自分が選択しなかった人生を歩む人間には不幸であって欲しい。その不幸な姿を見ることで自分の人生を肯定したい。そうした人間の愚かさについて書きました。
せやね。人間誰しも、時にル・SAN値チェックに失敗してしまうものだからね
やっぱりlocal happiness No.4 女性の幸せ の調査結果を見ると(男性の結果も載ってたはず)… 「初子で幸福度+15%、2人目で+5%、3人目で+10%」(結婚だけでは上がらなさそう)/会社員orバイト・パートor専業主婦で-20% であろう
うーん、不幸になってほしいというより、将来の納税者を生まず、養育コストを支払わなかったんだから、その分、儲けた金を社会に還元してほしい、とはちょっと思う。
こういうのって「自分がそうだったら」っていう想像でしかないと思うんだよね。他人は自分を写す鏡というか。人間は自分の感覚の範囲でしか他人を想像できないから。
この増田は本当に嫌いですけど、たまにいますよね。ネットって、構造的に憎悪を煽るようにできてると思います。悪貨が良貨を駆逐する世界ですよ。
"将来の納税者を生まず、養育コストを支払わなかったんだから、その分…" とかいう人マジでいるんだな。優生思想と紙一重。こっわ
↓好きで自分のDNA残したくて子供作ったんでしょ。
現世・来世モデルを採用して「可哀想に。天国への道を捨てて地獄行きを選んだ人だ」で処理して、それ以上考えない方式もあるにはあると思う。/追:「ロクな死に方しないぞ」もこのバリエーションに入るか。微妙。
ビットコイン暴落のニュースはちょっと嬉しいもんね。
人それぞれで終わる話が、不幸であって欲しい → 不幸であるべきだ → 不幸でなくてはならない
「じゃない人生」は歩めないから身をもって証明できない。実際はそれぞれに地獄があるんだよなぁ。
結婚とは、種を残したいという遺伝子レベルの本能が導く欲望なれど、70億いる個体が全体で出生率2以上を維持すればよいだけなので、個々に結婚するしないは誤差誤差。
いや既婚者は忙しくて独身者のことを考えるヒマないわ
子供がいたら何だかんだで幸せで、たまに「もし子供がいなかったらどうなっちゃってたんだろう」と思うことはある
自分が自分である限り選択は変わらない論者なので過去を後悔したところで意味ないと思う。選択を変えたければ自分を変えることだと思うのですよ
ガキ持ちとか既婚でも性根のひん曲がった奴はいて、そういう奴がマウント取れる材料として使ってる。哀れなことよ、それくらいしか誇るものが無いんだろうよ。
そうなの?
大体死ぬ直前まで幸福だったか不幸だったかなんて本人以外わからないよ。全てが上手くいき金も地位も名誉もありルックスにも優れていた人がいたとして、最後の3年病気で寝たきりで痛い思いをしました。これは幸せ?
他人基準でしか自分の幸不幸を測れないの?
id:the-third-leaf こういうコメントも「独身者は暇。既婚者は忙しい(充実している)」という願望から来てるから記事の増田と同レベルだよな。むしろ実際は意識してるのに歯牙にもかけてないアピールしてる分恥ずかしい。
独身か既婚かで分断するような狭量な考え方が嫌い。お前もオレもいつかは皆死ぬ。皆、道は違えど終着駅は同じ。独身者かどうかでなくていい年こいて社会や後輩に思いがない奴は嫌い。
「人殺しの顔」をしていていいなと思いました。
人は等しく不幸なんで比較しても意味はないですね
幸福な既婚者はそう思ってなくて不幸な既婚者と不幸な独身者がやりあってるんじゃないのかな
幸せ・不幸せは相対的なものなので、絶対的価値観である自らの欲望に素直になることが何よりも大事。幸福を追うことをやめたときから自分の中に幸福が住み始めた、っていうでしょう。
最近、人間は自己肯定と嫉妬で出来てるなー、と思う事が多々あります
他人の不幸を期待している時、本当に不幸なのは自分自身である。自分のメンタル病んでるかのリトマス試験紙になる。
既婚か未婚かを不可分な属性として凝り固まった定義にしてることに違和感があるわ。幸か不幸かは本人の状態なだけで、既婚陣営と未婚陣営を代表して争うものじゃなくない?
なお人生を定量化するとバイアスから逃れられるが、定量化による相対性は絶対性の不在を生む。信仰を失った人間に待ち受けるのは底がない不安である。そして諦観か狂気に呑まれるか選択を迫られる。
最近人は皆平等ではないけれど唯一平等に与えられたものがある事に気付いたんですよ。それは「誰もタイムマシーンを使えない」って事です。誰もが平等にタイムマシーンを使えない事に比べたらそれ以外の差は小さい
釣り増田を引きずりだして、これが既婚者の願望だ!って戦いを始めても誰も幸せにならない。俺は既婚者だけど、誰にも不幸であってほしくはない。もちろんあなたにも。人の不幸が幸福ならば、その幸福は願えないけど
サステナビリティの観点からは微妙なんだよなあ
そういう気持ちってみんな多かれ少なかれ持ってるよね
他人の不幸は最大の娯楽
こう思う人がいるのも分かるし、こう思っちゃう時期もあると思うが、それは防御機構ではなく自分のメンタルが弱っているための防御反応ではないでしょうか
ワイ結婚どころか友達一人もおらんけど、自分と同じような悲惨な人生歩んでる奴みたらいい気味で面白いけどな…
既婚者ですが、そんなんないよ、辛気臭い、既婚者巻き込むな、一人で勝手にやっとけクソが。気持ち悪い自虐を既婚者に虐げられてるにすり替えるなよカスが。
あなたがそういう性格だっていうだけなので、みんな同じだみたいに言うのはおかしい。少なくとも自分はそう思って生きてはいないです
「ホームレスが街角で惨めな生活を晒す姿を見て、君は密かに安心するだろう。」全くそう思わないが自意識が高い人はそれで安心するの?
不幸であれば頭を使うのでボケ防止に良いのでは。ちょっとした不幸は人生のスパイス。でも唐辛子を入れすぎておなかを壊さないでね。
まあ、それはそうなので、その願望に自覚的であるか、っていう視点は忘れないようにしたい
「やつらはそう思ってるに違いない」はまあ、だいたい自分が思っていること
他人が不幸になっても自分の人生は変わらないよね・・幸せな人が増える方が社会で生きやすいので、幸せな人増えて欲しい。ビットコイン暴落は面白いけど。
「お前は結婚もせず自立してない未熟者だ」って毎日のように長文LINEしてくる暇な既婚者もいますね。他人はどうでもいいけどそういう呪いをかけてくる人は正直不幸になってほしい。すでに不幸だから呪ってくるのか。
基本的には同意だけど、あれは友人もいない独身増田の人生で「自分が不幸なら他の仲間もそうであってほしいという願望」かもしれんよ。Ta-nishiさんは友人もいて満足してるからそうは考えないのだろうけど。
既婚/未婚、幸せ/不幸の二元論にこだわっているうちは囚われ続ける。本来すべてのものにそんな風にはっきりとした区切りはない
既婚で子ども2人いるが、家族全体として幸福の総量は増えるが、個人の幸福は間違いなく減るので、結婚や出産には慎重になるべき。そして家族の分増えるのは幸福だけではなく不幸も、と伝えないのはアンフェアだろう
どっちも性格悪いな
この手の悪質な釣りに付き合うとLLMに学習されて検索に出てくるようになるので明確に辞めて欲しいわ。今でさえはてなブックマークのトンチキなコメントが出力されるのに。とは言えスカして傍観してると無くならない。
この増田は、彼女いないやつはとか、アニメみてるやつはとかずっと同じこと言ってきてそうだよね。逆に今の若い人たちはあんまりこういうこと言わなそうな気がする
既婚だろうと独身だろうと「人の不幸は蜜の味」と思う時点で、幸福から遠ざかるメンタルだと思うよ。
石川町駅近くで毎日見ているけど、近い将来の自分だとしか思えないが……>"ホームレスが街角で惨めな生活を晒す姿を見て、君は密かに安心するだろう"
ネット見てると既婚者は不幸であって欲しい派も見る。自分と違う人は不幸であって欲しい系人種。知り合いでも無い独身の人の事なんて特に考える事も無い。独身の方だって主婦のオバハンなんてどーでもいいだろうし。
誰もが持っているほの暗い願望というイメージ。なので意識的にそういう風には思わないようにしたい。願わくば全ての人が幸福でありますよう(当然その幸福は他人の不幸の上には成り立たない形で)
他人を見て「この人はこの人なりに幸せだろうが、自分はもっと幸せだ」と思うか、「自分は不幸だが、この人はもっと不幸そうだ」と思うか
多分、世間体とか周りに流されて結婚に至って、しっくりきてない人は独身の人に対して、そう思う事があるかもね。逆に自分で選んだという自負がある人は、どんな人も尊重できる気がする。
「本当に1人になってしまったとすごく思ったし、無償の愛を持ってくれる人はもう世の中にいないんだ、心細いなと思ったんですよ。ちょっとメンタル的にも不安定になって」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014862761000.html
あの増田を見て既婚者の呪詛だと受け取ったり、ブコメの"既婚者は忙しい"というのを見て独身者は暇だというのかと憤ったりしてる人はネットを切って休んだ方がいいと思うの
ブクマカは一般的に「自分の喜びのため他人に難癖つけたり攻撃したりして、積極的に不幸にしに行く」をやっているわけで、『誰かが不幸であって欲しいという願望』みたいな次元におらんのよな。
“自分の人生を肯定し安心するために。生きるために自分の心を守るために。愚かだが必要な、人間の防衛機制だとは思う。” そうかもしれんがあんまり堂々と開示しないでほしいかな、どちらの立場でも
「結婚したまえ、君は後悔するだろう。結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう」キルケゴール
お忙しい既婚者がはてなをやってる!
