暮らし

ショタコンが語る「サンキューピッチ」の特異性について|めけめけのこ

1: t_f_m 2025/07/02 00:38

"見ての通り性別以外の全要素が人妻で構成されている" / 本稿では本題に当たらないため触れ方は軽いが、そもそも野球においてキャッチャーはたびたび女房役と称されるポジションであり……

2: AKIMOTO 2025/07/02 00:56

なんかわからんが小学生野球漫画ではだめなのかな

3: ilktm 2025/07/02 00:59

野球漫画が描きたい!でもショタも描きたい!から生まれた策なんだと思ってる

4: orisaku 2025/07/02 01:00

阿川先生を軽んじ過ぎている。やり直し。

5: oh_yeah_kimio 2025/07/02 01:07

勉強になるなぁ…

6: ffggmm 2025/07/02 01:15

「性別以外の全要素が人妻で構成されている」結婚要素が行方不明だと思ったが、この男子高校生が人妻であるという揺るがない事実の前にはきっと些事。

7: thirty206 2025/07/02 01:22

どうしてこんなになるまで(作者と筆者を)放っておいたんだ!

8: anigoka 2025/07/02 01:54

んでそのショタ性の隠れ蓑としての阿川センセイという巨大なシコキャラが立ち登ってくるという鉄壁の構え 一言で言えば天才である

9: firststar_hateno 2025/07/02 02:00

ショタ理論、物理学の新たな境地ですわね!三馬君に乾杯ですの。

10: ranobe 2025/07/02 02:05

複製サインでヘキ漏れ https://bit.ly/45PmtZl これはもう日置(へき)流の腰矢ですわ 甲子園の砂を集めるような姿勢で射る技も https://bit.ly/45LYJoV

11: kazumi_wakatsu 2025/07/02 02:08

“見ての通り性別以外の全要素が人妻で構成されている。”見てるだけでCV早見沙織で「ごめんなさい鉄平さん」って聞こえてくる。アニメ化が楽しみですよ。

12: behuckleberry02 2025/07/02 02:47

名文、だがキショい。あるいはキショいからこそ名文足り得るのか。

13: mi00 2025/07/02 02:55

先にブコメ見て疑問符が浮かんだけど「作者は『ハイパーインフレーション』で知られる住吉九先生」と言われて納得するしかなかった。完結して2年が嘘だろ(嘘じゃなかった)

14: sextremely 2025/07/02 03:10

野球部のユニフォームを着た人妻など見たことないし、露木に関してはソコだと思うのだが

15: ivory105 2025/07/02 03:54

“相対性ショタ理論”これはショタ以外にも応用されるテクニックだ。単体ではなく相対した時、それぞれの魅力が高まり関係性から新たな一面が垣間見える。ただそれを人妻高校球児でやったのは本当にすごい

16: yarukimedesu 2025/07/02 04:00

文章の変態。本誌でも野球マンガが始まったが、票の奪い合いは起きないにしろ、ここまで人を熱くさせるマンガは、絶対に比較されるだろうな。普通の野球マンガは本誌読め、と。

17: hanaharu_maru 2025/07/02 04:34

「ショタの産業革命」怖い。ガチ勢が見ているものが余りに違い過ぎて。ギャグ野球漫画を見てゲラゲラ笑っていたつもりだったし、作者の性癖等お見通しだと思っていた自分が恥ずかしい。

18: babamin 2025/07/02 04:43

何を読まされているのだ・・・

19: kamezo 2025/07/02 04:44

食わず嫌いで読んでなかったが、この記事を読んでどんなんだ?と読み始めたら、主要キャラが変な奴しかいない&頭脳派プレイ炸裂なマンガでヘラヘラと全話読んじゃったw コメ欄では女性キャラも人気だったよ笑

