暮らし

ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について | ニュースリリース | マクドナルド公式

1: nilab 2025/08/11 20:16

ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について | ニュースリリース | マクドナルド公式

2: solidstatesociety 2025/08/11 20:21

どう評価されるか、対応的には2日目終わりなので少し遅いかも

3: kettkett 2025/08/11 20:23

以上🫡

4: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/11 20:25

うーん、この段階でこの「対策」、しょぼしょぼやの。店員の負荷もあんま変わらなそう

5: casm 2025/08/11 20:27

3日間限定カード5種類ランダム封入なんて企画やっといて「より厳格な販売個数制限を設けさせていただく場合がございます」もクソもあるか。5食同時買いなら5種類揃うって4食廃棄前提だろ。

6: tekitou-manga 2025/08/11 20:35

現場の人も客のほうも、事前にトラブルにならないわけないだろとしか思わなかったでしょこれ。白々しい

7: TripleRiver 2025/08/11 20:38

何か言ってるようで具体的なことは何も言っていない。中学生が書いたような薄っぺらい反省文。どうせまた繰り返す。反省してるならまずは問題の限定品を受注生産するとこからやれよ。そして金輪際限定品を出すな

8: anmin7 2025/08/11 20:38

“購入数のより厳格な制限について”で? 本来デッキには4積みできるだけの数を確保しないといけないのだが? それについてはどうするつもりだ? メルカリの経営陣をドナルドマジックして見せて欲しい。

9: dnsystem 2025/08/11 20:38

実効性ゼロ

10: zonke 2025/08/11 20:38

一人一個にしとけよ

11: kkobayashi 2025/08/11 20:39

さすがに次同じことになったら大炎上だろうしなあ

12: augsUK 2025/08/11 20:40

これだけブランドイメージの毀損などの実害が出ても、対策がゆるゆるだな

13: shaokuz 2025/08/11 20:41

今までずっと放置してたのにポケカだと対応するのか。どっからのクレームで動いたんだろ

14: hit-the-light1326 2025/08/11 20:44

厳格な販売規制と悪意ある客の対処をするのは現場な訳で。それを支えるシステム作りが何も提示されてないね。メルカリにもお願いレベルだし再犯待ったなしかな。

15: matsuedon 2025/08/11 20:45

もう初めから5枚セットにしたらいかがか。一回購入でコンプや。

16: hoagecko 2025/08/11 20:46

“「未来を担う子供たちの心と体の健全な成長や発達に貢献することで、家族が笑顔で過ごせるお手伝いをする」というハッピーセットの原点” パレスチナ人の子供は対象外ですかね

17: mouseion 2025/08/11 20:47

任天堂出入り禁止にすれば解決じゃね。それか中国にニンテンドーショップ作りまくって国内価値下げまくるか習近平を馬鹿にもとい模したキャラクターグッズを売れば良くね。

18: buriburiuntitti 2025/08/11 20:49

民度の終わってる転売屋のために周りが不便を強いられる。存在価値がマイナスでしかないゴミ。

19: flowerload 2025/08/11 20:51

実効性ゼロかつ現場に丸投げなフワッフワの「対応案」だけ表明して被害者ヅラされても「いや流石にこうなる事わかってたやろ?」としか。これで転売屋に対峙させられる店舗スタッフがかわいそう。

20: korilog 2025/08/11 20:51

もっと簡単な解決が出来て利益も出る方法である、在庫を100倍にするって回答にならない時点で子供の笑顔なんて考えてないんだよ。

21: nost0nost 2025/08/11 20:52

任天堂が何かするわけないじゃん ポケカ転売で何度もクソみたいな騒ぎ起こしても放置なのに/誰かが「クレーム入れたら店舗聞かれるけど言うな 言えば本部は全責任を店舗に押し付けるぞ」の信憑性が上がってて笑う