まあ、既婚者は不幸であって欲しい~に溢れてた時代もあった訳で、酸っぱい葡萄は何処にでも。
なるほどたしかにね。既婚子ありで自分の選択は間違いじゃないのだと言い聞かせてるような人もいるし、やっぱり独身でしんどそうな人もいるっちゃいる。となると既婚子なしが最強なのでは
本当に1人が気楽な人もいるだろうけどそうでない人も多いと思う。流されてなんとなく独身、というのがは、かつてのフリーターを思い起こさせる。
増田が(根性の曲がった)既婚者であって欲しいというのも、この人の願望では?エスパー同士の戦いは情報戦が高度すぎてどの辺りから情報を汲み取ってるのかよくわからん。
家庭を持ったがアラフィフ独身になってしまった私はどちらの気持ちもわかる・・のか?
そんで「本当は不幸なのに無理してる!」とか言ってみたりね。どんな選択であれ、自分なりの幸福にフォーカスした方が安定すると思うんだけど、なぜか他人と比べたがるんだよな。
人生なんていくら間違えたっていいと思うし、自分の選択が間違いだと思うのであればいつだって軌道修正してもいいと思うんだよね、みんな間違えることを過剰に恐れすぎだと思う
私は異常なレベルの「人それぞれ教」の信奉者なのでこれには当てはまらないかなあ >どのような人生を歩んだ者であっても変わらない
独身でも既婚でもそれぞれの幸せはあるだろうけど、金と時間の余裕がないのは婚姻ステータスにかかわらずシンプルに不幸だと思うな(ケンカ売っていくスタイル)
自分もそういうゲスな感情がないわけじゃないがそもそも現代の独身者は到底不幸には見えないのでそのファンタジーには染まれないのよな。何をするにも誰にも時間も金銭も相談せずに実行できる足周りの軽さが羨ましい
チンパンジーだって他個体の不幸を喜ぶからね
既婚者様にあられましてはご多忙のところシュバって来られてお疲れ様です
カニたべたらしあわせになれるよ(´・ω・`)
そんなことを思う暇をくれ(子持ち既婚)
氷河期世代だけど、男女ともに『結婚したかった。子供欲しかった』と嘆いている人いる。マチアプ頑張ってたりとか。でも若くないからよほど魅力的じゃないとなかなか相手が見つからないんだよね
賃貸vs持家、地方vs都会のレスバトルも似たようなもんだよな。
しょーもな。そんな人もいるし、そんな精神状態の時もあるけど、今の自分に満足してたりすると、他人のこと気になんないよ。不安を感じる時や不幸な時ほど他人の不幸を願う、喜ぶ。未婚ですよ
自分が選ばなかったほうの人生を謳歌してる人が不幸になって欲しい願望、そればかりで生きています。レジでとなりのレーンの方が早いとイライラするのと一緒だね!
そもそも元の増田だって既婚者かわからんのに、よくもこんな対立を煽るク◯文章書けたもんやな。。と思ってたけど、ただ自分が既婚者妬ましいのを「みんなそうだよね!」と責任逃れしつつ文章にしたためただけでした
みんな幸せであってほしいとしか思わんけど、この筆者には何が見えてるんや……?
まあでも日本人ファーストとかの行き着く先には子なし差別とか普通にありそうではある
選民意識がダダ漏れできついっす。他人に興味がないが大半。
幸せでも不幸せでもいいんだけど、食生活と運動だけはしっかりな。不摂生やるやつは既婚だろうが独身だろうが救えないわ。
「そうであって欲しいという既婚者の願望」、既婚だけどそこまで他人様の人生に興味ないな。既婚者でも明日離婚すれば独身になるし、独身者でも明日パートナーが見つかれば既婚者になる。対立するほど違いはないよ。
他人の不幸を願う人は満たされておらず不幸なはずだ、ってのもただの願望よな
自意識高いのはいいですけれど、増田を勝手に既婚者と決めつけるなど、被害者意識・妄想が高いのはよくないと思います
自分が20代後半の独身時代は、寂しすぎて狂いそうだった。結婚できて、子供もいて人生のやりたかったことを8、9割完了した気がする。しかし、この感情はあくまでもN1であって、他人には適用できない。十人十色。
ネット上でなくリアルで独身に対してそのような呪詛をお届けしてくる人、いたけどなあ。出会ったことない人は幸せだよ
自覚があるだけいいんだよ、口から出る前にどうにかできるから。
ふむ、選ばなかった人生への嫉妬…複雑にゃ。ボクは皆幸せならそれでいいにゃ!
よくわからないけど、人に不幸であってほしいとか思わないんだけどな。みんなそんなに人の不幸を望んでるの?
独身子なしの人生って30代のうちに経験してるから、特に羨望の気持ちはない。むしろこれから訪れる可能性のある既婚孫ありに思いを馳せるなど。
既婚者だが50代未婚男性が趣味に邁進したり毎日好きなお店で飲んでると聞くと正直羨ましい。毎日家族に夕飯を作る為に寄り道せず帰る自分の人生にモノ思うことはある。でも長男の背が遂に俺を抜いた喜びもある
という被害妄想 他人の人生の選択を気にするのは自分の人生における選択で何かしら大きな後悔がある人
既婚、独身で括らないで。あなたがゲスなだけなので。
極論なのかもしれないが、人間はどんな属性でも「あの時選ばなかった先の人生」を羨むのかなと。それをしない人は器ができてるなーと思う
独身が不幸かどうか判断することはできないが、挑戦を諦めた既婚者はいくつも見る。伴侶か、自由か
既婚者でも未婚者でも他人と比較したがる人は、現在不幸せなのかもしれんね。
独身でも既婚者でも、自分の選択に自信がない人がそういう感じになっちゃうんだと思う 普通はそんなに他人に興味ないよ
独身、既婚どちらにもある願望だと思う。他人と比較しだすと途端に深淵からこれが顔を覗かせる。何かに夢中になるとか自分の人生に集中した方が良いで。
わかりきったことをさも私が気付いた!みたいに書かんくても。。既婚、子育て勢は(人口維持という)社会貢献してないのに独身人生謳歌してます!みたいなやつが社会システムのフリーライダーに見えて嫌いなのさ
これが分断か。
既婚子無しならむしろ一人の時より金銭的にも時間的にも余裕増えるのでは...?忙しいって言ってないとやっかみ受けるから大変そうにしてるだけの人も多いと思う。
自分が選ばなかった人生云々関係なく独身者には不幸であって欲しいと願ってるよあいつらは。願望というより「独身者は不幸でなければならない」という世界観の中で生きてる
シャーデンフロイデってやつね。それでも、独身子無しで自分の人生に満足するのは哀れな自己暗示。人間社会に蔓延する独身を肯定する概念等を信奉して必死に自己肯定、でも子孫を残せず人間以前に生物として負けてる
はてな民は自分の幸福より他人は不幸を求める人が多いからね。既婚者はみんな独身者の不幸を望んでいるはずだ!と言うのも気持ち悪いけど/他人よりも過去の自分と比べるな私は
どっちもひねくれてるね。そこまで他人を気にする必要は無いのに。もっと自分が好きなことについて考えよう。
私は50代独身(離婚)。自分は結婚に向いていなかった。でも幸せな結婚ができればそれが一番だとは思っているよ。今の自分は幸福でも不幸でもないという感じかな。
人類社会の存続のために子供を作ることが出来なかったことを動物として恥じてはいるが、相手の地雷をふまないように気を使う結婚生活は僕には苦しく無理に感じられ、むしろ独身の自由がとても幸せである。
半分は正しいが、半分は違うな。独身者が不幸になる姿を見るのは楽しいが、既婚者の失敗もまた楽しい。対岸の火事はみんなエンタテインメントだ。
自分を肯定したいのかな?
