暮らし

スーツを着たいんじゃありませんか?|Jin Hitoshi Kakizawa

1: mr_yamada 2025/08/05 09:58

いや着たくない。喪服も含めて一生着ないでいい人生を送りたいよ。

2: hirata_yasuyuki 2025/08/05 10:22

スーツは都民共済のイージーオーダー、シャツは麻布テーラーのフェアでまとめて仕立てる、靴下はロングホーズ、がベスト。どうせ上着で隠れるし無いと不便なので胸ポケは付ける方がいいよ。

3: deep_one 2025/08/05 10:28

青山でいいだろ派。まぁ「もちが違うからオーダーメイドも高くない」って聞いた気はする。なんとなくダブルの方が好き。流行ってないあたりが好き(笑)

4: ChillOut 2025/08/05 10:49

冷却機能付ネクタイ、ベルト、リストバンドみたいなものが商品化されれば考えなくもない

5: maharada 2025/08/05 10:49

安くていいからセミオーダーで1着作れば正しいサイズもわかって格好良くて一石二鳥

6: cinq_na 2025/08/05 10:53

10~20万位のセミオーダーしたい世代で初めてのスーツってレアな設定だなぁ。この予算感ならプロにじっくり話して選べば良さそうではある。サラリーマンやクールビズ向けのアドバイスでは無いかな。

7: laislanopira 2025/08/05 10:56

既製品よりは安いオーダースーツのほうが良さそう。青山でも百貨店でもやってるしオーダースーツ専門店に行けばいっぱしの人物として扱ってもらえてる感がある。できるまで時間はかかる

8: Caerleon0327 2025/08/05 11:06

来たくない。体格がないので、似合わない。辱めだと思っている

9: type99 2025/08/05 11:08

一着5万-10万円というのはなかなか手が出ない値段だが、一張羅と考えればまあ…ありなのか?

10: adasas 2025/08/05 11:13

ある程度合わせたの着とけば人間のフリできるんだから便利だよスーツ(不適合者目線)。体格自信ない人はイタリア風の体にピッタリ合わせるやつじゃなくてイギリス風の厚めの生地のドカッと着れるやつが着やすい。

11: blackwatch 2025/08/05 11:15

取り立ててどうと言うことのない記事だと思うが、英会話やダイエットの記事と同様、なんとなくいつか頑張りたい分野をブックマークしたくなる気持ちは分かる。

12: takashi_m17 2025/08/05 11:16

バシッと決まったスーツは格好良いけどなかなかなぁ。体型維持も必要だしある程度筋肉も欲しいし。

13: kei_mi 2025/08/05 11:31

007とか見るとスーツかっこいいってなる。 (マナーもちょっとわかる)