22: poko_pen 2025/08/11 20:52

というか、転売行為を増長させる限定販売自体が悪だからやめろと。一ヶ月間はずっとやるとか配布枚数を制限するなと。

23: ripple_zzz 2025/08/11 20:52

「わかっていた だろうに のう」でしかない件なので、ワイの感覚としてはポケモン㈱含めて糞 マクドのこの傲慢さマジで嫌いやわ

24: toshiotoko 2025/08/11 20:52

また繰り返されそう

25: straychef 2025/08/11 20:53

ただのアリバイ的言い訳

26: udonoisii 2025/08/11 20:53

批判が多かったから声明出してパフォーマンスしてるだけに思える

27: IGA-OS 2025/08/11 20:56

再発防止?は現場任せとしか読み取れぬ。生産数を増やして希少性を薄めるとかやってほしいね

28: nai_chan 2025/08/11 20:56

大人が欲しくならないようなおもちゃにしなよ。

29: jojoagogo0 2025/08/11 20:57

また口だけの転売許さないスタンス表明。本当に許さないなら任天堂くらいやってもらいたいものだ。

30: pribetch 2025/08/11 20:57

もう何年もバーガーキングしか行ってない

31: tkoutput 2025/08/11 20:58

ちいかわとか今までも何度も同じやらかしやってて信用ならんのよ。マジで廃棄物増やすだけのゴミ施策なんでハッピーセットのコラボやめれや。

32: ultimatebreak 2025/08/11 20:59

ちいかわのときもだったじゃん信用ないよしばらくモスにするわ

33: kurimanju 2025/08/11 21:01

ちいかわ、カービィなど人気IPのときはすぐ売り切れて、穴埋め品の図鑑か絵本のハッピーセット(もう持ってる)になって子どもが悲しむ…売上アップのための抱き合わせ商法と子ども用のハッピーセットは分けてくれ

34: mori99 2025/08/11 21:01

メルカリなどのフリマアプリにポケカの出品を禁止させることが出来るなら、他の会社も使える前例と手続きを確立出来るなら、会社の評判も回復するだろうから健闘を祈る

35: zentarou 2025/08/11 21:01

頭がハッピーセットになってるね

36: Mash 2025/08/11 21:02

「当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております。再発防止のため、以下の対応を早急かつ徹底して講じてまいります。」

37: temprasoba 2025/08/11 21:03

半年一年先くらいまで企画進んでるだろうからなあ。そんなもんやろ。

38: fishe 2025/08/11 21:04

ポケモンサイド激オコだろ。わざわざコラボしてブランドイメージ落として。

39: maturi 2025/08/11 21:05

https://anond.hatelabo.jp/20250811073343 ”転売は経済学的に正しい。高橋洋一さんもそう言っている。 Permalink | 記事への反応(2) | 言及する | 07:33 ツイート”

40: aralumis 2025/08/11 21:06

1.コンプリートセットを販売する 2.「1」の購入者にはフードではなく有効期限3日以内のマックカード(ギフトカード)を渡す 3.アプリからのハッピーセットクーポン及びセット購入回数を制限する。 これくらいすぐできるは

41: kaeru-no-tsura 2025/08/11 21:06
42: forspeak 2025/08/11 21:08

過去の騒動からどうなるかはわかっていたはずなので、このリリースも事前に用意されていたとすら思ってしまいますね。

43: minboo 2025/08/11 21:08

「SDGsと称してクソ不便な紙ストローでイキってた割にハンバーガーの不法投棄によるフードロスには鷹揚なんだな」ってXポストをたくさん見かけた

44: uz414 2025/08/11 21:08

カービィやちいかわの時からずっと言われてるのに何も変わってないじゃん。一番悪いのは転売ヤーだけど対策しないマックもおかしいよ

45: shimajitan 2025/08/11 21:09

そもそもポケモンカードもちいかわもカービィも、コンテンツのボリューム年齢層はキッズじゃなくて20〜30代なんだわ(精神年齢はキッズかもしれないが)。マクドナルド側はわかっててやってるくせに本当に白々しい。

46: hatesas 2025/08/11 21:10

もう割り切ってハッピーセットセット抜き(グッズ目的でバーガー等すぐ要らない方には代わりにセット引換券をお渡しします)とかすれば。ロスは券だけ、フードロスは防げる。店の利益にもなる、最低だが。

47: matone 2025/08/11 21:10

ちいかわから大して日を置かずに再びのハッピーセット騒動。会社も予想できなかったワケはないが、夏休みにポケモンで売り出す日程は動かせない前提で臨み、やはりこうなったと。転売ヤー以外誰もハッピーじゃない。

48: mugimugigohan 2025/08/11 21:10

アプリ限定購入にして個数制限かければいくらかマシになるだろうか。複垢対策しないと無意味かな。

49: tomiyai 2025/08/11 21:10

一人一つで中身も一種類ならここまで大混乱にはならんし集客には十分なるんじゃないか。食べ物でランダム商法はどう対策したところで絶対廃棄出るしイメージ悪化するだけやろ。

50: masa_bob 2025/08/11 21:11

もういい加減やめろって話では?

