暮らし

給食営業マンが本になります。「給食営業マン サバイバル戦記 カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入れも赤信号」は9月18日発売。 - Everything you've ever Dreamed

1: BUNTEN 2025/07/25 10:59

「家の光協会」材料供給サイドの老舗が販元ですね。

2: Delete_All 2025/07/25 12:26

「給食営業マン サバイバル戦記」は9月18日発売。税込1650円。補足を大幅に加筆!最近ニュースにされることの多い「給食」への理解が深まる世界初の給食営業読本だと自負しております。

3: gabill 2025/07/25 13:05

ポチった

4: pikopikopan 2025/07/25 13:07

給食シリーズ好きなのでポチる。”一般社団法人家の光協会は、JAグループの出版・文化事業を営む団体”

5: bocbqcmn 2025/07/25 13:17

表紙、頭にネクタイ巻いてるの好き。

6: kotaponx 2025/07/25 13:18

所要時間が何分だったか記載があるかな?

7: mugi-yama 2025/07/25 13:30

家の光!

8: agrisearch 2025/07/25 13:52

家の光協会、さすが。

9: firststar_hateno 2025/07/25 14:00

給食営業マンのサバイバル、一つの壮大な星物語ですわね。楽しみですの!

10: kimurahayao 2025/07/25 14:19

ChatGPTに描かせた表紙だ

11: Eiichiro 2025/07/25 14:53

家の光から出るところが熱い!こないだのコメ問題で注目してもらえたのかな。 トイレに閉じ込められたところから、すごいところまで。

12: y-mat2006 2025/07/25 15:07

家の光協会とは、また渋いところから。割と食関係の本が強いと思ったら、JA関係だった。

13: Helfard 2025/07/25 15:21

設定に矛盾がないかだけ気になる。

14: naka-06_18 2025/07/25 15:52

家の光でだせるの

15: sippo_des 2025/07/25 16:01

おお、、すごーい

16: shiro-coumarin 2025/07/25 16:08

適度にフザケたカバー絵が最高なのに、イラストレーター情報が何一つないのは何故? 北原功士氏かなと思ったけど、実はこの絵はAI生成で、まさかプロンプトに北原氏の名を使ってないよね…?

17: collectedseptember 2025/07/25 16:33

最後なの?死ぬの?

18: kurataikutu 2025/07/25 16:34

家の光協会さんだ(米)

19: hayashikousun 2025/07/25 16:35

アイコンがこの表紙のおじさんに変わったりするんだろうか?

20: keshitai 2025/07/25 16:45

かたく見積もって初版3000部だとすると印税45万円かな

21: masa_w 2025/07/25 17:04

割と勉強になるんよな。買わないけど

22: ssfu 2025/07/25 17:04

著者肖像はそのアイコンつかうの?

23: twinbroom 2025/07/25 17:28

JA職員は全員購読運動させられるのかな?

24: gnt 2025/07/25 17:30

ゴリゴリ農業系ど真ん中から出すやん

25: hatest 2025/07/25 17:47

手書きのクマさんの解説図は、きれいな絵になってるかな

26: shikiasaka 2025/07/25 17:51

バカすぎるカバーで草www AIにしかできないバカ出力が逆にフィットしてる。

27: iinalabkojocho 2025/07/25 17:55

家の光協会。農協、農家のカネで出版するんや(偏見)担当編集が謎に腹括ってそうだから予約した。担当者の心意気に。

28: tzk2106 2025/07/25 18:24

表紙で笑ってしまった

29: kanjitokana 2025/07/25 18:50

家の光協会から出るんだ🤭

30: natu3kan 2025/07/25 19:04

給食は戦場だ

31: omi_k 2025/07/25 19:09

表紙ターンエーガンガルじゃないんだ?

32: zkq 2025/07/25 19:29

所要時間がうざくて読んでないわ

33: world24 2025/07/25 19:38

ジャンルは小説?

34: minton88 2025/07/25 19:41

高っっか、10円セールになったら買うね

35: sds-page 2025/07/25 19:44

妙に進次郎叩くやん?と思ったら農協に取り込まれてたんか

36: watto 2025/07/25 20:23

タイトル「コメ戦争」くらい煽ればよかったのに (無責任軍師

37: T-norf 2025/07/25 20:27

https://www.ienohikari.net/book おしゃれなホームページに、おしゃれな装丁の本が並ぶなかで、めっちゃ異彩を放ってて、おもろい

38: nakag0711 2025/07/25 20:33

あれ?ノンフィクションあつかいになってるぞ

39: nibo-c 2025/07/25 20:39

こんなん誰が買うの

40: syouhi 2025/07/25 21:14

単著

41: ayumun 2025/07/25 21:22

“家の光協会” めっちゃ農協で笑った

42: go_kuma 2025/07/25 21:28

サムネの表紙絵見て生頼範義かと思ったがそんなわけないな。

43: outalaw 2025/07/25 22:19

なんで皆さんそんなに出版社名見ただけで農協ど真ん中とか分かるの……?怪しい宗教系の出版社かと思ったのに

44: kkkirikkk 2025/07/25 22:22

あー、これのための創作活動シリーズだったか。元々実話とは思ってないけど、本とか出るとさらに信じる人減りそう。

45: yamuchagold 2025/07/25 22:37

家の光協会=JA農協系の出版社という学びがあった。色々と大変ですね。

46: ET777 2025/07/25 22:46

家の光! 祖母が使ってました。ハシラの暮らしワンポイントアドバイス的なの読むの楽しみだった。なんかその、農業と消費者を繋ぐ営業マンというか、すごくいい出版だと思う

47: thbx 2025/07/25 22:59

これは、待望の

48: gcyn 2025/07/25 23:42

『お堅い感じのする家の光協会さん…こんな過激本を出して大丈夫なのかね』 (笑)。

49: nowa_s 2025/07/25 23:53

自分が家の光協会と聞くだけで農協関係だと分かるのは、実家が元農家で、雑誌『家の光』が毎月来てたからだなー。/農業関係のお役立ち情報とか、昔はみつはしちかこのマンガとか載ってて、たまに読んでた。

50: torish 2025/07/26 00:02

JA最高〜な内容になってるのだろうか。

51: banker717 2025/07/26 00:27

給食営業マンはてな日記(あの表紙イラスト)ではなくて?

52: uzusayuu 2025/07/26 03:21

「家の光」って宗教っぽい名前だけど確か農協系だよな。テーマにあっている。

53: ultrabox 2025/07/26 03:23

給食営業マンが異世界転生するのかナ?

54: inks 2025/07/26 04:40

家の光=農協出版か...。あんだけ米対応に糞味噌言って、良く本出して貰えたなぁと。全部読んだから不買かな。ところで表紙が劇画チックで超ダセェな。アイコンを作ってくれたデザイナーに任せる事出来んかったのか?

55: lapdoglab 2025/07/26 06:08

どういうひとが買うのだろう、、、出版社の担当が出した案を見てみたい

56: mayumayu_nimolove 2025/07/26 06:35

面白そうだから買う

57: takanagi1225 2025/07/26 06:41

連日頑張って書いてるなぁと思ったら本出す予定あったからだったんですねぇ。

58: mutinomuti 2025/07/26 09:03

書籍表紙のフォントのせいでフミコフミオがブミゴブミオに見える(´・_・`)