近くにパジェロミニを20年ぐらい乗ってる人がいるね。
この経済的で魅力的な軽の税金を政府は上げようとしてるんだぜ。ジムニーは上がるクラスだ。
金利次第だがローンは普通に得。不利な金利でしかローン組めない貧乏人は黙ってチャリにでも乗っておけば良い。
車の買い替えを検討してるので、軽自動車も選択肢に入れてみるか
うるさい 臭い 遅い
2年で16万なら、10年で80万。
世代間格差と少子化が当たり前になった社会の縮図を見た気がする。ジムニーは好き。
ふるさと納税めいっぱいしてそう
ジムニーは小さな巨人、軽自動車界の魅力的な星ですわね。
ジムニーで見栄を張れる…?フェンダーに傷一つないジムニーなんか乗ってても「ああ、クルマをファッションで選ぶ人なんだな。」って思ってくれるくらいでは。
こういう理屈並べて買うクルマじゃないだろ。狭くてラダーフレームで乗り心地も燃費も良くはないし。見た目への愛着とかオフロードや林道行くとかならわかるけど。
仕事でこれ使ってる人に感想を聞いたことあるが「走らない・止まらない・曲がらない・燃費悪い、仕事だから使ってるけど自分じゃ買わない」と。ファッションアイテムだよね、軽そのものはマジで良いクルマだけどさ。
軽貨物マジサイコー。今は軽ハイトと燃費差が無いし、車中泊・荷物・人の輸送・引っ越し自力で出来る。ただ正面衝突したら間違いなく足が千切れる。ジムニーくそ狭いし燃費悪いしタイヤサイズが特殊で高いからお覚悟
6年乗ってるが燃費悪いぞ。この暑さだとエアコン使うと都市部ではリッター10km割るので覚悟。あとオフロードに強い反面乗り心地は明確に「悪い」部類なので覚悟。
北海道だと軽の四駆が冬場の走破性全振りで良かった。
タフトで十分。タフトはよい。
無人で不整地走ってる画像の車はシエラで軽枠じゃない。軽とは思えない迫力のジムニーは軽の税金では乗れない。やってたら脱税。
うちの兄はジムニーのサスペンション型式からくる根本的な乗り心地の悪さが耐えられなくてパジェロミニに乗ってる
「軽でも見栄がはれる」ってとこに貼られてるジムニーはオーバーフェンダーが装着されてる普通車枠のシエラじゃん。この文脈なのに軽じゃ無い車の画像貼ってなにがしたいの?それともまさか見分けがついてない?
みんなシエラの写真にツッコんでいるw/軽で見栄張れるのは中古車価格がとんでもないことになっているAZ-1あたりかな?(実用性ないけどw)
まだジムニーって納車まで時間かかるのかな。1年は待ちたくない気がしてる。
"日本人なので、見栄や余裕を好みます" ????? "ジムニーは、軽でも見栄を張れる" お、おう
写真だけじゃなくて本文でも「張り出したフェンダー」とか書いてあるんだが、何に乗ってるんだこの人は?
いくつかのジムニーの事故動画のせいで印象悪い
夏に家族で車乗ってて思うのが、車内暑すぎ問題 今の軽がクーラーの効きイマイチなので、次買うならちゃんとクーラー効くやつが欲しい 真夏に渋滞はまったら死活問題だからね
いいクルマだが64で3mm以上フェンダー出したら違法。燃費は良くて12.5くらいだと思う
一応ジムニーは欧州向けが排ガス規制等からか生産終了してたりもしますよ https://kuruma-news.jp/post/799026 https://newswitch.jp/p/46194
ジムニーのメリットより軽自動車のメリットだねこりゃ。
これは割と早めに手放すパティーン
akapeso 2025/08/10 登録費用込み30万程度の中古車を、車検のタイミングで3回乗り変えている。大体10年程度経ったものになるけど、貯蓄なくても1~2年のローンで乗れるし、色んな車を試せるので面白いよ
フェンダーが張り出してるのは軽じゃない方のシエラ。経済性重視なら中古のプリウスを買った方がコスパは良い。
オフロードに全振りしてる車無理して乗らんでもという気はする。ハスラーとかデリカミニとかタフトもあるよ。
周りの女子でアウトドアが趣味じゃないけど、四角いからっていうのでジムニー選んだ子が何人かいる。好きな車に乗ればいいけど燃費の悪さとタイヤの値段を考えると趣味ぐるまだよね。
ジムニー〔jb64〕の魅力と節約術! - ジムログ.