51: sekiryo 2025/08/11 21:13

後から知ったけどランダム五種は鬼畜だよね。稼ぐ気満々だからそりゃハッピーセットで何度も問題なってもロクに対策出さない訳だわ。廃棄事件無かったらずっとこの商法やってたろうし。

52: tailtame 2025/08/11 21:14

https://x.com/McDonaldsJapan/status/1954860355668279573 モバイルオーダー1限でもいいぞ🙄

53: waihasaruya 2025/08/11 21:14

需要のあるままの対策じゃなくて供給を増やさないと。転売ヤーが諦めることしないと無くならないよ

54: hiroomi 2025/08/11 21:15

“明らかに当サービスの運営を妨げる行為をされたお客様、またはそのような購入履歴のあるお客様につきましては、規約に基づき、公式アプリの退会処理を”柔軟に規約できてるのにね。行使しない手はない。

55: luege_traum 2025/08/11 21:15

新たな対策が何もないし、今までのやり方を継続します、としか読めない。そもそも十分な数を用意できないなら、ランダム封入なんてやめるべき

56: masasia0807 2025/08/11 21:18

全て転売ヤーのせいにすれば批判を避けられると思っていたのか。その通りだよ。マクドナルド無罪、転売ヤー許すまじ、って輩ははてブにさえいるからね。

57: sippo_des 2025/08/11 21:18

外で看板持って立ってよう。ハッピーセット受け取ります!!はー食べたい食べたい

58: POPOT 2025/08/11 21:20

変える気なさそう

59: confusion8 2025/08/11 21:21

人気IPに乗っかっただけのペラッペラのおまけつけるくらいなら、昔みたいにオリジナルのマスコットキャラのおまけに回帰すればいいのに

60: daaaaaai 2025/08/11 21:21

クルーに謝ってるのはちょっと好感

61: monakato 2025/08/11 21:21

誘発しておいてこの言い分なのな

62: tsumugidayo 2025/08/11 21:21

これはポケモンなどIP許諾側も問われるべき事案だと思う まあ、流石にポケモンとのハッピーセットはポケモン側(任天堂)が次回以降は断るか

63: wackunnpapa 2025/08/11 21:22

お手並み拝見、としか。

64: circled 2025/08/11 21:23

土曜日に問題発生、2日後の本日中身の無いニュースリリース、休日出勤の人件費とか無駄にした上、よりヘイトを稼いでいる残念なマクドナルド

65: mr_mayama 2025/08/11 21:23

ハッピーセットは未就学児向けで、未就学児がレア度高いカードを欲しがる理由がないのでどう考えても売上優先のマーケティングでそのための生産物流まで整えていたはずで、その点でマクドはevilと言わざるを得ない。

66: oh_157 2025/08/11 21:25

本部に問い合わせなんて生ぬるい抗議してっから企業にも舐められんだよ。

67: tail_furry 2025/08/11 21:25

マクドナルドを利用すると心が貧しい人だと思われそうなのでさらに使いにくくなったな。

68: gomaberry 2025/08/11 21:27

これのせいで無用な排外憎悪が起きてるのわかってる?マクドナルドのクルーだって海外出身多いでしょ。どうすんのこれ。

69: ivory105 2025/08/11 21:27

“何度もカウンターに並ばれる”これ目視チェックしてさっきも並んでましたよね?って肩叩き退場させるの?スタッフキツくない?妄想レベルの対策提案やめてくれよ。任天堂もこうなるのわかってただろ?共犯だよ

70: Shinwiki 2025/08/11 21:28

“クルーに対して威圧的な態度をとる” そこ関係なくね?

71: Unimmo 2025/08/11 21:28

頭がハッピーセット

72: takashiski 2025/08/11 21:28

極一部の異常者の相手、おつかれさまです。クルーの人数が少ない状態の朝マックが激混みになるのだけは勘弁してほしい...

73: ENUmori0183 2025/08/11 21:29

直接的に廃棄しているのは購入者だとしてもマクドナルドにも間接的な責任があるとするのが一般的な受け止め方。実効的な対策がなされない限り売り上げのためにフードロスを許容する企業というイメージは付きまとう。

74: dot 2025/08/11 21:30

マクドナルドはいい加減学習しろ。少なくとも何も対策せずに毎回同じような惨禍を引き起こしてる場合じゃ無いだろ。失敗してもいいから何か手を打つべき。ポケモン側もイメージダウンだしコラボ断ればいいのに。

75: gnoname 2025/08/11 21:30

通常パックすら供給追い付いてないくせに日本限定かつ期間限定コラボでプロモレアカード商法やってる株ポケもおかしい。転売は客だと認めんの姿勢で定期的に値崩れ前提で鬼再販してる遊戯王って優秀なんだな