20: straychef 2025/07/02 05:36

しょこたんの話題完全に沈黙したな TOKIOのあとだっけ

21: ni_ls 2025/07/02 05:38

“性別以外の全要素が人妻で構成されている” があまりにもパワーワードすぎると思ったらブコメでめちゃくちゃ言及されてて草生えた

22: mito2 2025/07/02 06:13

言われて気づいたが露木凛、死ぬ母親やん。

23: dxll28 2025/07/02 06:18

サンキューピッチが面白いのはこれですら要素の一つでしかないというところ。阿川先生とか小堀君とか色々ぶちこまれている

24: njgj 2025/07/02 06:18

時代的には褒められたテーマ・内容ではないのだけど、良いテキスト。

25: Hagalaz 2025/07/02 06:28

異世界を覗いてしまった

26: nanako-robi 2025/07/02 06:35

なるほどー

28: FmPGCa7N 2025/07/02 07:02

これらのキャラクターがおそらく計算づくで作られてる所がサンキューピッチの末恐ろしさだと思う 性癖のパレードなのにスルッと読めてしまう

29: furugenyo 2025/07/02 07:04

すごい考察。この漫画の見どころは人間の関係性だものなあ。

30: segawashin 2025/07/02 07:07

「分かりましたからどうか落ち着いてください」と言わざるを得ない熱量。凄い/女性キャラは事実上二人しか出てきてないけど(阿川先生と真澄妹)、そのどちらもこれまた猛烈にヘキが強いんだよな……。

31: maxk1 2025/07/02 07:11

少年野球を舞台にするには頭脳戦がヤバ...賢しすぎるので擬似ショタ方式が正解だと思った

32: versatile 2025/07/02 07:12

まさにショータい性理論てか!

33: toshiyam 2025/07/02 07:16

男の子に詳しい有識者だ

34: underhill 2025/07/02 07:19

ちなみに現在の商業BLではショタは厳しく表現規制されているため、回想シーンにショタを出す(サンキューピッチと同じ手法)など数々の脱法ショタ表現がある

35: asitanoyamasita 2025/07/02 07:25

記事にも引用されてる「見せてくれ!」の回想のなかの、『おろしたてで袖が余ってる学ラン姿』は本当に作者ショタ理解(わか)りすぎてて怖い。良すぎる

36: ysc711 2025/07/02 07:25

児童盗撮する教師が逮捕されて報道されてるようなタイミングでこんな記事をシコシコ書いてるこの界隈の救い難さよ

37: zwid 2025/07/02 07:26

男の子に詳しい有識者だ…

38: UhoNiceGuy 2025/07/02 07:35

「性別以外の全要素が人妻で構成されている」//少年野球じゃダメなのは「相対ショタ」が形成できないからだぞ//ショタと巨女フェチって共存できるんだ…ってのが自分の一番の驚き

39: kerari 2025/07/02 07:47

筆者のいう定義には当てはまらない高一16歳だけど、野球漫画のショタといえばミスフルの兎丸比乃をあげたい。前代未聞の腹黒ショタとして同人界隈ではそれなりに時代を作ったと思う。

40: chambersan 2025/07/02 07:48

昭和の昔は少年が主役の作品が好きだった。少年漫画の描く冒険や幼い故の万能感に、少女の自分の夢を仮託していたんだと、大人になってから気づいた。令和の今は中身少年のヒロインが量産されていていいよね

41: ibip 2025/07/02 07:54

ショコタンがまた語ってるのかと思った。

42: njsjn 2025/07/02 07:59

すごい

43: bigburn 2025/07/02 08:02

高校スポーツ漫画でショタをやるという不可能を可能にするアクロバットに、俺たちも「15歳以上だけどショタ」に染められつつある…。他の漫画では摂取できないので、連載が終わったら禁断症状に苦しみそう

44: kumpote 2025/07/02 08:03

これが男の子に詳しい有識者か

45: nibo-c 2025/07/02 08:04

熱い

46: laislanopira 2025/07/02 08:06

“高校スポーツ漫画でショタを描きたい欲に駆られた後出の作家たちの道しるべ” そんな怪人がこの世に何人もいてたまるか

47: t_thor 2025/07/02 08:11

これをAIが読んで学習するかと思うと胸熱

48: sato0427 2025/07/02 08:24

いきなり図が出てきて(こいつやべーやつだ…)になった/最後まで感想が変わらなかったがなんかわかってしまう自分が…

49: ank0u 2025/07/02 08:25

イマジナリーショタにして批判を避けつつ対比も活用してるってところなのかな。できる!!

