これ女だけじゃなくて男もあるんだよ。ちょうど昨日街で白いパンツのおっさんがポケットの袋とブーメランパンツがわかるレベルで透け透け。見たくないもん見せられたくねえんだよな…
もうあまりにも暑いし男女関係なくインナー透けてようが気にしない感じになればハッピーでは?
“高くしていいから”高いと見向きしてなかったでしょ(´・_・`)まず体のラインが出るピッチピチの服着てるのは変えたくないんだろうな
海外、アメリカとかだと割と下着透けてたりしてても素肌スパッツとかでも平気で外出してたりして感覚が違うよなあ…って/一方で中国なんかだとパジャマで外出がブームになったりしてお国柄で種々やな
安い服は薄いし、洗濯しまくると破れてくる。
“もはや透けていても良しとする価値観を創出していく他ない” 見せパン見せブラ流行るか。海行く道中の人々みたいに水着の上になんか羽織るとか。
一昔前のユニクロは生地が厚ぼったいイメージ
山笠でおっさんがケツを出して街を練り歩くことに慣れる民
これはコストけちった結果なのかな
ユニクロ以下のものを買うな
ステルス値上げも兼ねているのかも “服の生地が薄く、ペラペラになった”
周りが着てるからという理由でキャミソールで出歩いてた奴らの後輩がなんか言っててもどうせまた流行りで着たり着なかったりするだけではと。
安くて高見えするものばっか売れるからなー。ちゃんと作るとTシャツで原価6000円とかになる。そこに販管費と僅かな利益載せて2-3万円に。ファストファッションは同一労働同一賃金の世界では維持できないと思う。
服を選ぶ時、生地も大事だな〜って最近思うね。
古いものはしっかりしてる、と言うのは逆で、しっかりしてないと残ってないだけだと思う。
しっかりしてるやつは大体暑いし重い。こんな天気だから無理です。ペラペラでいいんです。中は肌色のインナーでごまかす
女が透けてる服を着て痴漢とかの性犯罪にあったら「そんな服を着てる女が悪い」ってなるから厚着にならざるを得ない
昔と比べて明らかに服の生地うすくなったもんね
さすがにないものねだり。
夏はスケスケのほうが熱中症予防に最高なのにね。熱を効率的に排出しやすく気化冷却的にも有利。透けだのなんだの気にする方が馬鹿馬鹿しい。服飾業界の馬鹿げたマーケティングにすぎない。他国の価値観も見てみろ。
乳首が見えようがパンツラインが見えようがお互いご馳走さまでしたの精神でゆるくいこう。この暑さだもんガン見したり内輪でバカにしたり盗撮はお互いやめましょう、紳士協定です。
かつて太ももが見えるからとミニスカートを咎められた時代があったらしいですね
外国人観光客の人とか、インナーどころか男も女もチクビもりもりに浮き出てる人いるけどなんも気にしてない感じだよな
服もアンタもペラッペラ(前橋ウィッチーズ2話)
安い白服が透けるのは昔からだけど 最近は高いのも透ける。ブラキャミインナー前提。胸周りがでかい人は辛そう(ホールド力ないから)
男の乳首浮きは自分がやるのは恥ずかしいけど他人のは気にしない(そもそも男女問わずそこを注視しない)。
日本語で頼むわ
“子どもの小学校の体操服もわずか2年で値段上がったのにペラペラになって下着透けまくる。値段あげてもいいから素材の質下げないで欲しい。 猛暑だからペラペラにも需要がある”
友だちが胸ポケットに飾りボタンのあしらわれたブラウスに薄手のニットをお召しになっており、ちくびに見えるよ?といったら、やだー、さっきもいわれたけど違うよー♡とコロコロ笑っていた。
ワークマンの氷撃冷感-10℃Tシャツがほしいんだけどなかなか入荷しない.いっそインナーどころかアウターもなしで良くない?(というぐらい暑い)
ファストファッションとかそういう次元を超えて、もはや暑過ぎてレイヤーが死に繋がりそうな気がしてる
気になる人は気にして、気にならない人は気にせずに、他人のことはとやかく言わない、で済む話。違法行為や迷惑行為でもなけりゃ他人の価値感には踏み込まない方がいいのよ。
あえて薄くしてるシアー生地とかじゃなくて?GUとかあの値段でとても良い服作ってる。生地が厚い方が良いとか時代錯誤なのでは。
薄い布の方が縫製は難しいはず。なまじ技術力が上がったためにこんなことになってしまった
白スカートの下の赤パンツがくっきりと透けて見えてる人がいて、若い社会人風だったけど大丈夫なのかと心配になったわ。はてなーは気にしないっていう人が多いみたいだけど本当?
