて、もういつ死んでも無問題と思えるくらいに幸せなんだけど、それを妻に伝えると「死んでも良いとか言うな!殺すぞ?」と言われる

74: surume000 2025/08/18 20:07

一人で行けばいいのに、無駄に老人が二人でバスに乗る費用を出しているのが現役世代です

75: taruhachi 2025/08/18 20:08

ん?世の中の結婚してるカップルってそうじゃないの?他所の事は知らんので意識もしてなかったわ。

76: delphinus35 2025/08/18 20:17

反応見てると、世の中、一緒に買い物行きたくない人と結婚する人が多いってことなのか。ちょっとびっくりした。

77: nowa_s 2025/08/18 20:21

買い物は仕事帰りにだいたい済ませてくるけど、たまに夫と一緒に出かけるときは嬉しくて、「久しぶりのお出かけだー✨」って手を繋いでる(人が来たら離す)。/とはいえ、一人の買い物のほうが気楽なのもまた事実…

78: molmolmine 2025/08/18 20:22

いいよー。冬は旦那のポッケの中で手握りながら買い出しするし、夏は暑いから旦那の人差し指だけ握って買い出しする。たまに間に子供が挟まる。楽しいぞ。

79: kaz_the_scum 2025/08/18 20:23

積み重ねの結果だけが欲しいよね。わかるわー。私もそうだもの。宝くじ当選のような感覚で欲しい。

80: g-25 2025/08/18 20:44

そうなるまで50年の積み上げが必要で解散したり死別したりするチームもたくさんある、その二人は歴戦のバディだ。

81: kts56 2025/08/18 20:49

男でいいのでは

82: spmilk 2025/08/18 20:54

独身時代はそんなこと言ってるけど、いざ同棲したり結婚したりすると、全く逆の欲が出てきたりするもんだよ。

83: pastatch 2025/08/18 20:58

自分は最初からそのパターンで二十年程事実婚。関係には性と愛と情があって、一種の事も三種揃う事もあるのでしょう(揃ったカップルは羨ましい)。これは情があれば成立するので、性だけと性愛のパターンではダメ。

84: jou2 2025/08/18 21:02

へー。この内容で説教が1番人気になるんだな

85: kamiokando 2025/08/18 21:09

どのみちそういう存在になるのは彼女しかいない。彼女というステップをすっ飛ばしてなれると思うのか。

86: suicha 2025/08/18 21:12

わかる。けど、うちはダンナがめちゃくちゃ吟味してあっちウロウロこっちウロウロするので、体力ついていけず疲弊するのが困ったところ…食品はまだいいけど、服とかになると何時間もかかるので

87: girlhood 2025/08/18 21:13

それを彼女と言うんだよ。見つかるといいね。

88: moandsa 2025/08/18 21:15

夫婦で買い物してるの見ると同じように思うし、そういうのいいなって思う増田もいいなと思うよ。

89: ermda 2025/08/18 21:21

女が同じこと言ってたら100%叩かれないよな

90: gomentic 2025/08/18 21:31

夫がそうだな。夫が役割を押しつけるタイプではないのもあるけど、車を所有していないこともありそう。

91: kazukan 2025/08/18 21:31

食品スーパー最初の頃は行ってたけど、私が一筆書きで買い物したいのでペースが合わず断念。ヨーカドーとかイオンとかGMSなら一緒にウロウロ出来るんだけど、食品スーパーだけダメ。

92: mutinomuti 2025/08/18 21:44

自分の考えるやり方や価値観が全てみたいに思ってる何人かの注目ブクマカとそのスターついてる人は、権力持ったら弾圧するんだろうな(´・_・`)当たり屋みたいに説教してきて怖い

93: purintanokami 2025/08/18 22:06

ショッピングモールはいいけどスーパーに付き添いに来てるおっさんはマジで周り見えてなくて邪魔。

94: hinaho 2025/08/18 22:09

一緒にいて楽しかったり助け合えたり時には喧嘩したりして、安心できる人と一緒にいたいよね。変に成長とか役割とか言い出すからしんどいのかも。

95: IGA-OS 2025/08/18 22:50

感性の近い人と共に出かけるのは楽しい

96: wacok 2025/08/18 22:52

仕事の帰りが遅くなって、先に帰っていた夫と今日はスーパー行ってなんか買って食べようとなって二人でスーパー行って、残り少ない弁当とか買って手繋いで帰るのとても好きな時間です。槇原敬之にそういう歌ある。

97: sanpo37 2025/08/18 22:53

夫と買い物行くと値段見ずにポイポイかごに入れてくから一人で行くようになった。

98: zu-ra 2025/08/18 23:04

そうなのよ。だかはアメリカ人みたいにLOVEがなくなったら即離婚とかにはならんのよ。

99: chinu48cm 2025/08/18 23:13

彼女大事にしてたら、その先にあるのがその姿やない?育ち切ったジーンズをいきなり求めるのは違うみたいな?

100: corydalis 2025/08/18 23:15

こういう静かな関係性であるような結婚を望んでる若者は男女問わず一定数いると思うんだが、ささやかな願いを望む人だからこそ競争に負けることが多いので、子持ちに子育て支援の名目で毟られて結婚できずに終わる

101: mimura-san 2025/08/18 23:15

そういう価値観が共有できる人を探そう。根本的に大事にしたい部分は早めに確認したほうがいい。譲れない部分のすれ違いに後から気づくと悲劇。

102: bildkampf 2025/08/18 23:19

そんな増田と結婚したいよ

103: FreeCatWork 2025/08/18 23:22

ふむふむ、人間様も色々あるんだにゃ。ボクは毎日ご飯もらってゴロゴロしてるけど、たまには誰かと協力して生きていくのもいいかもにゃ〜🐾 理想の夫婦、見つけられるといいね!にゃは♡

104: ZOOZ 2025/08/18 23:25

それ、結婚を前提とした彼女やん

105: harumomo2006 2025/08/18 23:30

少し前の土用の丑の日にスーパーの売り場に「ウナギあったよ!」と近づいてきて値段を見た女性が「でも素敵な値段・・・( ^ω^)」と男性に微妙な表情で訴えかけていた

106: marumarumarumox 2025/08/18 23:50

楽しいよね、「今夜何食べる?」「梨が旬の季節になったね」とか話してさ。結婚の良さってこういうとこだと思うなぁ。

107: mrnns 2025/08/19 00:10

双方別な地方出身、お互い1人好きの夫婦で、関東には頼れる近しい親戚もいない。お互いでかい病気をし苦労を掛け合い、延々と防衛戦を戦う戦友みたいなもんですわ。うちはね。2人で直売所に買い出し行くのが楽しみ。

108: yoshi-na 2025/08/19 00:25

そりゃそうだけど、過程があるからそこに至るのよ

109: kyazum 2025/08/19 00:33

それが恋愛だし、それを恋人とも、妻とも夫ともいうんだよ

110: yama_chan1989 2025/08/19 00:41

俺そういう方がパートナーで、今度プロポーズします

111: knowledge7p 2025/08/19 00:43

今よりキャラクター化進んだAI出たらマジでそれでいい