暮らし

「そうめんでいい」にキレる女に寄り添っても無駄

1: ancv 2025/08/16 04:56

この対比がわかりやすいと思った→「女に対するそうめんでいいよ≒男に対する安い奴でいいよ」 https://anond.hatelabo.jp/20250816034206 まあでも増田さんの意見も大事よね。

2: Re-birth 2025/08/16 07:16

◎◎でいい、にイラつくことはないけど何にイラついたことあるかなと考えたら、 風邪いつ良くなる?明日?予定わからなくなるから教えて! だったな…知らねーよ…

3: mutinomuti 2025/08/16 08:47

なんで女性って決めたんだろう。自分が横柄にそうやってるから対象がそうだって思い込むんだろうな(´・_・`)かわいそうで哀れな増田。消耗したくないなら自分で作ればいいだけ。冷笑喜び組系増田/同意ブコメも同様

4: gimonfu_usr 2025/08/16 08:52

(「今日は忙しかったから、君の手作りのトンカツ載せたカレーでいいよ!」と一日働いて農作業を終えた奥さんにいった旦那様もいたらしいから… )(料理上手なワシなら、四時間くらい待ってもらえばできるよ )

5: mouseion 2025/08/16 08:52

育児や家事を手伝わない夫または彼氏に全く同情出来ないのもな。サザエさんでも波平やマスオさんは子供の育児に積極的に参加してて家事だって結局手間を増やしたりしてるけど参加の意思がある分そうめん男よりマシ。

6: hunglysheep1 2025/08/16 09:01

まぁ、キレる女性に寄り添っても無駄なのはそう。経験値つんで次の女性に行った方が楽しい/話ずれるがフェミニズムは女性がキレるスタイルを肯定してると思う、キレるのは自由だがキレる人って思われるのは不利では

7: udofukui 2025/08/16 09:03

これは本当にそう

8: sgo2 2025/08/16 09:05

無神経さに怒るのは尤もだけど、怒りを(無神経に)振り撒いても碌な結果にならない。お互い様どころか火力載せてる訳で悪者にされるのは当然。

9: by-king 2025/08/16 09:10

確かにそこで怒る人は日常のあらゆる些細な事で怒るから接するのキツイよな

10: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/16 09:10

そうね、男女問わず怒る•イライラするのが癖になってるだけな人ね。この手のネタ、周囲にそんな人がいなくてホッとするわ

11: todomadrid 2025/08/16 09:10

不特定多数の女性に寄り添えって話じゃない。自分が愛する恋人とか妻の話で、「簡単なものでいい」には「なら自分で作るよ」以外に続きはない。そうでないなら相手がしてくれることを安く見積もるなって簡単な話。

12: Hagalaz 2025/08/16 09:18

『〜でいい』って人はそんなに簡単なことなんだからチャッチャと自分が人数分用意してあげなよ

13: voodoo5 2025/08/16 09:18

そうね

14: iiko_1115 2025/08/16 09:19

こんなに暑いのに麺とか茹でたくないじゃん…

15: ryusso 2025/08/16 09:21

言う相手にもよるんだろう。

16: sakuradrop999 2025/08/16 09:21

みんな誰かに当たってる

17: htbman 2025/08/16 09:25

ニュアンスを少し変えるだけなのに何にそんな抵抗してるんだ?

18: gcyn 2025/08/16 09:28

なにそれ自己紹介? ただ「この人馬鹿げたこと書いてるな」とか「めちゃくちゃだけどわざとかな」とか「かっこいいつもりなのかダサさの真似なのか判別つかないね」みたいな増田にコメ残したくなる傾向はあるな…。

19: ROYGB 2025/08/16 09:29

その通りではあるけど、ネットなら笑ってみてればいいかもしれないけど、身近にいたら大変かも。

20: WildWideWeb 2025/08/16 09:32

継続が保証されている関係に甘えたパートナーの無神経さってどこにも転がっているし、人がキレるのはそれまで溜めたマグマがついに臨界点を迎えたからという解釈も一応はある。でも、増田のほうが説得力あるか。

