一見さんお断りみたいないかにも京都らしい商法をする企業が素晴らしい
そろそろみんなポケモンから卒業しましょうよ
人海戦術で買い漁るわけで、3個制限にしても人数増やすなり適当に時間を置いて別人と言い張って買いに来るなりするんじゃないの?
マックの福袋はアプリ抽選で上手くやってるのに同様にやんないのは、集客•売上の優先順位がきわめて高い取り組みやからやね。クリティカルな手は打たないから店員かわいそう
“ポケモンカードが手に入らず、泣き出した子供達もいたようです。これ、おかしな話ですよね”そうだね、switch2が手に入らず、泣き出した子供達もいたようですね。おかしな話ですよね。もちろん Switch2でも同じようにry
“これまでの日本人を基準とした接客では不十分” “性善説はもう通用しない”まさにこれ。そしてマクドナルドはまともに対策する気がなく「売れればなんでもいい」が透けて見えてるから嫌われる。
ポケモンカードは手に入らなくともハッピーセット(食料)は売ってたわけで、本質的には抱合せ商法の問題よ。抱合せ商法をすれば不人気側(🍔)が棄てられるのは当然。
金儲けしたいならハッピーセットと同額で単品販売すれば少なくとも食べ物は無駄にならないのに。
任天堂ダンボール見て泣いてそう>Switch2の転売対策に感銘を受けた
ポケモンカードを渡しますってひとを集めてエスポワール号みたいのに乗せてずっと遠洋漁業に従事させるのどうだ?報酬はポケカで。
Switch2は転売対策をやりすぎて子供たちが入手できなかった事例だから、泣き出す子供にかこつけて引き合いに出すには不適なんじゃないかな…
Switch(49,800円)の1/100にも満たない、たった400円の商材に、どれだけ手間かけさせるつもりなのか。「人件費かけて転売を取り締まれ」と迫るクレーマーの方が転売屋より迷惑だろ
メルカリ側の転売対策が機能していないことが不思議でならない。そんなにも難しいことか?
マクドナルドのハッピーセットにランダム性をつけるなよって思いました。
子ども5人連れてって断られたってツイート見た
期間限定だから転売が起きるんだよ。キャンペーン後も同カードは通常販売をマック以外で行います、で終了だろう。
一部店舗の店長の裁量でモバイルオーダー停止、一部メニュー停止で混乱しなかったっての見たけど、本部がそれを吸い上げて対策としてやればいいだけの話。結局何もしてない。
これはもうこういう設計なのだろうと思う 悪名は無名に勝る
コラボカフェとかだとノベルティ付きフードで複数買う人用に、後日フードだけ引き換えられる券の形で買うことをできたりするから、マックもそうするといいのでは。購入制限はアプリのアカウントで管理するとか
今からでも遅くないからこのポケカ普通に販売すればいい。それで怒る奴なんて転売ヤーくらいだろう。株ポケも客も喜んで三方よしよ。
いくらでも印刷すれば一発で止まりそうだけど/所謂そういう販促はヘイトの方が溜まりやすく長期で見るとコスパ悪くなってるって話(その瞬間は売上あがるだろうがブランディング的に
大人が喜ぶようなものをつけなけりゃ良いんだよ。買う側にモラルがない者が入るのを排除できないなら、売る側がモラルを高くするしかない。それができないなら「その程度の企業」として評価を下げざるを得ない。
ドナルドという自社コンテンツがあるんだから、昔みたいにそれでおもちゃをだした方が良い。あと、絵本とか図鑑は良いので続けて欲しい。
マック「本気で対策したら売り上げ減っちゃうじゃないですか」
Steam独占にしたらそのゲームだけ違法ダウンロード、アップロードが激減したって報告もあるからゲームに関しては今後例えば任天堂なら独自のサイト作ってそこでしか購入出来ないようにするとかな。
そもそもマクドナルドは接客や対応やフードロスを非難するに値するほどの何かがあるとも思えないのだが
マクドナルド「だって本気で対策なんかしたら売上減っちゃうじゃないですか」メルカリ「だって本気で対策なんかしたら手数料減っちゃうじゃないですか」←こうでは?