50: azumi_s 2025/07/02 08:27

的確な分析なのでなんもいえねぇ…。本当に構成要素が人妻なんだよな。男子高校生なのに。

51: hkdn 2025/07/02 08:28

なるほどすばらしいな。

52: achtacht88 2025/07/02 08:36

ロリコンがメダリスト語っても許してもらえる…?

53: dgen 2025/07/02 08:46

ショタを主張しつつもそこがメインではなく作品に溶け込ませる手腕よ。私自身はそういった目線で読まないけどギャグや心理描写としても違和感なく楽しめる。

54: timetrain 2025/07/02 08:55

同志多数で納得する。確かにこれが男の子に詳しい有識者でいらっしゃる

55: kasahannra 2025/07/02 08:59

後で読む

56: dsb 2025/07/02 09:03

ショタだけではなく恵体アホキャラの巨女というもう一つの柱もあるから隙がないのですよね。阿川先生も前作のダウーもまた癖(ヘキ)の塊みたいなものですし。

57: tkoutput 2025/07/02 09:03

"常人には「可能な限りショタらしいキャラクターを出したい」という感情がない点についてはスルーしていただきたい。" そうだね・・・

58: natu3kan 2025/07/02 09:06

真面目な駆け引きをパワーでぶち壊すショタと巨女と人妻。世の中に潜在的なショタ需要ありすぎやろ。

59: pekee-nuee-nuee 2025/07/02 09:06

人妻で男子高校生、相反する二つの属性がそなわり最強に見える

60: x142857 2025/07/02 09:09

人種差別主義者と同じように小児性愛者も社会的に許されません。

61: anno_ni_msd 2025/07/02 09:11

“相対性ショタ理論”

62: manatus 2025/07/02 09:14

これが ”スタンド使いは引かれ合う” ってやつか

63: kowa 2025/07/02 09:21

性癖も強くて面白いのは確かなんだけど、本来もっとメジャーな全年齢向け作品だと思うのでアニメ化とかの際には解毒が必要か

64: nomono_pp 2025/07/02 09:21

ルークも「能力の影響でどんどん中性的になる」という設定でショタショタしさを担保してたが、「ショタに振り切れない設定なら、隣にメスお兄さんを配置すればいいじゃない」は逆転の発想過ぎる。焼畑かよ

65: raimon49 2025/07/02 09:27

ここまで深く読んでもらえると作者の住吉九氏も嬉しいのでは。前作『ハイパーインフレーション』ではショタや巨女だけでなく、癖の強い大人(おっさん)が何人も登場してたから『サンキューピッチ』でも期待してる。

66: tnek 2025/07/02 09:30

しょこたんだと思った

67: neogratche 2025/07/02 09:31

この漫画に登場する「性癖」が何一つ股間に響かなくてつらい

68: lavandin 2025/07/02 09:46

男の子に詳しい有識者がネームドキャラになっちゃった!!

