暮らし

ご飯への情熱がある人とそうでもない人で回転寿司に行く 江ノ島さんの、想像を超える食への好奇心

1: ZMAN21 2025/07/22 11:06

食に興味がある人と行くと楽しいですよね。私も江ノ島さんと行きたい(そんなに食えないけど)

2: machida77 2025/07/22 12:32

楽しそう

3: fish7 2025/07/22 12:44

わはは、満を持しての江ノ島さん登場! やっぱり面白いひとは第三者から見ても面白いものなんだな!

4: amui 2025/07/22 12:45

好きライター(よざさん)が好きライター(江ノ島さん)のこと書いてる!!最高!!途中の「YouTubeやってくれないかな」ってキャプションの言葉ほんとそれ!!!ってなった。まずはショートあたりからさ。いかがです

5: aoiro-cake 2025/07/22 12:58

流れるレーンをしかと見定める江ノ島くんの真剣な目つきよ…。食への情熱がある人と無い人の溝ってそう簡単には埋まらないけど、江ノ島くんの熱意と與座さんの観察力がその溝を埋めてて良い記事だなあ。

6: NOV1975 2025/07/22 13:06

食に情熱がないが旨いものを食べること自体が嫌いな訳では無い人はこうやって幸せになれる。

7: dnel 2025/07/22 13:28

普段の自撮りでは見られない江ノ島氏の表情がすごい。飯食ってる時にこんなに色んな顔する人居るか?

8: staticx 2025/07/22 13:50

卓上にあるわさびじゃなくて有料の生本わさび(280円)を頼んでるあたりもさすがである/ なお無添蔵はガリも有料(わさびと違いガリは有料のみ)

9: kosui 2025/07/22 14:00

自分は毎回同じものを頼む人の気持ちが分からないので、逆にそういう人の気持ちを掘り下げる記事も読んでみたい。

10: oosin 2025/07/22 14:10

うまそう!無添蔵行きたくなった!いい記事

11: exshouqosa 2025/07/22 14:19

食品CMに抜擢してほしい顔芸

12: doku19 2025/07/22 14:25

與座さんの視点がいいし最後の江ノ島くんの破顔もとても良い

13: inu-oji 2025/07/22 14:28

年配の方が若者にメシを食わせたがるのって、こういう笑顔を見たいがためなんだよね。若い衆は遠慮せずゴチになっとけ。

14: hecaton55 2025/07/22 14:32

やはり美味しそうに食べてるのは見てても楽しい

15: SndOp 2025/07/22 14:54

単なる観察日記だった

16: PikaCycling 2025/07/22 15:01

江ノ島さんといっしょにご飯を食べに行きたさすぎる記事だった。

17: iasna 2025/07/22 15:20

食べたいけど店がない、近くにできてほしい

18: the-third-leaf 2025/07/22 15:47

江ノ島氏でしか満たされない栄養分があるのだ

19: sextremely 2025/07/22 15:52

“食そこまで族の私からすると「なんですぐサラダ軍艦食べたの?」と疑問でしかない。なんでですか?”

20: teruspr 2025/07/22 15:54

「毎食こんなキラキラご飯を食べれたら楽しいだろうなぁ〜」 こんなの、もう恋だと思うんだけど、よざさんの筆力と江ノ島さんのキャラがこれを食コラムたらしめている。

21: mtakano 2025/07/22 16:05

与謝ひかるさんと江ノ島さんの記事なんて最高すぎて、自分にとってDPZ濃縮版みたいなものだ

22: cinq_na 2025/07/22 16:13

好奇心の赴くまま食べる方なんで知らない店とか素材とか料理とか大好き。回転寿司なら素直におすすめから良さげなのを頼むかな。最近北陸と北海道に行く機会があったんで、回るのも回らないのも堪能してきた。

23: drylemon 2025/07/22 16:38

美味いものを食べた時の言葉もよざさんと江ノ島さんに違いがあって面白い

24: fromChicago 2025/07/22 16:48

私お寿司屋さんで毎回だいたい同じ注文してる! 美味しいもの食べたいけど、珍しく変わったものを食べたいわけでもない(リスクを取らない)ので、この場合ご飯への情熱低め判定になるってことかなー

25: TKC1984 2025/07/22 16:55

相変わらず、箸の持ち方がおかしいんだね

26: nibo-c 2025/07/22 17:11

「無尽蔵」と勘違いした。「無添」ね

27: settu-jp 2025/07/22 17:15

ショッピングモールでない回転ずしの多くがエレベーター無しの二階、タッチパネルのオーダー、喧騒での聞こえにくいアナウンスの事実上障碍者老人お断りだからね(肩身の狭い思いをしてスタッフにお願いしろだろうが

28: zakkicho 2025/07/22 17:33

與座さんから見た江ノ島さんの描写、すごく良かった…

29: tana_bata 2025/07/22 17:54

サラダ軍艦とか芽葱とかチョイスが意外に渋い(わんぱくじゃない)の面白い

30: aburi_engawa 2025/07/22 17:58

江ノ島さんの記事をこんな風に読めるなんて嬉しい

31: netafull 2025/07/22 18:17

分かる。味なしでアルコールだけ摂取できれば良いのだ “散々悩んだお酒は焼酎ソーダ割りにしていた”

32: vonucello 2025/07/22 18:46

回転寿司とか食に情熱のない人が行く店の極致では。ふらっと入って、食えるものサッと食って、パッと出る。俺はそのタイプなので週3以上回転寿司行ってた。でも今時のファミリー回転寿司はレジャーランドでもあるな

33: s_komasato 2025/07/22 18:48

江ノ島くんフォトギャラリー

34: hgaragght 2025/07/22 18:50

いいね

35: number917 2025/07/22 19:02

デイリー内での最高コラボやないかい!

36: heavenward 2025/07/22 19:06

DPZ的に夢の共演感ある / いっぱい食べられる人の方が挑戦のハードルは低いよな〜

37: raitu 2025/07/22 19:14

確かに江ノ島さんの食レポVlogをデリポchとかで回したら定番コンテンツにはなりそう

38: taguch1 2025/07/22 19:14

山葵がオプショナルだったり細巻きが4つ切りだったりそもそもなかったり人件費カット部分の諸々が自分的には大事なことだったので回転寿司には行かなくなっちゃったなぁ。

39: gen9217 2025/07/22 19:17

このくらい普通じゃないのか…?

40: kamm 2025/07/22 19:21

『自分なら芽ねぎを認知していても、絶対この高級くら寿司で食べよう!とはなかなかならない』 え、なんで?!

41: udongerge 2025/07/22 19:31

当方ご飯への情熱がある方なので、無い人の目線が新鮮だった。

42: cl-gaku 2025/07/22 19:44

“本来はもうちょい食べられるそうです”ここで予算なのか後輩の手前なのか世間体が出てるのが良すぎた

43: kamezo 2025/07/22 19:50

江ノ島さんの記事かと思ったら、江ノ島さんを記事にしたのか。おいしそうにうれしそうに食べる人を前にすると祝福の気持ちになるの、わかる/くら寿司にランク違い?があるの、知らなかった。