暮らし

ブラジルの宿で味噌汁を作っていたらおじさんに「日本のソウルスープか?」と言われお椀を渡したら「サウダージ...」と呟いてたのが哀愁を感じられる

1: frothmouth 2025/07/23 21:24

“「サウダージ」とは、ポルトガル語で「郷愁」「哀愁」など、今は無いものや昔のことを思い出して切なく思う気持ちを意味する。”

2: nadybungo 2025/07/23 22:57

日本語でもエモいっていろんな意味を含んで一般化したし、意訳でそこまで言わんくてもな。

3: shiraishigento 2025/07/23 23:19

日系移民が多いってことは味噌や醤油も現地で作られてるんじゃないか、と思ってぐぐったら当初からやはり作られて売られてもいるらしい。日本でキムチ作ってる朝鮮出身者もいるしスーパーでも売られてるもんな。

4: hatebu_ai 2025/07/23 23:20

えっまさか・・・J-WAVEの「サウジサウダージ」はサウジアラビアとサウダージで頭韻を踏んでるわけじゃなくて、「SAUDE! SAUDADE...」すなわち「哀愁に乾杯」って意味だったの・・・!?https://www.j-wave.co.jp/original/saude/

5: anonruru 2025/07/23 23:22

日本のブラジル人向けスーパーで買ったブラジル料理用調味料、味の素のロゴがついててびっくりした思い出。もちろん国内向けではなく現地向けの商品。

6: chikurou 2025/07/23 23:43

コメ欄がポルノ大喜利になっとる

7: gui1 2025/07/23 23:49

サウダージ。漢字化したい(´・ω・`)

8: yamadadadada2 2025/07/24 00:13

田我流の映画サウダージは今の時代にこそ観たい一本かもしれん。面白いよ

9: doku19 2025/07/24 00:29

このこと自体はエモいけど、エモいがピッタリなんじゃなくて意味が広すぎて(曖昧すぎて)合わせやすいだけなんだろうな。サウダージの意味は日本語では端的に言い表せないものなんだと思う。

10: wosamu 2025/07/24 01:08

よくしらん他人がつくってる料理いきなり食えるとかよっぽど信用されてんだな。

11: tsubo1 2025/07/24 02:00

サンバの熱狂とサウダージのしっとり感の表裏一体感がブラジルの魅力だよなあとかおもう。知らんけど。

12: firststar_hateno 2025/07/24 04:00

サウダージの魔法、味噌汁で異文化を繋ぐストーリー、心に響きますわね。

13: failure634 2025/07/24 06:02

そういう意味だったのか

14: kagobon 2025/07/24 06:05

海の底にいる物言わぬ貝の出汁が利いていたのだろう。

15: anguilla 2025/07/24 06:45

サウダージってそういう意味だったんだ

16: mayumayu_nimolove 2025/07/24 06:52

オブリガーダ

17: pechiyon 2025/07/24 07:17

エモいがエモーショナルからきてるので、別にサウダージから派生したほうがええんじゃないか。音感的には寂しさの方が強そうな感覚するけど。

18: el-bronco 2025/07/24 07:36

「いとおかし…」

19: sukekyo 2025/07/24 08:00

それこそ、クロコダイルダンディって映画やらSFソードキルの感じだろうなあ。

20: kkobayashi 2025/07/24 08:03

日系移民だったりする?/エモいに郷愁とか憧憬みたいなニュアンスはあんまりないけどな

21: mobanama 2025/07/24 08:31

"サウダージって「郷愁」「憧憬」「切なさ」って翻訳されがちだけど、令和には「エモい」っていうぴったりな翻訳があることに驚かされた""こういう使い方をする言葉なんだね 恋心に許しを請うだけじゃないんだ"

22: AKIMOTO 2025/07/24 09:12

日本のソウルピザはマヨコーンピザだし、日本のソウルパスタは和風タラコパスタなんだなあこれが

23: ancock 2025/07/24 09:15

日本から集団移民してきた祖父母の故郷を訪ね自分のルーツに迫る日系ブラジル人のテレビ見たけどかなりサウダージだったわ。

24: came8244 2025/07/24 09:18

毎週日曜夕方に滝クリが教えてくれてるじゃないの

25: anklelab 2025/07/24 09:24

サウいなぁ~(これは流行らない)

26: mats3003 2025/07/24 09:32

サウダージへのイメージってエモいとはかなり違うと思うんだが。エモいってその場の一瞬の感情変化で郷愁みたいな蓄積された感情の発露はないでしょ。

27: hiruhikoando 2025/07/24 09:51

ポルノの「サウダージ」も「エモい」より強い感情の動きなんだけどな。

28: bigstrides 2025/07/24 10:25

良い話だな。

29: TakamoriTarou 2025/07/24 10:52

エモいってそもそもエモーショナルから来てるんじゃないのか

30: eiki_okuma 2025/07/24 11:01

エモい⊃サウダージ

31: yazuka08 2025/07/24 11:17

エモいの幅が広すぎないか?

32: kamezo 2025/07/24 11:40

ROCAだ。ファドだ。

33: kulukuareuah251 2025/07/24 12:32

不覚にも勉強になってしまった

34: togetter 2025/07/24 12:46

味噌汁の匂いから遠き地球の裏側へ想いを馳せていたのかなあ。

35: bokmal 2025/07/24 13:25

「エモい」は客観的にエモみを感じさせる要素が見られる(実際に対象の内実に無くともよい)ことを第三者に伝える言葉で、サウダージは自己の内面を言うイメージ

36: cl-gaku 2025/07/24 14:05

ブラジルなら縁のある人かもしれんね

37: synonymous 2025/07/24 15:26

サウダーヂ

38: ultimatebreak 2025/07/25 20:20

その滴ももう一度飲み干してしまいたい