暮らし

メルカリでシルバー製だと思って買った翡翠らしき指輪、もしやと思って鑑定に出した結果がこちら「なぁーにぃぃぃ!?」

1: wonodas 2025/07/23 13:37

遺品整理とかか

2: shiraishigento 2025/07/23 13:59

整理された遺品とかがオモチャやまがい物だと思われて出品されてしまった、とかかなぁ。

3: lifeisadog 2025/07/23 14:17

見つけた側にとっては掘り出し物でも安く売っちゃった方の気持ち考えるとね

4: kkobayashi 2025/07/23 14:22

出品された経緯が気になるな

5: yarukimedesu 2025/07/23 14:22

1400円で買ったもんが何円だったのか書かんかい!!!

6: pikopikopan 2025/07/23 14:24

遺品整理かなあ・・価値知らないとこういう事になるよね。中古ショップでもこういう事あるらしいよ。

7: nomitori 2025/07/23 14:29

こういうの、仮に価値と買値の差が110万円以上あったら理論的には贈与税とか発生するのかな…/↑↑なるほど

8: cartman0 2025/07/23 14:31

出品した経緯が謎。

9: daichiiii 2025/07/23 14:31

死んだ婆ちゃんが若い頃から大事にしてた指輪と似てる(同じものではない)90歳を過ぎて、家を訪れた業者に大層褒められていい気分で売り渡した。あの指輪も誰か喜んでくれる人の元に行ってたらいいな。

10: mouseion 2025/07/23 14:33

偽物も多い中で知識があるばかりに掘り出し物を見つけ出すとはね。そういやアメリカでも昔骨董市で日本円で100円した茶碗が鑑定したら数百万円したって奴あったな。夢詰まってんなあ。

11: Outfielder 2025/07/23 14:36

知らずに売ったのか、くすねて売ったのか

12: differential 2025/07/23 14:39

財産は購入時点の価格が簿価になるので、財産評価上は買った値段のままなんでないかな。これを売る時に例えば100万円になったら簿価からマイナスして譲渡税を取られる。宝石は30万円以上が譲渡所得税の対象になるので

13: honeybe 2025/07/23 14:39

すごっ / 「メルカリってインターネッツスラム街だと思ってたけど掘り出し物あるんだね…」スラムだからこそとも言える(何

14: brusky 2025/07/23 14:42

直接売買なら価値わからずに投げ売りされてるのもそれなりにあるんだろうねぇ。そういうのを掘り出してる業者さんも多そうだが…

15: inazuma2073 2025/07/23 14:44

で、実際いかほどの価値になったんで?

16: behuckleberry02 2025/07/23 14:46

正しい価値を知る人のもとに渡ったのは幸運であるとも言える。

17: hatebu_ai 2025/07/23 14:52

宝石ってスマホ映えが悪いのか、良くも悪くも「石」って感じに写るんだよなぁ~。

18: korekurainoonigiri 2025/07/23 14:52

もし売っちゃった側が見たら精神的ダメージえぐいだろうなと思うとこんなpostできねえ。わいにはできねえ。(別にこのひとのアンチではないです)

19: rantan89kl 2025/07/23 14:53

たまにいるけれど、すごいよな

20: n_y_a_n_t_a 2025/07/23 14:55

「お値引きできますでしょうか」って聞かない人には福が来るとか?

21: gimonfu_usr 2025/07/23 14:57

(プーチン氏のおかげで、反社の方がつけてるような喜平がビックリ価格、『おたからや』の店員さんも仰天していたぞ ) /鉛ガラス含侵ルビー

22: momochchang 2025/07/23 15:13

夢があるー。きちんと手入れできる知識のある人に届いたの素敵。

23: nakex1 2025/07/23 15:17

いわゆる低額譲渡が行われた場合の税金の扱いは売主→買主の関係が個人→個人,個人→法人,法人→個人,法人→法人で異なる。 https://kubotatax.net/teigaku-001-04/

24: togetter 2025/07/23 15:22

メルカリは玉石混合だ〜!ちゃんと知識がある人の元に行って良かったね!