14: sajiwo 2025/08/05 11:31

日本の気温と湿度を下げてから言ってくれ。

15: catan_coton 2025/08/05 11:37

一回くらいはセミオーダーでいいから体に合ったスーツ作るのはオススメ。動きやすくて凄く心地よいぞ。

16: poko78 2025/08/05 11:41

競合情報がないのがね。ユニクロのスーツやシャツのコスパ的と比較してほしい。

17: julienataru 2025/08/05 11:48

オーダーならKASHIYAMAおすすめ

18: Klassik-Musik 2025/08/05 11:50

もう何年もユニクロだわ。会社に私服もいるけどスーツの方が制服感覚で楽

19: togusa5 2025/08/05 11:55

熱中症を増やすな

20: kkp596 2025/08/05 12:03

着なくてもいいけどだらしない格好すんなよ。身だしなみ整えれないなら大人しくスーツ着てろ。

21: PikaCycling 2025/08/05 12:13

自転車通勤するので上下ともに感動ユニクロで十分になった。ヨレたら捨てればいいし。

22: hanajibuu 2025/08/05 12:14

沖縄県民だが、20年前からずっとかりゆしウェア。喪服もかりゆし。最近高いから困ってる。

23: salmonsojou 2025/08/05 12:15

なぜだかCV.チャーリー浜で再現された

24: ykktie 2025/08/05 12:30

イラスト見てハリソン山中かとおもた

25: ET777 2025/08/05 12:34

ブコメ、都民共済でイージーオーダーあるのか

26: milano4121 2025/08/05 12:35

私も全然スーツ着たくない派閥だけど、別に怒るほどの記事ではないとは思う。

27: eartht 2025/08/05 12:36

一生スーツ着たくないはまぁそうなんだけど、稀に着たとき、周りから「わぁっ」っていう明らかな喜びの目線をもらえるんで着たくもなる

28: cream163 2025/08/05 12:38

ユニクロのセミオーダーはスーツもシャツもサイズに制約があるので万人向けではない

29: pitti2210 2025/08/05 12:39

FabricTokyoは気になってる。

30: peketamin 2025/08/05 12:40

こういうのありがたい!

31: yujimi-daifuku-2222 2025/08/05 12:40

今どき緩いセットアップではなくスーツでの出勤が求められる職種ってどれくらいあるのだろう。/スーツとフォーマルな革靴はフィッティングが命。オーバーサイズの服に慣れた人は有識者のアドバイス聞いた方が良いよ

32: imakita_corp 2025/08/05 12:46

自分なりにかっちょいいスーツを作ってきたつもりだが女子受けがよかったのは青山の女店員に勧められた吊るし。ネクタイも転勤の餞別で同期女子にもらったやつがどこででも。自分を捨てて女子に選んでもらうべきw

33: okupro 2025/08/05 12:52

「王様の仕立て屋」を読むと一着くらい良いスーツを買いたいなと思うけど、思うだけで終わる。

35: REV 2025/08/05 13:03

そろそろ、スーツは衣服(ウェア)から衣装(コスチューム)に転化してる印象はある。昭和後期から和服が衣服から衣装へ転化したように。 / https://customlife-media.jp/order-suit-best

36: odenboy 2025/08/05 13:08

自転車移動で快適な衣服が最高だ。パンツはパッド無しでサドルのほうを厚手のものにする運用も有り。そもそも日本の気候でスーツに革靴は難があまりに大きく足にも悪い。より冷房を効かせないとなのでエコでもない。

37: Caligari 2025/08/05 13:22

″5万-10万円程″キッショ…役に立たないエントリだな…スーツなんて一万前後で良いんで、失敗しない買い方教えてほしいな。まあ、いかにもナルシスト向けのエントリだから一般向けのは書けないか

38: room661 2025/08/05 13:30

昭和時代に日本でダサいスーツを標準化固定化してしまったスーツ量販店の罪は重い。本来スーツはカッコいいものなのに / Raymarの靴は製法とクオリティの高さに値段が釣り合ってなくてデフレ世界から来た感ある

39: Eiichiro 2025/08/05 13:31

toBエンプラ営業業界は、スーツの着こなしで営業成績が変わるから、エンジニアにおけるキーボードやPC、保険や不動産営業における高級時計みたいなもんでしょ。 同期もワイシャツクリーニングサービス契約してたわ。

40: keidge 2025/08/05 13:40

はてブはフォーマルな装いに対してアレルギー反応を示すようなコメントが多いね。

41: sasagin 2025/08/05 13:41

スーツもう持ってないわ

44: mixvox-j 2025/08/05 13:47

1行目でタイトル台無しにしてる感→"どうも、すべての経済活動をデジタル化したい柿澤です。"

47: gnt 2025/08/05 13:56

オーダースーツは半分以上趣味というか「工芸への散財」的に金だせるんだが、ネクタイ¥7kチーフ¥4kはいまだに納得いってない。テーラー福岡5万円台からいけるのでオススメ。西新宿へ行け。

48: yamadadadada2 2025/08/05 14:18

そういう時期もあった。今はただただ楽なカッコでいたいです

49: yetch 2025/08/05 14:18

着たくないけど女ウケは良い。そして、小汚いおっさんでもカラフルな髪色でもちゃんと仕事してる人に見えるという魔法の服

50: minboo 2025/08/05 14:19

「腕時計」ってのもこれと同じジャンルだと思う。自分はどっちも興味がない

51: kk23 2025/08/05 14:20

内容どうこうより着たくないが上位だと思ったら案の定

52: tdam 2025/08/05 14:22

ただただ着たくない、で終了。(こんな記事でもスパムだらけ、はてなはアカウント作成が簡単すぎるんじゃないかな?)

