暮らし

夏に絶対に食べないもの

1: aukusoe 2025/07/29 18:44

雪見大福。/スーパーやコンビニだと売らなくなるのもあるよね。餅と肉まんは通年で売って欲しいなあ。

2: c_shiika 2025/07/29 19:11

甘酒は冷やしたのをよく売ってる

3: sumika_09 2025/07/29 20:24

551で肉まんとアイスキャンディを買う人々の列を見かけたよ

4: ametoshio 2025/07/29 22:39

暑いときに黒豆ヨーグルトに混ぜて食べるとなんか元気になる。実際に元気になる栄養源はいってるかは不明。あとシュタゲの影響で夏におでん缶食うのに謎の美学感じてた時代がある

5: narwhal 2025/07/29 23:13

秋茄子は夏に食わすな。

6: poliphilus 2025/07/29 23:31

シチューとグラタンがないぞやり直し

7: kaloranka 2025/07/29 23:57

夏は目的の場所に直行して、基本道草を食わない。暑すぎるから

8: MochidaHuoshi 2025/07/30 03:18

真夏の夜に鍋パーティー♪

9: ichigocage 2025/07/30 09:04

最近は冷やし焼き芋がコンビニのスイーツ売り場に置かれてる/寄せ鍋と限定してるあたりに増田のよさがあるように見える。しゃぶしゃぶとか火鍋なら夏に食べてもおかしくないもんなぁ

10: sds-page 2025/07/30 09:13

餅とおでんは食ったな。なんなら餅巾着で両方クリアできる。松前漬けで数の子もクリア

11: titeto 2025/07/30 09:50

おせち料理

12: honeybe 2025/07/30 09:59

甘酒は冷やして飲め。焼き芋は冷やして食え。

13: dada_love 2025/07/30 10:09

いきなり赤飯を炊いたりして脳をバグらせる

14: warulaw 2025/07/30 10:26

薬膳的にも夏の餅米は良く無いとされるから、結構正しい。

15: nekoline 2025/07/30 10:34

スーパーで冷やし焼き芋を買ってきて、電子レンジでほかほかにして食べている。

16: pega2s 2025/07/30 10:39

メルティキッスはこの前冷やしたのを食べました

17: atoh 2025/07/30 10:41

こないだ名古屋に行ったとき名物食べて帰るかと思案して味噌煮込みうどんが浮かんだが、流石にこの暑い中食べるのは無理だなってなったが、あれも世間は年中食べてるよなぁ。

18: yamadadadada2 2025/07/30 10:53

食べたほうがいいんだろうなと思いつつ、味噌汁作るモチベーションが上がらない⋯

19: takehikom 2025/07/30 11:00

年の数だけ炒った豆

20: send 2025/07/30 11:16

甘酒は夏の季語だぞ

21: differential 2025/07/30 11:23

黒豆は好きなので、さすがに煮ないけど買って食ってる。数の子は食べないが成城石井に売ってる「カズチー」っておつまみも旨いから買う。冷やしおでんまじ旨いトマト入れると最高。鍋はやらないねぇ…

22: aeka 2025/07/30 11:31

夏おでんは例外?

23: Kuw 2025/07/30 11:50

冷やしおでんってあるよね

24: chibatp9 2025/07/30 12:06

ぜんざいも甘酒も焼き芋も冷たいやつ売ってるだろ。

25: healthyhiroshi 2025/07/30 12:06

肉まん売ってる市民プールあるんだよな

26: gattsu09 2025/07/30 12:17

一晩常温で寝かせたカレー

27: Cat6 2025/07/30 12:19

メルティキッス、冷蔵庫に保管してるやつを今も食べてる。20分くらい室温で放置しないとカチコチで全然メルティじゃなくてよくない。/七草粥とか?

