暮らし

金あるけど人生楽しくない。虚無。

1: Palantir 2025/08/09 19:09

力尽きるまで仕事するんだよ。最終的に肥料になるしかない俺らは社会に何かを刻み続けるんだ。

2: hazel_pluto 2025/08/09 20:36

趣味に没頭できたら独身貴族でも楽しいとブクマカが言ってた。//趣味に没頭できない凡人は、大人しく結婚して子供の成長を見守るのがいいかもしれない。その結婚が難しい時代だから、厳しいな、、

3: rck10 2025/08/09 20:40

まぁ苦労せずにそこそこの幸せって難しいよね、わかる。例えば子供がいたら楽しみは増えるだろうけど、金が~とか教育が~とか苦労もセットで発生するわけで。晴耕雨読で幸福感を得たいよな。

4: kazuhix 2025/08/09 20:41

年取ると後悔した過去を憶えておれなくなるからこの先安泰

5: wnd_x 2025/08/09 20:43

本気で遊ぶには仕事のように取り組む必要があるんだな / 奴隷は遊ぶことができないんだぜ

6: ko2inte8cu 2025/08/09 20:45

人間関係が虚無だと、人生楽しくない。というわけで、まぁ、趣味でも町内会でも消防団でも、なんでもいいんですけど、、、ま、るんちょま推せばいいよ。団長の朗読会は、やめとけ。

7: pixmap 2025/08/09 20:50

少年老いやすく学なり難し。とはまさしくこのこと。そういう虚無に陥らないために人は学ぶ。

8: ranobe 2025/08/09 20:56

照一隅でええですやん。やれることを。

9: zsehnuy_cohriy 2025/08/09 21:01

おっしゃ!仕事辞めて人生を始めるんだ!!今がチャンスだぜ!

10: bakebakebake 2025/08/09 21:03

年取ってから趣味関係の人付き合いを増やすのって難しいよなあ

11: iinalabkojocho 2025/08/09 21:03

仕事が好きなら仕事しよう。まだ現役だけど地域の高齢者のスマホ教室で先生やってる。わずかだけど謝礼もらってるから仕事だよ。人間関係も広がるし

12: sekiu 2025/08/09 21:04

金だけ使った遊びって記憶に残らんのよな。命を燃やさないと記憶に残る遊びも出来ない。命を燃やせる時期は短い。

13: a446 2025/08/09 21:08

立ち飲み屋でも行って人の楽しみ方を聞くのもいいよ

14: gameshop-aki 2025/08/09 21:14

それなりに稼げてるなら仕事のプランニングができるだろうに何で「遊び方のプランニング」ができないんだろ。

15: ni_ls 2025/08/09 21:18

無限にコンテンツがあるのに楽しめなくてかわいそう

16: Wafer 2025/08/09 21:20

お金なくてつらい思いしてる人が空想で書いたお金持ってる人っぽい

17: ledsun 2025/08/09 21:20

疲れてるのだろう。増田はいま鬱の入り口にいる。ひとまず何も予定のない長期休暇をとるんだ。

18: mermaidtan 2025/08/09 21:20

実はロボットなのでは?

19: daddyscar 2025/08/09 21:22

「誰かと楽しむ」もんだと思うんだけど、そういう人、いないの?

20: tsutsumikun 2025/08/09 21:23

家族にお金は使わないのかしら…?もしくは家族を作らなかったのかしら…?

21: Cat6 2025/08/09 21:24

“でも、もう、体がワーカーホリックになったっていうか、働いてお金を得るって行動をしないと落ち着かなくなってる。” やめちゃいなよ!そんな偽物なんか!

22: ustam 2025/08/09 21:24

なんで途中でライムっぽくなった?

