暮らし

引っ越しして良かったことランキング第1位→最寄りのスーパーが変わって世界から『生きていてもいいんだよ』と言われた気がした「ライフってそういう意味だったんだ」

1: catan_coton 2025/07/04 19:17

出張で夜遅くなった時、周りの飲食店が何一つ空いてないのでまいばすけっとで食料を確保してたなあ。ありがたいんだけど、侘びしかったので思い出としては確実に灰色かな…食えるだけありがたいんだけどさ

2: pIed 2025/07/04 22:01

2025年の食事とは時間になると壁から出てくるトレイにのったペーストと固形栄養食…ではなく、終電を降りて向かった24時間営業のまいばすけっとで買うPBレトルトなのだ。

3: monacal 2025/07/04 22:19

経験者だけど最寄りまいばすけっと生活の貧しさはかなり厳しかった…。ミニスーパーらしいけど、最寄りの極小まいばすは鶏肉すら売ってなくて安かろう悪かろうなコンビニでしかなかった。Oisixが生命線だった

4: solve0 2025/07/04 22:20

近所にまいばすけっと出来て、卵とか冷凍食品とかライフより安くて嬉しいんだけどなぁ。まいばすだけしかないと辛いだろうけど。

5: Goldenduck 2025/07/04 22:30

まいばすけっとはスーパーよりコンビニに近いからなあ。コンビニほど商品開発に金かけてないのか目を引く新商品もなく買い物が虚無になる

6: kanikanidokokani 2025/07/04 22:31

ローソンストア100でも行ってなさいってこった

7: gnta 2025/07/04 22:38

引っ越して近所に「まいばすけっと」がなくなったら人権を取り上げられたように感じた。そこで初めて「まいばすけっと」は福祉だと気づいた

8: shoninja 2025/07/04 22:38

拙者は…何かを持ち上げるために他を下げるヤツが心底嫌いなタイプの忍者。ライフがいいならそれだけ言えばよくないござる?

9: shiraishigento 2025/07/04 22:45

まいばすけっと、ってよく聞くがよく分からん、と思っていたが「九州民のトライアルGOに近いやつ」と言われてなんとなく分かった。/そんな私はドラッグストアコスモス・イズ・ゴッド!

10: vitamin41 2025/07/04 23:04

どっちも名前を聞いたことあるぐらいしかわからない

11: mutinomuti 2025/07/04 23:11

忍者ブクマカがブーメランで笑う。しっかり嫌いって下げてる

12: ryudenx 2025/07/04 23:24

まいばすけっとすら無く、最寄りがコンビニの人も居るんですよ!!

13: kkobayashi 2025/07/04 23:31

まいばすはスーパーとコンビニの間みたいなものだし、やや高級よりのライフとは立ち位置が全く違うんだが。それぞれ良いところがあるよ

14: firststar_hateno 2025/07/05 00:00

スーパーの変化で人生が輝く、なんて素敵ですわね。食の魔法ですの!

15: miyauchi_it 2025/07/05 00:04

ライフのお惣菜美味しいし安いよね。

16: mame-tanuki 2025/07/05 00:33

埼玉なら安さのOKストア。ナンも値段の割には美味かった記憶。ヤオコーも店内調理パンがそこそこ美味かった記憶。サミットは半額シールが貼られた時だけ買ってた寿司が美味かった記憶w/圏内のスーパー銭湯も重要

17: nicoyou 2025/07/05 00:40

友人宅で宅飲みしようとなった時に「スーパーあるから手ぶらで平気!」と言われまいばすけだった時、まあスーパーっちゃスーパーだけど…となった事を思い出した

18: sovereignglue 2025/07/05 00:51

まいばすけっとで日清の冷凍担々麺大盛りを2つ買ってビールで流し込むと活力が漲ってくるよね

19: mtk_inrs 2025/07/05 00:58

近所のまいばすけっと野菜や果物安くて助かってるすごい好き そんなにこき下ろさないでよこういうお店って助かる存在じゃん!