28: peccho 2025/07/30 12:19

餅、黒豆、おでん、チーズフォンデュはこないだ食べた。俺は好きな時に好きなものを食う

29: kaorun 2025/07/30 12:23

日高万里のおまけマンガで、若い頃は夏場アイスコーヒーしか飲まないけど、気づいたらホット淹れるようになってたよね、って話あったなぁ

30: nejipico 2025/07/30 12:30

先週紀文のレトルトおでんを冷えたまま食った。うまかった。

31: PrivateIntMain 2025/07/30 12:42

湯豆腐。それするなら一丁冷奴でいい。/ぜんざいは暑い日でも観光地の茶屋で一休みしながらなら食べる。だいたいそんな熱々で出てこないし。

32: rue325 2025/07/30 12:42

なぜ冷やしがあるものをあげてしまうの。

33: goturu 2025/07/30 12:46

イベントに絡めたら簡単に思い付きそうおせち、クリスマスケーキ、バレンタインデーの本命チョコ/食べないじゃなくて食べれないだからちょっと違うか

34: cbkf 2025/07/30 12:47

趣旨とは少し違うかもだけど、夏はスーパーでソフトクリーム買わなくなる。持ち帰る間に溶けるのが嫌。オハヨーのジャージー牛乳ソフト(ミルク味)が好物なのだけど、冷凍庫に常備するのは初冬~梅雨の時期まで。

35: sun330 2025/07/30 12:53

おせち料理と思って開いたら、割と中身が並んでた。南半球だと食べるのかな。

36: inks 2025/07/30 12:56

多分、全部食うヤツ出てくるんだろうな。

37: room661 2025/07/30 12:59

「にゅうめん」 (温そうめん) は流石に夏には食べない。/餅は毎日職場に持って行ってる。残業中に電子レンジで温めて食うのだ。至福。

38: take-it 2025/07/30 13:00

おせち

39: s_komasato 2025/07/30 13:06

いやぁなにもしたくない日に肉まん食べるよ

40: ackey1973 2025/07/30 13:13

数の子の握り寿司とか、メニューに載せてくれれば普通に夏でも食べたい。

41: funifunix 2025/07/30 13:23

鮟鱇

42: auto_chan 2025/07/30 13:25

うんち!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

43: inamem9999 2025/07/30 13:26

材料が調達できないわけではないだろうがわざわざやらないという意味では柏餅(年中味噌餡が食べたい)

44: takashi_m17 2025/07/30 13:30

冷やしおでんは温おでんよりちょっと濃いめに作るとおいしい

45: tomono-blog 2025/07/30 13:41

甘酒は夏の季語。 餅は一昨日食べた。

46: zsehnuy_cohriy 2025/07/30 13:49

冷やしたは甘酒はうめえぞ。ついでに冷やしたみりんもうめえと言っておく。

47: mikuti2 2025/07/30 13:51

人によるとしか…黒豆って年中で食べませんか。夏のお菓子に入ってたりします。

48: qq3 2025/07/30 14:03

寄せ鍋夏でも大好き!痩せるし野菜過剰に食べられるから!

49: hevohevo 2025/07/30 14:04

数の子と黒豆は正月おせちでしか食べないな。

50: the_sun_also_rises 2025/07/30 14:06

数の子・寄せ鍋・おでん・肉まん・チーズフォンデュは四季通じて食べてるよ。一方黒豆・ぜんざい・甘酒・焼き芋・メルティキッスは冬にも食べない。みんな冬夏で食べ物分けてるのだね。僕は食べたい時に食べるので。

51: pixmap 2025/07/30 14:12

マンホールの蓋が入ってないのはおかしい

52: Shinwiki 2025/07/30 14:13

甘酒は夏のもんじゃろ。おそらく同ツッコミ多数/ やはり。

53: mr_yamada 2025/07/30 14:14

夏みかん

54: koishi 2025/07/30 14:15

季節問わず静岡県内でSAに寄ると天神屋のおでんは食べてしまうな

55: byaa0001 2025/07/30 14:16

冷やし損ねて1日経った要冷蔵品

56: deep_one 2025/07/30 14:16

甘酒は本来夏の物である。夏バテ防止で飲むものらしい。/近所のスーパーは年中焼き芋を売っている。

57: manamanaba 2025/07/30 14:18

最近スーパーで売ってる焼き芋しょっちゅう食べてる

58: straight_hair 2025/07/30 14:21

冷やしおでんは言及されてるけど冷やしぜんざいもあるしチーズフォンデュはバーベキューとかでやる人そこそこいそう

59: ivory105 2025/07/30 14:23

餅余裕で食うし鍋もよくやる

60: kalmalogy 2025/07/30 14:39

肉まんを冬のものだと思ってる人見ると関西551の年中人気を知らんのだなと思う。うまいもんはいつ食ってもうまい

61: pikopikopan 2025/07/30 14:50

ラーメンは食べるんでしょ

62: akahmys 2025/07/30 14:51

昔は、食べないって言うよりほとんど売ってなかったよね。

63: Helfard 2025/07/30 14:58

生牡蛎。

64: Vincent2077 2025/07/30 15:03

ぜんざいずっと食べたい

65: yato0810 2025/07/30 15:03

食べないというか、獲れたてのエチゼンガニとかは食べられない。

66: mujisoshina 2025/07/30 15:08

マクドナルドの月見バーガーとかグラコロとかの夏以外の季節限定メニュー。

67: nami-hey75 2025/07/30 15:16

ぜんざいゆうたら沖縄でよく食べられてるやつ

68: s17er 2025/07/30 15:21

年越しそば(北半球前提)