23: TakamoriTarou 2025/08/09 21:30

いくらでもかわってやるぜ! あっ人税楽しくなかった笑

24: soratansu 2025/08/09 21:30

そんなに金が要らないなら寄付したらどうか

25: town2town 2025/08/09 21:30

金なくても趣味に生きれた人は幸せな顔して死ねそう

26: ghrn 2025/08/09 21:33

自分の脳みそが何によろこびを示すかは三十歳ぐらいで決まると聞いたことがある。まずはそれを見極めるところから。往々にして自分が我慢していることが報われるコンテンツは、歳を取るごとに甘くなっていくと思う。

27: njamota 2025/08/09 21:34

「好きなことやろうにも、もう年齢がどうとか考えちゃって何もできない」明日死ぬと思って何かやってみたら?それを毎日やればいいんじゃないかな。だって、本当に明日死んじゃうかもよ?

28: hunglysheep1 2025/08/09 21:36

会社を作って雇用を作り出すのはどうでしょ?働くの得意そうな人は羨ましいっす

29: erya 2025/08/09 21:39

金はやりたいことへの障壁を取り除くものでしかない。金があるから◯◯しなきゃなんてことは決してない。

30: odenboy 2025/08/09 21:39

自転車サイクリングは人生を豊かにする。おすすめ。肉体・精神両面に好ましい優れた健康効果が世界中の医者、疫学者らの研究で認められている。自動車依存者よりも自転車によく乗る人ほど健康寿命が長く長生きだと。

31: oyamissa 2025/08/09 21:40

この人に指摘できるほど友達も家族も大事にしてる人そんなにいるのかな

32: hapilaki 2025/08/09 21:42

小生は金はないが週休7日生活で人生楽しいわ。他人にどう思われるかよりも、自分の価値観を優先して生きてきてよかったよ。

33: tohokuaiki 2025/08/09 21:42

“で、老後?何すんのよって話。” そう、今を!今を俺は生きてるんだよ!老後のこと考えて生きてたらお前はもう老人じゃないか!

34: birisuken8574 2025/08/09 21:43

俺も昔それで悩んだことある。当時は「貧乏になってみたい・・・。」とかほざいてたw

35: saurel 2025/08/09 21:56

働かないと金が増えない時点で二流だしそれは金を持っているとは言わない 働かなくても金が増えるようになってから虚無を語ってくれないか

36: nonono-notch 2025/08/09 21:57

考えさせられる。

37: fluoride 2025/08/09 22:00

幼稚園とか小学生の頃の遊びをまたやるといいよ。自分の原点みたいなものが再発見できる

38: deneb-y 2025/08/09 22:01

「好きなことやろうにも、もう年齢がどうとか考えちゃって何もできない。」←これだろ。好きな事や、やりたい事を紙に書き出してみて、年齢を理由にせず片っ端からやってみてからまた増田に何か書きにきてください

39: yamatonatu 2025/08/09 22:02

料理でもしてみたら

40: kamezo 2025/08/09 22:07

何歳なんだろ。順当に行けは、まだ先は長いのでは?/今日スーパーに行ったら「虚無」というカップ麺を売ってた。https://www.itoyokado.co.jp/special/kyomuramen/index.html リュウジ氏の味噌ラーメンを再現したものらしい。

41: kts56 2025/08/09 22:07

過去はあんまり関係ないのでは

42: m7g6s 2025/08/09 22:08

どうせ友達いないんだろ?友達できる趣味を始めろ。おっさんなら釣りとかアウトドア系が出会いやすそう。おばさんなら習い事始めろ

43: laranjeiras 2025/08/09 22:13

若い頃にバックパッカーや登山に明け暮れた思い出で50過ぎまで頑張れたが、50過ぎて仕事も子育ても落ち着いてそれなりの金もできたらまたバックパッカーや登山始めてて人生二度おいしい。

44: KIKUKO 2025/08/09 22:16

一緒にゲームしよー、スプラとかハマるとイライラわくわく最高だよ!

