思い出がたくさんあるのも、その人が本当に特別だった証拠だと思う。立場上恋愛関係に発展しにくい相手への恋心ってなかなか消えないもので、気持ちを解放する意味でも定期的に増田に書きなぐるのをおすすめする
増田百合
変な意味じゃなくて一度、友達とかと先生に会いに行ったらどうだろう。やっぱ結婚ってこういう時に会いに行けるきっかけだと思うのよ。そんないい先生なら他にも会いたいな~って友達いるんじゃないかな。
同性でも大人に憧れるってあるし、若い時に好きだった人を(片想いでも)ひきずることはある。愛や恋の形って色々だな。でも先生が幸せなら良き。無論増田も。
男教師40☓男子生徒30なら会いに行けとはならん気がするが。(コレが職場とかならストーカー案件だしなぁ
ラブレターだ。
増田を読んでキ〇いと思ったの久しぶりな気がする。昔の俺を見るようだ。
あこがれ、タバコ、パスワード。青春だ
同性ならではの複雑な感情の爆発を読んだ気がする
当時のウィンストンはバニラの香りがしない普通のタバコだったかも知れません。 今で言うウィンストンで当時はキャスターと呼ばれてたのかもしれませんと補足。
甘酸っぱい青春だ。ジャンプラの読み切りで読みたい。
「怖い出来事に巻き込まれないでください」 ほんとに大切に思ってるんだな、とちょっと泣いたよ。あなたにもいいことがありますように。
いい増田の使い方だ
全部じっくり読んでしまった
タバコによって匂いが違うのかと気付きを得た
話の流れ的に数学得意になったんかなって思ったら最後まで得意になってなかった
増田は女性なのかな?って思いながら読み進める自分。これは偏見か?と感じている
高校の先生は生徒と結婚してることが多い
ふぎゅう
性別どっちだよ→男かよ気持ち悪いな→女かよ可愛いな
私は社会科興味ゼロだったけど、推しの先生が公民で公民だけは成績良かった…数学も嫌いだったけど憧れられる先生に会ったら好きになった。好きな先生の教科は勉強楽しいし良い成績取って覚えてもらいたい
いつにも増してトラバがすっぱい蒲萄で溢れてる。いいエピソードだと思った。もうずっと長い間描かないでいる好きだった(今でも)漫画家の絵柄で思い浮かべた
幸せならOKですってこういうときに使うんだな
あまりに青春の1コマすぎて、先生の結婚を知った増田がサンボマスター「輝きだして走ってく」を聞きながら走り出すのかと思ってしまった。
読んでてキュンキュン来るくらい好きが詰まった良い文章。この増田の寝て見る夢に、何度も先生が現れてくれますように。
好きな先生の教科が苦手なままだったっていうのが、現実の残酷さ。
なんか増田が最後までとても自省的で良識的であったり、数学得意になんないのリアルで、先生が怖い目に遭わないように願ってるの涙出てきたよ
長い読まない
パスキーのあたりとか怖いと思ってブコメ開いたらみんなきゅんきゅんしててびっくりした。私の心が汚れてるのかな。百合だからいいのか??
ああーーー「付き合ってあげてもいいかな」のたみふる先生が漫画化したらいい感じのができそう
キモイなと思って読み進めてバレンタインの下りで百合だと分かった。まぁ俺の中にバイアスがあるのは認めるがやっぱキモイわ。
めちゃくちゃに解像度が高くて本当に好きだったんだろうな
8年も前の話じゃウィンストンじゃなくてキャスターじゃないか?と思ったけど2015年にはもうウィンストンになってるのか…もう10年経ったのね…
今年の増田文学候補(正統派)
ふむ………………………………………つづけて(手を組みながら)
「段々汗ばむ私を見て、」のあたりで、もしかしたら百合? と思う程度には増田にも百合にも慣れてて、無駄なスキルが身についてるよなと自覚
「見た目と言動がまとも、とてもまともな人だったから独身なのが当時から不思議で」バカモノ。
こう書いてる人がXでメロメロだけど性的ではないと言い出したおばさんに変化するんだから怖い(´・_・`)同性だろうが異性だろうが性的じゃん
“私ずっと好きですよ、iPhoneのパスキー全部先生にちなんだやつにしてるんです 画面開く度に先生のこと思い出してるんですよ”
8年以上もこんなこと思えてるのすごいな。
園児のとき担任の先生が好きで結婚するって言ってたこと思い出した。高校の先生はみんなおじさんおばさんだったから何とも思わなかったなー
最近ほんと近場で材料取ったようなのが多いな。似たのがホッテントリ入りしてる最中なのに
百合増田。
増田たまき先輩だ。
読む限り、先生に対する好意的なイメージが膨らんでいるようにも見えたので、同窓会で会えればいいくらいの距離感な気がしたかな。