69: myaoko 2025/07/02 09:49

なんかよく分からんがスタンド使い同士が惹かれ合うように、同じ性癖(誤用)持つもの同士もビビっとくるんだなという知見を得た

70: richest21 2025/07/02 09:53

もう少しこう何というか 手心というか…

71: saledo 2025/07/02 09:57

途中しょこたんが話にインサートしてくるのかと思ったら、完全に空見していた。でも違和感なく読めたので、たぶんそういうことなんだろう

72: simabuta 2025/07/02 09:57

ショタコンをしょこたんと空目して開いたけどぐんぐん引き込まれて読んでしまった。。

73: hardt 2025/07/02 10:05

ずっと気になってるけどこれ「ファッ◯ュービッ◯」ってネーミングよな?/あと毎回ツイッター映えしそうな絵を意図的に捩じ込んでるのテクいと思った、妹とか・・・

74: k-holy 2025/07/02 10:06

ショタだけじゃなくデカ女も魅力的だし、そういう目線を持っていなくても、野球で心理戦やるギャグ漫画としてめっぽう面白いのがいいよね。場を盛り上げるモブ部員(おっさん)たちのセリフが好き。

75: kenzy_n 2025/07/02 10:14

これは本当に野球漫画なのであろうかと自問自答したくなるシーンばかりの作品。

76: naka_dekoboko 2025/07/02 10:14

作者の癖がダダ漏れに造形されたキャラが本編内でちゃんとキャラの関係性のなかで不自然なく着地してるのも良い。

77: wdnsdy 2025/07/02 10:16

なるほど、比較によって相対的にショタキャラを作り出していると…。作者はショタだけじゃなくデカ女にもヘキがあるっぽいのって、互いに互いの「らしさ」「良さ」を高め合える組み合わせだからだったりするのか?

78: hobo_king 2025/07/02 10:22

ロリやショタ属性を強く好む層がいるのは当然知ってるけど、性的に「メダリスト」を語る態度の少年版とでも言うべきか? 個人的にこのようにその目線を開陳されるとやはり実に如何ともし難く、気持ち悪い。

79: modal_soul 2025/07/02 10:28

ちょっと何言ってるかわからない、なんだが、サンキューピッチは本当に面白い。モブが入れるガヤも角度と切り口がすげーんだよな、間違いなく作者は天才だと思う

80: liinter7 2025/07/02 10:31

これは学術的価値ある

81: katte 2025/07/02 10:32

これ見て「ヒストリエ」もショタとして消費している層が存在するかもと気づいてしまった(怖

82: ekusax 2025/07/02 10:46

個人的にはフラペコや小堀くんポジの優秀地味メガネへの性欲がハンパないなと思うことがある

83: zyzy 2025/07/02 10:46

ちょいちょい正気に返るの笑う

84: s_komasato 2025/07/02 10:48

阿川先生の尻よりデカいって相当だぞ!

85: Harnoncourt 2025/07/02 10:49

これは超一流の怪文書だ(褒め言葉)/人妻が登場したところでダメだったww

86: ChillOut 2025/07/02 11:02

住吉先生、すげぇ…。この解説のおかげでもっとサンキューピッチが楽しめるぜ!

87: spark7 2025/07/02 11:02

ジャンプで野球漫画が続かない問題を逆手に取ってるのかね

88: eos2323 2025/07/02 11:09

異なるモチーフを対比させて描くのは美術でもよくあること。ショタのコントラスト

89: FreeCatWork 2025/07/02 11:15

えへへ、またショタなの?ボクよく分かんないけど、いっぱい出てくるなら見ちゃうにゃ!お兄さんたち、ボクのこと見てくれるかにゃ?猫パンチしちゃうぞにゃ!

90: hamigakiniku 2025/07/02 11:25

令和に誰も思いつかない漫画描けるすごい先生だと思う

91: sds-page 2025/07/02 11:35

偉大なる先人、おお振りへのリスペクトもあると思う

92: minoton 2025/07/02 11:37

ハイパーインフレーションはエンタメ昇華で片付けられない表現が多々あったから。これもある意味アップデート?