20: chibicoro0148 2025/07/05 01:16

まいばすけっと近所にあるとめちゃくちゃ便利だけどな。ネギだけ買い忘れた時とか。補完的な使い方で

21: sjn 2025/07/05 01:23

まいばすけっと、都内なのにセコマでしか売ってないはずのものとか含めた北海道食品販売(大手みたいに高くない)をよくやってるのでそれ目当てで買い物する

22: smiddle 2025/07/05 02:45

まいばすけっとの商品が人間が食うもんじゃないってほど繊細な味覚してるなら、ライフの商品だって不味くて食えないだろ

23: anigoka 2025/07/05 03:16

まいばすけっとをスーパー扱いするセンスとは一生付き合わないといけないの可哀想…

24: unpaku 2025/07/05 03:54

まいばすけっとやマルエツプチやminiピアゴだったやつとかのミニスーパーはコンビニの代わりにこれらがあったら便利って系列のお店やな。まだハナマサとかディスカウントストア系のがスーパー代替にはマシと思う。

25: nakan0 2025/07/05 04:37

まいばすけっとのみならずイオン系スーパーがどこにでもあり、どこも似たりよったりの品揃えで、食生活が機械的になるというのはある

26: minaminoani 2025/07/05 04:48

ライフがやや高級寄りと言われるのに違和感。あれ庶民派スーパーちゃうの?関東ではイメージ違うんやろか?

27: sunamandala 2025/07/05 04:56

とはいえこの感動を表すのにまいばすけっとって言葉使えないと表現かなり難しくないか

28: m7g6s 2025/07/05 05:09

まいばすでもスーパーが無いよりはマシだからな…無いとガチでコンビニ生活になる

29: kusomiiso 2025/07/05 05:11

ライフより安いスーパーも関東圏だと結構あるからなー平均くらいじゃないか?惣菜弁当は美味しいけどOKとかと比べるとやっぱ高めな方だし

30: otihateten3510 2025/07/05 05:20

全然わからん、ライフが良かった試しがない、ただ高いだけ

31: tkm3000 2025/07/05 05:44

今までどこに住んでたん?

32: hyoutenka20 2025/07/05 06:03

イオン系に対する「人の食べ物ではない」的な表現って、そろそろマックの女子高生メソッドと同程度に、語り手に対する信憑性が下がるという個人的印象 まいばすは都心部の狭小食料品店舗としては健闘している認識

33: grandao 2025/07/05 06:22

逆に、最寄りがコンビニからまいばすけっとに変わったおかげで生活が変わった。/ 逆じゃないか。低レベルなのか?

34: Dai44 2025/07/05 06:28

まいばすは便利でいい店だよ。おにぎりは買わないけど。サミットとベルクは最高だよ

35: moshimoshimo812 2025/07/05 06:41

まいばすけっと悪くないで。そりゃ生鮮系はちと弱いが、正直僕は広い店内でうろうろ商品探すのが苦手だし面倒なので、あれくらいコンパクトな方が嬉しい。

36: takanagi1225 2025/07/05 07:00

OKはまじで違う。例え電車で数駅だろうが通う魔力がある。結局電車賃分考えたらトントンくらいだが満足度がヤバイ。埼玉民だがOK>巨大イオン>ロピア>ジャパンミート>以下ベルクトライアルヤオコー。別枠で業スー

37: roja123 2025/07/05 07:04

え?引越し先決めるのスーパーとか松のやとか何があるか超重要じゃない?

38: DashNZ 2025/07/05 07:18

福岡のハローデイは寿司の個売りがあったり、子供も一緒に買い物しやすいカートや店内装飾があったりで良いスーパーだった。

39: albinoinc 2025/07/05 07:25

まいばすは店によっても違うよね。ただスーパーと比べるのは酷。近くにあったら嬉しいけど、まいばすしかないのはキツイ。

40: pakila 2025/07/05 07:27

まいばすけっとが東京ローカルであることにたまには気を向けてみてください。

41: qpci32siekqd 2025/07/05 07:30

スーパー複数ある所がいい。互いに違う所に力入れるから選択肢が増える

42: knjname 2025/07/05 07:42

何かをあげるために何かを下げるのは嫌というのは分かるが、ネット上の個人の何気ない発言を全員で見に行って勝手に裁くトゥゲやはてなブックマークのほうが余程嫌な存在だと思うぞ

43: Hamachiya2 2025/07/05 07:53

ちゃんとした刺身が毎日あるかどうかでだいぶ違うと思うなぁ

44: shikiarai 2025/07/05 07:54

まいばすって小型スーパーすぎて品揃えがマジでギリギリで、近くにちゃんとした他店スーパーが存在して諸々を補充できるのが前提みたいな所あるよね。店舗によって品揃えも全然違うし

45: mayumayu_nimolove 2025/07/05 08:11

まいばすけっとポツンとあるのがいい

46: mawhata 2025/07/05 08:15

ライフ、私もお世話になってるし全然悪くないけど、贅沢を言えば近所にOKストアが欲しい。

47: hito 2025/07/05 08:17

ライフにはさらに上のセントラルスクエアというのがある。高いけど。

48: cl-gaku 2025/07/05 08:18

ライフ、クソ安くはないけど高級か…?