“男のスーツでライン透けてるの見たことないもんな シームレスよりも分厚い下着履いてるだろうにマジで謎”→たしかに男性のズボンで下着の凹凸ライン出てる人見たことないかも?
UNIQLOのトップスも生地が薄くなってきてて、インナー着てても乳首浮いちゃって本当に困る
ボトムスは基本ジーンズなんで透け問題は無いが、乳首の見えるシャツは嫌だ。それ以上に腹が出てるのが目立つ服はもっと嫌。パンツ丸見えよりも腹が見える方がツラい…
先日会った知人の20代娘さんが黒いパンツで来たんだけどもんの凄い下着(パンティ)が透けて見えてて目のやり処に困った。「なんでこんなに透けて見えるの?」と仰天したよ。遠目にはただの黒いパンツなのだが。
この天候だと逆に汗取り用のインナー無しで服着られないと思うのだがみんな着ないの?
室内灯と太陽光とで透け感が全然異なる罠。/ペラペラ生地は吸湿性が弱いので、汗の気化能力弱くて暑いやん。薄さと通気性も比例してへんし。
男女ともにインナー着ないの?と聞いたら暑いから着ないと言われるしその気持ちはわかる自分は服のダメージ抑える為に割と我慢して着てるしな
ユニクロUのTシャツかヘインズのBeefy着ろ定期/なおワイはロスアパ派……
ペラい白Tシャツはキャミソールワンピース、サロペットのインナーにちょうどいいんだよ。
最近はジーンズもストレッチ利かせてるという謳い文句の元、ペラペラで下着ライン透けるんだよね。わざわざシームレス下着を着ないといけないデニム生地ってなんだよ。
ベトナム南部の女性も下着みたいな部屋着みたいなペラペラ薄着でそんじょそこらを歩いてたりする。温暖化で南国の文化が北上してるんだろか。まあ関係ないだろうが。
正直数年前からみんな「逆に考えるんだ 見えちゃってもいいさ」とジョジョ風に考えてああいうの着てるんだと思ってた。それほど透けてる。
「インナーに無頓着な人がいるのはわかるけど、それ以前に服の生地がペラペラすぎる」涼しさ需要があっても透け防止考えたら結局暑くて難しすぎる
これ女だけじゃなくて男もあるんだよ。ちょうど昨日街で白いパンツのおっさんがポケットの袋とブーメランパンツがわかるレベルで透け透け。見たくないもん見せられたくねえんだよな…
もうあまりにも暑いし男女関係なくインナー透けてようが気にしない感じになればハッピーでは?
“高くしていいから”高いと見向きしてなかったでしょ(´・_・`)まず体のラインが出るピッチピチの服着てるのは変えたくないんだろうな
海外、アメリカとかだと割と下着透けてたりしてても素肌スパッツとかでも平気で外出してたりして感覚が違うよなあ…って/一方で中国なんかだとパジャマで外出がブームになったりしてお国柄で種々やな
安い服は薄いし、洗濯しまくると破れてくる。
“もはや透けていても良しとする価値観を創出していく他ない” 見せパン見せブラ流行るか。海行く道中の人々みたいに水着の上になんか羽織るとか。
一昔前のユニクロは生地が厚ぼったいイメージ
山笠でおっさんがケツを出して街を練り歩くことに慣れる民
これはコストけちった結果なのかな
ユニクロ以下のものを買うな
ステルス値上げも兼ねているのかも “服の生地が薄く、ペラペラになった”
周りが着てるからという理由でキャミソールで出歩いてた奴らの後輩がなんか言っててもどうせまた流行りで着たり着なかったりするだけではと。
安くて高見えするものばっか売れるからなー。ちゃんと作るとTシャツで原価6000円とかになる。そこに販管費と僅かな利益載せて2-3万円に。ファストファッションは同一労働同一賃金の世界では維持できないと思う。
服を選ぶ時、生地も大事だな〜って最近思うね。
古いものはしっかりしてる、と言うのは逆で、しっかりしてないと残ってないだけだと思う。
しっかりしてるやつは大体暑いし重い。こんな天気だから無理です。ペラペラでいいんです。中は肌色のインナーでごまかす
女が透けてる服を着て痴漢とかの性犯罪にあったら「そんな服を着てる女が悪い」ってなるから厚着にならざるを得ない
昔と比べて明らかに服の生地うすくなったもんね
さすがにないものねだり。