独身者にマウントを取るのが趣味の元上司(子供3人)がいて、そいつの顔の醜悪さといったらなかった。もちろんそいつとは縁を切りました。
『独身者が不幸でないと、自分(既婚者)の人生を肯定できない』って理屈が本当にわからない。なんで??
人生に正しいも正しくないもあるか。人生は一度しかないんやで。正しかろうが間違ってようが「それしか無い」んだよ。
既婚子持ち/既婚子なし(DINKS)/離婚子なし/離婚子あり(シンママ/パパ)/未婚子あり/未婚子なし→分断されてるなー!
隣の芝生やね。
既婚者だけど、ひどい決めつけだなぁ。不幸であって欲しいと願うのは、自分の人生における明確な「敵」に対してだけだよ。そして、既婚だとか独身だとか、その程度の属性だけで赤の他人を敵視したりはしない。
元増田が独身男性の自傷行為でなく既婚者の願望であってほしいという願望を感じます。
他人の不幸なんて一時的な慰めにしかなんないでしょ。自分の生活は変わんないんだから。そんな事気にして己の幸福にフォーカスできてないんだから、幸せは遠のくよね。
既婚者も独身者も一枚岩ではないんやで…
社会や福祉のために広く負担を求めるのは許されても、将来の維持のためのコストの負担を広く求めるのは優生思想と紙一重になる…のかなぁ?
内容的に「これだから独身者は」みたいなマウント取ってる奴は「同類」でしかないと自覚出来ない人なのでコメントしない方が良いと思いますよ。少なくともはてブで収めたほうがね。
子供がいる自分という存在に替えがきかないと思っているだけなんだよね。別にそんなことはないし、何かを成し遂げるのに属性も関係ないし、人生で何かを成し遂げなければいけない訳でもない。好きにしよう
既婚者マウントとかかな。家庭を持たないと人間として成長しないとかなんとか言う人は多いね/想像どおり独身を下に見るブコメがチラホラ。
こればっかりは家庭を持つ才能と、自力で人生を楽しむ才能がそれぞれあるから、選択と自身の才能にミスマッチのある人が苦しんでいるとしか言いようがない。多分どちらの才能もない人もいるだろうし、人生は難しい
逆に3人以上子供育てた既婚者は偉いし優遇してあげてほしいと思うがね。自分は違うが。
いやむしろ高齢独身女性の「子供部屋おばさん」の主婦叩きの方が酷いぞ。定職に就かず日夜自室に引き篭もりスマホ片手に既婚女性を「この飯炊きオナホ!」とか言ってSNSを闊歩してるのw。
大前提だが、過去の人間は全員結婚したわけではない(だったら今の人口は何十倍だ?)。江戸なんか近隣の貧乏農家の次男三男以下が大量に流入して男女比3対1ぐらい、嫁もなく時々女郎屋に通ってさっさと早死にが多数
相対的不幸とでも言えばいいのだろうか。マウント取りたがる人ってのは困った個性の持ち主ってイメージだけど。
好きで結婚して好きで産んでるのに養育コスト云々フリーライダー云々言い出すのはそろそろおかしいって気づいて、子持ちの人。あなたは社会の為に子どもを作ったわけじゃないでしょ
そういう人もいるだろうし、何らかのストレスがある何らかの属性の人がやってるかもしれない。相手の属性は何だっていいのよ、何でも嘲笑できる。同じ人が独身高齢者も若い既婚者もこき下ろしてることもあるかもね
結婚したまえ、君は後悔するだろう。 結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。 (哲学者キルケゴール)。ただし、さまざまな研究により、行動しなかった後悔は行動した後悔の2倍を上回ると言われている。
女性が30とか節目の年になる前に「結婚しなきゃ別れる」の例を周りで見てるとなあ。その場合女性側は幸せだろう。結局自分で心から選択したところだけ責任とれるんだよ人生
他人の不幸は蜜の味。それは別にいいんじゃない個人の内心で楽しむ分には
人生の半ばまでしか生きていないのに「私は現実で誰ひとり見たことがない」「既婚者の願望だ」と断じるには早すぎない?同じ境遇の人たちが60代70代になっても後悔をみじんも感じていないならわかるんだが。
独身者には全くそういうこと思わないけど、結婚して子供いてセレブな生活してる人は羨ましく思う
20代の頃は結婚してマウントして来る奴がそこそこいてウンザリだったが数年もすると結婚を後悔する様になるのが面白かった。幼少の頃から結婚==不幸と刷り込まれて来た&一人が好きだったので何の後悔も妬みも無い
自分の人生が正しかったと思いたいがために、自分と違う選択をした人が不幸だと思いたがるのは、端的に言って間違った考え
「似たような境遇の者が私の周りにはたくさんいるのだけれど、独身子なしという境遇に後悔している人間を私は現実で誰ひとり見たことがない」本当か?
赤の他人が殺されたがっていると言う妄想こええ
自分はそこまで他所の不幸に関心は持てないが「他人の不幸は蜜の味」はドイツ語だとschadenfreude、中国語だと幸災樂禍と、多くの言語にもありそうな人類共通の発想だなって思ってる https://en.wikipedia.org/wiki/Schadenfreude
全然見てないけど文章量で効いてる事だけは分かる
自分が正解だったと思うために他人の不幸を見る気持ちは分かる。だが同時に、自分が正解だと思うために後悔している人を無視している可能性も否定できないのでは?/成功者の失墜を見て留飲を下げるのも理解できん。
ホームレスを見ると安心なんかしないぞ 自分も下手したらこうなる可能性があるなとぼんやり思うくらいだ
「自分が上手くいかないのは○○のせいだ」という思いが見え透いている
人間ってそういうものだよね。自分の選択は間違ってなかったと思いたい心理の裏返し。都会住み vs 地方住み、持家 vs 賃貸とかもそうだし、既婚者の中でも子あり vs 子なしなんてのも。極論NISA投資する・しないもそう
独身も既婚が蜜の味だしな。昔お洒落だった同僚がよれたスーツやユニクロを着ていたとき。安酒場に誘われたとき。かつてのトロフィーワイフが今や醜いブタなとき。年収1000万以上あれば独身なら悠々自適だったろう。
結婚できなかったしなかったの言い訳がひどすぎる。そんな素直に恨み出すわけじゃなく雑魚っぽい効いてないアピールして周りのモチベーション下げて足引っ張るようなこと言わんでもいいじゃん。
認知的不協和の解消という単語があるhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%9A%84%E4%B8%8D%E5%8D%94%E5%92%8C
防衛機制の話があると聞いて参りました!