45: PrivateIntMain 2025/08/09 22:16

自分の遊び場は自分で作れるようにはなりたいもので。それが金稼ぎだろうが構わないし。まあ老後が無いぐらいには金が無いので無意味な思考だろうけど。

46: kagecage 2025/08/09 22:16

なんか楽しそうだな〜、昔楽しかったな〜と思うものをとりあえず10分やってみる程度から始めるとかどうだろうか。仕事が気にかからない様に本当に軽いやつから。振り返らないで今を見つめるのが健康そう。

47: ryusso 2025/08/09 22:17

人という字は2人支え合っていますね。1本じゃあ人生と呼べない。ノ生である。家族がいなければ誰かの面倒をみてやるとかボランティアとか何かやってみよう。

48: otihateten3510 2025/08/09 22:22

パパ活しろ。あしながおじさんみたいな感じでな。

49: teisi 2025/08/09 22:23

確かにそう思うことあるけど、ちょっと体調悪いの続いたりすると「悪い病気だったらどうしよう!ああ、何もないことが贅沢だったんだなぁ!」って手のひらクルーってなる。健康体で風邪も滅多に引かないからさー

50: Ni-nja 2025/08/09 22:32

後悔を不可逆にするのって出会いだと思う。自分はフリーランスになった時に猫飼って、その後案件途切れたりコロナ休業とかしたけど猫がいるから他の選択肢はなかったと断言できる。他者を自分の人生に介入させるんだ

51: ikejiringo 2025/08/09 22:34

遊びのプランニングしてあげたい

52: tamtam3 2025/08/09 22:40

鬱の初期症状っぽいので、プリントアウトして心療内科へGO!!

53: jackson24 2025/08/09 22:44

一生幸せでいたいなら釣りを覚えなさいって中国のことわざがある。俺は一生幸せ。

54: kaishaku01 2025/08/09 22:44

お金あったら大学生になりたい〜!

55: strange 2025/08/09 22:48

「働いてお金を得る」ことを、しないと落ち着かないレベルでできるなら、「働いてお金を得る」遊びを考えればいいとおもう。自営業とか零細企業の社長とかわりとそういう人はおおい。

56: rt24 2025/08/09 22:49

デカい家を買おうぜ!庭付きのさ!

57: aceraceae 2025/08/09 22:50

仕事が趣味というわけでもなくいろいろ紛らわすためにやってる感じか。心療内科とか行ったほうがいい気が。

58: hatebu_admin 2025/08/09 22:57

老後の金なんてないし老後は孤独死か生保打ち切りからの餓死コース確定なんで老後の心配ないのは羨ましい

59: spark7 2025/08/09 22:59

老後の金なんて虚しいだけだわな。なければ困るが、あって幸せになるものでもない。若い頃の金に比べたら価値がない。

60: kowa 2025/08/09 23:01

それだけ優秀なら後輩や学生を育てて欲しい。

61: lafont 2025/08/09 23:03

人生は暇つぶし。そして虚無。そんなもんじゃない?

62: maninthemiddle 2025/08/09 23:11

働かなくてもお金が手に入る状況を作ってから考えるんだ

63: shuinout 2025/08/09 23:15

楽で安定した生活ほどつまらないものはないので貴方に必要なのは少しのリスクだと思う。とりあえず僕に100万渡してごらん。倍にしてきてやるよ。

64: joomla_template 2025/08/09 23:18

根源的な欲、楽しみにつながる事がいいよ。音楽に合わせて身体を動かす=ダンスや楽器、移動=旅行、感謝される=ボランティア、など。受動的じゃないことをしないと楽しくはならない。

65: saito00 2025/08/09 23:19

RPGの終盤みたいな気持ちなんだよな。なんでも買えるようになっても、武器を買うためにモンスター倒し続けてた方が楽しかったみたいな。何か見つかるといいね。

66: udukishin 2025/08/09 23:21

自分は健康に働き続けられたらいいなと思ってる。働かないのは死ぬちょっと前だけでいいよ

67: FreeCatWork 2025/08/09 23:22

お金があっても心が満たされないなんて、かわいそうにゃ。ボクが一緒に遊んで、楽しいこと教えてあげるにゃ!年齢なんて気にせず、いっぱいゴロゴロするにゃ!