21: cocoamas 2025/08/16 09:34

でいいとか言ってキレられるくらいなら自分で作るのが楽だよな。/相手に作らせようとすると関わりが増えるよね?準備から片付けまで自己完結してれば後はスルーできるから一番ストレス少ない。

22: shino_azm 2025/08/16 09:37

子供に「明日友達と映画行くから5000円でいいよ」とか言われてもイラっとするの想像つくんだけど女関係ねえよな

23: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/08/16 09:39

わかる、この話以外にどこに地雷があるかわかんないから寄り添い続けたらノイローゼになるわ

24: sp_fr_v7_2011 2025/08/16 09:41

「こういうのでいいんだよ」がプチ炎上するようになったことを思い出した。そのほとんどで『こういうの』側の怒りは誰か無関係の第三者が代弁してただけだったような。

25: catryoshka 2025/08/16 09:45

なんで女限定なの?

26: frothmouth 2025/08/16 09:47

そもそも「そうめんでいい」が発端ではないようなので.../感情的なヒステリーおじさん(夫)に寄り添っても無駄、だったらもっと賛同が集まるんじゃないかな?目先の言い方の問題じゃないんだよ

27: kotobuki_84 2025/08/16 09:49

たぶんその手前に「そいつ(夫、息子、男全体)の事がそもそも嫌い」があって、だから「そういう些細な言葉尻にすらイラつく」となるんだと思う。

28: nemuiumen 2025/08/16 09:54

これは本当にそう。うちも互いに作ってもらう際に「〜でいいよ」というが、お互いに腹を立てない。くだらないことで怒る頭の悪い人と共同生活なんか無理だよ。

29: krkryusee 2025/08/16 09:55

そうめんでいいっていう男って、ただ麺茹でただけのものを想定してると思うんだけど

30: ata00000 2025/08/16 09:58

一時期、自分が部下後輩に対してそうなってたからよく分かる。ストレスとか積み重なったあれこれで些細な言葉を流す余裕がなくなるのな。俺は転職して治ったけど、夫婦の場合は⋯ しばらく別居するとかだろうか

31: differential 2025/08/16 10:02

怒りっぽい人の場合は増田のようになるが、まぁ、怒る材料が溜まってて最後のダメ押しだったりするパターンの方が、たぶん一般的なんだと思うよ。高嶋ちさ子ばりに怒りっぽい配偶者だった場合はすまんけども。

32: TETSUYA01 2025/08/16 10:03

「肴はあぶった イカでいい」の歌詞にもガチギレするんだろうか?

33: mr_yamada 2025/08/16 10:03

「⚪︎⚪︎でいい」という表現の酷さは同意するが、怒りたいから怒ってるという指摘も、一理ある。

34: twjunk 2025/08/16 10:05

距離がゼロになり相手と過ごす時間が生活のそれになると他人への丁寧さって失われてしまいがちだが、そこを失わないひと(藤井隆とか)と失うひとの違いってどこにあるんだろ?と思うなど

35: kou-qana 2025/08/16 10:07

これで怒る人が他のあらゆることに怒ってるかどうかは個別に違うんじゃないの?あと何で寄り添うって策を出して否定するのかわからない。寄り添うより環境見直しとか。誰か寄り添えって言ったんだろうか

36: cha16 2025/08/16 10:13

「そうめんでいい」で怒る人もそう言ってしまう人も共同生活に向かないので一人で生きていってください。賃貸物件だと孤独死で事故物件化するの迷惑なので持ち家に住むか早めに老人ホーム入ってね。