53: hiby 2025/08/05 14:34

国内での観測史上最高を更新した日にこれが公開するの本当に運がないな。40度越えでスーツは無理だ。

54: run_rabbit_run 2025/08/05 14:34

ユニクロの感動ジャケットと感動パンツで良いよ

55: hagetar 2025/08/05 14:42

これ大事、男性として人前に出るなら全部守ってやっとスタートに立てる。メーカー不問、高価不要。格好良い悪いの話じゃない。前立て無しポケット無しも探せ。変なシャツと黒のストレートチップ以外は全て捨てろ。

56: UCs 2025/08/05 14:44

体型が普通ではないので、スーツもシャツも全部オーダー。安くそろえれば5万で行ける。けど、年数回しか着ない。スーツのいいところは、スーツでファッション0点にはならないし、ほとんど考えずに済む

57: mayumayu_nimolove 2025/08/05 14:51

このクソ暑い時期に出す記事じゃないなw臭そう

58: iww 2025/08/05 14:52

スーツの最大のメリットは 「服装によるマイナス印象」が脳を使わなくても最小に抑えられる点

59: tarotheripper 2025/08/05 14:54

革靴はショーンハイトもおすすめですよ

60: nadybungo 2025/08/05 14:59

自分は職業上スーツは戦闘服。このリストは仕立てる上で必要事項揃ってる。仕立てるとフィット感異次元よね。いまだ変則的なYシャツとか上に尖った靴の人は改めたほうがいいよ…次はメンテナンス編希望。

61: annindofu 2025/08/05 15:02

この手の記事に載ってる画像、全部脚長、高身長であるがゆえに、普通のサラリーマンに響かないと思ってる

62: nekokauinu 2025/08/05 15:02

コロナでばんばんスーツ屋が潰れたので危機感覚えて、スーツと革靴をまとめて買った。いずれ趣味の服になって手が届かなくなるんじゃないかな。好きなら今のうちに入手しておいた方がいい。

63: ntstn 2025/08/05 15:04

熱いし寒いし動きにくいからヤダ。

64: minaminoani 2025/08/05 15:06

スーツはイオンで買ってます。サラリーマンも30年やると、こんなもんに金をかけるのは馬鹿らしい。クールビズが浸透して、一年のうち半分しか着ないもの。シャツはユニクロ、ちなみに夏はユニクロかGUのポロシャツ。

65: vndn 2025/08/05 15:07

着たいか着たくないかで言えば着たい。しかし気温がそれを許さない

66: technocutzero 2025/08/05 15:12

ボタン恐怖症の俺にとっては天敵

67: brightsoda 2025/08/05 15:15

醜い惨事人間はどうでもいいけど好きなキャラにはスーツ着てほしいッピ…

68: smoothfoxxx 2025/08/05 15:17

若い頃はそこそこ高いスーツを着てたが、今はGLRのストレッチスーツに、記事内でもあったユニクロのスーパーノンアイロンシャツ(ただしネクタイしないのでボタンダウン)。靴はTEXCY LUXEとメチャ安上がりに😂

69: bijui 2025/08/05 15:19

スーツ好き。ユニクロフルセットにテクシーだけど。悩まなくていいし、それなりに見てもらえる。

70: alovesun 2025/08/05 15:29

たまに着るのはいいけど毎日となると辛いし、たまに着るだけだと体形が合わなくなるのとシャツがダメになっていくのと靴の手入れがめんどいのとでなんかもうほんとやだスーツ。

71: ni_ls 2025/08/05 15:34

8年前にタカキューで1.5万円で買った吊るしスーツをずっと着てます。シャツは2000円。靴はニューバランス

72: ssfu 2025/08/05 15:34

就職のときネクタイつかって、むちゃくちゃ暑くてバカじゃねーのって思ったな。それ以来、ノーネクタイの仕事しかしてない。転職の時もネクタイはもう使わなかった。

73: haniwa75 2025/08/05 15:37

今年ついに上を説得して必要ないときはスーツ着なくていい会社になったんだよ!ポロシャツ最高なんですけど!

