“主な観光地は:クレーターレイク国立公園、マルトノマ滝、ポートランド日本庭園、オレゴン海岸(キャノンビーチ)、コロンビア川渓谷、マウントフッド。自然と都市の魅力満載です!詳細は旅行計画を。”
(フル開催だと)上野の東博・西洋美術館・都美・上野の森美術館回ると疲れ果てる。科博と上野動物園、不忍池辨天堂なんかもあるんだぜ…
テキサス「ククク…ry」
国内のの一都道府県でもだいたい見て回ったと言えるまでは結構かかる
スタンド・バイ・ミーのロケ地があるな。聖地化されてないんかね。線路とかヒル沼とか。
まず聞かれたことに答えなさい
メルカトル図法の誤差は考慮されてる?されてなくてもでかいやろうけど
オレゴン州 255,000 km²、日本の本州 228,000 km² らしいから、まぁだいたいあってそうだな縮尺
まあでも、広いから見どころがたくさんあるとは限らないのでね。
日本人は大陸国家の州や省を日本の県に近い自治体と思いがちだけど実質的には国だと思わないといつまでたっても目的地に着けない羽目になる。
"だいたい全部"、が何を包含しているかによる、としか言えなくない?
オレゴン州が広いのは分かったけど、その中にどれくらい見るべきところがあって、それは州のどの辺に分布してるのかの情報もないと判断できない。中心に数ヶ所が集中してたら4日も要らないわけだし。
京都の宿を起点にしてレールウェイパス使って日帰りで広島や金沢行く外国人見てきてるけど信頼性の高い高速鉄道があってもその程度しか移動できないとも言える
1都道府県でも3泊4日で全部回れるか?って言われても行けるのはせいぜい有名スポット数か所とかでしょ。「だいたい全部」の解像度が雑すぎる
オレゴンは21世紀日本では見所あまりないんじゃ?ワインくらいしか思いつかない。個人的に地質、歴史関係で興味あるけど。20世紀ならテレビドラマあったしそのあたりの蚤の市で椎茸推された。日本にないでしょうって
こんなに面積が広いのに聞いたことある観光名所がほとんど無いって逆にすごいなオレゴン。
ブロック済みアカウントだった。よしよし。
合衆国(United States)って、国がいくつも集まってるみたいなもんだしね。アメリカの一つの州より面積の狭い国はいくらでもある。/北海道も「県」じゃなくて「道」だしなぁ。特殊。
広くても密度が低いし、アメリカ国内の移動ってだいたい飛行機だからなあ。このあひるアカウント確かに悪い意味で見た事あるな
その知人とやらはなんでこの人に聞いたんだろう
テキサスやカルフォルニアでも言える
移動するのが嫌なくらいに東西に長い静岡県がスッポリ入ってる。そりゃ、ツライんじゃね?
そんなん何がしたいかによるやろ。カフェとかクラフトビールとかならポートランドだけで事足りるけど自然なら時間足りないよね。NY州だってかなり広いけどニューヨークとナイアガラ以外に行くやつほぼいないで
「The True Size Of ...」を使うといいらしい
「オレゴンだけを三泊四日で見て回るとは決めているが、何を見るか決めてなくてこの人に聞いてくる日本人」の存在がめちゃくちゃ過ぎる
若かりし頃、北海道で海沿いに斜里〜稚内〜留萌からの高速道路で札幌に一泊し翌日斜里に戻るという気狂い行程をやった事が有る。
"欧州と日本の大きさを比較すると「日本って結構広いな。」ってなるけど、ベイ豪あたりと比べると「……」ってなる奴だな"
いつもの病的なホラ吹きのアカウント。これを鵜呑みにする前に他のツイートを2~3個だけでもいいからとりあえず確認してみて
北海道あきたから、オレゴンになった?