37: otologie 2025/08/16 10:18

ほんとにこの時代でも男は主人だと疑わないのがアホだと思うけど。縦社会は通じなくなってるけどな。

38: parrying 2025/08/16 10:19

言葉を変えても自分で作っても結局キレられるから意味ないよ、と増田は言っているのだが読めない人もいる

39: sin4xe1 2025/08/16 10:27

現場を知らない元請けに現場の細かい工夫とかに無頓着に簡単な仕事だろとか言われる下請けの辛さみたいなやつ

40: uuchan 2025/08/16 10:31

この内容に怒り気味のコメントしている人たちもまた然り。

41: ho4416 2025/08/16 10:34

自分でつくったところで怒りたい人は「当てつけだ!」って怒るからね。回避策はない。

42: neet_modi_ki 2025/08/16 10:35

ツイフェミみたいな流れについては男女平等云々よりも「怒りの表明」が本領になっているなという感じ

43: masudasman 2025/08/16 10:38

あまり経緯が分かってないけど、どうも「そうめんでいい」と言った人が居た訳では無いらしく、空想上からわざわざ「そうめんでいい」と言った人を作り出して怒ってるなら「怒る理由を探して生きてる」は確かに、かも

44: songe 2025/08/16 10:38

そもそもこの一連の流れはそうめんを茹でるのは重労働かというテーマから議論が発展して連想ゲームで怒りを覚えているんだよな

45: kuzudokuzu 2025/08/16 10:39

そう、愚痴を言いたくてここに来る増田のようにね。「寄り添っても無駄」なのだ。

46: yasuhiro1212 2025/08/16 10:42

そう、寄り添ってはいけない人がいる。お気持ち系もそうで、寄り添ったらより思考が先鋭化することがあり、自分は絶対に正しいと思い込むことがある。

47: nowa_s 2025/08/16 10:43

無神経や感謝知らずを野放しにした人と付き合うのもしんどいしね。離れる方がお互いのため。/「士は己を知る者の為に死し、女は己を説ぶ者の為に容る」というけど、相手(のしてること)への理解と尊重は基本だと思う

48: mix-in 2025/08/16 10:51

逆。寄り添う以外にない。論破しても無視しても逆効果。ネットの相手なら好きにしたら良いけど。

49: chokovi 2025/08/16 10:54

〜でいい、って言い方はカドが立つしかないので封印したほうがいいと思うよ

50: logic 2025/08/16 10:59

「現代は怒りが最大の娯楽」

51: chiguhagu-chan 2025/08/16 11:06

具無しの冷やし中華への発狂が「でいいっていうならお前がつくってくださぁい」との指示に従ったところで怒る理由を見つけてきて発狂することの裏付けになった形

52: cupeytan 2025/08/16 11:10

"怒りって結局、脳内で快楽になってるからやめられないんだよな。だから寄り添えば寄り添うほど、逆に怒りの燃料を与えてるようなもん。"

53: moeshine 2025/08/16 11:10

「女」じゃなくて目の前の相手とどうコミュニケーションするかの話

54: mionosuke 2025/08/16 11:11

この一件だけを注意しても無駄なのは同意。相手の稼ぎが低く、あまりにも家事に無関心な事の積み重ねだから、無視をしていたら終わるよ。

55: rag_en 2025/08/16 11:11

“怒りたくて怒ってる”かは分からないけど、「アタシたちの頑張りを馬鹿にしやがって!」的な「女型の保守」に寄り添っても無駄なのは本当にそう。

56: ahomakotom 2025/08/16 11:12

ホント言葉狩り好きな人って多いよね、ブクマカ諸氏も含めて。「ちょっと表現変えるだけでしょ?」みたない。うぜー

57: fonigiri 2025/08/16 11:14

“そもそも「〇〇でいい」なんて日常会話で普通に使うだろ。” そうか?子どもと親だったらあるかもだけど。 大人同士はせめて「〇〇にしよっか」だし。

58: nanamino 2025/08/16 11:14

問題はそうめんじゃなくて、「○○でいい」にあるんだってば。

59: unasuiyu 2025/08/16 11:14

フェミ差別する皆さんにも同じ事が言えるのでは…

60: FreeCatWork 2025/08/16 11:22

そうめんでいいで怒るなんて、ボクには理解不能にゃ!怒りの燃料をあげるのは損にゃ。関わると疲れちゃうから、猫パンチしちゃうにゃ!