25: sds-page 2025/07/23 15:43

売っちゃった方の気持ち考えると(SNSで自慢せずに黙ってよう)になる

26: mellhine 2025/07/23 15:46

都市鉱山ってそういう意味じゃないよ

27: valinst 2025/07/23 15:55

今のタイミングで偽物をちょっといい価格で大量出品したら一財産築けそう

28: iiko_1115 2025/07/23 16:14

すごい

29: Helfard 2025/07/23 16:20

相手がこれを見て己の見る目の無さを嘆くのを見たらどうするのかな?というのと、でもこの人が気付かなかったら永久に価値を間違えられたままになってそれはそれで不幸では?というのと、ワンチャンまだ偽物の可能s

30: civicpg 2025/07/23 16:20

下衆な話、いくらぐらいの価値あるの?

31: ckis 2025/07/23 16:20

どんな気持ちで仕立ててもらった指輪なのかな。。悲しい。

32: mosimosihtnsan 2025/07/23 16:22

ある一定以上のお金が絡む話は不特定多数相手にするもんじゃないっていう「分別」がこのおばちゃんにはあるんだけど、今でもその「分別」は古くなってないって思ってる……。

33: pwatermark 2025/07/23 16:37

だとしたってメルカリは犯罪助長プラットフォームなので使わない

34: westtail94 2025/07/23 16:40

お前ら政府並みに税金取り立てようとするよな…

35: srgy 2025/07/23 16:47

「翡翠にプラチナ!? ナギさん、ホントにそんなのが格安で買えるの?」「ああ。このサイトにはあらゆる物が出品されている。一種の都市鉱山と言ってもいい」

36: imanot 2025/07/23 16:49

プラチナは今大体1g7000円くらい 売値はわからないけど似たデザインのは正価で大体30万くらいで売られてる

37: Kenju 2025/07/23 16:57

適正価格なら15万円くらいかな

38: nicoyou 2025/07/23 16:58

こんな大勝利もあるんだ

39: Heavylug 2025/07/23 17:04

なるほど。メルカリで買ったと言いつつ、実は譲渡や相続の可能性があるのか…

40: sekreto 2025/07/23 17:05

翡翠を超音波洗浄で洗うのは割れるので絶対にやめよう

41: UhoNiceGuy 2025/07/23 17:08

アルミ?亜鉛?と思ったらまさかの展開

42: tohima 2025/07/23 17:14

遺品整理かなあ、たまに激安で情報少なめでよく分からんのが出てるよね

43: dtg8 2025/07/23 17:31

どういう経緯で出品されたかもわからないし、警戒されてちゃんと鑑定してから出品するケースが増えたら損だし、ここまで私だったらここまでオープンにSNSでキャッキャできないなあ。

44: install_maido 2025/07/23 17:37

純然たる第三者間の譲渡はその取引価格が時価とされるから贈与税は発生しないです。ご安心ください。

45: kumpote 2025/07/23 18:03

メルカリ民度だと、こういうの発覚した時に売った側が取り返そうとコンタクト取ってきそうで怖い

46: w_bonbon 2025/07/23 18:05

確かになんかこう、今のトレンドからするとゴテゴテというか玩具っぽみあるね

47: lavandin 2025/07/23 18:12

あんまりバズるとやっぱり返して!って来そうで怖いなぁ

48: Midas 2025/07/23 18:25

これを「ラッキーだった」と公言して何ら憚らないその態度が奇しくも「インターネットでは他人は『操作する』対象(搾取はまだ相手を人間扱いしてる」なのだという事実を示してる

