暮らし

公園のベンチでおにぎりを食べていたら知らない女性に「女性が外でご飯を食べるなんて躾がなってない!親の顔が見てみたい!」と言われたので次のおにぎりを取り出して食べたという話

1: naoto_moroboshi 2025/07/18 00:02

まぁ、おれも電車の中で酒飲むのみっともないと感じるからそういう感じかもな

2: masao_hg 2025/07/18 00:14

ピクニックなんですって言ってやればいいんだよ。

3: chocolaterock 2025/07/18 00:17

先日駅のホームで頬張ってたアカウントがこちらです………

4: anigoka 2025/07/18 00:18

ツイッター民、知らん奴に話しかけられがち

5: sumijk 2025/07/18 00:28

まくなるjk

6: repunit 2025/07/18 00:32

おじいさん、新しいおにぎりよ!

7: straychef 2025/07/18 00:37

ピクニック知らないとか

8: danboard_twins 2025/07/18 00:39

そんなこと言われたら「蝉が鳴いてるっていうのに、木の芽時かなあ?」とか言っちゃう自信ある

9: eroyama 2025/07/18 00:43

九州だったら「若い女性への介入が多いのは子育てsupportが多い裏返しで,結果子多く,故に統計的にも幸せ.無介入は目先は幸せでも大局的には幸せを逃してる」と書こうとnorinoriでtweet遡ったら新宿近辺だった

10: ikko000ikko 2025/07/18 00:46

同じ状況で知らない子供に、おばちゃん一人でこんなところでおにぎり食べてるなんてお友達いないの?って言われて同じ行動取れるならいいと思うよ

11: umi-be 2025/07/18 01:04

おばあさんの時代は外でおにぎり食べてたら焼夷弾で焼きおにぎりになっちゃうよね

12: nicoyou 2025/07/18 01:09

おにぎり3個とパン1個は多くない?多くない?

13: hunglysheep1 2025/07/18 01:15

老害はお婆さんにもいる、当たり前だけど

14: daruyanagi 2025/07/18 01:16

実はちんちん生えている人だったら、このばあさんはどうするんだ。今日日、外見だけでは女性とか断言できんぞ

15: deamu 2025/07/18 01:36

"ババアに何言われようが、究極、殺し合いならこっちが勝つからな。気にしなけりゃいい。"

16: Dumeiyouclonefart 2025/07/18 01:44

昭和生まれの人間の多くは「年上=えらい」という価値観の年功序列の世界で生きて来てるからな…。こればかりはもう時間が解決するしかない問題だろう。

17: ho4416 2025/07/18 01:49

見に行ったらいかにもなアカウントなのでどうせ嘘だろうなあとしか思わないので私も躾がなってないんだと思います

18: yarukimedesu 2025/07/18 02:30

フィクション!パルプフィクション!

19: flookswing 2025/07/18 02:43

本日のスカッとジャパン会場

20: sqrt 2025/07/18 03:13

本題と関係ないが、鳶におにぎり盗られる話を聞くといつも思い出す。うちの子311のときに海沿いに遊びに行ってたんだけど、鳶におにぎり盗られて昼飯が無くなったので午後一で家に帰ってきたんだよね。鳶に感謝してる

21: inatax 2025/07/18 04:06

これにはマックの女子高生も拍手喝采

22: ssssschang 2025/07/18 04:12

スカッとレディーじゃん

23: inks 2025/07/18 05:05

これはA.I.だろ。

24: restroom 2025/07/18 05:21

おにぎり3個とパン1個は多いし、バランスも悪い。血糖値スパイク。

25: kerodon 2025/07/18 05:49

おにぎりを外で食うのは当たり前だけど、スレ主のレスを見ていると、この性格の悪さを見抜かれたんじゃないかと。

26: sp_fr_v7_2011 2025/07/18 06:03

このタイトルだとおにぎりが親の顔と受け取れて「なにそれ?」となる。

27: clairvy 2025/07/18 06:24

マジでそう。自分の行動を省みるにはいい機会

28: sayuremix 2025/07/18 06:32

良いね、私自分のプロジェクトが破綻した時深夜環八歩きながらワインボトルラッパ飲みして歩いて帰ったよ!