「子ども作っちゃったから取り返しがつかないんだなあ。突っ張るしかないんだなあ」と思うことはある。
既婚者に限らず様々な属性においてこういう人はいて、自分も気をつけなきゃなあと思うよ。
お互い違う人間なんだから比べたって仕方ないのさ。みんな違って、みんないい
病気になると、自分の肉体はこの一個しかない、皆それぞれの肉体の中で違う競技をやっているんだなと思う。同じ競技をちょっとずつ違う条件でやってると思ってたけど、全員別の山を登ってる感じ。
わかるねー。でも、そのうちわかるよ。諸々ひっくるめて自分の器であり、なるようになっただけだと。
https://community.ring.com/conversations/welcome-to-the-ring-community/i-want-to-check-my-geek-squad-subscription-know-if-i-still-have-geek-squad-protection/687786707f4d2f434c243068
特に同調圧力がキツい日本ではこの傾向はありそう
それの行為を愚かしいと思うのか、それは人間の愚かさなのか。うまい答えが見当たらないがかなり引っかかる所だ。
幸せな人は、はてブとか匿名ブログとかやらない。多分。
それシンプルに性格悪いだけじゃん。独身既婚関係なく。
未婚であれ既婚であれ団塊Jrの最後が穏やかだと良いな、と思う https://dashboard.e-stat.go.jp/pyramidGraph?screenCode=00570®ionCode=00000&pyramidAreaType=2 少子高齢化のインパクトを初めて受ける世代になる/後の世代はそれを参考にできる
それは既婚者からの一方的なものではなく双方向だろう。お互いに後戻り出来ないルートを選択して今がある。振り返ることに意味はない。幸い、私自身は結婚して子供を持ったことを後悔したことはないが
そもそも人は人生を選べているのだろうかorz
こういう人は独身者が生み出したあらゆるサービスや製品、学問を使わないでほしい。
バンドを抜けて音楽をやめた元メンバーが現メンバーに対して抱く感情とか、脱走兵が軍人たちに抱く気持ちとかと同じかな。失敗しろと思う気持ちと頑張れという気持ちが混じってる。
あり得べからず今を見て、も仕方がない。今が幸せだと信仰するしかできない。自分が選ばなかった可能性世界の自分の人生ではなく、他人を呪うのはさもしい。今の自分の境遇をお互いに自慢しよう。隣の芝は常に青い
通勤路でたまに、何日も入浴してない様子の、ビニール袋くくりつけた買い物カートを引く高齢女性とすれ違うことがあったけど、見ても安心なんかしなかったけどな。(何もしない自分含め)救いのなさに絶望した。
自分から望んで既婚になったのに独身を呪う人はたぶんどの立場でも誰かを呪う。他人の得が許せないんだろう。自分と同じ属性の人がいちばん幸福じゃなきゃ許せない。人類で最も不幸なひとだ。
人それぞれの幸せがあると思うし、そういう願望はまったくないと言い切れるのは今が幸せだからか。独身のままの自分、というより自分の子供たちがいない世界を想像できない。
ぜんぜんわからん 私は私の生きたいように生きているので 結婚したし子供も産んだし仕事も辞めない
そういう物差しで世の中を見てる人が一定数いる事は理解しておかなければならない。増田自身が書いてるように立場が違っても常に対立を見つける人たちは結構たくさんいる。
他人の不幸は蜜の味と言うけれど、人生はその時々での「選択結果」が全てなのにね。他人や可能性たる選択前の自分と今此処に在る自分自身とを比較しても、「不可分・不可同・不可逆」だと悟らねば悔いばかり残るよ。
結婚したほうがいいに決まってるだろ。結婚と独身はトヨタに対する日産、悟空に対するベジータ。結婚がまずありカウンターとして独身がある。上下だけわきまえような。
独身に対して将来の納税者がどうとかフリーライドがどうとかいう世間知らずのバカは子供全員に普通の両親がいてまともに養育費払ってくれてるって思ってそう そして子供に考え押し付けて毒親してそう
不幸な既婚者はいるが不幸そうな既婚者は演技だと思う。 妬み、嫉妬を避けるため。 不幸そうな独身者も演技なのか。 本当のことはわからない。
彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも
社会のために子供を産んだわけではないけど、子供が今後生きていく社会のことを考えると、独身者やDINKSに多少の負担を負ってほしい…って思うよ。
今、自分はアラカン独身だが心が弱くなってきていて、フィクションですらハッピーエンド以外はつらいのよ(昔はビターエンド好み)。ましてやリアルは見たくないよ
ブログタイトルに偽りなし。しかし分断を煽りたいのでないなら記事タイトルはちょっといただけないかな。幸せを他人と比較するのは不毛。
独身を羨ましく思うことはたまにあるけど不幸であって欲しいとは思わないな。不幸だったら羨ましいと思う自分が否定されるやろ。独身貴族(古)は幸せであってくれ。
幸福か不幸かなんていうのは主観的な感情ではあるが家族ができれば少なくとも共有はできる。独身はどこまでいっても一人で背負うことになる。友達がいても仕事仲間がいても代わりにはならない。
わかるんだけど、自分の人生にそれなりに満足できるようになってから他人の人生気にならなくなったので、他人の不幸を考えること自体が不幸のリトマス試験紙だなと思うようになった
仕手株が暴落するときの阿鼻叫喚大好き
ビットコイン暴落ニュースで嬉しい?
2回離婚して独身エンジョイ勢です。子孫も残し資産形成に邁進しています。正直いいとこ取りでわがままな人生歩ませてもらってます。謙虚に生きたい。
どんなことに幸せや負担に感じるかはほんと人それぞれ。既婚者アイデンティティが強くてメンタル悪化するなら、仕事でも趣味でももっと違うアイデンティティにフォーカスした方がよくない?
究極的には皆元気で幸せでいて欲しいし頑張ってる人や真面目な人が報われ卑怯な人にはバチが当たって欲しい。適度に働き適度に遊び適度に休んで多少の怠惰も時には許される感じで。治安維持。
他人の幸不幸に大して興味がないので、あまりよくわからない(´・_・`)加害してこなければいてもいいし、加害してくるなら死ねばいいのにって思う
ああいうのは蒸しするのが一番だと思う
もとの増田は単なる煽りで、独身者は不幸であって欲しいみたいには読めないけどなあ。一生独身だと不幸という世間にありがちな価値感を引っ張ってきて煽ってるだけなんで。
「うらやましい」と感じる相手に対して、羨望だけを抱き続けるのはつらいものだ。だから、あえて不幸な面を見つけることで、自分の心の均衡を保とうとするのではないか。ホームレスは自分で選んだとは限らない。
すべての人間は「愚かな性」を持っているが、振り回されるのは一部の者のみだ
誰かが不幸になるのは悲しいことだし、成功者のスキャンダルはどうでもいい。松本人志も中居も。ブログ主は自分がそういう趣向だから、他の人もそうであって欲しいという願望があるのではないだろうか。
最近聞いた知人の話。高給取りの独身者が趣味中の事故で半年以上意識不明。部屋はゴミ屋敷状態で必要書類が見つからずきょうだいが大迷惑。本人はおろか老親きょうだい巻き込み大不幸状態だとか。
主語をデカくするから戦争が起きるんだよ。対消滅してくれ。
どっちにしろ何かは後悔するんだからどうでも良いなあ。進路、仕事、住む町と同じ。身体は一つで全部はやれない。
「この愚かな性を、人間だれもが持っている」 これって 人類皆愚かであって欲しい という愚か者の願望なんだけど、まあ愚か者には分からないよね。
そうかなあ?推し活になれなかった自分のアバターって説聞いたことない?スポーツなんかも絶対敵わなかったあいつの活躍すごく願ってるけどなあ。
自分が選ばなかった人生を歩んでいる人に対して不幸であって欲しいと思うのは、現状が苦しいんだと思うので、なぜそう思うのか?自分はどうありたいのか?を考えて動いた方が健康に良さそう
リアルでは絶対言わないけど、子供は可愛いので、みんな結婚した方が良いと思ってる。特に飽き性な人。40くらいになると色々飽きてくる人多いんでわと思ってて、そういう時子供はスッと心の隙間を埋めてくれる
ハゲデブ独身ヤリチン金持ちもフサフサ健康体既婚子持ちセクスレス社畜もみんないつかは死ぬ。自分の人生は自分だけのものやで。
みんな、心に刻めよ。婚姻率・出産率が100%なら北朝鮮よりもヤバイ国。独身率100%なら国家滅亡。どっちもいたらいいんですよ。
愚かだけど、私も既婚、独身限らず、そういうこと考えちゃうよねぇ。って思いました。
俺の周りには独身子無しで後悔してる人何人もいるけど、田舎だからか? 今日も背中に薬を塗れないって話を聞かされたよ。
「選ばなかった」というか「選べなかった(子どもが欲しかったけど出来なかった)」という人がけっこういそうなので、ハテナでは気を遣ってそういう話はあんまりしないようにしている
独身子なしだとして、自分が後悔してるって話を人にできるほどの人間関係が作れる人がどの位いるだろうかって話のような気がする。
独身貫くメンタルがすごいなと感じる。自分の生きてる意味を自分で確立できるんだろうな、それが本当に続くのかいなと思ってる。確かにちょっと下に見てるかもねー。
“ホームレスが街角で惨めな生活を晒す姿を見て、君は密かに安心するだろう。” ごめんやけどここだけ理解できなかった。どういうこと?