68: eroyama 2025/08/09 23:23

そうそう、わかるわかる。やっぱり高校の時の思い出が最高(相手の女子が最も魅力の高い年代だから)

69: mr_mayama 2025/08/09 23:24

そういう認知があり言葉にした瞬間から人生は変わっている。コンフォートゾーンを抜ける難しさよなぁ

70: ermda 2025/08/09 23:35

ずっと毎日死ぬための準備で金貯めてる、それだけの人生に感じる

71: nabecho 2025/08/09 23:36

何かを始めようと思うなら今が一番若いんだよ。今川焼食べたい

72: outalaw 2025/08/09 23:41

今が一番若いんだよ?この事実を増田は胸に刻んで行動するといいんじゃないかな?

73: akinonika 2025/08/09 23:43

増田、真面目な人なのだろうな ちゃらんぽらんはなんでもない日常でも、ずーっとへラヘラしていられるもの

74: fncl 2025/08/09 23:45

これを実はその道ではトップクラスな人が書いてたりすると興味深いのだが。

75: ykktie 2025/08/09 23:45

金なくて苦労してるからめちゃくちゃ羨ましい。やりたいことは山ほどあるし広いとこ住みたいし服とかめっちゃ買いたい

76: sakidatsumono 2025/08/10 00:00

エンジェルになったら?

77: mutinomuti 2025/08/10 00:01

そのためにも信頼できるパートナーを(´・_・`)やりたいことを言語化して一緒に実現して一緒に老いてくれる人がいると自分の足りない部分を補ってくれる。お金で解決できることはマスター(´・_・`)FQのキットンになりたい

78: nekokone1999 2025/08/10 00:02

ギャンブルでもしたらいいじゃない。そして全て失えば今の幸せが分かる

79: agektmr 2025/08/10 00:04

DIE WITH ZEROだ

80: hryord 2025/08/10 00:04

そういう悩みを持ってみたい

81: htbman 2025/08/10 00:05

遊び方がわからない人にドラマ ソロ活女子のススメをおすすめします

82: came8244 2025/08/10 00:09

自分の為にお金を使うんじゃなくて、誰かの為に使えばいい。それがエゴでも

83: mnnn 2025/08/10 00:12

とりあえず旅行行こう 他の趣味と違っていきなり始めても周りから何か言われるようなことはない

84: tnvusjgoohdbzj 2025/08/10 00:13

この文章に二流とか言ってマウント取るやつ何なの?何その虚無マウントwマウント取るやつは三流だよ。どんどん働け働け、生きてるだけで丸儲けなのに働いて金もあるなんて素晴らしいじゃないか

85: akihiko810 2025/08/10 00:14

金はないけど、春日部将棋道場の将棋仲間もいるし、友人もいるし、家族の仲もいいし、良好に幸せだなー私は。 将棋やっててよかった!新しい人間関係できるからおすすめ

86: Goldenduck 2025/08/10 00:15

人生設計、無理なく無駄なくが重視され大体は生きてる意味とか考慮されてないからな。好きなことは人それぞれなので計画時は無視することになりがちだが結構な害だと思う

87: manpaitin 2025/08/10 00:20

登山おすすめ。自然の雄大さと死ぬかもというスリルを感じられる。

88: ET777 2025/08/10 00:22

筋トレして山歩き

89: gamecome 2025/08/10 00:23

金使わずに貯めてたから人生楽しくないんだと思うよ 最近の学説では自分より他人の為に金使う方が幸福度高いとか言うし、お金とかプレゼントをあげるような機会を探していっては

90: tikuwa_ore 2025/08/10 00:25

まあそれでもあるに越した事はないので、Fireしてペットでも飼えばいんじゃね?知らんけど。ただ、山と海とバイクを趣味にするのは死に近付くのでマジで止めとけ。

91: memoryhuman 2025/08/10 00:26

プロ倫を読むとこの問題の先駆たる近世プロテスタントの話が自分の生の実感との関連-対比で読めて面白いかもね(ヴェーバー解釈でのカルヴァン派他に改宗できれば何も変えることなく人生を全肯定できる可能性もある)