近くにパジェロミニを20年ぐらい乗ってる人がいるね。
この経済的で魅力的な軽の税金を政府は上げようとしてるんだぜ。ジムニーは上がるクラスだ。
金利次第だがローンは普通に得。不利な金利でしかローン組めない貧乏人は黙ってチャリにでも乗っておけば良い。
車の買い替えを検討してるので、軽自動車も選択肢に入れてみるか
うるさい 臭い 遅い
2年で16万なら、10年で80万。
世代間格差と少子化が当たり前になった社会の縮図を見た気がする。ジムニーは好き。
ふるさと納税めいっぱいしてそう
ジムニーは小さな巨人、軽自動車界の魅力的な星ですわね。
ジムニーで見栄を張れる…?フェンダーに傷一つないジムニーなんか乗ってても「ああ、クルマをファッションで選ぶ人なんだな。」って思ってくれるくらいでは。
こういう理屈並べて買うクルマじゃないだろ。狭くてラダーフレームで乗り心地も燃費も良くはないし。見た目への愛着とかオフロードや林道行くとかならわかるけど。
仕事でこれ使ってる人に感想を聞いたことあるが「走らない・止まらない・曲がらない・燃費悪い、仕事だから使ってるけど自分じゃ買わない」と。ファッションアイテムだよね、軽そのものはマジで良いクルマだけどさ。
軽貨物マジサイコー。今は軽ハイトと燃費差が無いし、車中泊・荷物・人の輸送・引っ越し自力で出来る。ただ正面衝突したら間違いなく足が千切れる。ジムニーくそ狭いし燃費悪いしタイヤサイズが特殊で高いからお覚悟
6年乗ってるが燃費悪いぞ。この暑さだとエアコン使うと都市部ではリッター10km割るので覚悟。あとオフロードに強い反面乗り心地は明確に「悪い」部類なので覚悟。
北海道だと軽の四駆が冬場の走破性全振りで良かった。
タフトで十分。タフトはよい。
無人で不整地走ってる画像の車はシエラで軽枠じゃない。軽とは思えない迫力のジムニーは軽の税金では乗れない。やってたら脱税。
うちの兄はジムニーのサスペンション型式からくる根本的な乗り心地の悪さが耐えられなくてパジェロミニに乗ってる
「軽でも見栄がはれる」ってとこに貼られてるジムニーはオーバーフェンダーが装着されてる普通車枠のシエラじゃん。この文脈なのに軽じゃ無い車の画像貼ってなにがしたいの?それともまさか見分けがついてない?
みんなシエラの写真にツッコんでいるw/軽で見栄張れるのは中古車価格がとんでもないことになっているAZ-1あたりかな?(実用性ないけどw)
まだジムニーって納車まで時間かかるのかな。1年は待ちたくない気がしてる。
"日本人なので、見栄や余裕を好みます" ????? "ジムニーは、軽でも見栄を張れる" お、おう
写真だけじゃなくて本文でも「張り出したフェンダー」とか書いてあるんだが、何に乗ってるんだこの人は?
いくつかのジムニーの事故動画のせいで印象悪い
夏に家族で車乗ってて思うのが、車内暑すぎ問題 今の軽がクーラーの効きイマイチなので、次買うならちゃんとクーラー効くやつが欲しい 真夏に渋滞はまったら死活問題だからね
いいクルマだが64で3mm以上フェンダー出したら違法。燃費は良くて12.5くらいだと思う
一応ジムニーは欧州向けが排ガス規制等からか生産終了してたりもしますよ https://kuruma-news.jp/post/799026 https://newswitch.jp/p/46194
ジムニーのメリットより軽自動車のメリットだねこりゃ。
これは割と早めに手放すパティーン
akapeso 2025/08/10 登録費用込み30万程度の中古車を、車検のタイミングで3回乗り変えている。大体10年程度経ったものになるけど、貯蓄なくても1~2年のローンで乗れるし、色んな車を試せるので面白いよ
フェンダーが張り出してるのは軽じゃない方のシエラ。経済性重視なら中古のプリウスを買った方がコスパは良い。
オフロードに全振りしてる車無理して乗らんでもという気はする。ハスラーとかデリカミニとかタフトもあるよ。
周りの女子でアウトドアが趣味じゃないけど、四角いからっていうのでジムニー選んだ子が何人かいる。好きな車に乗ればいいけど燃費の悪さとタイヤの値段を考えると趣味ぐるまだよね。