抱き合わせ商法の問題が顕在化しただけだからswitch2と比較してもポイントズレてるとしか思えん。販売価格からしてもそんなコストかけられるわけないし
ハッピーセットは子供が喜ぶものを付けるべきで大人が喜ぶものを付ける意味はない
直接的対策はどうやっても抜け道or一般客が逃げる面倒さを伴うので困難。客寄せと転売対策両立したいなら,ノベルティを公式継続販売すればいい。希少性減でファンへの遡及力は落ちるが,子供向けならそれも問題がない
たいして儲からないのによく転売するよな
そもそもこの騒動は大人がカード目当てに買い占めたのが問題でカードなし販売の個数制限は保険のためでは。子供はおもちゃ目当てが多くカードなしでも影響は小さいため今後カードの扱いは慎重になると思う
もうハッピーセットは年齢制限つけちゃえばいいじゃない。どうしても欲しい人は子供作れば少子化対策になるやで(笑)
今週のおもちゃは見向きもされてないのでポケカが人気なんじゃなくて換金できる紙が人気なんだなと理解した
やたらとこの人「外国人」を強調してるけどまともな根拠はないよね。雇っているのは転売目的の日本国籍人かもしれないし、インバウンドで来ている人と転売目的とどう区別するのか。気分で空気が醸成されていく。
任天堂の転売対策もクソだと思う。Appleが新型iPhone売る時みたいに、初回在庫が無くなっても普通に注文は受け付けて、いつ頃発送予定かを知らせながら売る方が誰も転売品なんて買わない(米国の圧倒的物量作戦は最強)
( スタンプ1000枚とカード一枚交換でいいじゃない? 〔ミッフィーノベルティはたいがい30枚以下で交換できる〕)
お子様ランチとか子供しか注文できないことが多いし同様に小学生以下限定販売で良かったと思う。転売狙う親もいるだろうが子供に絞ることで現場の飽和はかなり防げる。
ひろゆきが言ってた食べ終わってから交換でいいのでは。テイクアウトは1人1回
カードは300万枚刷ったらしいが需要の方が大きかっただけなので、売れ残りが出るまで刷り続ければいい。みたいな意見は少数派なのかな。なんでみんなそんなに規制ばかりしたがるんだ。
さりげなく鈴木雅之
デフォルトの販売期間従来通りにして、それから一年以内はモバイルオーダーで予約すると最長一週間で店舗に届き、必要に応じて再販も含め無制限に供給する、とか宣言するのが有効だと思うけどな。あとガチャはやめろ
マクド側でフリマを監視して、おかしな値段の出品確認したら、キープしてあったおまけを安値で売り浴びせてやれば良いんじゃねえのかな、とか思うことがあるw
転売対策よりは清掃美化の対策をするのが良いのでは
国外に需要がある以上根本的に転売対策は不可能では。なので高額転売の対象にならないものをおまけにする以外にないと思う
Switch2もハッピーセットも、ボクの遊び相手を増やして欲しいにゃ!
最後まで読んでしまったけど任天堂すごい&外国人が外国人がと言うだけでなんの目新しい提案も何もなかった。読むのは時間の無駄
先週のポケモン爆売れの影響で、図鑑や絵本も品切れしてて、昨日絵本が欲しかったっぽい小学生の女の子ががっかりしてて可哀想だったな。ほんと碌なコラボじゃないよ。
ハンバーガーセットみたいにデカいオマケを付けるからゴミ化した時に目立ってしまうのであって、食玩くらい開き直って小っちゃいガムだけ付ければ目立たない(したがって問題化しない)のではないか
しょうもな
普通に子供限定で売れば良いのに。母子手帳を見せた場合に限り大人のテイクアウトをOKにして、どうしても店に来れない子供に対する対応を追加するとかして。
人気のありそうなものは無限にでる抽選券にして、後日抽選発表にしようか。これなら先着じゃないから混乱はある程度避けられそう
まあ外国人を主張するのは印象論だな、事実と自分の快不快は分けたほうがいい、頭が悪く見える。Switch2といいメルカリと何かをしてますアピールに意味はあるのだろうか。
我が家でのハッピーセットの立場は「食べてる間だけでも子供に静かにしてほしい」という場合に有効なので、そういう意味では今回の景品はnot for me, not for kids もいいところだった。
5万円するゲーム機本体の予約販売と、500円以下の子ども向けセットのおまけを同列に並べるのはどうなんだ。メシ買うのに本人確認書類の提示でもさせるのか?アホすぎる。外国人差別もひどい。