『この醜悪な人間の習性は、どのような人生を歩んだ者であっても変わらない』自分も持っている醜さに対して自覚的でありたい
自分が選ばなかった人生は何度やっても自分は選ばないので考えるだけ無駄。
1つの記事で非表示にした人数過去最高記録がここ。めでたい。
なんとなく饅頭怖いという話を思い出して帰り路でフィナンシェを買って帰った。饅頭というか、あんこの気分ではなかった
人間には二通りある。他人の不幸を見て、「自分はそうではない」と安心するやつと「自分もそうなるかもしれないと」恐れるやつ。
さっきBSの加藤浩次の番組で疲労の研究者の人が言ってたけど家族や外部の予定都合で自分の予定が狂う事が疲労感に繋がるので一番幸福感を感じているのは70代だという調査結果だった。日本人は10代も異様に疲れてた。
他人の不幸を望む人はそんなに多くないと思うが、ネットは良くも悪くもマイノリティが可視化され易い&エコチェンしやすいので、結果的にそうなるんだろうなと思ってる。他人の幸せ見るの大好きマンで良かったw
まーた結婚したら離婚などしないし自分の子供は可愛いに決まってるからみんな結婚すべき!離婚や実子虐待はファンタジー!被害受ける子供は非実在!だめでも離婚は簡単!みたいな人が結婚すすめまくってるね
僕は普通に不幸ですけどね、子供が欲しかったので。まだ諦めてはいませんけど
「他人の不幸は蜜の味」って誰か飲み会で言ってたけど、まさに。おまえらみんな性格悪いのう
既婚子持ちだが、そこまで独身者に対して何かを思ってはいない。職場で子持ちの忙しさをどう伝えようかな?と思うくらい。ネットの煽りなんて無視しておけばいいのに、こんな長文書いちゃうなんて、さては図星か
幸せで今の生活が満足している人は、とんでもなく性格がねじ曲がっていなければいちいちネットに他人への揶揄を書き込んだりしないので、それは結婚の有無でも同じだと思うよ。
みんな旦那デスノート読んで元気を出そう!
こじらせてんなー
正直自分の生き方で良いので他人は全く無関心なのだが、既婚者にしろ独身者にしろうるせーなと思って生きている。極力人と関わりたくないから、なんで自分の意見を押し付けて過干渉するのかわからんがそういうことか
良い家庭を持てたときの幸福と、最悪の家庭になってしまったときの不幸を両方遠ざけている。それだけ
“逆に生活保護受給者がパチンコを楽しむ姿を見て、君は密かな怒りを覚えるだろう。「私のようにしなかった」失敗者は不幸であるべきだからだ”いや毎月控除額がデカすぎるからだよ
“生活保護受給者がパチンコを楽しむ姿を見て、君は密かな怒りを覚えるだろう。”なぜ時間をかなり無駄に使うものを見て怒る必要があるのだろうか。時間を無駄にしていると憐れむとは思うけど。
40のオッサンがこんな内容の文章考えて書いてるのに単純に引いた。。。そりゃ独身だわな
こんだけブコメが集まるとトンチンカンなことを言うヤツもチラホラいるなあ。たにしさんを既婚者扱いしてるのは流石に笑うしかない。
昔より人権はあるんじゃないの?
こんな記事を読んでブコメまでしてるのに「忙しくて独身者のことを考えるヒマない」は流石にちょっと⋯
″生きるために自分の心を守るために。愚かだが必要な、人間の防衛機制だとは思う。″
比較とか競争で人を捉えてしまうと他人の不幸と自分の肯定をのぞんでしまうわな。そういった比較をみっちりと植えつけれられる世の中だから、比較を抹殺や忘却するのが人生後半の課題になるね。
子育ては人生の答え合わせ。自分とそっくりだな、とか。ここで努力すれば良いのにと思いつつ、自分もやらなかったな、とか。親はこんな気持ちで自分を見てたのかな、とか
アラフィフィまでは一人でもなんともないの。その先。お医者が言ってた、検視が必要な死体の八割男子だと。特に60代以上の独居男子だと。
みんなそんなに他人の不幸を願ってるの?治安悪くなるだけじゃん。
長く独身者やってたし、結婚願望もなかったから、まさか結婚して育児することになるなんてって感じだけど、あのまま独身でも悪くはなかったなと思うよ。まぁ、毎日に飽きかけてはいたけど。どっちもアリだと思ってる
マジ?と思ってしまう。もっと自分の人生に集中すればいいのに。勿体ない。
やたら夫や彼氏のスペックでマウントとる女って幸せなんだろうか…?一時的に気持ちよくなるだけ?
既婚子ありだが、未婚子なし独身がうらやましくてしょうがないと思ってはや10年。未だ感覚変わらず。子育て向いてない…
増田の意見も理解できるけど、一方で50,60代で仕事で何者にもなれなかった人が自分1人のためにお金を稼いでそのまま1人で年老いていくのはこわくないかな。俺はその恐怖に勝てなかったから結婚して今くそ幸せです
自分が幸せであることを望む方が優先順位も高そうなのに、他人が不幸であることを望む方が多数派なのは、人間の面白いところ。
「結論、みんなそう。」と言いながら、このタイトルで釣るのはなんかモヤモヤする。タイトルの時点で本文の読者を選んでるからね。
「自分が選ばなかった人生を歩んでいる奴らが不幸になってほしい」という心の防衛機構
他人が不幸でないと幸福になれないってのは不幸なんでないか。
死ぬまで寂しさを覚えない特質の人は少なからずいるからそういう人は良いんじゃないかな? そうじゃない人は、年取って寂しさ覚えてしまったら、もう取り戻しつかないから地獄。
既婚者の生き様は参考にするし常々「もっと幸せな話して結婚に夢持たせてくんない?」て言ってるけど、別に既婚者がどれだけ不幸でも自分の人生が楽しくなるわけでないし。独身税とかなきゃ分断も感じんわ。
自分の周りに現実的に誰もいないというのも、自意識を守るために自分と異なる思考の人を不可視化してきた結果なのでは
こういうのってルサンチマンでもないしぜんぜん理解できないな
「不幸であって欲しい」と思う既婚者の惨めな姿を独身者側から眺めている時点で、人の質という意味では入れ子構造で、どちらもあまり変わらんのではないか。人の性って意味では納得感。
人間の防衛機制だとしても、防衛は必要な時にしか発動しませんよ。そして必要な時とは「自分の人生に満足していない時」なのでは?
こと男性においては独身者を馬鹿にする人より、童貞や、妻一人としか性体験無い人生を残念そうに小馬鹿にする人の方が多いと思うけどね。自己防衛なのか、独身を選んだ人は割と面白おかしげに語りがちな気もする
より幸せそうな既婚者ではなく未婚者に目が行くのは、つまり結婚そのものが間違いだと思ってるってこと?