61: camellow 2025/08/16 11:23

例えば「どこでもいいから座りたい」「マックとスタバがあるな…」「マックでいいよ」とかこういう会話でも怒るのだろうか。めんどくさすぎる。

62: narwhal 2025/08/16 11:28

下等な亜人間はあさましいのう

63: gonsuke777 2025/08/16 11:32

ほんこれなんよな。怒り依存症彡(゚)(゚)

64: izure 2025/08/16 11:32

たぶん「そうめんでいい」の時点で寄り添ってるつもりの発言なのが問題なんじゃないかな。

65: kagecage 2025/08/16 11:36

夫に聞いたら、「多分、夫がお互い満足いくセックスにしよう!と思ってるのに、妻が大変だろうしささっとでいいよ、と返すのに近いかも」と言われあぁ〜となった。労働軽視というより愛情表現の軽んじに近いのかも。

66: noxpIz 2025/08/16 11:36

トップバリュのそうめんでいいよ

67: dakirin 2025/08/16 11:40

女は下方婚しないし、家事を夫に任せて収入の大黒柱をやろうはしてないからね。

68: undercurrent88 2025/08/16 11:42

そうめん茹でるごときで怒ってんなよ、というのは思ってしまうけどな

69: kerokimu 2025/08/16 11:43

これは実際そうだと思う。まあでもいろんな人がいるからね…

70: cinq_na 2025/08/16 11:44

黙って男がそうめん茹でれば良いじゃ無い、それでも女が切れるなら殴るか分かれるか好きにしろ。

71: spark7 2025/08/16 11:50

他人のための親切・世話をするときに、「〜でいいよ」と言われてたら誰でも不快になるよ。皆で出前取る時の「ピザでいい」とは根本的に違う言葉。『日常会話で普通に使うだろ』

72: UhoNiceGuy 2025/08/16 11:52

「でいい」は判断の前提条件(費用対効果とか)が両者で共有された、よっぽどの条件でなければムカッとするもんだけどな//なんでお前のためにそうめん作らなければいけないのだ

73: takilog 2025/08/16 11:53

今のSNSは怒ったり、炎上したり、とにかく燃料を探してるだけだから寄り添っても無駄なのはそうです

74: keidge 2025/08/16 11:56

ちょっと前まで女流棋士で燃え上がってた人たちが、今度はそうめんで燃え上がっている。というか、もう女流棋士の事なんて頭に残ってないだろう。そうめんの次は何だろうね。

75: nagi-pikmin 2025/08/16 11:56

そうだね、静かにブロックしてくしかない

76: Capricornus 2025/08/16 12:03

最近大メディアがこぞってSNSを問題視する記事書いてるけど、こう言う炎上は取り上げないよな。政治云々よりフラットに、ネットの集合知が起こす先鋭化、感情さえも先鋭化させてしまうその性質に切り込むべきと思う。

77: jaguarsan 2025/08/16 12:04

アンガーマネジメントすら出来ない奴が偉そうに「ニュアンス変えるだけ」とか言ってて草

78: alpha_zero 2025/08/16 12:10

相手を軽く見てることを叱られてるのが理解できないから、何度も同じことで叱られる。そういうのは小学生で卒業すべき。

79: AwayFromKeyboard 2025/08/16 12:11

"相手がしてくれることを安く見積もるな" 婚活女にこそこれが届くべきなんだけどね

80: nyakapoko 2025/08/16 12:11

相手がコストを払うのに「〇〇でいい」なんて表現は気が咎めて使えないし、それが普通だと思うけど…。面と向かって怒りを表現するほどでもないからネットで愚痴るんだろうし。

81: surounin7 2025/08/16 12:12

これは前段に「お前は何も作らないな」というのがあっての「○○でいい」だから、やはり言い方に気をつけないといけない。これに限らず仕事でも「“お前だけは”言い方に気をつけろ」ってのはいくらでもある。

