暮らし

教えてくれ、自分の親の犯罪歴って彼女の親に伝えるべきか?

1: ancv 2025/08/10 18:28

これは助言ブコメが集まってほしい、応援支援ブクマ。

2: sukekyo 2025/08/10 19:04

問題ないんじゃないか?とりま彼女に「だけ」相談したらいい。それで犯罪者の子だからいやじゃ!っていうんなら親はもっといやがるの確定だから終了しなさい。でもそうなりたくないだろ?だから黙ってるのも手だぞ。

3: kaionji 2025/08/10 19:38

私文書偽造を行った動機が分からないことには回答できない

4: Fuggi 2025/08/10 19:43

執行猶予期間が終わってるなら、法的には言う義務はないはず。自分なら多分彼女にだけ言うとは思うけど、「墓場まで持っていって欲しかった」と言われるリスクもあるからわからん。

5: red_kawa5373 2025/08/10 19:43

id:sukekyo 記事読めよ。彼女にはすでに言ってるって書いてるだろ。相談は「彼女の親に伝えるべきか」だよ。

6: saori-yamamura 2025/08/10 19:43

彼女と話し合って決めるべき。言っても言わなくてもどちらでもいいと思うなぁ。彼女さんとご両親のパーソナリティ次第だと思う。

7: daddyscar 2025/08/10 19:45

彼女が知ってるなら、それで良い。彼女に了承を得て親には言わないが吉。

8: mutinomuti 2025/08/10 19:47

実刑であっても刑期を全うして再犯の恐れがなく、武勇伝として語っていなら特にいう必要はない派です(´・_・`)本来彼女にすらいう必要はない/義両親がスピード違反で罰金刑って知ったら離婚までいかなくても縁切しそう

9: sumijk 2025/08/10 19:47

殺人強盗傷害性犯とかならアレだが別に有印私文書偽造なら言う必要ないとは個人的に思うのと、一般的な正解が仮にあったとしてそれ聞いてどうするの?自分たちで判断しろよそれくらい┃返信さんくす。まあがんばれ

10: uniR 2025/08/10 19:49

自分ならいちいち伝えないけど後でバレても面倒くさそうだし、まず彼女に伝える前提でトーンを相談したら。猶予期間終わってるならまあ伝えてもいいのではと思うが……信用失墜行為って、公務員だったのかな

11: hanajibuu 2025/08/10 19:50

刑を終えた人の前科を人に言うのは差別で偏見を助長する行為。誰にも言うな。もう父親にも普通に接しろ。/追記見た。他人の前科は調べられない。父親への恨みがネジ曲がって自分を傷つけてるぞ。家族の幸せ最優先。

12: ryusso 2025/08/10 19:53

彼女の親に伝える場合は賭けになる。どちらになるかわからない。黙っていた方が良いと思う。結婚生活がうまく行けば問題ないが、夫婦仲が悪くなった場合は彼女の親に伝わる可能性が有るので精々彼女を大事にしてね。

13: odenboy 2025/08/10 19:59

当然ながら最も前科者、刑務所拘禁囚になる可能性が高い乗り物は自動車であり、交通事故、交通犯罪関係で刑務所拘禁囚となるのはほぼ全員が自動車運転者。

14: myr 2025/08/10 20:00

まぁ話した方が良い気はする. 借金とかも後で話す方がこじれるし, 借金と違って親の犯罪歴は後から消せないからね... 正直文書偽造とかなら、やんわり伝えれば一般人はそんな激しい反応にはならなそう...

15: mayumayu_nimolove 2025/08/10 20:04

全く必要ない。正直ものはバカを見る。

16: yuyans 2025/08/10 20:06

前科持ちだったらなんなのってことだと思うよ、自分ですら距離置いてる親なんて下手したら死ぬまで一度も会わない可能性あるし

17: yarukimedesu 2025/08/10 20:08

彼女にまで話しているなら、黙ってたらええ。

18: gimonfu_usr 2025/08/10 20:12

(興信所や弁護士でも前科歴のような公的機関情報にはアクセス不可らしい。)

19: verda 2025/08/10 20:17

言うにしても増田から言うようなことなのかな? 知って欲しいということなら彼女から伝えてもらうのが良いのでは 彼女の親がその事実を嫌がったとしても増田を前に直接それを伝えられるとは思わないし