92: pyagatupa 2025/08/10 00:28

人は一人では生きてゆけないと言いますか、趣味も共有する友達がいないと楽しくないものですよ。

93: contents99 2025/08/10 00:30

自分は仕事が趣味と重なってるのでこういう気持ちはわからない

94: daysleeeper 2025/08/10 00:30

あま、そんなふうに悩んでる増田の日々もしょせんは水槽に浮かんだ増田の脳が見てる幻影にすぎないから、金を稼ぐロボットですらない。あるいは宇宙の歴史138億年の風の前の塵に同じ。生きたいように生きましょう。

95: yzkuma 2025/08/10 00:36

無限に他人の人生を覗ける時代ってのもヒトの幸福度を下げてそう

96: nori__3 2025/08/10 00:49

金があるならやりたい仕事をすればいいのに。まあ持続可能かと言われるとどうしようもないがな

97: aaasukaaa 2025/08/10 00:52

遊びのプロなので仕事しててもお金なくてもあってもずっと楽しい

98: gakinotukaijanai 2025/08/10 00:54

ソフトガールのパートナーはこういう人なのかもしれないと最近思うようになってきた 金の使い道がないからパートナーに使ってもらう

99: benibana2001abc 2025/08/10 01:00

何か大切なことから目を逸らしてるのでは。逃避としてのハードワーク→「働いてお金を得るって行動をしないと落ち着かなくなってる。これって大人?ロボット?」

100: mitz_008 2025/08/10 01:01

俺に寄付してくれれば俺が俺の人生満喫のために使うよ!

101: nenesan0102 2025/08/10 01:08

健康で働ける事じたいが幸せなんだよ。病気になったらすぐにわかるよ

102: qrucifix 2025/08/10 01:12

与えることに楽しみを見出そう

103: hayasinonakanozou 2025/08/10 01:13

教養とは一人で時間をつぶせる技術だと中島らもは書いていた。

104: chinu48cm 2025/08/10 01:15

じゃあ一緒に遊ぼうよ。遊び代出してよ

105: kaloranka 2025/08/10 01:16

「金あるけど人生楽しくない。虚無。」と「人生楽しくないけど金はある。南無。」のどっちがいいかを考えてみたけど、どっちでもいいや

106: poipoi3 2025/08/10 01:16

最高の人生の見つけ方って映画を見てほしいな。原題はThe Bucket Listで、人生で死ぬまでに叶えたい100個のリストを余命短い老人二人(片方は富豪)が実行していく話

107: raamen07 2025/08/10 01:16

みんな老いる前に死ぬって可能性を見てないよね。健康なうちじゃないと楽しめないこといっぱいあるのに。

108: chikurou 2025/08/10 01:18

コンテンツは即飽きるよ。

109: mabo0915 2025/08/10 01:22

俺と一緒にベイブレードやろうぜ。めちゃくちゃおもしろいしPDCAくっそ回せて最高にハイになれるぞ!

110: takayuki666 2025/08/10 01:22

瞑想をはじめたらいいよ。一日10時間で10日間の瞑想合宿に行ったことがあるけど、風の感触を味わうだけでも新鮮で楽しかったよ。瞑想は死の苦しみを克服するためにするものだけど、楽しくないなら試してみては?

111: t2y-1979 2025/08/10 01:27

仲間や友だちを作ったらいいんじゃない?人間は社会的生きものだから独りだと寂しいんじゃないか

112: abiruy 2025/08/10 01:37

さんまの師匠「(楽しくない掃除に対して)掃除がどうやったら楽しくなるのか、考えるのが楽しいねん」

113: amunku 2025/08/10 01:59

こういう人はどんどんあしながおじさんになるといいね。身寄りのない子どもたちに寄付だよ。私も稼げてたとき欲しかったものを全部買ったら生きる意味とは?まで考えたことあるからわかるw物欲も生きるのに必要

114: ed_v3 2025/08/10 02:09

まぁ会社員で普通に働いてると小金持ちくらいにはなれてFIREくらいはできるかもだけど、それでもそれなりの年齢になっちゃうからねぇ。人生設計マジでムズい。やり直ししたくなるよな。なろうが流行るわけだ。

115: rdlf 2025/08/10 02:23

遊ぶよりも何か学んだり作った方がいいんじゃないかな。

116: AKIT 2025/08/10 02:27

年収いくら?資産いくら?