74: SndOp 2025/08/05 15:44

つい、チャーリー浜調でタイトルを読んでしまう

75: goldhead 2025/08/05 15:44

年に二回くらい「ちゃんとしたスーツほしい!」ってなるけど、夏の間は考えるのも嫌だ

76: lessninn 2025/08/05 15:46

この高温多湿の国でスーツを着るのは狂ってるんじゃないかと思うが、ビジネスシーンの規定の服装はあってほしい。Tシャツ、ポロシャツあたりがフォーマルな服装だと常識改変したい

77: haiiro 2025/08/05 15:54

夏場のスーツって汗どうしてんだろうって思ってしまう。特にパンツ

78: kiran_o 2025/08/05 15:55

でっぷりお腹が出た人でもあうスーツ着てたらカチッと素敵になるので、ない話ではないのだが、夏にする話ではないだろう…

79: devrabi 2025/08/05 16:02

着たくないです

80: naoto_moroboshi 2025/08/05 16:02

着たくない。というか、ネクタイが基本的に嫌い。他人がかっこよく着てるの見るだけでいい。

81: katano33jp 2025/08/05 16:05

着物の方が着たいわ

82: tsutsumi154 2025/08/05 16:07

おまえはときメモ3か

83: rose86tan 2025/08/05 16:12

よりによって8月にこのタイトルの記事を上げる勇気はすごいですね。

84: nobiox 2025/08/05 16:15

スーツはなぜ紺が基本とされるのかわからない。ドナルド・トランプのせいでますますそう思う。自分はチャコール系やカーキが好きだが、フォーマルでないとされるのかも知れない

85: bokmal 2025/08/05 16:16

スーツはボンデージの一種と思って楽しく着ています

86: homarara 2025/08/05 16:20

東京砂漠のカーリマンとして当然の事だ。

87: tesakun 2025/08/05 16:22

分厚いスーツを着てエアコン全開にして異常気象を更新していく地球を憂うのは現代の風刺

88: satomi_hanten 2025/08/05 16:29

夏は完全にゴルフ用の上下で良いのでクソ楽です。スーツ?は?なにそれ?(1年に1回着るか着ないか

89: mini_big_foo 2025/08/05 16:33

私服生活を続けているが、そうなってくると若干着たい。でもちゃんとしたオーダーメイドで

90: urd0401 2025/08/05 16:37

儀礼用はそういうイベントなので楽しむために着るけど、普段使いはしたくないな (本文未読、タイトルへの回答)

91: tsutsumikun 2025/08/05 16:46

ボタンダウンにしないと、襟が崩れるねん…

92: kawani 2025/08/05 16:49

夏場の黒パンツに半袖ワイシャツとかグレーパンツに白シャツとかがみんな判で押したように同じで死ぬほどダサいと思うようになったが代替案見つからず。さりとてスーツは暑くて死ぬ。世界一涼しいフォーマル急募

93: natu3kan 2025/08/05 16:52

洗濯できて乾きやすい化繊のスーツがいいです。

95: mr_mayama 2025/08/05 16:57

もうサムネは文字含めて生成AIでOKなんだなぁ/数年前に作ったけどオーダーはとても良い。体に合ったスーツは全然違う。

96: ngoakr 2025/08/05 17:03

会社員の制服でなければ本来かっこいいものだったんだろう

97: myr 2025/08/05 17:07

海外でも着物で済ませてok にならんかなぁ, 少なくとも東京の夏にスーツ来ている人は生命に関わるから止めた方が良いと本当に思う

98: shikiarai 2025/08/05 17:11

冬はスーツで良い。夏は本当なら浴衣にしたいが、どんなにラフな会社でもおっさんの浴衣は微妙にチャレンジングな雰囲気

99: FreeCatWork 2025/08/05 17:19

ふむふむ、なるほどにゃ。紺色のスーツに白いシャツ、ネクタイも良いにゃ!おしゃれしてどこ行くのかにゃ?ボクも連れてって欲しいにゃ!相談乗ってくれるなら、爪とぎケースについても聞いてみようかにゃ?

100: hate_flag 2025/08/05 17:34

着たいわけねえだろアホか?(直球)気温40度を超える日になんでみんながスーツ着たがってるような記事を書いたんだ?死ぬぞ