76: roshi 2025/08/11 21:30

最も効果的な対策は「限定品は買わない」しかないんだと思う。それ以外の対策は企業のアリバイに使われるだけで売り上げが立つ以上また繰り返されるだろうし。

77: misomico 2025/08/11 21:31

値段がつきやすい景品はハッピーセットにはそぐわないのでは。ポケカつけたことで転売者以外誰もハッピーになってない。

78: yamiyami27 2025/08/11 21:31

儲けてるんやろなあ

79: Caerleon0327 2025/08/11 21:32

あくまでも客のモラルだと言いたいんだろうけど、ネットで批判が広がれば今の企業は考え直すだろうね

80: toria_ezu1 2025/08/11 21:32

有料であることが確実なガチャ(スマホゲームはデイリーとかあるからまだマシ)は禁止すべき。しかも生物だし。ビックリマンから何も学んでいない

81: guldeen 2025/08/11 21:33

社長がいつの間にか交代してたのも知らなかったが、日本で「おまけ欲しさの客が群がり食べ物を捨てる」光景は激しい嫌悪をもたらす事を経営陣が想定してなかったのはアカンし、外国人らしい転売屋に慈悲は無い。

82: inmysoul 2025/08/11 21:33

要約「何となく対策した風なことはするけど売上めっちゃいいんで厳密にはやりません」

83: hatebu_admin 2025/08/11 21:35

これは「てめぇの頭はハッピーセットかよ」って言われるのを狙ったボケやろ

84: defender_21 2025/08/11 21:36

何もやらないと言っているに等しい。何も変わってねーもん。

85: osya3 2025/08/11 21:36

4食廃棄前提って何いってんだ。全部食うに決まってるだろ。

86: behuckleberry02 2025/08/11 21:37

一番難しい客の選別は現場に丸投げか。

87: manateen 2025/08/11 21:37

換金できる悪質なコンプガチャやめろよ。任天堂もポケモンの版権(使用料の3分の1)が手に入ってウハウハなんだろうけど、やめさせろよ

88: hir_o 2025/08/11 21:38

ハッピーセットと同額で特典だけ受注で送料は客持ち後日発送にしたらどうやろか。ハッピーセットが欲しい子どもは店で食べられるし、特典だけが欲しい人も注文したら絶対買えるとかにしたらええやんか

89: DigitalGohst 2025/08/11 21:39

何だこの青天の霹靂みたいな書き方。こんなんちいかわの時にいくらでもわかってて対策できたことやん…

90: hatebu_ai 2025/08/11 21:40

いつもの寒いSNSノリで、ドナルドが転売ヤーを無双するCMでもつくったらどうか。

91: messzylinder 2025/08/11 21:40

本当に理念から反しているし信用も失墜する企画なので改善するか辞めてほしい

92: sakahashi 2025/08/11 21:43

“事象が発生”まず、この表現が臭う。|便利だから使っているけど、やっぱり「邪悪」で不健全だと思う企業姿勢が。

93: yahen 2025/08/11 21:43

誰もが予想したことだけじゃなくて、転売前提の売り方しておいて白々しい。リリースに企画した馬鹿どもと責任者の名前くらい載せろ

94: Fuggi 2025/08/11 21:45

サラ・カサノバ氏はこんな悪手打つかな、と思ってたら今年の2月に社長変わってた。香港出身のトーマス・コウ氏だってhttps://www.mcd-holdings.co.jp/company/message/

95: goldhead 2025/08/11 21:45

みんなちょっと待ってくれ、なんで社会がハンバーガーのおまけのポケモンカードでここまでの騒ぎの源になってるんだ? 他人の趣味や価値観やものの相場を一概に否定できないが、おれは正直意味がわからん

96: lastline 2025/08/11 21:45

これのせいなのか、翌日の日曜に朝マック行ったらハッシュポテト無くて悲しかった

97: ermda 2025/08/11 21:47

シンプルにこんなもん食うな、タバコより体に悪いだろ

98: hugie 2025/08/11 21:48

「大人が欲しくならないような」ってコメントがあるけど、ポケモンはもう30年ちかい歴史があるから無理だと思う。

99: sukekyo 2025/08/11 21:48

“制限を超える大量購入を試みる、何度もカウンターに並ばれる、クルーに対して威圧的な態度をとる”→ほんと「ハッピーセット」ってネーミングが後から後から効いてくるな。

100: tikuwa_ore 2025/08/11 21:48

前回のちいかわ以前から度々起きてた事で、売れれば食われなくても利益出るので、転売が明らかな相手にも販売してたんでしょ、今更白々しい。アプリ不使用+人海戦術の転売屋には効果ゼロの対策案が無能すぎる。

101: punkgame 2025/08/11 21:50

コラボとかしてないで昔やってたハンバーガーやポテトがロボットに変形するやつでいいんだよ(ほしい

102: richest21 2025/08/11 21:51

『マクドナルドはハッピーセットの転売目的での購入や食品の放置・廃棄を容認しません』『当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております』←でも売り続けます!だって売上まじヤバいから!なのでは?