49: shira0211tama 2025/07/05 08:20

全部店により。お気に入りを上げるのになぜ他を貶してしまうのか。

50: spark7 2025/07/05 08:44

イオン系の質の低さはまあ物悲しさあるが悪意によるものではないなとは思う

51: queeuq 2025/07/05 08:48

マイバスはコンビニ的なスーパーでいいんだよ。本当にありがたい

52: nuara 2025/07/05 08:52

マイバスケットで買ったことないからわからないけど、野菜果物あるならいいんじゃないの。日常の食糧調達先がコンビニしかなかったら体を悪くする。

53: yoiIT 2025/07/05 09:07

近くにロピアができて、我が家の肉と寿司の頻度が爆上がりした。ついでに家の資産価値も爆上がりした。

54: Helfard 2025/07/05 09:08

ブラインドテストやってみて?

55: by-king 2025/07/05 09:17

住宅街でスーパーマーケットの少ないエリアを選んで出店し、最低限の商品を並べるコンセプトであるまいばすけっとこそが地域住民の生活を支えているという現実がある。まいばすけっとの方こそがよほどライフである

56: kaerudayo 2025/07/05 09:23

まいばすは都心のライフライン拠点だからな。ないと詰む世帯があると思うよ。

57: togetter 2025/07/05 09:23

お引越しする時は最寄りのスーパー情報はすごく大事だよねっ。

58: circled 2025/07/05 09:57

「イオン系に対する「人の食べ物ではない」的な表現って」← 一度でも食べ物で酷い目に遭うと一生恨むんだよ。お前はそう言う人の気持ちが全然分かっていない。例えば牡蠣に当たった人が2度と食わないみたいなもんだ

59: lex010 2025/07/05 09:57

クオリティは良いはずなんだけど「ポインポインポインッ ゴバイゴバイ」って耳に残流のが唯一の欠点かな

60: tsukumoya99 2025/07/05 10:03

真にマイバスがダメならば都心であらゆる所にあることがおかしいとは思わないかね?

61: alpha_zero 2025/07/05 10:06

日本で暮らしてて「人の食べ物ではない」みたいなことある?安く供給してくれる人に失礼じゃない?せいぜい「口に合わない」くらいだと思うけど。(まいばす周りにないので知らないからなんとも言えない)

62: monbobori 2025/07/05 10:09

まいばすそんなにいじめないでコメント来てるだろうと思った。私もまいばす助かってるのでいじめないで。ライフは確かにいいけど比較せるには業態が違いすぎる

63: koinobori 2025/07/05 10:14

買い物の楽しさっていうのは確かに大事である。私はそんなにオーケーにそれを感じないが。単に目新しいからそれを感じてるだけの可能性もある

64: luege_traum 2025/07/05 10:19

まいばすけっとは美味しい美味しくない、高い安いとかとは無関係に、買い物がただただ必要な物を買うだけの作業になるんだよね。それで良いって人には合うんだと思う

65: meshian 2025/07/05 10:25

家から駅に向かう途中にピーコックがありますが、外苑西通りにあるライフへよく行きます。ライフの方が安いので。

66: kensukeo 2025/07/05 10:32

ライフなどのスーパーは週に1,2回まとめて買いに行くところ、まいばすは近くにあってなんか足りない時にいつでも買いに行くところ。だから数が多いんだよ。

67: molmolmine 2025/07/05 10:37

出来合いの惣菜の話ししてるのね。自炊勢的にはそんなに変わらん。むしろ小さい店舗で野菜、パン、牛乳など「いつものやつ」を短時間でサクッと買い物できるので助かる。

68: sen47 2025/07/05 10:38

ライフは高めのスーパーの位置付けだったのか。10年ぐらいずっと行っているけどそうだとは思ってなかったよ。

69: camambert 2025/07/05 10:41

まいばすけっとには豊かさを感じない。五年前近くにあったから何度か行ったが、あそこで買い物すると暗い気持ちになる。ヨシケイやOisixでメイン食材を揃えて、足りないものを調達するくらいなら便利だろう。