冷暖房兼用パネルヒーターみたいな物かなと思ったらルーバーを物凄く大きくして似た効果を狙った感じか? / ハイエンドの普通のエアコンも壁床の輻射熱を考慮してますね https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj/32/3/32_32_218/_pdf
暖房でこういう放射を利用するのがあるのは知ってるけど、冷房もできるのかな。放射冷却があるから可能か。
体感温度は放射熱の影響が大きい
冷房時の結露はどうするのか気になったが、どうもパネルの前段階で普通のエアコン同様に空気を冷やして除湿するみたいだ。https://www.nemurich.jp/technology/
エアコンを隠したい系の建築家が見たら穴という穴から血を吹き出して倒れそうなデザイン
🐱やキッズが先端に飛び付いたらテコの原理で惨事に成りそうな悪寒
冷媒を使う普通のエアコンと比べて効率はどうなんだろう
飛びつく気はないけど、覚えておこうみたいな製品 ( ˘ω˘ )
仕組みとしては面白いけど割と存在感あるなあ
どんなもんか気になる
技術的なことがよくわからない。床暖房床冷房を天井に設置しようみたいな発想?
仕事部屋にはいいかもなあ
逆に俺は冷風を浴びたい
どんな体感になるのか気になる。赤外放射を利用したものであれば、物理学的には黒体に近づけるのがセオリーと思うが、これは白いところを見ると、むしろ自然対流を利用したものだろうか?(オイルヒーターと同じ。)
こういうエアコンもあるのか
眉唾。これ,天井からの輻射熱を遮る効果が主なのでは。
寒がりな妻と共存できるエアコンがあれば....
金持ちが使う冷房にPSパネルというラジエーターがのものがある。乾燥しなくて快適らしい。 それよりも意匠性を高めようとした結果、なぜかダサくなった感じか。 https://share.google/1O5BX72TGxJyDhVIP
何故か虚構かと思った。つーか天井照明ェ
オイルヒーターみたいに、部屋の温度が変わるのが遅いだけならいいね
期待する効果があって、安くなったら欲しい。掃除できるのかとかも気になるけど。
暖房は赤外線で暖まりそうだけど冷房はパネルがひえひえになるだけだと思うんだがほんとにまともに冷えるんだろうか・・?/仕組みを見たら結局パネルを冷やしつつ緩やかに風を拡散してる感じか
ほしい
原理としては空気式空調で放射パネルを冷却・加熱するので、木村工機の放射整流ユニット「環境エアビーム」に近い https://www.kimukoh.co.jp/products/products-8075/ 金属パネルでなく、壁掛け型なのが新しい点か
あえて「寝室用」と謳っているところにこの機器の限界がありそうだが⋯ 放射なので継続的に静止している対象じゃないとまともな効果が出ない、とかだろうか?
風を感じないパネルエアコン 設置しやすい壁掛タイプ - 家電 Watch
冷暖房兼用パネルヒーターみたいな物かなと思ったらルーバーを物凄く大きくして似た効果を狙った感じか? / ハイエンドの普通のエアコンも壁床の輻射熱を考慮してますね https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj/32/3/32_32_218/_pdf
暖房でこういう放射を利用するのがあるのは知ってるけど、冷房もできるのかな。放射冷却があるから可能か。
体感温度は放射熱の影響が大きい
冷房時の結露はどうするのか気になったが、どうもパネルの前段階で普通のエアコン同様に空気を冷やして除湿するみたいだ。https://www.nemurich.jp/technology/
エアコンを隠したい系の建築家が見たら穴という穴から血を吹き出して倒れそうなデザイン
🐱やキッズが先端に飛び付いたらテコの原理で惨事に成りそうな悪寒
冷媒を使う普通のエアコンと比べて効率はどうなんだろう
飛びつく気はないけど、覚えておこうみたいな製品 ( ˘ω˘ )
仕組みとしては面白いけど割と存在感あるなあ
どんなもんか気になる
技術的なことがよくわからない。床暖房床冷房を天井に設置しようみたいな発想?
仕事部屋にはいいかもなあ
逆に俺は冷風を浴びたい
どんな体感になるのか気になる。赤外放射を利用したものであれば、物理学的には黒体に近づけるのがセオリーと思うが、これは白いところを見ると、むしろ自然対流を利用したものだろうか?(オイルヒーターと同じ。)
こういうエアコンもあるのか
眉唾。これ,天井からの輻射熱を遮る効果が主なのでは。
寒がりな妻と共存できるエアコンがあれば....
金持ちが使う冷房にPSパネルというラジエーターがのものがある。乾燥しなくて快適らしい。 それよりも意匠性を高めようとした結果、なぜかダサくなった感じか。 https://share.google/1O5BX72TGxJyDhVIP
何故か虚構かと思った。つーか天井照明ェ
オイルヒーターみたいに、部屋の温度が変わるのが遅いだけならいいね
期待する効果があって、安くなったら欲しい。掃除できるのかとかも気になるけど。
暖房は赤外線で暖まりそうだけど冷房はパネルがひえひえになるだけだと思うんだがほんとにまともに冷えるんだろうか・・?/仕組みを見たら結局パネルを冷やしつつ緩やかに風を拡散してる感じか
ほしい
原理としては空気式空調で放射パネルを冷却・加熱するので、木村工機の放射整流ユニット「環境エアビーム」に近い https://www.kimukoh.co.jp/products/products-8075/ 金属パネルでなく、壁掛け型なのが新しい点か
あえて「寝室用」と謳っているところにこの機器の限界がありそうだが⋯ 放射なので継続的に静止している対象じゃないとまともな効果が出ない、とかだろうか?