103: emt0 2025/08/11 21:52

ハッピーセットは安いんだけど大人の食事が高すぎる。だから 極力子供が欲しがってもポテトだけとかにしてる

104: mayumayu_nimolove 2025/08/11 21:52

未確認情報だけど転売ヤーは中国人が多くて、マナル日本法人の社長が中国人らしいから規制しないという話は本当なの?

105: eliot3 2025/08/11 21:53

ちいかわ騒動から何も学んでいない…ポケカ付ける時点でこうなることはわかってただろうに、白々しい。

106: haha64 2025/08/11 21:54

色々ずさんだったし対策は必要だと思うけど、排外主義は口にした奴の責任だろ。「ハッピーセットは未就学児向け」とか適当なこと言う人まで出る始末。「科学漫画サバイバル」のコラボもあるのにそんなわけねえじゃん

107: takanq 2025/08/11 21:54

個数制限だけだと、中国人転売ヤーが人海戦術で独占するから店頭は余計混乱するやつでは?

108: CDG 2025/08/11 21:55

ファミレスのお子様ランチでもらえる百均レベルのおもちゃみたいにハッピーセットもしょぼいのだけにしなよ…ハンバーグラーとかおるやん…ああいうおもちゃは待ち時間に子供を黙らせられたらそれでええのよ

109: zx68k 2025/08/11 21:55

ここまでの騒ぎになったら普通はやめるだろう、まだ続けるの? もはや存在自体が害悪でしかない企業だ

110: degucho 2025/08/11 21:56

強盗殺人事件でもおこらん限り繰り返すんだろうなあ。それにつけてもメルカリの技術力よ

111: oyamissa 2025/08/11 21:57

おしり探偵とかにしとけばよかったのに、と思ったけどそもそもこういう限定の景品自体が転売目的の餌食だから無理だよね

112: rakugoman 2025/08/11 21:57

CSRに力を入れている会社なのに無に返すことをしてるな。株主に売り上げを約束している手前、現場でとうにかせいってことなんだろうな。

113: call_me_nots 2025/08/11 21:58

長文読んだ感想:辞めへんねやw

114: miruna 2025/08/11 21:58

すぐ枯れる程度の数しか用意しないことをやめる気はないと

115: ancock 2025/08/11 22:00

転売よりタイミーとかやった方が稼げそうだけどどうなんだろ。

116: kumao335 2025/08/11 22:00

食品廃棄はいただけないよね。転売されそうなおまけはやめればいいのに。

117: lbtmplz 2025/08/11 22:00

対応は現場に投げます、本部は知りませんとのこと

118: Saboten_flower 2025/08/11 22:01

このレベルの対策しかしないなら次も起きるので、次も炎上するね。下手すると店内で殴り合いが起きて警察沙汰になる。対策できないなら、その商品の販売は中止が筋。責任持てないなら売るな。

119: chinu48cm 2025/08/11 22:01

今回朝から子供と並んだ身としては、在庫が尽きるまで買い切るつもりの転売ヤーをたくさん見たので、在庫で調整は不可能。親だけ朝持ち帰りで買う家庭もあるから子連れ限定も不可能。個数制限しかないのはそう

120: doksensei 2025/08/11 22:01

転売できるような品を売るのであればせめて事前予約制にしなさいよ。子供は風船ひとつで笑顔になるよ

121: maicou 2025/08/11 22:02

商売人は悪のイメージが強いのはこういう理由なんだろうなと思ってる。昭和と変わってないす。

122: EastHop 2025/08/11 22:03

ハッピーセット終わります おまえらのせいだぞ、くらい言ってほしい

123: clairvy 2025/08/11 22:03

お、届いたか

124: TakamoriTarou 2025/08/11 22:07

我が郷里にはマクドがないので関係なかった 対処法は数を限定するのは逆で、むしろ十分にほしい人に行き渡るまで無限にカードを刷りますと言った方がいい稀ガス

125: MZQ 2025/08/11 22:10

フリマアプリ運営事業者も正直迷惑かけられてる側だと思うけどな。人が並ぶ様なものは何処かがおかしいサイン。

126: sunagi 2025/08/11 22:12

あんまり反省してるように見えない謝罪文だな……

127: take-it 2025/08/11 22:12

「みんなをハッピーにしたいんだっピ!」

128: Queen_LOTUS 2025/08/11 22:14

そもそもマクドナルドにたいしたブランド力なんてない。だからこんな対応しても売上なんて下がらない。

129: ksknkym 2025/08/11 22:18

ちいかわの時になにか学ばなかったのかな?