何かこの人、毎度大した見識もなく俗情に阿ってゆる~く扇動するスタイルだよね。「ハッピーセットは子供達を笑顔にするものであってほしいと思います」ホント空々しい。あれに群がってるのこういう大人子供じゃん。
抽選やっても需要と価値上がるだけだからシンプルに子供いる人にだけに配布が対策になりそう。/メルカリで価格見たけど未開封の1枚で2000円超えでキモすぎ。
一番の対策は、オマケだけ購入出来るようにすること。なんだったら、別場所で売ればいい。
普段のハッピーセットで、カードじゃないポケモンのおもちゃの時は平和なんだよ。カードになった途端、たかだかハッピーセットごときに地獄のように集る大人がヒドイヨーは、小さな子の親にはちょっとある
俺の考えた最強の転売ヤー対策:ポケモンカードにマイナンバーと連携するチップをつけて定期的に購入時認証したものと同一のマイナンバーで再認証しないと爆発するようにすればいいのに
どんなおまけも大人を完全排除するというのは無理な話だけれど、ポケモンという幅広い年齢層に支持されるコンテンツを、子供たちのためというハッピーセットでやるのがやっぱりおかしい
外国人がー言うてるのよろしくないな / 転売ヤーアレルギーで当たり前じゃん、、
子供向けはその場でやらないと意味がないからな。子供に数カ月後にとか無意味。喜ぶけど無価値なのものを付けるしかない。
この人、この連載以外で見たこと無いんだがどうやって食ってるのだろうか? 副業マンガ家なの?
転売よりも根拠ない憎悪の扇動のほうがよほど悪だろ
こんなもんいい大人が転売品買うような商材付けなきゃいいだけだよな 小さいフィギュアとか付けとけ
おもちゃがポケモンでもいつも平和なんだよな。最終日でも余裕で買える。
転売批判する人をクレーマー呼ばわりとは終わっとるのぉ。
(ポケカとかカドショ使わねーでやってる人ってどれくらいいるんだろ)
ニッチなテーマを描くから、記事があがったら読むようにはしているけど、今回は提案付きじゃないと読者の提案は得られないと思うよさすがに
この人が日本に住んでる外国人の子供の笑顔にはどう思ってるのか聞いて見たくなった(笑)
ハッピーセット3個制限に「違う、そうじゃない」──Switch2の転売対策に感銘を受けたマンガ家がマクドナルドに言いたいこと
一見さんお断りみたいないかにも京都らしい商法をする企業が素晴らしい
そろそろみんなポケモンから卒業しましょうよ
人海戦術で買い漁るわけで、3個制限にしても人数増やすなり適当に時間を置いて別人と言い張って買いに来るなりするんじゃないの?
マックの福袋はアプリ抽選で上手くやってるのに同様にやんないのは、集客•売上の優先順位がきわめて高い取り組みやからやね。クリティカルな手は打たないから店員かわいそう
“ポケモンカードが手に入らず、泣き出した子供達もいたようです。これ、おかしな話ですよね”そうだね、switch2が手に入らず、泣き出した子供達もいたようですね。おかしな話ですよね。もちろん Switch2でも同じようにry
“これまでの日本人を基準とした接客では不十分” “性善説はもう通用しない”まさにこれ。そしてマクドナルドはまともに対策する気がなく「売れればなんでもいい」が透けて見えてるから嫌われる。
ポケモンカードは手に入らなくともハッピーセット(食料)は売ってたわけで、本質的には抱合せ商法の問題よ。抱合せ商法をすれば不人気側(🍔)が棄てられるのは当然。
金儲けしたいならハッピーセットと同額で単品販売すれば少なくとも食べ物は無駄にならないのに。
任天堂ダンボール見て泣いてそう>Switch2の転売対策に感銘を受けた
ポケモンカードを渡しますってひとを集めてエスポワール号みたいのに乗せてずっと遠洋漁業に従事させるのどうだ?報酬はポケカで。
Switch2は転売対策をやりすぎて子供たちが入手できなかった事例だから、泣き出す子供にかこつけて引き合いに出すには不適なんじゃないかな…
Switch(49,800円)の1/100にも満たない、たった400円の商材に、どれだけ手間かけさせるつもりなのか。「人件費かけて転売を取り締まれ」と迫るクレーマーの方が転売屋より迷惑だろ
メルカリ側の転売対策が機能していないことが不思議でならない。そんなにも難しいことか?