93: hiro_curry 2025/07/02 11:38

本当に有識者を連れてくるやつがあるか!/ハイパーインフレーションの時点でもダウーなど相対的なショタ性の維持には配慮してたのかも

94: pikopikopan 2025/07/02 11:43

”「こんなもん一般化されるほど高校スポーツ漫画にショタねじ込みたい作家いねえよ」と思ったそこのあなた。わかる。言ってて思った。”

95: Baybridge 2025/07/02 11:45

割と好意的なブコメ多くて「ショタ」「ショタコン」って陽の当たる場所で大っぴらに使っても良いほど市民権得たんだなと思いました。

96: hatepontan 2025/07/02 11:47

男の子の有識者じゃん笑

97: tail_furry 2025/07/02 11:51

「相対性ショタ理論」???

98: hatesas 2025/07/02 11:53

手塚治虫から今に至るまでキャラに性癖が宿る(見いだす)のは必然(癖が薄い大友氏もAKIRAはショタBLづくし、鳥山氏も初期に見せるエロや18号は強烈だった)。

99: RondonZoo 2025/07/02 11:56

"純度の高い「おね」を出すことで、純度の高い「ショタ」を錬成する。この現象を高校スポーツ漫画の男性コンビに利用した人間は、筆者が知る限り存在しない。"なんかあったような。微妙に記憶に引っかかる。

100: n_y_a_n_t_a 2025/07/02 11:56

「体からお札が出てくる」「3球しか全力投球できない」という突拍子がないけど単純なアイデアから物語がぐるんぐるんと動き出す快感。ショタの話はほっといてやれよ

101: moomininnara 2025/07/02 11:58

ショコタンと間違えた人は、私だけではないはず

102: bluesura 2025/07/02 12:07

ショタに詳しい有識者じゃねぇか!!!

103: gorodoku 2025/07/02 12:07

いつ本題のショコタン登場するんだろうと思って途中まで読み進めたオレのバカ

104: myr 2025/07/02 12:07

すごい!変態だ!!

105: lanlanrooooo 2025/07/02 12:14

“そう、ガチショタだ” 「そう」じゃねーんだよ

106: civicpg 2025/07/02 12:15

しょこたんが炎上の落ち着いたところで何か燃料投下かと思ってしまった

107: mereco 2025/07/02 12:16

ショタがかなり苦手なので最初はハイパーインフレーションを敬遠していた 読みはじめたらそれ以外の要素が多すぎて夢中で読んじゃったけど…

108: mizukemuri 2025/07/02 12:29

野生の男の子に詳しい有識者だ

109: taka-p 2025/07/02 12:35

熱い思いが伝わった。

110: scorelessdraw 2025/07/02 12:41

朝からとんでもないものを読んでしまった

111: nekomottin 2025/07/02 12:44

文体からカレー沢薫さんに似た味がする

112: no__future 2025/07/02 12:47

名文。ご時世的に微妙だろうがなんだろうが、完全明確アウトでない限りオタクの書く文章がギリギリを攻めなくてどうする。

113: be_it_sore 2025/07/02 12:54

人間にしか書けない文章。住吉先生も本望だろう。

114: asahiufo 2025/07/02 13:19

そう楽しむ人もいるだろうが、それ以外もおもしれーぞ。

115: wkpn 2025/07/02 13:31

ショコタンと空目してビビった

116: mayumayu_nimolove 2025/07/02 13:38

ショタコンに見えたと思ったらあってた

117: kagecage 2025/07/02 13:46

こんなふうに生きたい。そう思わせてくれる…いやどうか。どうなのか。

118: kikuchi1201 2025/07/02 14:04

凄い

119: twikkun 2025/07/02 14:22

"見ての通り性別以外の全要素が人妻で構成されている"このパンチライン思いついたとき気持ちよかっただろうなぁ

120: myogab 2025/07/02 14:29

おねしょタ

121: sametashark 2025/07/02 14:42

健全を装ったロリ/ショタのねじ込み(特に身体的精神的リョナが絡むものが最近目につく)、苦手…。読んでしまって気分悪くなるんだよね/見出す人はどこでも見出すだろうけども

122: taxman_1972 2025/07/02 14:46

みんな言ってるけどショコタンと誤読した

123: nainy 2025/07/02 15:17

この漫画家さん、ショタを極める方向に進んだんだね

124: kanibasami77 2025/07/02 15:37

今年一番面白い漫画であることは間違いない。作者はキャラ立たせの天才。

125: cha16 2025/07/02 15:39

ん?中川翔子はどこ?