お…オレゴンからAIのまとめ…
「オレゴン産の、苺をかける♪ヨーグルト」を唐突に思い出し、調べると30年前だった。そんでそのCMに出てた女の子は35歳で亡くなってた(川越美和)。そーかー。
北海道観光に1ヶ月かける奴はふつう居ないんだよなあ
在住の人に聞きたいのは大きさじゃなく、レンタカーなら高いけどギリギリ可能とか、まともな宿が少ないとか、治安がどうとか、chatGPTに聞けばわかること以外なんだと思うよ。
車で爆走してぇー
嘘松か
90%くらいが砂漠と森
京都州と大阪州でだいたいおわりになって、あと一日は東京州であそべるから結構だとうなのでは(名古屋・岐阜・金沢・奈良は省略しよう
まともな返事しなかったから無視されてるだけやん
北海道と同じくらいって考えるとわかりやすいね!
合衆国だから1個が国レベル
どんだけ広くても、日本ほどランドマークが密集してるわけではないだろう、と思うわけだが、見るべきとこが2−3個でも端から端までの移動で数日かかるなら無理なわけで。知人が知りたいのはそういうとこだろう
これは嘘松です
地図だけ見て一泊二日で四国を回ろうとして高知の人間に止められたことがある。広さは大したことなくても地形と移動手段の問題があるんだよね。
なるほどブロックした
オレゴンの観光名所ってポートランドと山脈エリアにある温泉とか池とかくらいで後はもう何もない平野が広がるクソ田舎ばかりってイメージなんだが
嫌なヤツを友人に持ってその方は気の毒だな
「オレゴン旅行」ってなんだよ。ニューヨークやロサンゼルスといった有名大都市ならともかく、オレゴン州に限定する意図はなんだ。そして何も下調べせずそんなマニアックな限定するかよ。嘘松
“オレゴン州さん、ウラガーンと繋がりありだったのか”
「オレゴンを全部見て回る」という雑設定に地図だけ重ねて謎のイキりを披露する自称在米アカウントさん
使いやすいとは言えない
これで平地が沢山なんでしょ、日本の農業じゃ太刀打ちできん。
オレゴンテキサス広いなー。日本でそのスケール感の土地は北海道くらいか。
出張の予備日とかでどこか観光しようとしても一箇所行くだけでもアメリカだと数百キロの移動になるので大体諦める
日本の知人が「オレゴン旅行を計画してるんだけど、3泊4日でだいたい全部見て回れる?」と言ってきたので、この画像を送って「赤枠がオレゴン州だよ」と返してから返事がない
“主な観光地は:クレーターレイク国立公園、マルトノマ滝、ポートランド日本庭園、オレゴン海岸(キャノンビーチ)、コロンビア川渓谷、マウントフッド。自然と都市の魅力満載です!詳細は旅行計画を。”
(フル開催だと)上野の東博・西洋美術館・都美・上野の森美術館回ると疲れ果てる。科博と上野動物園、不忍池辨天堂なんかもあるんだぜ…
テキサス「ククク…ry」
国内のの一都道府県でもだいたい見て回ったと言えるまでは結構かかる
スタンド・バイ・ミーのロケ地があるな。聖地化されてないんかね。線路とかヒル沼とか。
まず聞かれたことに答えなさい
メルカトル図法の誤差は考慮されてる?されてなくてもでかいやろうけど
オレゴン州 255,000 km²、日本の本州 228,000 km² らしいから、まぁだいたいあってそうだな縮尺
まあでも、広いから見どころがたくさんあるとは限らないのでね。
日本人は大陸国家の州や省を日本の県に近い自治体と思いがちだけど実質的には国だと思わないといつまでたっても目的地に着けない羽目になる。
"だいたい全部"、が何を包含しているかによる、としか言えなくない?