フリーライダーって言われたことある人は自分の言動省みた方がいいよ。たいていの子持ちは普通に他者を貶しめたりしない独身者に対してはそんなこと言わないから。
"私も不幸そうな既婚者を見ると「蜜の味」を感じてしまう" そもそも他人の人生に責任も興味もないので、元増田含めなんか色々拗らせてるようにしか見えないよね
自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子
自分が選択しなかった人生を歩む人間には不幸であって欲しい。その不幸な姿を見ることで自分の人生を肯定したい。そうした人間の愚かさについて書きました。
せやね。人間誰しも、時にル・SAN値チェックに失敗してしまうものだからね
やっぱりlocal happiness No.4 女性の幸せ の調査結果を見ると(男性の結果も載ってたはず)… 「初子で幸福度+15%、2人目で+5%、3人目で+10%」(結婚だけでは上がらなさそう)/会社員orバイト・パートor専業主婦で-20% であろう
うーん、不幸になってほしいというより、将来の納税者を生まず、養育コストを支払わなかったんだから、その分、儲けた金を社会に還元してほしい、とはちょっと思う。
こういうのって「自分がそうだったら」っていう想像でしかないと思うんだよね。他人は自分を写す鏡というか。人間は自分の感覚の範囲でしか他人を想像できないから。
この増田は本当に嫌いですけど、たまにいますよね。ネットって、構造的に憎悪を煽るようにできてると思います。悪貨が良貨を駆逐する世界ですよ。
"将来の納税者を生まず、養育コストを支払わなかったんだから、その分…" とかいう人マジでいるんだな。優生思想と紙一重。こっわ
↓好きで自分のDNA残したくて子供作ったんでしょ。
現世・来世モデルを採用して「可哀想に。天国への道を捨てて地獄行きを選んだ人だ」で処理して、それ以上考えない方式もあるにはあると思う。/追:「ロクな死に方しないぞ」もこのバリエーションに入るか。微妙。
ビットコイン暴落のニュースはちょっと嬉しいもんね。
人それぞれで終わる話が、不幸であって欲しい → 不幸であるべきだ → 不幸でなくてはならない
「じゃない人生」は歩めないから身をもって証明できない。実際はそれぞれに地獄があるんだよなぁ。
結婚とは、種を残したいという遺伝子レベルの本能が導く欲望なれど、70億いる個体が全体で出生率2以上を維持すればよいだけなので、個々に結婚するしないは誤差誤差。
いや既婚者は忙しくて独身者のことを考えるヒマないわ
子供がいたら何だかんだで幸せで、たまに「もし子供がいなかったらどうなっちゃってたんだろう」と思うことはある
自分が自分である限り選択は変わらない論者なので過去を後悔したところで意味ないと思う。選択を変えたければ自分を変えることだと思うのですよ
ガキ持ちとか既婚でも性根のひん曲がった奴はいて、そういう奴がマウント取れる材料として使ってる。哀れなことよ、それくらいしか誇るものが無いんだろうよ。
そうなの?
大体死ぬ直前まで幸福だったか不幸だったかなんて本人以外わからないよ。全てが上手くいき金も地位も名誉もありルックスにも優れていた人がいたとして、最後の3年病気で寝たきりで痛い思いをしました。これは幸せ?
他人基準でしか自分の幸不幸を測れないの?
id:the-third-leaf こういうコメントも「独身者は暇。既婚者は忙しい(充実している)」という願望から来てるから記事の増田と同レベルだよな。むしろ実際は意識してるのに歯牙にもかけてないアピールしてる分恥ずかしい。
独身か既婚かで分断するような狭量な考え方が嫌い。お前もオレもいつかは皆死ぬ。皆、道は違えど終着駅は同じ。独身者かどうかでなくていい年こいて社会や後輩に思いがない奴は嫌い。
「人殺しの顔」をしていていいなと思いました。
人は等しく不幸なんで比較しても意味はないですね
幸福な既婚者はそう思ってなくて不幸な既婚者と不幸な独身者がやりあってるんじゃないのかな
幸せ・不幸せは相対的なものなので、絶対的価値観である自らの欲望に素直になることが何よりも大事。幸福を追うことをやめたときから自分の中に幸福が住み始めた、っていうでしょう。
最近、人間は自己肯定と嫉妬で出来てるなー、と思う事が多々あります
他人の不幸を期待している時、本当に不幸なのは自分自身である。自分のメンタル病んでるかのリトマス試験紙になる。
既婚か未婚かを不可分な属性として凝り固まった定義にしてることに違和感があるわ。幸か不幸かは本人の状態なだけで、既婚陣営と未婚陣営を代表して争うものじゃなくない?
なお人生を定量化するとバイアスから逃れられるが、定量化による相対性は絶対性の不在を生む。信仰を失った人間に待ち受けるのは底がない不安である。そして諦観か狂気に呑まれるか選択を迫られる。
最近人は皆平等ではないけれど唯一平等に与えられたものがある事に気付いたんですよ。それは「誰もタイムマシーンを使えない」って事です。誰もが平等にタイムマシーンを使えない事に比べたらそれ以外の差は小さい
釣り増田を引きずりだして、これが既婚者の願望だ!って戦いを始めても誰も幸せにならない。俺は既婚者だけど、誰にも不幸であってほしくはない。もちろんあなたにも。人の不幸が幸福ならば、その幸福は願えないけど
サステナビリティの観点からは微妙なんだよなあ
そういう気持ちってみんな多かれ少なかれ持ってるよね
他人の不幸は最大の娯楽
こう思う人がいるのも分かるし、こう思っちゃう時期もあると思うが、それは防御機構ではなく自分のメンタルが弱っているための防御反応ではないでしょうか
ワイ結婚どころか友達一人もおらんけど、自分と同じような悲惨な人生歩んでる奴みたらいい気味で面白いけどな…
既婚者ですが、そんなんないよ、辛気臭い、既婚者巻き込むな、一人で勝手にやっとけクソが。気持ち悪い自虐を既婚者に虐げられてるにすり替えるなよカスが。
あなたがそういう性格だっていうだけなので、みんな同じだみたいに言うのはおかしい。少なくとも自分はそう思って生きてはいないです
「ホームレスが街角で惨めな生活を晒す姿を見て、君は密かに安心するだろう。」全くそう思わないが自意識が高い人はそれで安心するの?
不幸であれば頭を使うのでボケ防止に良いのでは。ちょっとした不幸は人生のスパイス。でも唐辛子を入れすぎておなかを壊さないでね。
まあ、それはそうなので、その願望に自覚的であるか、っていう視点は忘れないようにしたい
「やつらはそう思ってるに違いない」はまあ、だいたい自分が思っていること
他人が不幸になっても自分の人生は変わらないよね・・幸せな人が増える方が社会で生きやすいので、幸せな人増えて欲しい。ビットコイン暴落は面白いけど。
「お前は結婚もせず自立してない未熟者だ」って毎日のように長文LINEしてくる暇な既婚者もいますね。他人はどうでもいいけどそういう呪いをかけてくる人は正直不幸になってほしい。すでに不幸だから呪ってくるのか。
基本的には同意だけど、あれは友人もいない独身増田の人生で「自分が不幸なら他の仲間もそうであってほしいという願望」かもしれんよ。Ta-nishiさんは友人もいて満足してるからそうは考えないのだろうけど。
既婚/未婚、幸せ/不幸の二元論にこだわっているうちは囚われ続ける。本来すべてのものにそんな風にはっきりとした区切りはない
既婚で子ども2人いるが、家族全体として幸福の総量は増えるが、個人の幸福は間違いなく減るので、結婚や出産には慎重になるべき。そして家族の分増えるのは幸福だけではなく不幸も、と伝えないのはアンフェアだろう
どっちも性格悪いな
この手の悪質な釣りに付き合うとLLMに学習されて検索に出てくるようになるので明確に辞めて欲しいわ。今でさえはてなブックマークのトンチキなコメントが出力されるのに。とは言えスカして傍観してると無くならない。
この増田は、彼女いないやつはとか、アニメみてるやつはとかずっと同じこと言ってきてそうだよね。逆に今の若い人たちはあんまりこういうこと言わなそうな気がする
既婚だろうと独身だろうと「人の不幸は蜜の味」と思う時点で、幸福から遠ざかるメンタルだと思うよ。
石川町駅近くで毎日見ているけど、近い将来の自分だとしか思えないが……>"ホームレスが街角で惨めな生活を晒す姿を見て、君は密かに安心するだろう"
ネット見てると既婚者は不幸であって欲しい派も見る。自分と違う人は不幸であって欲しい系人種。知り合いでも無い独身の人の事なんて特に考える事も無い。独身の方だって主婦のオバハンなんてどーでもいいだろうし。
誰もが持っているほの暗い願望というイメージ。なので意識的にそういう風には思わないようにしたい。願わくば全ての人が幸福でありますよう(当然その幸福は他人の不幸の上には成り立たない形で)
他人を見て「この人はこの人なりに幸せだろうが、自分はもっと幸せだ」と思うか、「自分は不幸だが、この人はもっと不幸そうだ」と思うか
多分、世間体とか周りに流されて結婚に至って、しっくりきてない人は独身の人に対して、そう思う事があるかもね。逆に自分で選んだという自負がある人は、どんな人も尊重できる気がする。
「本当に1人になってしまったとすごく思ったし、無償の愛を持ってくれる人はもう世の中にいないんだ、心細いなと思ったんですよ。ちょっとメンタル的にも不安定になって」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014862761000.html
あの増田を見て既婚者の呪詛だと受け取ったり、ブコメの"既婚者は忙しい"というのを見て独身者は暇だというのかと憤ったりしてる人はネットを切って休んだ方がいいと思うの
ブクマカは一般的に「自分の喜びのため他人に難癖つけたり攻撃したりして、積極的に不幸にしに行く」をやっているわけで、『誰かが不幸であって欲しいという願望』みたいな次元におらんのよな。
“自分の人生を肯定し安心するために。生きるために自分の心を守るために。愚かだが必要な、人間の防衛機制だとは思う。” そうかもしれんがあんまり堂々と開示しないでほしいかな、どちらの立場でも
「結婚したまえ、君は後悔するだろう。結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう」キルケゴール
お忙しい既婚者がはてなをやってる!