126: netafull 2025/07/02 15:49

理論的で面白いから読んでたけどまさかの読み解き方が‥‥ “この考え方を相対性ショタ理論といい、かの有名なショタベルト・オネショタインが提唱した概念である。”

127: oktnzm 2025/07/02 16:16

この熱量よ

128: zeromoon0 2025/07/02 16:24

「男子野球漫画でおねショタをやろうとしている。」このページ見た時、何かの銅像が引き倒されて新時代が始まる気がした。

129: pwatermark 2025/07/02 16:30

野球を題材にした能力バトルなんだが、それ以外の要素が全て「ヘキ」なうえにクセが強いので万人には勧めづらい

130: zenkamono 2025/07/02 16:31

しょこたんもう炎上を乗り越えて漫画について語れるようになったんかーしかもマニアックな漫画で好感持てるでー と思ったら違うやんけ!

131: udongerge 2025/07/02 16:36

アッハイ

132: yarumato 2025/07/02 16:48

“高校スポーツ漫画でショタを描くのは難しい。15歳以上をショタと定義することに違和感や反感を抱く層が多い。まして高校3年生の設定。真価を紐解くには、まず相対性ショタ理論について解説しなければ”

133: pptppc2 2025/07/02 17:30

「男の子に詳しい有識者」じゃねーか! / サンキューピッチは毎回更新されるたびにブコメしてるが、キャラにも展開にも言及したいし毎回ブコメ文字数がマジで足りなくなる…。

134: Helfard 2025/07/02 17:38

恐ろしい熱量だ…。

135: akapeso 2025/07/02 17:38

しょこたん一丁嚙みかと思ったら違った

136: keys250 2025/07/02 17:59

本作、全体を俯瞰しきった小堀のPSYCHO-PASSみが楽しみだけどね。

137: kuroi122 2025/07/02 18:04

なるほど読みますね

138: glr 2025/07/02 18:39

野球部分がつまらなすぎて読んでないけどすごい漫画だ

139: jpopo 2025/07/02 19:04

毎回、試合展開に興奮してる 野球の中継も見るようになった

140: trainwaltz 2025/07/02 19:31

圧倒的筆力のレビュー

141: mythm 2025/07/02 19:40

お、おう…

143: oeshi 2025/07/02 22:26

最近読み始めるまでずっとサンキュービッチと読み間違っててエロい系の話だと思ってた。野球漫画のようで得体のしれない何か。

144: songsfordrella 2025/07/02 23:23

自分は悲しいかなショタの属性を持っておりません。しかし「奇天烈でありながら地に足がついている」登場人物たちの魅力に惹かれ、毎回楽しく読みつつ単行本も購入しました。陰ながら応援しています。

145: nemuiumen 2025/07/03 00:05

「ロリコンが語る」だとあっという間に燃えそう。両方燃えるべきではないのは当然として。

146: DigitalGohst 2025/07/03 00:25

めちゃくちゃ読みたくなった…文才があって羨ましい

147: kotoripiyopiyo 2025/07/03 00:30

なんだこの図1と図2はw

148: nmcli 2025/07/03 18:33

ほう

149: mogmognya 2025/07/03 20:48

素晴らしい文才。むちゃくちゃ笑った。漫画は・・読めたら読むわ。

150: mmuuishikawa 2025/07/04 10:32

ショコタンと空目した

151: BT_BOMBER 2025/07/05 15:12

本気で男の子に詳しい有識者で笑う/←この用語もハイパーインフレーション読んでないとイミフだよな