オレゴン州が広いのは分かったけど、その中にどれくらい見るべきところがあって、それは州のどの辺に分布してるのかの情報もないと判断できない。中心に数ヶ所が集中してたら4日も要らないわけだし。
京都の宿を起点にしてレールウェイパス使って日帰りで広島や金沢行く外国人見てきてるけど信頼性の高い高速鉄道があってもその程度しか移動できないとも言える
1都道府県でも3泊4日で全部回れるか?って言われても行けるのはせいぜい有名スポット数か所とかでしょ。「だいたい全部」の解像度が雑すぎる
オレゴンは21世紀日本では見所あまりないんじゃ?ワインくらいしか思いつかない。個人的に地質、歴史関係で興味あるけど。20世紀ならテレビドラマあったしそのあたりの蚤の市で椎茸推された。日本にないでしょうって
こんなに面積が広いのに聞いたことある観光名所がほとんど無いって逆にすごいなオレゴン。
ブロック済みアカウントだった。よしよし。
合衆国(United States)って、国がいくつも集まってるみたいなもんだしね。アメリカの一つの州より面積の狭い国はいくらでもある。/北海道も「県」じゃなくて「道」だしなぁ。特殊。
広くても密度が低いし、アメリカ国内の移動ってだいたい飛行機だからなあ。このあひるアカウント確かに悪い意味で見た事あるな
その知人とやらはなんでこの人に聞いたんだろう
テキサスやカルフォルニアでも言える
移動するのが嫌なくらいに東西に長い静岡県がスッポリ入ってる。そりゃ、ツライんじゃね?
そんなん何がしたいかによるやろ。カフェとかクラフトビールとかならポートランドだけで事足りるけど自然なら時間足りないよね。NY州だってかなり広いけどニューヨークとナイアガラ以外に行くやつほぼいないで
「The True Size Of ...」を使うといいらしい
「オレゴンだけを三泊四日で見て回るとは決めているが、何を見るか決めてなくてこの人に聞いてくる日本人」の存在がめちゃくちゃ過ぎる
若かりし頃、北海道で海沿いに斜里〜稚内〜留萌からの高速道路で札幌に一泊し翌日斜里に戻るという気狂い行程をやった事が有る。
"欧州と日本の大きさを比較すると「日本って結構広いな。」ってなるけど、ベイ豪あたりと比べると「……」ってなる奴だな"
いつもの病的なホラ吹きのアカウント。これを鵜呑みにする前に他のツイートを2~3個だけでもいいからとりあえず確認してみて
北海道あきたから、オレゴンになった?
お…オレゴンからAIのまとめ…
「オレゴン産の、苺をかける♪ヨーグルト」を唐突に思い出し、調べると30年前だった。そんでそのCMに出てた女の子は35歳で亡くなってた(川越美和)。そーかー。
北海道観光に1ヶ月かける奴はふつう居ないんだよなあ
在住の人に聞きたいのは大きさじゃなく、レンタカーなら高いけどギリギリ可能とか、まともな宿が少ないとか、治安がどうとか、chatGPTに聞けばわかること以外なんだと思うよ。
車で爆走してぇー
嘘松か
90%くらいが砂漠と森
京都州と大阪州でだいたいおわりになって、あと一日は東京州であそべるから結構だとうなのでは(名古屋・岐阜・金沢・奈良は省略しよう
まともな返事しなかったから無視されてるだけやん
北海道と同じくらいって考えるとわかりやすいね!
合衆国だから1個が国レベル
どんだけ広くても、日本ほどランドマークが密集してるわけではないだろう、と思うわけだが、見るべきとこが2−3個でも端から端までの移動で数日かかるなら無理なわけで。知人が知りたいのはそういうとこだろう
これは嘘松です
地図だけ見て一泊二日で四国を回ろうとして高知の人間に止められたことがある。広さは大したことなくても地形と移動手段の問題があるんだよね。
なるほどブロックした
オレゴンの観光名所ってポートランドと山脈エリアにある温泉とか池とかくらいで後はもう何もない平野が広がるクソ田舎ばかりってイメージなんだが
嫌なヤツを友人に持ってその方は気の毒だな
「オレゴン旅行」ってなんだよ。ニューヨークやロサンゼルスといった有名大都市ならともかく、オレゴン州に限定する意図はなんだ。そして何も下調べせずそんなマニアックな限定するかよ。嘘松
“オレゴン州さん、ウラガーンと繋がりありだったのか”
「オレゴンを全部見て回る」という雑設定に地図だけ重ねて謎のイキりを披露する自称在米アカウントさん
使いやすいとは言えない
これで平地が沢山なんでしょ、日本の農業じゃ太刀打ちできん。
オレゴンテキサス広いなー。日本でそのスケール感の土地は北海道くらいか。
出張の予備日とかでどこか観光しようとしても一箇所行くだけでもアメリカだと数百キロの移動になるので大体諦める