69: ani11 2025/07/30 15:26

肉まんは食うなぁ。なんせ最近せいろを買ったのでね

70: gaikichi 2025/07/30 15:40

逆に、ざるそばやそうめんやサラダや刺身は冬に食ってもうまい、というか食べることがしんどくない。この非対称性

71: ayumun 2025/07/30 15:52

おしるこ

72: mkzsdisk 2025/07/30 16:03

学生の頃夏にメルティーキッス売ってる駄菓子屋を見つけて買って、みんなで「ほんとだ溶けてる〜」言いながら食べたなあ

73: hanaharu_maru 2025/07/30 16:04

こないだ、冷やしじゃない焼き芋食べましたよ。スーパーで半額になってたから。暑いのに何でだろね?(笑)食品ロスは勿体ないから食べちゃった。

74: yamekodev 2025/07/30 16:22

真夏におでんを売るぞ売るぞ売るぞってコンビニ店長のブログあったなと思ってググったら、ガジェット通信への寄稿が残ってて普通に読めた。2010年の記事だから15年前!はあ~!

75: kiwamaru100 2025/07/30 16:36

黒豆おいしいよ。

76: laddertothemoon 2025/07/30 16:36

メルティキッス言いたかった増田

77: typographicalerror 2025/07/30 16:44

沖縄のぜんざいのことが好き

78: everybodyelse 2025/07/30 16:47

餅とか一時期餅チーズ明太もんじゃにハマってた時によく食ったぞ

79: shino_azm 2025/07/30 17:03

メルティーキッスもドンキにこないだ売ってたから買ったばかりなんだが…全部食ってんよ。強いて言えば紅白のかまぼこや栗きんとんくらいかね。自分は正月だからと用意して食べるものだから

80: Kenju 2025/07/30 17:18

餅はお菓子に使われることが多いから。だいふくとか 数の子は松前漬けがあるし

81: sukekyo 2025/07/30 17:48

焼き芋は通年売ってなく無いか?さつまいもも。

82: tobira70 2025/07/30 17:49

メルティキッスは食べないではなく売ってないだね…バッカスやラミーも。逆手にしていつも混んでるおでん屋に行こうと思って幾年月

83: jojoagogo0 2025/07/30 17:50

かずのこと黒豆は正月くらいにしか食べないものだから、夏限定ではない

84: hobo_king 2025/07/30 17:51

鍋料理全般(単に食うと暑い)と数の子(そもそも店であまり見かけない)とメルティキッス(やっぱりあまり見かけない)以外は全部普通に食うのでちょっと笑った。黒豆や甘酒なんて常備してる。栄養価高いし。

85: mayumayu_nimolove 2025/07/30 17:58

雑なリストだな。どれも食うやつは食うぞ。鍋くらいだな食わんのは。冷しゃぶとかにする。

86: lejay4405 2025/07/30 18:08

雪見だいふく食べるじゃろ!と思ったけどあれはぎゅうひだな

87: tomokofun 2025/07/30 18:09

先週食べたお雑煮うまかったです!

88: misomico 2025/07/30 18:11

ブッシュドノエル、シュトーレン

89: toria_ezu1 2025/07/30 18:32

夏にガンガンに冷房つけて熱いものを食べる。冬にガンガンに暖房つけて冷たいものを食べる。

90: yetch 2025/07/30 18:40

91: Caerleon0327 2025/07/30 18:54

冬にアイスはよく食べるのに

92: okinawazenzai 2025/07/30 19:04

マジかー沖縄だとぜんざいは夏にしか食べるイメージ無いぞ。沖縄ぜんざいで検索してみて

93: neogratche 2025/07/30 19:05

エッグノッグは夏には飲まんなぁ

94: wa_oga 2025/07/30 19:09

何年か前から冷やし焼き芋ってのがあってね

95: k-holy 2025/07/30 19:12

揚げ餅おろしぶっかけうどん(冷)は正義やで。ちなみに坂出駅の亀城庵では、海老天揚げ餅ぶっかけうどんが看板メニュー。あと、冷やしぜんざいや冷やし甘酒も普通にあるでしょ。黒豆も通年で菓子やパンに使われてる

