つまり、女がいっこうに下方婚してないわけか。
アルファオスしか子を持てなかったのがこれまでの時代だよねぇ。飛鳥時代から江戸、明治までそう。江戸時代なんか今より酷いらしいし。昭和の皆婚時代がちょっと異常なんだよな
“社会の最下層にいる人たちが、昔なら持てていたはずの安定した人間関係を築けずにいるという現実なんですよね。” そうとも言えるけど、それで無理やり結婚や出産して不幸せになってた人も多いんでないのかなー
"学歴が最も低い階層の男性が、経済的ショックに対して最も脆弱になっています。おまけにこの階層の男性たちは、経済面だけでなく、恋愛の面でも" 更には共感格差が男性に追い打ちをかけてる…でも多くのリベラルは
重要なのは『社会インフラ』との話。「上昇婚と都会志向」の本能がある女性は、基本的に今住んでる地域より田舎にいかないし下方婚もしない。一極集中政策で元から都会に住んでるバンコク台北ソウル東京は既に詰んで
アルファオスの精子を提供してもらって産んで子育ては社会で。それの何が問題なのか
英国フィナンシャル・タイムズ "アリス・エヴァンスが解説する「少子化のすべて」3回目/全3回" 欧米
少子化対策は福祉政策?/全3回の3回目。1回目では少子化は全世界で起きている、なぜ少子化が問題か、2回目ではなぜ少子化が起きるのか(経済問題は主因ではない)、など。無料分しか読めてないけど。
ID:kitaido0 じゃあアルファオスとそれに賛同するメスだけで子育て費用負担してればいいんじゃないですかね?他のオスにそんな社会に維持する意味もなんもないんで
地方に東京の7割の賃金でちゃんと仕事があったら、流れそうだよなぁ。こないだも可処分所得で考えるなら、東京より鹿児島の方が高いという数字が出ていたし。 能力主義(適性)と、居住地がミスマッチなんだよな。
"テイラー・スウィフトのような女性が独身で自由を楽しんでいる、といったイメージを抱く人もいるのかも" "でも、テイラー・スウィフトには、自分を支えてくれる理想的なアルファ・オスのパートナーがいるわけです"
id:arrack 少子化を解決する気がないのかよ。非国民だな。/女性個人にも社会のために結婚、出産の有無や時期について、とやかく言われる理由はないとわかっているのならOK
かつてアジアでそういうコミュも金もない脆弱な男性をどうしてたかっつーと、まず全員坊主にして寺に閉じ込めて必要に応じて還俗させてたらしいのよね。
これ、記事の下にある「最初から読む」をしないと、突然のチェリーピックになるヤツ。社会学者アリス・エヴァンスで検索すると記事が全て「悲壮感」で埋められているのが判る。そして現代文明を捨てる回帰だ?...。
面白そうな記事なのに低い階層の男性なので有料記事読めません。残念。
アルファオスしか子を持てなかったのがこれまでの時代と言うのは違うらしい。一夫多妻が可能なのは貴族だけで、人口の大多数を占める庶民は一夫一妻。江戸時代も90%以上の男性は結婚できていたっぽい。
“支えてくれる理想的なアルファ・オス” そうかな https://tinyurl.com/2fyarhtc/農村次男三男は「たわけ」回避で土地分配からはずされ未婚、江戸の男余りは有名で従って売春従事女性も多いケド出産子育てとなると…
江戸時代は都心に女性少なくて結婚できない男性多かったんじゃなかったっけ?
本質的な少子化対策とは「結婚や出産の奨励」より「社会的インフラの構築」だ | スマホを捨てよ、街へ出よ!
つまり、女がいっこうに下方婚してないわけか。
アルファオスしか子を持てなかったのがこれまでの時代だよねぇ。飛鳥時代から江戸、明治までそう。江戸時代なんか今より酷いらしいし。昭和の皆婚時代がちょっと異常なんだよな
“社会の最下層にいる人たちが、昔なら持てていたはずの安定した人間関係を築けずにいるという現実なんですよね。” そうとも言えるけど、それで無理やり結婚や出産して不幸せになってた人も多いんでないのかなー
"学歴が最も低い階層の男性が、経済的ショックに対して最も脆弱になっています。おまけにこの階層の男性たちは、経済面だけでなく、恋愛の面でも" 更には共感格差が男性に追い打ちをかけてる…でも多くのリベラルは
重要なのは『社会インフラ』との話。「上昇婚と都会志向」の本能がある女性は、基本的に今住んでる地域より田舎にいかないし下方婚もしない。一極集中政策で元から都会に住んでるバンコク台北ソウル東京は既に詰んで
アルファオスの精子を提供してもらって産んで子育ては社会で。それの何が問題なのか
英国フィナンシャル・タイムズ "アリス・エヴァンスが解説する「少子化のすべて」3回目/全3回" 欧米
少子化対策は福祉政策?/全3回の3回目。1回目では少子化は全世界で起きている、なぜ少子化が問題か、2回目ではなぜ少子化が起きるのか(経済問題は主因ではない)、など。無料分しか読めてないけど。
ID:kitaido0 じゃあアルファオスとそれに賛同するメスだけで子育て費用負担してればいいんじゃないですかね?他のオスにそんな社会に維持する意味もなんもないんで
地方に東京の7割の賃金でちゃんと仕事があったら、流れそうだよなぁ。こないだも可処分所得で考えるなら、東京より鹿児島の方が高いという数字が出ていたし。 能力主義(適性)と、居住地がミスマッチなんだよな。
"テイラー・スウィフトのような女性が独身で自由を楽しんでいる、といったイメージを抱く人もいるのかも" "でも、テイラー・スウィフトには、自分を支えてくれる理想的なアルファ・オスのパートナーがいるわけです"
id:arrack 少子化を解決する気がないのかよ。非国民だな。/女性個人にも社会のために結婚、出産の有無や時期について、とやかく言われる理由はないとわかっているのならOK
かつてアジアでそういうコミュも金もない脆弱な男性をどうしてたかっつーと、まず全員坊主にして寺に閉じ込めて必要に応じて還俗させてたらしいのよね。
これ、記事の下にある「最初から読む」をしないと、突然のチェリーピックになるヤツ。社会学者アリス・エヴァンスで検索すると記事が全て「悲壮感」で埋められているのが判る。そして現代文明を捨てる回帰だ?...。
面白そうな記事なのに低い階層の男性なので有料記事読めません。残念。
アルファオスしか子を持てなかったのがこれまでの時代と言うのは違うらしい。一夫多妻が可能なのは貴族だけで、人口の大多数を占める庶民は一夫一妻。江戸時代も90%以上の男性は結婚できていたっぽい。
“支えてくれる理想的なアルファ・オス” そうかな https://tinyurl.com/2fyarhtc/農村次男三男は「たわけ」回避で土地分配からはずされ未婚、江戸の男余りは有名で従って売春従事女性も多いケド出産子育てとなると…
江戸時代は都心に女性少なくて結婚できない男性多かったんじゃなかったっけ?