130: cinefuk 2025/08/11 22:20

"マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、食品の放置・廃棄を容認しません。このたびの状況は「お子さまとご家族に楽しい食体験を提供する」という理念やレストランとしての姿勢に明確に反しており"

131: prograti 2025/08/11 22:26

人気キャラクターとのコラボみたいなコレクターズアイテムじゃなくて知育玩具とかじゃダメなのかな

132: sextremely 2025/08/11 22:26

連休限定でポケカ付けたのひどいがランダム性はポケカ側の要求だと思う

133: KatsumiShichiichigo 2025/08/11 22:27

もうカードだけ売れよ

134: kathew 2025/08/11 22:27

"モバイルオーダーやデリバリーにおいても利用を制限させていただく可能性がございます。"言えて偉い。可能性で終えたら信用爆下げだが

135: ykhmfst2012 2025/08/11 22:28

バカのランダム販売やってこれだけ騒動になっても対策強化が全て現場に丸投げで草。経営陣の頭ハッピーセットすぎるだろ。

136: kazukan 2025/08/11 22:31

何も言ってないお気持ち構文すぎて草。広報仕事しろ

137: zzrx 2025/08/11 22:31

限定にして煽るから転売ヤーが蔓延る。限定をやめて1年間のレギュラーにすれば解決。

138: ku-kai27 2025/08/11 22:35

俺の住んでるところのマクドナルドは常に混雑してるのにこのザマじゃ益々行く気が失せる。やってますアピールならサルでもできるよ?

139: kvx 2025/08/11 22:38

何に怒ってるのかのかわからない人が多いな。叩きたいだけでは?

140: monotonus 2025/08/11 22:39

現場はかわいそうやの

141: cu6gane 2025/08/11 22:45

「今回みたいな事またやったら怒るよプンプン」ぐらいしか言ってねぇな…言ってる事Luupとかと変わンねぇ

142: m7g6s 2025/08/11 22:46

ちいかわの時点で対応しろ定期

143: dp212 2025/08/11 22:49

ChatGPTに聞けや…「根本解決には売り方を抜本見直しが鍵です。個数制限や予約制、カード抽選、アプリ事前注文の導入などが効果的です。」

144: fa11enprince 2025/08/11 22:50

もう、倫理観のない企業は潰れてしまえ。マクドナルドなくても困らないので消えてください。

145: keidge 2025/08/11 22:50

精神年齢はキッズというコメントは、言い得て妙だと思った。

146: megumin1 2025/08/11 22:50

「カードをランダム封入」しているのは「必要以上に買ってもらう」のが狙いであり、マクドナルドは食材ロスよりもビジネスを優先していると昔からずっと非難されているのに、いつもこうやって白々しくシラをきるね。

147: t-murachi 2025/08/11 22:55

ブコメでマックを批判する側の米が5種類コンプ前提なの、消費者側も狂ってる証左だと思うんですよ。ガキのおもちゃに必死杉だろ。 / で、マックは今後はイカツイ警備員でも雇うのかぇ?

148: gm91 2025/08/11 22:58

ここの事象としては被害者であるが、似たような企画いくつもやって来たわけで。こういう問題は予想できたはず。もし本当に想定外ならもう景品商法は当面禁止では。トラブル対応も現場に丸投げ。

149: ikebukuro3 2025/08/11 22:58

昔のハッピーセットでこんな事になってなかったのにな。ついてくるおまけが大人にまで人気のものにするのが悪い

150: lifefucker 2025/08/11 22:58

本部のマーケティングはわかっててやってるでしょ。マジでマクド行くのやめようと思ってる。

151: n2sz 2025/08/11 23:01

カードなんて増産しやすい部類なんだから1ヶ月くらい配布でいいと思うんだけどな。数日限定だとマックに何回も行くのも厳しいし一気に揃えようってなっちゃうじゃん。

152: mochikimo 2025/08/11 23:02

転売やプレミア狙いの人用として適当にシリアルでもつけて相当高めの値段設定にした方がいいんじゃないかな。そこから得た収益や動向から検討して廉価版として数か月後にハッピーセットでも出したら両者嬉しいね

153: skgctom 2025/08/11 23:03

自分は転売カスの次にそれに餌をやる転売奨励クソ企業を憎んでいるので、こういう商売をやっている会社にはもう金を落としたくない。キティ、ちいかわと何も反省せず転売被害を見過ごしにしてきた結果がこれ

154: KKElichika 2025/08/11 23:05

これ自体は「中身なし」の評価に同意。ただ "販売方法・対策については、お客様や店舗で働くクルーの皆様の意見に耳を傾けながら、継続的に見直し、改善を" <あくまで暫定謝罪で本格対策は別途ならお手並拝見かな

155: cl-gaku 2025/08/11 23:07

こんなときに食い物で遊ぶな。これは任天堂もや。日本人として恥ずかしい

156: zkq 2025/08/11 23:07

とりあえず謝っときゃいいだろ。どうせ数日たてば忘れられるだろ。マクドいかないから俺は何もできん。

157: sumika_fijimoto 2025/08/11 23:10

びっくらぽん方式にしようよ

158: electrolite 2025/08/11 23:12

マクドナルドが今やるべきことは、ポケモンカードを無償で大量に配布して転売価値をゼロにすることでは?そうしたらめちゃ支持するけどな。

159: FreeCatWork 2025/08/11 23:16

ハッピーセットが…にゃんと!?ボクのおやつピンチ!でもマックさん頑張れにゃ!