82: mayumayu_nimolove 2025/08/16 12:13

そうそう、言い方変えろとかいちいち構ってらんねー。何様だよ。奥様かよ。奥様だよ。そうか。あはは。

83: ext3 2025/08/16 12:17

筋トレでもやってストレス解消したらいいのにね

84: labor9 2025/08/16 12:22

極めてその通り。こういった形でしか社会と関われない人と割り切って無視してあげるのが一番平和。

85: monotonus 2025/08/16 12:25

そう、機嫌の悪い犬や猫と一緒でほっとくしかない。人間だと思わない事が大事。

86: frantic87 2025/08/16 12:28

インターネット上での怒りは娯楽

87: lady_joker 2025/08/16 12:33

被害者意識と怒りに依存してしまうのは本当に危険で、本人は「私は正しいことを言っている」と思っているので、理解と共感がフィードバックされないことで更に被害者意識が高まる。これで人生詰んでる人が大勢いる

88: HiddenList 2025/08/16 12:35

一時の快楽のために 目の前の気にくわない積み木を崩せれば 何だって良いのだから 何を言っても無駄 積み上げた人のことなど 何とも思うことも 想像することもない 生涯お子様でありたい主張は続く 哀れだね

89: restroom 2025/08/16 12:38

恋人や配偶者に対して言い方に気を使うのは当たり前のこと。

90: technocutzero 2025/08/16 12:38

もうハッキリ言うけどDVよ、アレ

91: sato0427 2025/08/16 12:41

それはそう。ただ「◯◯でいい」なんて言ったこともないし、作るのは大体俺だけどな。

92: yogasa 2025/08/16 12:43

稼いだ金無駄に使われるのが嫌なら安い奴でいいは歓迎だろ

93: tonton-jiji 2025/08/16 12:52

いわゆるお母さんヒス構文そのまんまなんだよね。

94: bilanciaa 2025/08/16 13:01

誰も彼もなんで自分からキレに行ってるのか謎。この話題も何回目だよ

95: alivekanade 2025/08/16 13:10

昔からこの手の話は全く腹立たないんだけど、デートの予定を決めるときやご飯作ろうとしてる時に『外食でいいよ』って言われると腸煮えくり返る位ムカつくので気持ちは分かる。負けた気持ちになる。

96: steel_eel 2025/08/16 13:17

トップコメの話もよくわからんなぁ。

97: MZQ 2025/08/16 13:23

バックグラウンドが問題で、どういう形で発露したかは本質ではないという点では当を得てると思う。怒る事自体が快楽になってる人がいないとは言えないけど、その説には大いに疑問を感じる。

98: inuwantan12 2025/08/16 13:25

性別年齢関係なく失礼なんだけど、ケーキが切れない人にはそれがわからないんだろうなぁ。

99: poco_tin 2025/08/16 13:25

男女問わず、キレる人間は一般的に避けられる

100: chitosemidori 2025/08/16 13:33

準備も片付けも手伝う気すらないくせに偉そうだな。口パクパクさせてる鳥の雛かよ。無能のくせに。

101: Kurilyn 2025/08/16 13:38

「で」と「が」の違いについて説明したうえで、それが嫌だからやめてくれと言ったにもかかわらず「でいいよ」をやめないのでいちいち切れてやっとやめてもらった経緯がある。

102: g-25 2025/08/16 13:39

1年でいいから毎日朝晩と弁当と家族の飯作ってからもう一回「そうめんでいい」問題考えろよ。冷蔵庫見て献立考えて値札とにらめっこして買い出しして「なんでもいいよ」って言われて作ったら食べねぇし文句言うし

103: clapon 2025/08/16 13:41

「相手が作る係で自分は食べる人」と思い込んでるから、相手の疲れ具合に配慮したつもりで「〜でいいよ」といって余計に疲れさせていることに気付いてない。簡単なら作ってあげなさいな。