96: fidajapanissa 2025/07/30 19:20

これ見て自分は季節と食べ物に関係性がないことに気付いた。季節感のある人が羨ましい。

97: nenesan0102 2025/07/30 19:23

たしかに焼き芋を食べない!かわりにとうもろこしを死ぬほど食べているわ

98: h-hirai 2025/07/30 19:24

この反論の呼びっぷりは良増田だわ

99: pon-zoo 2025/07/30 19:33

メルティキス以外全部食べてる気がする・・・。肉まんなんて一昨日食べたばかりだし。さすがに真夏に黒豆を煮るほど猛者ではないけど、買って食べたことは実はあります。去年猛暑日に白花豆炊いた位豆好き♪

100: richest21 2025/07/30 19:36

福井だっけ?水羊羹は冬にだけ作る(夏は暑くてすぐ痛むから作らない)ての

101: key_llow 2025/07/30 19:42

お餅常食してる。食べたい時に食べたい量食えるし洗い物も少ないし、なんか気づいたら米より安くなってきてる。

102: sugachannel 2025/07/30 19:44

肉まんは季節を問わずかな🤔/数の子は回転寿司にあったら食べるかも🤔

103: gmkzmrn 2025/07/30 19:47

道草

104: nori__3 2025/07/30 19:49

なんかたまに春夏に焼き芋屋いない?わらび餅と音声間違えてるのかな…?

105: cream163 2025/07/30 20:21

ボジョレーヌーボー

106: etr 2025/07/30 20:39

お屠蘇かな。

107: sekreto 2025/07/30 20:41

冬に食べないのは冬瓜なんどけど

108: dogdogfactory 2025/07/30 20:44

おせち、七面鳥、クリスマスケーキ、恵方巻き、年越しそば、七草がゆ

109: takanagi1225 2025/07/30 21:00

焼き芋も普通に今スーパーで売ってるよ。このラインナップ見る感じ自炊とかしないでしょ?スーパー全然行かない人だよね?

110: meganeya3 2025/07/30 21:16

俺はあんこスイーツ好きなので、文明堂は栗入り餅ぜんざいを通年で売ってほしい

111: ameo4795 2025/07/30 21:23

今年から冷たい焼き芋デビューした

112: repunit 2025/07/30 21:39

冷やし甘酒ってのがありまして。

113: Kanasansoft 2025/07/30 21:59

焼き芋は冷やし焼き芋というのがあっていくつかの企業が自動販売機で売っている。一例→ https://www.chai-cross.jp/articles/ea343be0-c335-4067-8e88-6baf2eaaf455

114: yamuchagold 2025/07/30 21:59

焼き芋は会社近くの光洋で売ってるからよく食べてる

115: ariyake 2025/07/30 22:07

よく行く飲み屋では90代の元気な常連が季節問わず餅頼んでる

116: ochikun 2025/07/30 22:49

一晩、炊飯器に入れたままのごはん

117: luege_traum 2025/07/30 23:04

コンビニによっては夏でも普通に肉まん売ってるぞ

118: wuzuki 2025/07/30 23:05

クリスマスケーキ。あ、南半球だったらあり得るか。/ 10年以上前、初音ミクを模した肉まんが発売されたとき、夏だったのを思い出した。

119: akapeso 2025/07/30 23:17

常温で一晩寝かせたカレーはヤバい(笑) みそ汁や、煮出した麦茶も常温だと危険。

120: ymskhtn 2025/07/30 23:49

バーニャカウダ。あれは身体を温めるから夏には作らないってよく行く店の店長が言ってた

121: waihasaruya 2025/07/31 00:41

寄せ鍋は普通にあるかなあ。夏だから

122: vercin 2025/07/31 00:48

黒豆常備してる ヨーグルトに入れてる 餅もいま米より安くて常備 年中正月

123: blueeyedpenguin 2025/07/31 01:46

夏こそおでん

124: psne 2025/07/31 06:06

海の家で食べる静岡おでんは最高ですよ。