29: cj3029412 2025/07/18 06:38

古今著聞集とか宇治拾遺とか、こんな感じで舞台設定と翻案、創作が行われたのでしょうね。そのうち「昔、そらごとのみひけらかしたる人のありけり」になるといいね。

30: extended_world 2025/07/18 06:49

別に食べてもいいだろう

31: ext3 2025/07/18 07:08

電車の中でわめき散らす婆がいる東京だとあり得なくもない話

32: hamigaki_now 2025/07/18 07:13

311の話唐突すぎるしよかったしやるせないしなんだよこれ元記事全然関係ねえ

33: hiroshe 2025/07/18 07:18

炭水化物が多すぎるのでタンパク質をとってください

34: rider250 2025/07/18 07:22

まあ文化の違いと諦めてるが大規模SCの中をストローついた飲み物持ってほっつき歩いてる外国人見ると「ここは日本だ、それはダメ」と言いたくなる。書店はついに「封を開けた飲食物持って入店すんな」と張り紙した。

35: Shinwiki 2025/07/18 07:43

🍙の話し出してるバカばっかでうける。主題は「女性が」だろどう考えても。国語の勉強やり直せ。

36: ueshin 2025/07/18 07:43

食事の場所って独特の規制コードがある気がするのだが、それがなんなのかよくわからない。前はひとりで食べにくく、連れと食事するのが通常だった。なぜひとりで食べるのは規制されていたのか。

37: nibo-c 2025/07/18 07:45

食いすぎだろ

38: strange 2025/07/18 07:52

おばあさん側のセリフに「しかも何個も何個も!」って入れてるのはわりと好き

39: sumomo-kun 2025/07/18 08:04

おにぎり3個、パン1個か…。炭水化物のみ食事法か?

40: sujata_hr2 2025/07/18 08:07

女は…最初にその3個のおにぎりの具材を…教えて欲しいの…。そして残りの1個のパンを譲ってほしいの…。それが答え…。

41: tkm3000 2025/07/18 08:07

嘘松だといいけど

42: gurutakezawa 2025/07/18 08:16

"そもそも、おむすびは外で食べるもの" げに

43: pon-zoo 2025/07/18 08:19

ツイ主の想定する中高年女性像っていつの時代のものなんだろう。ドラマに出てくる国防婦人会のおばさんそっくりなんだよね。当時でさえ、皆が皆ドラマのようではなかったというのに。

44: dkn97bw 2025/07/18 08:25

そんなやつおらんやろ。

45: gm91 2025/07/18 08:27

男闘娘です

46: MacRocco 2025/07/18 08:28

おにぎり3個とパン1つに突っ込む人間はおらんのか。すげー食うな。

47: brownsyacho 2025/07/18 08:28

は?

48: iiko_1115 2025/07/18 08:39

午後眠くなりそうなお昼

49: frothmouth 2025/07/18 08:43

“だっては元々は外で食べるものでは?おむすびころりん、読んだことないんですかね。”

50: mobanama 2025/07/18 08:45

"昔、川沿いのベンチに座っておにぎりを食べていたら見知らぬお爺さんに 「気をつけろな~」 と言われ外で食べるのは恥という概念の人?と一瞬身構えたけれど 「鳶が狙っとるからな~」"

51: ShimoritaKazuyo 2025/07/18 08:46

なぜ他人の意見を受け入れることが前提になってるんだ?言う方もザコだが言われて気にするほうもザコだと思うよ。

52: hatesas 2025/07/18 08:46

公園のベンチでおにぎりを食べる その姿に魅かれてるよ🎵(カラスには気を付けて)

53: Cru 2025/07/18 08:59

なんか嘘松前提ブコメはっかしなのね。殺伐としてるなー。とりあえず本人ツイート見に行ったが西松屋200円のTシャツは西松屋ネットで子供向け380円だった。子供向けワゴンセールをピタTにしたのかな

54: btoy 2025/07/18 09:07

甘露寺蜜璃か。

55: yukimi1977 2025/07/18 09:19

じろじろ見られたくらいの出来事はあったのかもしれないよなぁとは思う。

56: Klassik-Musik 2025/07/18 09:33

こういうアカウントもロシアなの?