104: kuroi122 2025/08/16 13:44

みんな精神が子供のままだから女性=お母さんでお母さんの労働は無償で無限に施されると思ってるんだよ お母さんが同じ人間だと思ってないんだよ

105: wordi 2025/08/16 13:44

そうめん以上に手軽な麺料理ってなったらレンジで作る釜玉うどんかな

106: namita 2025/08/16 13:50

じゃあ僕がにゅうめん作るよっていうのがベスト

107: irota 2025/08/16 14:11

「ああいう人は怒りたくて怒ってる/常に何かしら怒る理由を探して生きてる/怒りって結局、脳内で快楽になってるからやめられない」。怒る人は、怒りたいから怒る(怒り自体の目的化)という側面がある。

108: tomoya_edw 2025/08/16 14:13

それはそうなんだけど「〜で、いい」は使わんね。

109: iphone 2025/08/16 14:16

機嫌取りの問題としてはわかるし、別に言及しなくて良い話題とは思うが、とはいえこの程度の繊細さを取り扱えず、様々な立場の見解を考慮できず、切り捨てて話題から逃げるしかないのは、やや幼稚に感じる。

110: motimoti83 2025/08/16 14:16

「実際に自分で作ってたらそれでも結局怒られた」ではなく「どうせ自分で作っても怒られる」なのはどうしても自分で作りたくない方便にしか聞こえない

111: l1o0 2025/08/16 14:27

ちょっと考えたけど「そうめんとかどう?」「そうめんがいいかな」「そうめんが食べたい気分かも」このあたりかなあ

112: ushigyu 2025/08/16 14:27

家族や大事な友人ならなんとか寄り添う方法をさがしたいし、そうでないなら関わるだけ時間と労力の無駄(もっとも身近にこんな人はいないけど)

113: yellowdomestic 2025/08/16 14:36

ネットを通したフェミとの争いはお互いに気持ちよくなるための行為 親愛ではなく憎悪でつながるセックスみたいなもん

114: yamatonatu 2025/08/16 14:52

オレが作るから休んでていいよ

115: vbcom 2025/08/16 14:54

良増田

116: modal_soul 2025/08/16 15:07

自分の周囲3m以外は基本関わらなくてOK。自分に余裕があるなら関わってもいいけど、自己責任と思ってやるほかないやつ

117: Balmaufula 2025/08/16 15:10

手間暇度外視の調理したおいしい料理がいいよ。無理なら手抜きそうめんでいいよ。優しさだよ?

118: aw18831945 2025/08/16 15:16

こういう増田に付き合うのも無駄。増田は自分で素麺を茹でろ。

119: wildhog 2025/08/16 15:16

(そうめんは茹でるのが重労働らしいから)「シマダヤの流水麺でいいよ!」これで夫婦円満?

120: mint6626 2025/08/16 15:22

そうめんの硬さを他人に委ねるなんてできるはずが無い

121: knowledge7p 2025/08/16 15:26

うんうんそうだねちょっと3時間くらい休みに行こっか

122: qq3 2025/08/16 15:34

自分ではやらず、やらせるの前提なのがムカつくんじゃない?

123: unpaku 2025/08/16 15:50

相手が不機嫌になったらさらなる不機嫌を被せるやつだ。どちらが機嫌をとるかの勝負してる民だ。

124: inks 2025/08/16 15:51

この人の伴侶なり、彼女なりを見てみたい。出来た人なんだな。それとも、いるのはかーちゃんだけなの。

125: HanPanna 2025/08/16 16:41

寄り添う必要はないが、増田が作る必要はあるし、増田が作ってるならそれでいいじゃん。自分と関係ない人の言動に腹をたてるなんて、アホみたいだ。

126: jtw 2025/08/16 16:47

寄り添ってもキレるのだけど、寄り添わないとよりキツくキレるから、寄り添ったほうが安全。そうめん別に苦労しないんだけどなぁ・・・。(炊事暦40年以上)

127: sugachannel 2025/08/16 16:53

普段からの不満が溜まり切っているからちょっとした事で怒ってしまうのでは🤔溜めっぱなしよりは吐き出した方が楽…でも怒りが快楽になっているなら例えば炎上目的の煽動などにも気をつけた方がいいかな🤔