まあ、既婚者は不幸であって欲しい~に溢れてた時代もあった訳で、酸っぱい葡萄は何処にでも。
なるほどたしかにね。既婚子ありで自分の選択は間違いじゃないのだと言い聞かせてるような人もいるし、やっぱり独身でしんどそうな人もいるっちゃいる。となると既婚子なしが最強なのでは
本当に1人が気楽な人もいるだろうけどそうでない人も多いと思う。流されてなんとなく独身、というのがは、かつてのフリーターを思い起こさせる。
増田が(根性の曲がった)既婚者であって欲しいというのも、この人の願望では?エスパー同士の戦いは情報戦が高度すぎてどの辺りから情報を汲み取ってるのかよくわからん。
家庭を持ったがアラフィフ独身になってしまった私はどちらの気持ちもわかる・・のか?
そんで「本当は不幸なのに無理してる!」とか言ってみたりね。どんな選択であれ、自分なりの幸福にフォーカスした方が安定すると思うんだけど、なぜか他人と比べたがるんだよな。
人生なんていくら間違えたっていいと思うし、自分の選択が間違いだと思うのであればいつだって軌道修正してもいいと思うんだよね、みんな間違えることを過剰に恐れすぎだと思う
私は異常なレベルの「人それぞれ教」の信奉者なのでこれには当てはまらないかなあ >どのような人生を歩んだ者であっても変わらない
独身でも既婚でもそれぞれの幸せはあるだろうけど、金と時間の余裕がないのは婚姻ステータスにかかわらずシンプルに不幸だと思うな(ケンカ売っていくスタイル)
自分もそういうゲスな感情がないわけじゃないがそもそも現代の独身者は到底不幸には見えないのでそのファンタジーには染まれないのよな。何をするにも誰にも時間も金銭も相談せずに実行できる足周りの軽さが羨ましい
チンパンジーだって他個体の不幸を喜ぶからね
既婚者様にあられましてはご多忙のところシュバって来られてお疲れ様です
カニたべたらしあわせになれるよ(´・ω・`)
そんなことを思う暇をくれ(子持ち既婚)
氷河期世代だけど、男女ともに『結婚したかった。子供欲しかった』と嘆いている人いる。マチアプ頑張ってたりとか。でも若くないからよほど魅力的じゃないとなかなか相手が見つからないんだよね
賃貸vs持家、地方vs都会のレスバトルも似たようなもんだよな。
しょーもな。そんな人もいるし、そんな精神状態の時もあるけど、今の自分に満足してたりすると、他人のこと気になんないよ。不安を感じる時や不幸な時ほど他人の不幸を願う、喜ぶ。未婚ですよ
自分が選ばなかったほうの人生を謳歌してる人が不幸になって欲しい願望、そればかりで生きています。レジでとなりのレーンの方が早いとイライラするのと一緒だね!
そもそも元の増田だって既婚者かわからんのに、よくもこんな対立を煽るク◯文章書けたもんやな。。と思ってたけど、ただ自分が既婚者妬ましいのを「みんなそうだよね!」と責任逃れしつつ文章にしたためただけでした
みんな幸せであってほしいとしか思わんけど、この筆者には何が見えてるんや……?
まあでも日本人ファーストとかの行き着く先には子なし差別とか普通にありそうではある
選民意識がダダ漏れできついっす。他人に興味がないが大半。
幸せでも不幸せでもいいんだけど、食生活と運動だけはしっかりな。不摂生やるやつは既婚だろうが独身だろうが救えないわ。
「そうであって欲しいという既婚者の願望」、既婚だけどそこまで他人様の人生に興味ないな。既婚者でも明日離婚すれば独身になるし、独身者でも明日パートナーが見つかれば既婚者になる。対立するほど違いはないよ。
他人の不幸を願う人は満たされておらず不幸なはずだ、ってのもただの願望よな
自意識高いのはいいですけれど、増田を勝手に既婚者と決めつけるなど、被害者意識・妄想が高いのはよくないと思います
自分が20代後半の独身時代は、寂しすぎて狂いそうだった。結婚できて、子供もいて人生のやりたかったことを8、9割完了した気がする。しかし、この感情はあくまでもN1であって、他人には適用できない。十人十色。
ネット上でなくリアルで独身に対してそのような呪詛をお届けしてくる人、いたけどなあ。出会ったことない人は幸せだよ
自覚があるだけいいんだよ、口から出る前にどうにかできるから。
ふむ、選ばなかった人生への嫉妬…複雑にゃ。ボクは皆幸せならそれでいいにゃ!
よくわからないけど、人に不幸であってほしいとか思わないんだけどな。みんなそんなに人の不幸を望んでるの?
独身子なしの人生って30代のうちに経験してるから、特に羨望の気持ちはない。むしろこれから訪れる可能性のある既婚孫ありに思いを馳せるなど。
既婚者だが50代未婚男性が趣味に邁進したり毎日好きなお店で飲んでると聞くと正直羨ましい。毎日家族に夕飯を作る為に寄り道せず帰る自分の人生にモノ思うことはある。でも長男の背が遂に俺を抜いた喜びもある
という被害妄想 他人の人生の選択を気にするのは自分の人生における選択で何かしら大きな後悔がある人
既婚、独身で括らないで。あなたがゲスなだけなので。
極論なのかもしれないが、人間はどんな属性でも「あの時選ばなかった先の人生」を羨むのかなと。それをしない人は器ができてるなーと思う
独身が不幸かどうか判断することはできないが、挑戦を諦めた既婚者はいくつも見る。伴侶か、自由か
既婚者でも未婚者でも他人と比較したがる人は、現在不幸せなのかもしれんね。
独身でも既婚者でも、自分の選択に自信がない人がそういう感じになっちゃうんだと思う 普通はそんなに他人に興味ないよ
独身、既婚どちらにもある願望だと思う。他人と比較しだすと途端に深淵からこれが顔を覗かせる。何かに夢中になるとか自分の人生に集中した方が良いで。
わかりきったことをさも私が気付いた!みたいに書かんくても。。既婚、子育て勢は(人口維持という)社会貢献してないのに独身人生謳歌してます!みたいなやつが社会システムのフリーライダーに見えて嫌いなのさ
これが分断か。
既婚子無しならむしろ一人の時より金銭的にも時間的にも余裕増えるのでは...?忙しいって言ってないとやっかみ受けるから大変そうにしてるだけの人も多いと思う。
自分が選ばなかった人生云々関係なく独身者には不幸であって欲しいと願ってるよあいつらは。願望というより「独身者は不幸でなければならない」という世界観の中で生きてる
シャーデンフロイデってやつね。それでも、独身子無しで自分の人生に満足するのは哀れな自己暗示。人間社会に蔓延する独身を肯定する概念等を信奉して必死に自己肯定、でも子孫を残せず人間以前に生物として負けてる
はてな民は自分の幸福より他人は不幸を求める人が多いからね。既婚者はみんな独身者の不幸を望んでいるはずだ!と言うのも気持ち悪いけど/他人よりも過去の自分と比べるな私は
どっちもひねくれてるね。そこまで他人を気にする必要は無いのに。もっと自分が好きなことについて考えよう。
私は50代独身(離婚)。自分は結婚に向いていなかった。でも幸せな結婚ができればそれが一番だとは思っているよ。今の自分は幸福でも不幸でもないという感じかな。
人類社会の存続のために子供を作ることが出来なかったことを動物として恥じてはいるが、相手の地雷をふまないように気を使う結婚生活は僕には苦しく無理に感じられ、むしろ独身の自由がとても幸せである。
半分は正しいが、半分は違うな。独身者が不幸になる姿を見るのは楽しいが、既婚者の失敗もまた楽しい。対岸の火事はみんなエンタテインメントだ。
自分を肯定したいのかな?