117: wonodas 2025/08/10 02:46

消費しかしてないからよ

118: sslazio0824 2025/08/10 02:49

30代前半まで宵越しの金を持たずお酒、女性、スロットに金を溶かしてきたワイ、高みの見物。楽しかったけど今幸運にもそれなりの生活が送れてるから言えるだけだとは思っている。

119: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/10 03:15

経済的自由だけでは楽しいわけない。時間的自由、身体的自由、ほんで好奇心がないと楽しいわけない

120: wwolf 2025/08/10 03:22

何故小金持ちのおっさん連中がパパ活に参入するのか?という回答のひとつがこれ

121: tukanpo-kazuki 2025/08/10 03:27

まず美味しいものを食べることを趣味にする。次に料理を趣味にする。そうすると、深い深い沼が広がっていて、永遠に楽しめる。/明日また来てください。本当の人生を味合わせてやりますよ。

122: bnckmnj 2025/08/10 03:34

富裕層向けの、金積んであとはいいかんじにしてっていうツアー会社めっちゃ増えてるからそういうの頼ったら?期間限定公開の国宝とか全然交渉してみせてくれるよ。あとはエスコート嬢雇えば楽しいよ。

123: estragon 2025/08/10 03:49

いくつくらいの人なのかしら?仕事するのが苦痛でなく、認知能力が一定以上の水準を保ててるなら、それを続けたら良いのにと思うけど / “遊びはたくさん知ってるけど、プランニングができない。分からない”

124: poTracy 2025/08/10 03:53

放送大学へ入学だ!今10月入学募集中だぞ!6コースコンプリート目指すとあっちゅーまに時間が溶けるぞ!(放送大学民)

125: Kurilyn 2025/08/10 03:56

ちいかわの真似してやりたい事リストを作った。達成したらシールを貼る。

126: wdnsdy 2025/08/10 04:05

そんなに仕事大好きなら起業でもしとけ。既に起業してるなら更に新しい事業でもやれ。虚無とか遊びとか考える暇もないくらい忙しく働いとけばいい。起業してれば定年もなく老後もなく、ずっと現役でいられるんだし

127: kkobayashi 2025/08/10 04:21

パトロンになる人ってこういうタイプなんだろうな。金だけはあるけど何も成し得なかったような

128: kerokimu 2025/08/10 04:25

“金は働けば勝手に増えていく。”労働階級だった

129: iiko_1115 2025/08/10 04:37

AIちゃんに投げたら何かしら用意してくれそう

130: PJ_purejam 2025/08/10 04:48

釣りだね。

131: bfoj 2025/08/10 04:53

金を使うのも才能。幸福感を上げる使い方は身銭を切りながら学ぶしかない。金で労働を買うのが起業

132: sukekyo 2025/08/10 04:58

こういうひとが「ひとため」&「しあわせに」と思いあたるもやることわからないまま宗教(もしくはそれに類したもの)に金を吸い取られるマシーンになる流れに。それで幸せになるならいいんだろうけどな。