128: kkzy9 2025/08/16 17:25

単にめんどくさい人に関わるのめんどくさいだけだからやめた方がいいって話ね。めんどくさいことが好きな人はなぜか多いから、関わるとマジでめんどくさい

129: murilo 2025/08/16 17:32

別にお前らに寄り添って貰いたいわけじゃないだろうよ。共働き当たり前の時代に母親にだけ家事の要求水準が高くて不公平って話だろ。

130: ssfu 2025/08/16 17:39

アホはすーぐケンカする。

131: preciar 2025/08/16 17:48

普通、「何作る?」って聞いて「そうめんでいいよ」って言われたら、「ああ、そうめんで良いんだな」としか思わないんですよ。無能な上に感情的ですぐ切れるとかもう救いようがないよね

132: filinion 2025/08/16 17:50

ネットで怒ってる人の大半は、その怒りを実生活では口に出せないからネットで怒ってるんだよ。イラッとくること自体は理解できるし、「同じことで身近な人をイラッとさせてないかな」って振り返るの大事だと思うよ。

133: oyamissa 2025/08/16 17:51

「○○でいい」は日常でも仕事でも絶対使わないようにしてるワードだよ…

134: diverdown03 2025/08/16 18:01

仕事では「てにをは」や言い回しは凄く気にするのに、家では気にしないというのはまあ変だよなと思うので、指摘されたら素直に気をつけるよ。気持ちをわざわざ表明してくれるのは妻くらいだしな。

135: bml 2025/08/16 18:11

怒る人は何言っても無駄ってあるよね。

136: sukekyo 2025/08/16 18:14

あ、八代亜紀氏の「ふなうた」に食ってかかるかな? どじょこだーの、ふなっこだーの、ってそれはちがうね。女は無口なイカでいい〜。

137: syamatsumi 2025/08/16 18:24

それな。だいたい、女性の意見ってだけで過剰に肩入れしすぎる輩が現れるから拗れるわけだし、女性に寄り添うな。人間に寄り添え。

138: mazikay 2025/08/16 18:27

“なぜなら、ああいう人は怒りたくて怒ってるんだよ。”はてぶの全て

139: evans7 2025/08/16 18:28

モラハラ旦那がいちいち言葉尻を捉えてキレてくる話だったら180°真逆の意見になる人が多そう。いかにも宗教戦争ですね。

140: estragon 2025/08/16 18:30

そういう人もいますね。でも甘えの結果の発言に感じるので、信頼されてると思うか、やってもらって当然てか押すんじゃねーぞって腹立つかは、シチュエーションやバックグラウンド次第かな

141: kanimaster 2025/08/16 18:45

UberEatsでいいんじゃない?

142: fusanosuke_n 2025/08/16 18:53

粗きざみやくみミックス|チューブ入り香辛料(和風)|エスビー食品株式会社 https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18748.html 薬味はこういうので手抜きしよう。素麺を茹でる工程の手間はどうしようもないが。

143: rogertroutman 2025/08/16 18:56

「~でいい」ってそこまで問題のあるワードでしょうか。「~でいい」でいいケースだってたくさんあるような気がします。具体例はパッと出てきませんが。

144: lenore 2025/08/16 19:32

家族間のお話なので、嫌ならそう伝えればいいし、止めて欲しいと言われてもいい続けるのはあまりに愛がない/私は嫌なので昔そう伝えた。今は夫が家事メインなので「〜でいい?」と言われると「いいね!」て答えてる

145: nannimonai 2025/08/16 19:45

妻「手取り30万でいいよ」

146: akahmys 2025/08/16 19:47

君がそう思うんなら、もうそれでいいよ。

147: contents99 2025/08/16 19:47

素麺でいいに寛容になることと、言い方を少し変えることは両立する。素麺でいいに怒るのも、言葉を雑に使うのもどちらも褒められたことではない。