160: TriQ 2025/08/11 23:20

こんななんの再発防止にもならない再発防止策で許される職場羨ましい……結局この再発防止策の出来が悪かろうが売上に悪影響でないし〜ってのが透けて見えるよなぁ実際悪影響でないんだろうけどさぁ

161: pekoraaaaa 2025/08/11 23:20

転売ヤーが多いというか、最近のハッピーセットのおもちゃに群がってる人種が中国人が異常に多い気がしてるんだよな。何か相関がある気がするんだけど

162: amemaa 2025/08/11 23:34

受注生産にしたら値段上げないといけないし限定やめたらプロモのスケジュール組めないでしょ。星つけてる人含めてマーケティングとか想像すらつかないレイヤーの人たちなんだろうな。子供の楽しみ奪ってどうすんの

163: Capricornus 2025/08/11 23:36

普段混まない道が反対車線まで引くほど渋滞してて心底迷惑だったわ。サンキューマクドナルド。今後も繰り返してくれそうね。

164: cha-hanmen 2025/08/11 23:37

マック攻めてるやつは頭おかしいだろ。子供向けのおもちゃに群がる転売ヤーが悪でしかないのに、どんだけ企業側に求めるんだよ。

165: Falky 2025/08/11 23:44

そもそもは程度の低い客が悪いってのは前提として、ここ最近騒動を起こし続けているのに対策も取らず漫然と…いや、漫然とどころか、利益欲しさにより一層買い煽るような売り方をしたわけで。当然責任はありますよ。

166: inuwantan12 2025/08/11 23:48

マクドナルドは「安い・早い・たくさん売る」で世界的な規模になった。だから個数制限とか転売対策とか、1円にも効率化にもならないことを期待しないほうがいい。

167: uunfo 2025/08/11 23:48

だめだこりゃ

168: Ereni 2025/08/11 23:49

子供向けの物に、大人が群がるようになったのがそもそもなあ… マクドナルドはずっとこういうのやってたんだし。

169: hilda_i 2025/08/11 23:59

カービィコラボの時とかだいぶ悲惨だったらしいし、やっとかぁ〜って感じ。ていうかもう子どもをダシにしてこの形態の商売するのって倫理的に無理じゃないの。子どもを失望させ親を苦しめるだけじゃない。

170: nori__3 2025/08/12 00:00

米が足りないとか言ってるご時世に食い物を粗末にするのはどうなのか。食い物に射倖性を持たせることを規制しろとまでは言わないが、モラルに欠ける企業だと判断せざるを得ないところまで来つつあるのではないか

171: thirteen1129 2025/08/12 00:01

遅いんだよね、既に評価は割と下の方だよ。

172: estragon 2025/08/12 00:02

プロ野球チップスやビックリマンチョコの昔からずーっと繰り返されてきたことよねえ。1注文あたり購入個数制限はすべきでしょうね。メルカリ対策ってできるのかな?

173: narwhal 2025/08/12 00:07

鎖国だ鎖国。夷狄どもに神州の土を踏ませるな

174: px777 2025/08/12 00:07

個数を制限→複数店を回る。アプリBAN→別メアドで再登録。メルカリ→ポケモン前に既に相談してたはず。

175: awkad 2025/08/12 00:11

メルカリがキラキラ技術でせっかく日本の経済を回してくれているのに。すーーーっごいキラキラエンジニアの技術で転売防げないのだから、これはもう仕方ないんですよ。仕方ないですよね?

176: evans7 2025/08/12 00:13

限定商法で儲ける気マンマンだったのに世論の旗色が悪いと見るやいなや被害者ヅラ。転売被害者である事は別に否定しないが明らかに邪悪。/フリマ規制なんて意味ねぇよ。対応されない事を見越したポーズだけじゃん。

177: haluna_i 2025/08/12 00:14

誰もハッピーになってないしもう止めたらいい。ついでに他の界隈のランダム商法も止めるのがいい。受注生産にしたらどう?