49: ermda 2025/07/23 18:34

自分が売った側でこれ見たら数年落ち込むw

50: ET777 2025/07/23 18:55

立派なものだなあ。思い込みだろうけど最初の写真と鑑別帰りの写真で風格がまるでちがう。私には大仰で持っていようと思えないくらいだ

51: hanajibuu 2025/07/23 19:01

売ったらいくらになるんだろ

52: ayumun 2025/07/23 19:24

メルカリに対する偏見がすごいので、売り主から文句言われそうだなって思ってしまった

53: um-k3 2025/07/23 19:24

オタクのプレミアものとかも死後にゴミ同然で売られるんやろなぁ

54: jamg 2025/07/23 19:52

遺品整理ぽいやつだと運だけどたまに良いウイスキーやブランデーに出会えることがあるよ。おいちかった。

55: straychef 2025/07/23 19:52

で一般的な査定価格はいくらなの

56: mats3003 2025/07/23 19:58

どんな世界でも目利きだといいものが見つかることがあるってだけの話

57: keren71 2025/07/23 20:28

こんなの実物見ないと分からないよね。すごい。

58: aceraceae 2025/07/23 20:35

ガラクタ市で掘り出し物買うののネット版か。

59: amedama8 2025/07/23 20:35

いくらぐらいになるんだろう

60: akiat 2025/07/23 20:45

盗品の可能性を感じてしまう

61: perfectspell 2025/07/23 21:04

でも、ぱっと見でオモチャっぽい。

62: ryabu363 2025/07/23 21:10

詐欺師がウォームアップを始めそう

63: takanagi1225 2025/07/23 21:15

ちょっと知識あるとやっぱ得するよね。ちな宝石商の方は遠目でもちゃんと良いもの悪いものがわかるそう。展覧会でも本物を身に着けておくと、ちょっとよく見せてくださいと集まってくる。

64: carbon00 2025/07/23 21:18

裏バイトのターゲットとしてマークされてそう

65: mory2080 2025/07/23 21:32

関係ないけど、物に対して「この子」呼びする人苦手。なんだろね、ドールや二次元のキャラなら平気なのに。

66: htnmiki 2025/07/23 21:39

仲間内での話ならわかるけどネットに書いちゃうのが今時だなーと思った

67: f_d_trashbox 2025/07/23 21:46

あ、返品しないんだ。今ってそういうモラルなのね、意識のお高い人のおっしゃるように「アップデート」しないとなー/やっぱり資産運用とかして他人の生き血吸う事に慣れると「得した」とか思わなくなるんかねー

68: sslazio0824 2025/07/23 21:46

時価がわからんけど、この取引だけならめちゃくちゃみなし贈与の対象だからこんなに公にしてしまって心配になる(笑)まぁ実際は税務署が個別判断するんだけど。

69: tameruhakida 2025/07/23 21:52

こんなのSNSに載せたら売った本人に凸られたりしない?大丈夫?

70: sqrt 2025/07/23 22:00

物語だったら「私はシルバーを買ったのであってプラチナは受け取れません」「いえいえあなたに売ったのですからあなたのものです、お納め下さい」みたいな人情シーンを挟みそうだなと思ったけど、現実は世知辛いな…

71: ssfu 2025/07/23 22:12

盗品じゃないのそれ。

72: izure 2025/07/23 22:22

この人はたまたまだけど、なんか、表に出てこないだけですごく意図的でダーティーな使い方もされてるんだろうな......。

73: nito210san 2025/07/23 22:25

PLAT の刻印は見る人が見れば分かる気はするけど https://jp.mercari.com/item/m15482038132

74: Caerleon0327 2025/07/23 22:50

メルカリで買った証拠を見せてほしい

75: koinobori 2025/07/23 22:56

私は壊れたカメラ・レンズをメルカリに出したら「この部品をアマゾンで購入したらすぐ直して使えますよ」ってコメントで教えてもらって有り難かったというのに…

76: zzzbbb 2025/07/23 23:03

これが本物のプラチナだってどこにも出てきてないのになんで歓喜してんの?鑑定に出した領収書だけで鑑定結果載ってないよね?

77: chabooooo 2025/07/23 23:37

マジレスすると第三者間取引だからみなし贈与課税のリスクは低いと思う。ただ、仮に指輪売ったら貴金属の売却になるから譲渡所得の対象にはなる可能性は高いかも。

78: girlhood 2025/07/23 23:57

返しとくれ、あたしんだから!

79: kitassandro 2025/07/24 00:00

これを投稿してなんかいいことあるんだろうか。