20: ko2inte8cu 2025/08/10 20:20

「俺の前科、お嫁さんのご両親に言っちゃおっかなぁ〜〜。お、三万。助かるわ〜。いつも、悪いね〜」という、お馴染みのパターンに比べりゃ、天国。何も悩む必要は無い。

21: tikuwa_ore 2025/08/10 20:25

彼女に告白したのならそれ以上は不要だと思うものの、実は彼女両親はすでに知っていて、増田が正直に告白するかどうか待ちしている可能性も拭えないので難しい……。

22: Cat6 2025/08/10 20:31

職場の尻尾切りで濡れ衣着せられた可能性は普通にありそう。

23: M54it 2025/08/10 20:31

二人が結婚して幸せに暮らすのが一番大事なんだけど、その親間のやりとりって必要?彼女の家の事だから彼女に相談して従えばいいと思う(彼女が言いたくないならそれもOKでは?)とにかく大事なのは二人の関係性だよ

24: mogmognya 2025/08/10 20:31

やめといた方がいい。相手に自分の父親の罪を話すってことは、相手に父親の過去を知りつつ普通の顔をするという負担を負わすことになるので。

25: orisaku 2025/08/10 20:31

追記まで読んだ。この増田は我が儘で甘えん坊のバカだな。教えてほしいんなら真摯な態度を見せろ。お前如きの気にいる答えを出す義務なんて誰にもないんだよ。

26: satokenr 2025/08/10 20:33

むしろ何でそんな事まで彼女の親に伝える必要がある? 伝える必要があることだけを伝えればいい。知らなければそれで済んだ事を、知ったがゆえに済ませられなくなったら誰も幸せにならん。過ぎた事だし禊も済んでる

27: yamadadadada2 2025/08/10 20:34

仮に理解が得られなかった場合どうする?っていうのは彼女も増田も考えているのだろうか。その覚悟があるならどっちに転んでもいいという話だし、むしろそれないなら結婚できないのではとも思ったが

28: ayumiptpl 2025/08/10 20:35

結婚式とかやるの?親戚が知っていてそこから漏れる可能性があるなら伝えた方がいいかも。というか彼女と話し合うしかないと思う。父親から説明と謝罪がないと誠意がないと思ってしまう。今のままの距離でいいと思う

29: kalmalogy 2025/08/10 20:40

執行猶予期間を終えたならそれは罪を償ったということなので、前科について触れる必要はない。感情はさておき、今なお距離を置くのはケガレ思想に近い何かであることは自覚しておいたほうがいいと思う

30: oeshi 2025/08/10 20:41

ちょっと家族観が古いような気もする。地域差は大きいと思うけど昔の家父長制の時代じゃないんだし親の承諾とか必須ではない。金銭的に援助を求めるとか今後依存する予定でなければ黙ってていいんじゃないかな。

31: watatane 2025/08/10 20:49

彼女に言って彼女が納得してるならそれ以上は彼女の問題であって君が気にするのは間違いである。納得いかないなら何かの甘えじゃないかしら。お幸せに。

32: bfoj 2025/08/10 20:51

難しいが言わない方に一票。万一バレたら「墓場まで持っていく所存の故に、申し上げるわけにはいかなかったので御座います。悪意は御座いませぬ」を現代風に言い直す

33: lli 2025/08/10 20:53

言わないなら彼女にも言ってはいけなかったので、増田から義両親に伝えるべき。自分が彼女の親なら了承して終わり。後から知ったら許さないと思う。信頼とは透明性。

34: poppo-george 2025/08/10 20:55

彼女の覚悟が足りないように読めた。結婚するのであればどう決断したとしても彼女には増田を一生徹底して庇う気概が必要で、むしろ彼女の方が覚悟を決めなければならない。そこはどうなの?

35: IthacaChasma 2025/08/10 20:56

彼女に伝えてあるのは良い。加えて、その彼女に「君の親に伝えるかどうかは君に任せるし、その判断を自分は尊重する」と伝えてはどうか。彼女の親のことは、増田より彼女の方がよく知っているのだから。

36: AKIMOTO 2025/08/10 20:59

増田本人に何の落ち度もないんだし、そんな大上段に構えなくても雑談でなんとなく触れるとかでいいのでは。それで気にされたとしても究極的にはどちらの親の許可も要らないし

37: Crone 2025/08/10 20:59

言って破談も、言わないことでバレて信頼を失って破談もあり得る。残念な結果になったとしても言っていれば/言わなければは存在せず同じ結果になったと思って後悔しないで。彼女さんとよく相談するのが良いよ。

38: REV 2025/08/10 21:01

「有印私文書偽造罪」で猶予付きの拘禁刑になるんだ。横断歩道の歩行者を轢いて死なせても罰金で済んだりするんだけど(※場合による)。金は命より重い。書類は命より重い。