133: todomadrid 2025/08/10 05:09

安定は捨てたけど、そのまま老後のために生きていくのは意味が分からなかったから、思い切って会社員は辞めて、20年くらいたって仕事も楽しいから後悔はない。

134: soulfulmiddleagedman 2025/08/10 05:31

健康で一瞬で瓦解するぞ。金より大事なのは時間。今が一番若いのだから。

135: u_eichi 2025/08/10 05:32

落語でも聞けば?将棋指すとか。ギター弾くとか。なんにせよ奥が深いよー。

136: cyber_bob 2025/08/10 05:37

五感能力を高めて感性を磨くと良いよ。

137: takahire_hatene 2025/08/10 05:41

人生は楽しむためにあるんじゃなくて、働くためにあるんですね。それを踏まえて、何をしていくかを考えるべきです。

138: inuinumandx 2025/08/10 05:51

地域の祭りの手伝いとかボランティアやってみたら?遊びより単純に感謝されて居場所を得たら満足しそう。単純な遊びって飽きるし、お金がかかりすぎるとストレスだから。『ありがとう』と言われるのって凄いよ

139: GENS 2025/08/10 05:52

趣味の学校行き始めたんだけど、おばちゃんおじちゃんおじいちゃんまで来ててみんな楽しそうだよ

140: transmetallation 2025/08/10 05:52

パワーリフティングをしよう。自分は40過ぎて筋トレ始め、マスターズ全国大会にでるのが夢/人体は奥が深い,体を動かすことで気づけたことも多い。たぶん運動が足りない。

141: kerodon 2025/08/10 05:57

貧すればドンスにならない程度のお金があればいい。

142: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/08/10 06:13

FPの示すライフプランってこれよな。老後のために働いて老後はその金で延命する。何のために?

143: yoiIT 2025/08/10 06:15

他者への寄付や親切な行為が、自身の幸福度を高めることは、多くの心理学や経済学の研究で実証されてる。「プロソーシャル行動」と呼ばれ、他人に感謝されたり、良い関係を築くことで孤独感が減少し、幸福感が増す。

144: ueshin 2025/08/10 06:16

好奇心や興味を大事に育てるしかないんじゃない? 自分の楽しみや喜びはそこに埋まっている。遊びや趣味はその延長線上にあるものではないの。

145: kigyourengou 2025/08/10 06:27

バイク乗れバイク

146: sawaglico 2025/08/10 06:27

そのお金くれたらめちゃくちゃ感謝した上で代わりに浪費して差し上げるのに…。/2週間くらい仕事休んで小笠原諸島とか、強制的に何もできない場所に旅行するのはどうですか?

147: oeshi 2025/08/10 06:29

金はあったはずなんだけど人生楽しんでたらいつの間にか無くなっていた。だから今後も働くしその金の範囲で楽しむ。やっぱ人生バランスが大事よ。生きる目的なんてものは無いので今楽しいと思えることをやったら。

148: m_yanagisawa 2025/08/10 06:31

人生いろいろだなとつくづく…。私は定年退職して妻の実家の農業を手伝っている。蓄えはそこそこあるが減る一方。土日連休関係なく朝から晩まで肉体労働。本当に嫌になるが健康だけが手に入れた。15kg以上減量した

149: takanagi1225 2025/08/10 06:32

医療業界は慈善事業と言われるくらい赤字なんですけど、その分社会からアドバンテージが効きます。銀行の融資とか不動産も。でも一番は患者さんと笑顔で話すことだってベンツ乗ってる院長が言ってました。

150: rissack 2025/08/10 06:35

もうちょっと具体的にお願い

151: summoned 2025/08/10 06:37

刹那的な享楽に長くふけるほど虚しいこともないだろう。その節度ある遊びで十分思い出にふける材料は手に入ると思うけど。

152: anmin7 2025/08/10 06:39

じゃあくれ

153: alice-and-telos 2025/08/10 06:40

ハーバード大学の大規模調査で見えてきた幸福な人の条件は、良質な人間関係だったので、仲の良い友人とか家族に囲まれるのが無理なら、そこはAIの出番ですよ。増田全肯定人格AIとお話ししながら心を補充する方向で

154: SndOp 2025/08/10 06:42

それにつけても金の欲しさよ

155: teitox 2025/08/10 06:44

心から愛せるものを持て。私はライブの最前中央で、夫婦共通の推しを観た(お金だけでは得られない経験)。妻にはもう死んでも良いと言われてる。妻孝行できた。お金はそこそこだけど、確実に人生勝ち組の自覚あり。

156: bml 2025/08/10 06:50

そんな人にオススメなのがギャンブル。最近書類送検の人はテレビ局でそれなりの稼ぎがあってそんなお金に困るタイプではないのに。まぁ楽しいわけではないだろうが刺激は得られる。

157: mengold 2025/08/10 06:52

中年以降は子供いないと詰むよ。何十年も何の意味もない人生を送るの割と普通にキツいよ。結婚しなくていいとか言ってる奴らは今言えてるだけ。独身中年男性って文字面だけでも相当だろ?