夏はスケスケのほうが熱中症予防に最高なのにね。熱を効率的に排出しやすく気化冷却的にも有利。透けだのなんだの気にする方が馬鹿馬鹿しい。服飾業界の馬鹿げたマーケティングにすぎない。他国の価値観も見てみろ。
乳首が見えようがパンツラインが見えようがお互いご馳走さまでしたの精神でゆるくいこう。この暑さだもんガン見したり内輪でバカにしたり盗撮はお互いやめましょう、紳士協定です。
かつて太ももが見えるからとミニスカートを咎められた時代があったらしいですね
外国人観光客の人とか、インナーどころか男も女もチクビもりもりに浮き出てる人いるけどなんも気にしてない感じだよな
服もアンタもペラッペラ(前橋ウィッチーズ2話)
安い白服が透けるのは昔からだけど 最近は高いのも透ける。ブラキャミインナー前提。胸周りがでかい人は辛そう(ホールド力ないから)
男の乳首浮きは自分がやるのは恥ずかしいけど他人のは気にしない(そもそも男女問わずそこを注視しない)。
日本語で頼むわ
“子どもの小学校の体操服もわずか2年で値段上がったのにペラペラになって下着透けまくる。値段あげてもいいから素材の質下げないで欲しい。 猛暑だからペラペラにも需要がある”
友だちが胸ポケットに飾りボタンのあしらわれたブラウスに薄手のニットをお召しになっており、ちくびに見えるよ?といったら、やだー、さっきもいわれたけど違うよー♡とコロコロ笑っていた。
ワークマンの氷撃冷感-10℃Tシャツがほしいんだけどなかなか入荷しない.いっそインナーどころかアウターもなしで良くない?(というぐらい暑い)
ファストファッションとかそういう次元を超えて、もはや暑過ぎてレイヤーが死に繋がりそうな気がしてる
気になる人は気にして、気にならない人は気にせずに、他人のことはとやかく言わない、で済む話。違法行為や迷惑行為でもなけりゃ他人の価値感には踏み込まない方がいいのよ。
あえて薄くしてるシアー生地とかじゃなくて?GUとかあの値段でとても良い服作ってる。生地が厚い方が良いとか時代錯誤なのでは。
薄い布の方が縫製は難しいはず。なまじ技術力が上がったためにこんなことになってしまった
白スカートの下の赤パンツがくっきりと透けて見えてる人がいて、若い社会人風だったけど大丈夫なのかと心配になったわ。はてなーは気にしないっていう人が多いみたいだけど本当?
“男のスーツでライン透けてるの見たことないもんな シームレスよりも分厚い下着履いてるだろうにマジで謎”→たしかに男性のズボンで下着の凹凸ライン出てる人見たことないかも?
UNIQLOのトップスも生地が薄くなってきてて、インナー着てても乳首浮いちゃって本当に困る
ボトムスは基本ジーンズなんで透け問題は無いが、乳首の見えるシャツは嫌だ。それ以上に腹が出てるのが目立つ服はもっと嫌。パンツ丸見えよりも腹が見える方がツラい…
先日会った知人の20代娘さんが黒いパンツで来たんだけどもんの凄い下着(パンティ)が透けて見えてて目のやり処に困った。「なんでこんなに透けて見えるの?」と仰天したよ。遠目にはただの黒いパンツなのだが。
この天候だと逆に汗取り用のインナー無しで服着られないと思うのだがみんな着ないの?
室内灯と太陽光とで透け感が全然異なる罠。/ペラペラ生地は吸湿性が弱いので、汗の気化能力弱くて暑いやん。薄さと通気性も比例してへんし。
男女ともにインナー着ないの?と聞いたら暑いから着ないと言われるしその気持ちはわかる自分は服のダメージ抑える為に割と我慢して着てるしな
ユニクロUのTシャツかヘインズのBeefy着ろ定期/なおワイはロスアパ派……
ペラい白Tシャツはキャミソールワンピース、サロペットのインナーにちょうどいいんだよ。
最近はジーンズもストレッチ利かせてるという謳い文句の元、ペラペラで下着ライン透けるんだよね。わざわざシームレス下着を着ないといけないデニム生地ってなんだよ。
ベトナム南部の女性も下着みたいな部屋着みたいなペラペラ薄着でそんじょそこらを歩いてたりする。温暖化で南国の文化が北上してるんだろか。まあ関係ないだろうが。
正直数年前からみんな「逆に考えるんだ 見えちゃってもいいさ」とジョジョ風に考えてああいうの着てるんだと思ってた。それほど透けてる。