39: wdnsdy 2025/08/10 21:01

相手の親に自分の親と付き合いをさせないつもり(親同士の顔合わせもなし)なら、正直に言ったほうがいいと思う。その場合絶縁理由の説明が必要だろうし。普通に親戚付き合いするなら言わなくてもいいんじゃないの

40: cinq_na 2025/08/10 21:02

この程度の犯罪なら言う必要は無い。蒸し返す人がいる可能性は極めて低いし、墓場まで持って行けば済むだけの話だよ。式だ顔合わせに父を呼ぶかは、別居してるんで呼ばない設定でも、何もなかった顔で呼ぶも自由

41: hunglysheep1 2025/08/10 21:02

世代を超えて贖罪は必要無い、かつ保守の立場から言うと彼女には伝えるべきだと思った。私の父親は高校の校長だったが自殺者が出た事は彼女(妻)に言った。世代を超えて罪を償うべきか?は正直よく分からんが…

42: hapilaki 2025/08/10 21:05

それを言い出すと、直系の祖先だけでも10代遡ると1000人を超えるわけだし、その中には有印私文書偽造どころではない人がいてもおかしくない。お互い様。あなたの前科ではないので、あなたがそれで苦しむ必要はない。

43: versatile 2025/08/10 21:07

絶対言う必要ない。犯罪歴は事実質最高に秘匿すべき個人情報だし

44: psne 2025/08/10 21:08

親でも他人ですよ。/知らない(知らせない)事で幸せであることも、ある。

45: tamtam3 2025/08/10 21:08

殺人、放火、強盗ならともかく、この程度なら大した事ないのでは?などと思う私は、恐らく周囲に毒されている。何処の家庭も他人様には言えない秘密を抱えている。なので言わなくても問題ないのではないかと私は思う

46: hntk241 2025/08/10 21:11

貴方が主体的に判断するより彼女さんの意思に沿うのがよいのでは。←そう思ってると彼女さんに伝えるだけで十分

47: peach_333 2025/08/10 21:11

普通に彼女にすら言わなくてよかったと思う。報道とかされて残ってなけりゃバレないし。バレずに済むこといちいち言うのはアホ。これが仮に君自身の殺人でも同じ。言わなくていい。

48: mazmot 2025/08/10 21:13

一般解はないんちゃうかな。自分と親との関係性の強弱、彼女の親と彼女の関係性の強弱を主要な変数とし、罪の内容や社会的な影響を副次的な変数として、いろんな特殊解があるやろ。言う義務までないのは確かとしても

49: richdad 2025/08/10 21:13

分岐を考えてから動かないと。義親が反対したらどうするの、とか。結婚やめるのか、やめないのか。

50: ryudenx 2025/08/10 21:14

私文書偽造くらいなら俺は彼女にすら言わないし、言われてもどうでもいいとしか思わないし、なんなら普通に親と飯に行くと思う。増田は重く考えすぎでは

51: vbcom 2025/08/10 21:14

ウンコ

52: Cleanup 2025/08/10 21:28

それぐらいなら言わなくてもいいんじゃないか

53: ni_ls 2025/08/10 21:31

そもそも彼女にも言う必要なかったやつ。(増田が罪を犯したわけじゃないのに)赦しを求めるから余計にこじれる

54: NEXTAltair 2025/08/10 21:33

重々しく言うほどの罪じゃあないだろ

55: vanillaalice 2025/08/10 21:35

増田が伝えたらアウティング(とは言いませんが)のようなものなので彼女に対してもだけど他の誰に対しても父上が自分で伝えるか伝えないか決めて実行するべきだと思いました

56: tmittoo 2025/08/10 21:40

悩んでいる時点で増田本人は誠実と思った。彼女さんの親たちの性格や価値観にもよる。全てを明かす必要は無いと思う。犯罪未満の、例えば政治観 ワクチンの考え方 持病 結婚後に知りうる要素は少なくない

57: yahen 2025/08/10 21:49

伝えるなら偽造した理由とかまで親から聞いておくべきだろ。中途半端な情報しか持たず伝えても手札何もないじゃん

58: manamanaba 2025/08/10 21:50

父親と仲良くないことはいずれ伝わるだろうから、その話が出た時に増田か彼女かその場にいる人間が伝えたらいいんじゃないかな

59: narwhal 2025/08/10 21:53

「はてなって親世代多そうだし」

60: yarimoku 2025/08/10 21:56

母親に苦労させているのが許せないのに、なにかあったら実家と縁をきるってのがよく分からんな/父親だけ縁を切って母親は引き取る心づもりならそれこそ事前に彼女と相談しておいたほうが良い。