マクドナルドのハッピーセットにランダム性をつけるなよって思いました。
子ども5人連れてって断られたってツイート見た
期間限定だから転売が起きるんだよ。キャンペーン後も同カードは通常販売をマック以外で行います、で終了だろう。
一部店舗の店長の裁量でモバイルオーダー停止、一部メニュー停止で混乱しなかったっての見たけど、本部がそれを吸い上げて対策としてやればいいだけの話。結局何もしてない。
これはもうこういう設計なのだろうと思う 悪名は無名に勝る
コラボカフェとかだとノベルティ付きフードで複数買う人用に、後日フードだけ引き換えられる券の形で買うことをできたりするから、マックもそうするといいのでは。購入制限はアプリのアカウントで管理するとか
今からでも遅くないからこのポケカ普通に販売すればいい。それで怒る奴なんて転売ヤーくらいだろう。株ポケも客も喜んで三方よしよ。
いくらでも印刷すれば一発で止まりそうだけど/所謂そういう販促はヘイトの方が溜まりやすく長期で見るとコスパ悪くなってるって話(その瞬間は売上あがるだろうがブランディング的に
大人が喜ぶようなものをつけなけりゃ良いんだよ。買う側にモラルがない者が入るのを排除できないなら、売る側がモラルを高くするしかない。それができないなら「その程度の企業」として評価を下げざるを得ない。
ドナルドという自社コンテンツがあるんだから、昔みたいにそれでおもちゃをだした方が良い。あと、絵本とか図鑑は良いので続けて欲しい。
マック「本気で対策したら売り上げ減っちゃうじゃないですか」
Steam独占にしたらそのゲームだけ違法ダウンロード、アップロードが激減したって報告もあるからゲームに関しては今後例えば任天堂なら独自のサイト作ってそこでしか購入出来ないようにするとかな。
そもそもマクドナルドは接客や対応やフードロスを非難するに値するほどの何かがあるとも思えないのだが
マクドナルド「だって本気で対策なんかしたら売上減っちゃうじゃないですか」メルカリ「だって本気で対策なんかしたら手数料減っちゃうじゃないですか」←こうでは?
抱き合わせ商法の問題が顕在化しただけだからswitch2と比較してもポイントズレてるとしか思えん。販売価格からしてもそんなコストかけられるわけないし
ハッピーセットは子供が喜ぶものを付けるべきで大人が喜ぶものを付ける意味はない
直接的対策はどうやっても抜け道or一般客が逃げる面倒さを伴うので困難。客寄せと転売対策両立したいなら,ノベルティを公式継続販売すればいい。希少性減でファンへの遡及力は落ちるが,子供向けならそれも問題がない
たいして儲からないのによく転売するよな
そもそもこの騒動は大人がカード目当てに買い占めたのが問題でカードなし販売の個数制限は保険のためでは。子供はおもちゃ目当てが多くカードなしでも影響は小さいため今後カードの扱いは慎重になると思う
もうハッピーセットは年齢制限つけちゃえばいいじゃない。どうしても欲しい人は子供作れば少子化対策になるやで(笑)
今週のおもちゃは見向きもされてないのでポケカが人気なんじゃなくて換金できる紙が人気なんだなと理解した
やたらとこの人「外国人」を強調してるけどまともな根拠はないよね。雇っているのは転売目的の日本国籍人かもしれないし、インバウンドで来ている人と転売目的とどう区別するのか。気分で空気が醸成されていく。
任天堂の転売対策もクソだと思う。Appleが新型iPhone売る時みたいに、初回在庫が無くなっても普通に注文は受け付けて、いつ頃発送予定かを知らせながら売る方が誰も転売品なんて買わない(米国の圧倒的物量作戦は最強)
( スタンプ1000枚とカード一枚交換でいいじゃない? 〔ミッフィーノベルティはたいがい30枚以下で交換できる〕)
お子様ランチとか子供しか注文できないことが多いし同様に小学生以下限定販売で良かったと思う。転売狙う親もいるだろうが子供に絞ることで現場の飽和はかなり防げる。
ひろゆきが言ってた食べ終わってから交換でいいのでは。テイクアウトは1人1回
カードは300万枚刷ったらしいが需要の方が大きかっただけなので、売れ残りが出るまで刷り続ければいい。みたいな意見は少数派なのかな。なんでみんなそんなに規制ばかりしたがるんだ。
さりげなく鈴木雅之
デフォルトの販売期間従来通りにして、それから一年以内はモバイルオーダーで予約すると最長一週間で店舗に届き、必要に応じて再販も含め無制限に供給する、とか宣言するのが有効だと思うけどな。あとガチャはやめろ
マクド側でフリマを監視して、おかしな値段の出品確認したら、キープしてあったおまけを安値で売り浴びせてやれば良いんじゃねえのかな、とか思うことがあるw
転売対策よりは清掃美化の対策をするのが良いのでは
国外に需要がある以上根本的に転売対策は不可能では。なので高額転売の対象にならないものをおまけにする以外にないと思う
Switch2もハッピーセットも、ボクの遊び相手を増やして欲しいにゃ!