好きだった先生が結婚した
思い出がたくさんあるのも、その人が本当に特別だった証拠だと思う。立場上恋愛関係に発展しにくい相手への恋心ってなかなか消えないもので、気持ちを解放する意味でも定期的に増田に書きなぐるのをおすすめする
増田百合
変な意味じゃなくて一度、友達とかと先生に会いに行ったらどうだろう。やっぱ結婚ってこういう時に会いに行けるきっかけだと思うのよ。そんないい先生なら他にも会いたいな~って友達いるんじゃないかな。
同性でも大人に憧れるってあるし、若い時に好きだった人を(片想いでも)ひきずることはある。愛や恋の形って色々だな。でも先生が幸せなら良き。無論増田も。
男教師40☓男子生徒30なら会いに行けとはならん気がするが。(コレが職場とかならストーカー案件だしなぁ
ラブレターだ。
増田を読んでキ〇いと思ったの久しぶりな気がする。昔の俺を見るようだ。
あこがれ、タバコ、パスワード。青春だ
同性ならではの複雑な感情の爆発を読んだ気がする
当時のウィンストンはバニラの香りがしない普通のタバコだったかも知れません。 今で言うウィンストンで当時はキャスターと呼ばれてたのかもしれませんと補足。
甘酸っぱい青春だ。ジャンプラの読み切りで読みたい。
「怖い出来事に巻き込まれないでください」 ほんとに大切に思ってるんだな、とちょっと泣いたよ。あなたにもいいことがありますように。
いい増田の使い方だ
全部じっくり読んでしまった
タバコによって匂いが違うのかと気付きを得た
話の流れ的に数学得意になったんかなって思ったら最後まで得意になってなかった
増田は女性なのかな?って思いながら読み進める自分。これは偏見か?と感じている
高校の先生は生徒と結婚してることが多い
ふぎゅう
性別どっちだよ→男かよ気持ち悪いな→女かよ可愛いな
私は社会科興味ゼロだったけど、推しの先生が公民で公民だけは成績良かった…数学も嫌いだったけど憧れられる先生に会ったら好きになった。好きな先生の教科は勉強楽しいし良い成績取って覚えてもらいたい
いつにも増してトラバがすっぱい蒲萄で溢れてる。いいエピソードだと思った。もうずっと長い間描かないでいる好きだった(今でも)漫画家の絵柄で思い浮かべた
幸せならOKですってこういうときに使うんだな
あまりに青春の1コマすぎて、先生の結婚を知った増田がサンボマスター「輝きだして走ってく」を聞きながら走り出すのかと思ってしまった。
読んでてキュンキュン来るくらい好きが詰まった良い文章。この増田の寝て見る夢に、何度も先生が現れてくれますように。
好きな先生の教科が苦手なままだったっていうのが、現実の残酷さ。
なんか増田が最後までとても自省的で良識的であったり、数学得意になんないのリアルで、先生が怖い目に遭わないように願ってるの涙出てきたよ
長い読まない
パスキーのあたりとか怖いと思ってブコメ開いたらみんなきゅんきゅんしててびっくりした。私の心が汚れてるのかな。百合だからいいのか??
ああーーー「付き合ってあげてもいいかな」のたみふる先生が漫画化したらいい感じのができそう
キモイなと思って読み進めてバレンタインの下りで百合だと分かった。まぁ俺の中にバイアスがあるのは認めるがやっぱキモイわ。
めちゃくちゃに解像度が高くて本当に好きだったんだろうな
8年も前の話じゃウィンストンじゃなくてキャスターじゃないか?と思ったけど2015年にはもうウィンストンになってるのか…もう10年経ったのね…
今年の増田文学候補(正統派)
ふむ………………………………………つづけて(手を組みながら)
「段々汗ばむ私を見て、」のあたりで、もしかしたら百合? と思う程度には増田にも百合にも慣れてて、無駄なスキルが身についてるよなと自覚
「見た目と言動がまとも、とてもまともな人だったから独身なのが当時から不思議で」バカモノ。
こう書いてる人がXでメロメロだけど性的ではないと言い出したおばさんに変化するんだから怖い(´・_・`)同性だろうが異性だろうが性的じゃん
“私ずっと好きですよ、iPhoneのパスキー全部先生にちなんだやつにしてるんです 画面開く度に先生のこと思い出してるんですよ”
8年以上もこんなこと思えてるのすごいな。
園児のとき担任の先生が好きで結婚するって言ってたこと思い出した。高校の先生はみんなおじさんおばさんだったから何とも思わなかったなー
最近ほんと近場で材料取ったようなのが多いな。似たのがホッテントリ入りしてる最中なのに
百合増田。
増田たまき先輩だ。
読む限り、先生に対する好意的なイメージが膨らんでいるようにも見えたので、同窓会で会えればいいくらいの距離感な気がしたかな。