61: ywdc 2025/08/10 22:04

名前で調べれば出てきそうではある。執行猶予期間を終えて真面目にしてるなら大目に見てもという気がしないでもないが、黙ってて相手の家族を裏切るのが嫌なんだってのもわかる

62: natumeuashi 2025/08/10 22:08

組織的な不正のスケープゴートにされた可能性もあり言えなそう。日本郵便とか有名だよね。母親に苦労とかは夫婦2人の問題であって、増田が怒るのは母親からしても余計なお世話。何にそんな怒ってるのか理解できない

63: KIKUKO 2025/08/10 22:10

私は増田親の年齢に近いけど、知りたくないので言わないでほしい。何かあったら増田を偏見の目で見てしまうのも嫌なので。あと父親との確執はそれだけ?

64: mochige 2025/08/10 22:14

身内の前科を話す/話さないというのはあとからバレたときのメリデメ予測というより(何故なら予想しようがないから)話すことで自分が隠し通す負担を減らしたいという情動なので、隠し通せないと思うなら言えば良い

65: seachikin 2025/08/10 22:17

中小の経営者には一定数いるどう考えても黒い指示を平気で出すタイプの上司にあたった時、上手く言いくるめて軌道修正出来なかった世界線なので他人事に思えない。扶養いると簡単に辞める選択も出来ないだろうし。

66: keren71 2025/08/10 22:20

それくらいは政治家なら罪に問われなかったのに。

67: hakasegawa 2025/08/10 22:24

増田は真面目だな〜。/ "これは俺に気を遣ってそう言っている部分もあるのだろう"そんな事勝手に決めつけてないで彼女と相談したらいいのでは?結婚したら腹を割って話し合わなきゃいけない事だらけなんだからさ。

68: kuzudokuzu 2025/08/10 22:39

返信をしすぎるのは、問題の解決ではなく返信そのものが目的なので、相手にはしない。それが最初から目的なのか、途中から目的と化したのかは大した問題ではない。2chからあるスレッド型の問題点。

69: otihateten3510 2025/08/10 22:47

わがんない!

70: nisinouni 2025/08/10 22:48

彼女が知ってれば十分で、彼女の親にまで伝える必要ないと思うな。そんな重大な話ではないし、再犯の可能性は薄いし、そもそも増田に関係のないことだし。知らされてもむしろ困惑するだろう。

71: anno_ni_msd 2025/08/10 22:49

共有するってのは同時に責任を負わせることでもある。もし言うなら自分の親にもその旨は伝えるべきだけど、それくらいは墓場に持っていこうぜ派/家族まわりは墓場まで持っていく事案だらけよ

72: itotto 2025/08/10 22:49

彼女が知ってるなら彼女の判断に任せればいいと思うけど、そもそもわざわざ言うほどのことじゃないと思う。言ってどうしたいのか、どうなって欲しいのか分からない。

73: sato0427 2025/08/10 22:53

ブコメ見て、彼女に判断をさせるのは負担を強いることになると言うのに深く納得した。男なら責任は自分で背負うべき。男女同権といえど、家長として一家の責任を全て背負う覚悟があるかどうかが全てだと思う。

74: hachirotan 2025/08/10 22:55

言う必要ないと思う。言って「問題ないよ」と言われたいのかもだけど、人柄も詳細も理由もわかんないのに「問題ない」とも言えないだろうし彼女の親も反応困ると思う。

75: hilda_i 2025/08/10 22:57

なんか私利私欲でもやりそうだし人助けのつもりでもやりそうな犯罪だわね。彼女の親には言わない方がいいと思うわ。彼女が見なくていい親の本性を見ることになりそうだし。自己満でよその家庭に波風立てなくていい。

76: irasally 2025/08/10 22:58

“彼女が俺に気を遣っているかもしれんから当人間の話し合いだけでは答え出せない”結婚するならそこ腹割って話さねばどうにもならんかと/あとは彼女の判断に委ねるしかないかも

77: ultimatebreak 2025/08/10 22:58

どう考えても藪蛇

78: takilog 2025/08/10 23:02

相手知ってるなら任せたらいいと思うが

79: Flume 2025/08/10 23:03

トップコメの言う通りだと思うよ。彼女ご知ってて受け入れてくれてるなら、別に相手の親御さんには伝えなくても良いんじゃないかな。お幸せにな。

80: drylemon 2025/08/10 23:03

相手の親の立場を考えると、娘や家族に将来どのような影響(可能性含む)があるか、それにどう対処するつもりか聞きたいかな…逆に増田が影響ゼロ!と思うなら、彼女の了承取り付けて伏せとくのも有りかと思う。