最後まで読んでしまったけど任天堂すごい&外国人が外国人がと言うだけでなんの目新しい提案も何もなかった。読むのは時間の無駄
先週のポケモン爆売れの影響で、図鑑や絵本も品切れしてて、昨日絵本が欲しかったっぽい小学生の女の子ががっかりしてて可哀想だったな。ほんと碌なコラボじゃないよ。
ハンバーガーセットみたいにデカいオマケを付けるからゴミ化した時に目立ってしまうのであって、食玩くらい開き直って小っちゃいガムだけ付ければ目立たない(したがって問題化しない)のではないか
しょうもな
普通に子供限定で売れば良いのに。母子手帳を見せた場合に限り大人のテイクアウトをOKにして、どうしても店に来れない子供に対する対応を追加するとかして。
人気のありそうなものは無限にでる抽選券にして、後日抽選発表にしようか。これなら先着じゃないから混乱はある程度避けられそう
まあ外国人を主張するのは印象論だな、事実と自分の快不快は分けたほうがいい、頭が悪く見える。Switch2といいメルカリと何かをしてますアピールに意味はあるのだろうか。
我が家でのハッピーセットの立場は「食べてる間だけでも子供に静かにしてほしい」という場合に有効なので、そういう意味では今回の景品はnot for me, not for kids もいいところだった。
5万円するゲーム機本体の予約販売と、500円以下の子ども向けセットのおまけを同列に並べるのはどうなんだ。メシ買うのに本人確認書類の提示でもさせるのか?アホすぎる。外国人差別もひどい。
何かこの人、毎度大した見識もなく俗情に阿ってゆる~く扇動するスタイルだよね。「ハッピーセットは子供達を笑顔にするものであってほしいと思います」ホント空々しい。あれに群がってるのこういう大人子供じゃん。
抽選やっても需要と価値上がるだけだからシンプルに子供いる人にだけに配布が対策になりそう。/メルカリで価格見たけど未開封の1枚で2000円超えでキモすぎ。
一番の対策は、オマケだけ購入出来るようにすること。なんだったら、別場所で売ればいい。
普段のハッピーセットで、カードじゃないポケモンのおもちゃの時は平和なんだよ。カードになった途端、たかだかハッピーセットごときに地獄のように集る大人がヒドイヨーは、小さな子の親にはちょっとある
俺の考えた最強の転売ヤー対策:ポケモンカードにマイナンバーと連携するチップをつけて定期的に購入時認証したものと同一のマイナンバーで再認証しないと爆発するようにすればいいのに
どんなおまけも大人を完全排除するというのは無理な話だけれど、ポケモンという幅広い年齢層に支持されるコンテンツを、子供たちのためというハッピーセットでやるのがやっぱりおかしい
外国人がー言うてるのよろしくないな / 転売ヤーアレルギーで当たり前じゃん、、
子供向けはその場でやらないと意味がないからな。子供に数カ月後にとか無意味。喜ぶけど無価値なのものを付けるしかない。
この人、この連載以外で見たこと無いんだがどうやって食ってるのだろうか? 副業マンガ家なの?
転売よりも根拠ない憎悪の扇動のほうがよほど悪だろ
こんなもんいい大人が転売品買うような商材付けなきゃいいだけだよな 小さいフィギュアとか付けとけ
おもちゃがポケモンでもいつも平和なんだよな。最終日でも余裕で買える。
転売批判する人をクレーマー呼ばわりとは終わっとるのぉ。
(ポケカとかカドショ使わねーでやってる人ってどれくらいいるんだろ)
ニッチなテーマを描くから、記事があがったら読むようにはしているけど、今回は提案付きじゃないと読者の提案は得られないと思うよさすがに
この人が日本に住んでる外国人の子供の笑顔にはどう思ってるのか聞いて見たくなった(笑)