178: yoshidako 2025/08/12 00:18

これ実は、コラボ企画してて悪なのはポケモン社か間に入ってるマーケ会社じゃないか?マックもこんな事態は求めて無いし、ホントは景品の為にオペレーション変えるなんてやりたくないんじゃない?

179: satokenr 2025/08/12 00:19

マクドナルドといい、広陵高校といい、SNSで世間が騒がないと自浄作用が働かない世界

180: hani826 2025/08/12 00:23

お店に来たらデジタルデータがもらえるキャンペーンが平和だったね

181: outalaw 2025/08/12 00:23

営利企業に倫理を期待するものではない 営利企業を動かすのはいつだって損得とステークスホルダーとの関係 となればそれらに働きかけるのが一番 まぁマック食べないからどうでもいいんだけど

182: mochachamocha 2025/08/12 00:25

転売を目論む「客のせい」であって、期間限定・ランダム封入という自分たちの「ビジネスモデル」の非は認めないリリース、お見事ですね

183: zocya 2025/08/12 00:28

ここまで幾度もこの騒動を繰り返して自浄作用がないなら消費者庁案件なんじゃないかな/メルカリもガンガン出品されている、中には200枚セットとかも

184: qrucifix 2025/08/12 00:37

なお、8/8の中間決算は好調だった模様。ちいかわ売れたもんね。

185: HMT_EG 2025/08/12 00:45

これって転売ヤーじゃなくて、コレクターが原因じゃないの?あいつらバカだし、未開封と開封と複数保存しときたいんやで。欲のためには倫理が無いのもそうやし、お前らみたいに処女信仰があってメルカリは使わんて。

186: simabuta 2025/08/12 00:48

顔認証で1人一つに制限、とかできないのかしら。

187: natumeuashi 2025/08/12 00:51

これは企業同士で何とかする問題じゃない。こういう事が起こらないように法を作るのが立法の仕事だ。手取りや物価は一国の政治より世界の市場に左右されるから、それより有権者は確実に変えられる事に視野を拡げて

188: jtw 2025/08/12 00:56

何しようが転売ヤーは必死にかいくぐって次も買い占めるわけで、食以外を買う理由にしないで欲しいとしか。

189: warulaw 2025/08/12 00:57

食材が本当勿体無いから、ハンバーガー不要のオマケだけパック購入(ハンバーガー付きと同価格)にすれば良いよ。

190: ch1248 2025/08/12 01:04

マクドナルド、マーケティングは攻めに出ていたけど、転売周りで何度か下手打って、今回かなり株を落としてしまったな……

191: atoh 2025/08/12 01:05

なんか言わんとあかんからななヤツ。

192: pero_pero 2025/08/12 01:18

マックは利益重視で…みたいな人もいるけど、ハッピーセットは他のメニューよりも原価率が高そうなので評判下げてでもバカスカ売りたいみたいな商品じゃないと思うんよな

193: daira4000 2025/08/12 01:32

まぁ次回どうなるか見て判断ですかね

194: Giuseppe_il_Servo 2025/08/12 01:36

カサノバに回帰せよ。

195: securecat 2025/08/12 01:51

天井なしでランダム封入やってるのか。ならだめだわ。まずマクドナルドがギルティだわ。食べ物で遊ぶなって話よ。

196: erya 2025/08/12 02:01

俺がマクドナルドに求めるのは謝罪ではなく、転売ヤーの特定と吊るし上げ。間違えるな。本当の悪はあいつらだ。

197: mnnn 2025/08/12 02:01

20年ポケモンカードコラボやってきてそれまで大きな問題起きてなかったのに…て感じではあるけど企業にも対策が求められるようになってきたね 潮目が変わった

198: taguch1 2025/08/12 02:14

モバイルオーダーでクレカ登録済みみたいな制限でやるなら多少は購入数制限ができるかもしれないがそこまでしてそんな限定品頼みの販促に価値あるのかな。

199: yarukimedesu 2025/08/12 02:18

ハッピーセットの食べ物抜きを販売するのが、一番手っ取り早い気がする。

200: gui1 2025/08/12 02:20

改善のためにレジのメニュー表隠すしかない(´・ω・`)

201: gomikakuzusama 2025/08/12 02:22

「お子さまとご家族に楽しい食体験を提供する」とか本気で思ってるなら、小学生以下に限定して売ればいいじゃん。ハッピーセットってお子様ランチみたいなもんでしょ。大人に売ってるのがおかしいんだよ。

202: vonucello 2025/08/12 02:27

「子供たちの心と体の健全な成長や発達に貢献」だと?ランダム封入とか思い切り射幸心煽ってんじゃねーか。こんなもん買い漁るやつもバカだと思うが、取り繕ったコメントで誤魔化すマック側も相当クソ