158: hatepy 2025/08/10 06:59

みんな「推し活」に熱中してるけど、熱が冷めたら究極の「虚無」にならないんだろうか?歳とった時いい思い出になるんだろうか?「アホなことにお金使ったな」にならないんだろうか?

159: kawabata100 2025/08/10 06:59

発達障害のために満足に稼ぐことも出来ないワイからしたら羨ましいぞ。

160: hiro-okawari 2025/08/10 07:02

寄付とかしてみては?

161: alivekanade 2025/08/10 07:04

私貧乏なんだけど、超人生楽しい。どっちみち貯金できるほど稼いでないから遊ぶことにしてる。最近保険には入った。

162: hateokami 2025/08/10 07:05

資産が最低でも10億あって、働かなくていいのに働いている振りをしてながら、金を無尽蔵に使う生活を続けて虚無を感じるのなら分かるけど…おそらく労働にコミュニケーションが無いのだろう。

163: tenten00x91 2025/08/10 07:10

結婚・子供・家の普通三点セットでここらへんの悩みは埋もれがちだから、人生の意味とか深く考えずゴールするつもりなら三点セット所有も悪くはないね。僕は御免だけれど。

164: irh_nishi 2025/08/10 07:12

年齢関係なく好きなことを見つけるのは努力が必要。自分から好きにならないとダメ。持続させるには継続的に努力しないと。

165: salmonsojou 2025/08/10 07:13

とりまブクマ読んでみたら「なんかおすすめの趣味ありませんか 」https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240814222009 「何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧」https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210614025554

166: gimonfu_usr 2025/08/10 07:16

(愛するものがあれば虚無でなくなるが、それはそれで愛ゆえに苦しむのだ )

167: raitu 2025/08/10 07:16

最終的に全部虚無なのは間違いないけど、それでもこの1日1日を味わって生きるのが人生かなとは。味わうことで生きるための栄養が得られる。手始めに美味しいご飯を食べて運動してよく寝ることからでは。

168: zu-ra 2025/08/10 07:26

会社をやめて独立して、まだ会社員の頃の収入には遠く及ばないけれど、人生は圧倒的に楽しくはなった。自分で事業をやるのがいいと思うよ。

169: mogmogkuma 2025/08/10 07:27

プライベートに関して主体性ないからそうなるんじゃない?まず自分が何が好きかとか楽しいかとかそういう感覚取り戻す為に、色々試してみるのは手だとは思う。身近な友人とかは家事育児仕事しつつ同人誌描いてる

170: kyoai 2025/08/10 07:30

十分充実してる

171: differential 2025/08/10 07:35

典型的なミッドライフクライシスに見えるのでプリントアウトして病院案件かもね。

172: zzzbbb 2025/08/10 07:37

わかる。昨日なんて誰もいない会社に行って1人で仕事して帰って飯食って寝るだけの土曜日だった。仕事以外何もしてない。誰とも会話してない。SNSに出てくるのはお盆休みを楽しんでいる人人人。

173: loomoo 2025/08/10 07:38

お金って使い方上手くないと楽しくならないよね。とりあえず見知広げるために一人で海外旅行行ってみるとか?

174: chan_xx28 2025/08/10 07:41

遊び方は遊びながら試して考えたり、人に教えてもらったりするものだと思ってた。また、内容から遊びに対して身構え過ぎているように感じる。もっと自己満足のために振っても良さそう。