独身者にマウントを取るのが趣味の元上司(子供3人)がいて、そいつの顔の醜悪さといったらなかった。もちろんそいつとは縁を切りました。
『独身者が不幸でないと、自分(既婚者)の人生を肯定できない』って理屈が本当にわからない。なんで??
人生に正しいも正しくないもあるか。人生は一度しかないんやで。正しかろうが間違ってようが「それしか無い」んだよ。
既婚子持ち/既婚子なし(DINKS)/離婚子なし/離婚子あり(シンママ/パパ)/未婚子あり/未婚子なし→分断されてるなー!
隣の芝生やね。
既婚者だけど、ひどい決めつけだなぁ。不幸であって欲しいと願うのは、自分の人生における明確な「敵」に対してだけだよ。そして、既婚だとか独身だとか、その程度の属性だけで赤の他人を敵視したりはしない。
元増田が独身男性の自傷行為でなく既婚者の願望であってほしいという願望を感じます。
他人の不幸なんて一時的な慰めにしかなんないでしょ。自分の生活は変わんないんだから。そんな事気にして己の幸福にフォーカスできてないんだから、幸せは遠のくよね。
既婚者も独身者も一枚岩ではないんやで…
社会や福祉のために広く負担を求めるのは許されても、将来の維持のためのコストの負担を広く求めるのは優生思想と紙一重になる…のかなぁ?
内容的に「これだから独身者は」みたいなマウント取ってる奴は「同類」でしかないと自覚出来ない人なのでコメントしない方が良いと思いますよ。少なくともはてブで収めたほうがね。
子供がいる自分という存在に替えがきかないと思っているだけなんだよね。別にそんなことはないし、何かを成し遂げるのに属性も関係ないし、人生で何かを成し遂げなければいけない訳でもない。好きにしよう
既婚者マウントとかかな。家庭を持たないと人間として成長しないとかなんとか言う人は多いね/想像どおり独身を下に見るブコメがチラホラ。
こればっかりは家庭を持つ才能と、自力で人生を楽しむ才能がそれぞれあるから、選択と自身の才能にミスマッチのある人が苦しんでいるとしか言いようがない。多分どちらの才能もない人もいるだろうし、人生は難しい
逆に3人以上子供育てた既婚者は偉いし優遇してあげてほしいと思うがね。自分は違うが。
いやむしろ高齢独身女性の「子供部屋おばさん」の主婦叩きの方が酷いぞ。定職に就かず日夜自室に引き篭もりスマホ片手に既婚女性を「この飯炊きオナホ!」とか言ってSNSを闊歩してるのw。
大前提だが、過去の人間は全員結婚したわけではない(だったら今の人口は何十倍だ?)。江戸なんか近隣の貧乏農家の次男三男以下が大量に流入して男女比3対1ぐらい、嫁もなく時々女郎屋に通ってさっさと早死にが多数
相対的不幸とでも言えばいいのだろうか。マウント取りたがる人ってのは困った個性の持ち主ってイメージだけど。
好きで結婚して好きで産んでるのに養育コスト云々フリーライダー云々言い出すのはそろそろおかしいって気づいて、子持ちの人。あなたは社会の為に子どもを作ったわけじゃないでしょ
そういう人もいるだろうし、何らかのストレスがある何らかの属性の人がやってるかもしれない。相手の属性は何だっていいのよ、何でも嘲笑できる。同じ人が独身高齢者も若い既婚者もこき下ろしてることもあるかもね
結婚したまえ、君は後悔するだろう。 結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。 (哲学者キルケゴール)。ただし、さまざまな研究により、行動しなかった後悔は行動した後悔の2倍を上回ると言われている。
女性が30とか節目の年になる前に「結婚しなきゃ別れる」の例を周りで見てるとなあ。その場合女性側は幸せだろう。結局自分で心から選択したところだけ責任とれるんだよ人生
他人の不幸は蜜の味。それは別にいいんじゃない個人の内心で楽しむ分には
人生の半ばまでしか生きていないのに「私は現実で誰ひとり見たことがない」「既婚者の願望だ」と断じるには早すぎない?同じ境遇の人たちが60代70代になっても後悔をみじんも感じていないならわかるんだが。
独身者には全くそういうこと思わないけど、結婚して子供いてセレブな生活してる人は羨ましく思う
20代の頃は結婚してマウントして来る奴がそこそこいてウンザリだったが数年もすると結婚を後悔する様になるのが面白かった。幼少の頃から結婚==不幸と刷り込まれて来た&一人が好きだったので何の後悔も妬みも無い
自分の人生が正しかったと思いたいがために、自分と違う選択をした人が不幸だと思いたがるのは、端的に言って間違った考え
「似たような境遇の者が私の周りにはたくさんいるのだけれど、独身子なしという境遇に後悔している人間を私は現実で誰ひとり見たことがない」本当か?
赤の他人が殺されたがっていると言う妄想こええ
自分はそこまで他所の不幸に関心は持てないが「他人の不幸は蜜の味」はドイツ語だとschadenfreude、中国語だと幸災樂禍と、多くの言語にもありそうな人類共通の発想だなって思ってる https://en.wikipedia.org/wiki/Schadenfreude
全然見てないけど文章量で効いてる事だけは分かる
自分が正解だったと思うために他人の不幸を見る気持ちは分かる。だが同時に、自分が正解だと思うために後悔している人を無視している可能性も否定できないのでは?/成功者の失墜を見て留飲を下げるのも理解できん。
ホームレスを見ると安心なんかしないぞ 自分も下手したらこうなる可能性があるなとぼんやり思うくらいだ
「自分が上手くいかないのは○○のせいだ」という思いが見え透いている
人間ってそういうものだよね。自分の選択は間違ってなかったと思いたい心理の裏返し。都会住み vs 地方住み、持家 vs 賃貸とかもそうだし、既婚者の中でも子あり vs 子なしなんてのも。極論NISA投資する・しないもそう
独身も既婚が蜜の味だしな。昔お洒落だった同僚がよれたスーツやユニクロを着ていたとき。安酒場に誘われたとき。かつてのトロフィーワイフが今や醜いブタなとき。年収1000万以上あれば独身なら悠々自適だったろう。
結婚できなかったしなかったの言い訳がひどすぎる。そんな素直に恨み出すわけじゃなく雑魚っぽい効いてないアピールして周りのモチベーション下げて足引っ張るようなこと言わんでもいいじゃん。
認知的不協和の解消という単語があるhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%9A%84%E4%B8%8D%E5%8D%94%E5%92%8C
防衛機制の話があると聞いて参りました!
「子ども作っちゃったから取り返しがつかないんだなあ。突っ張るしかないんだなあ」と思うことはある。
既婚者に限らず様々な属性においてこういう人はいて、自分も気をつけなきゃなあと思うよ。
お互い違う人間なんだから比べたって仕方ないのさ。みんな違って、みんないい
病気になると、自分の肉体はこの一個しかない、皆それぞれの肉体の中で違う競技をやっているんだなと思う。同じ競技をちょっとずつ違う条件でやってると思ってたけど、全員別の山を登ってる感じ。
わかるねー。でも、そのうちわかるよ。諸々ひっくるめて自分の器であり、なるようになっただけだと。
https://community.ring.com/conversations/welcome-to-the-ring-community/i-want-to-check-my-geek-squad-subscription-know-if-i-still-have-geek-squad-protection/687786707f4d2f434c243068
特に同調圧力がキツい日本ではこの傾向はありそう
それの行為を愚かしいと思うのか、それは人間の愚かさなのか。うまい答えが見当たらないがかなり引っかかる所だ。
幸せな人は、はてブとか匿名ブログとかやらない。多分。
それシンプルに性格悪いだけじゃん。独身既婚関係なく。
未婚であれ既婚であれ団塊Jrの最後が穏やかだと良いな、と思う https://dashboard.e-stat.go.jp/pyramidGraph?screenCode=00570®ionCode=00000&pyramidAreaType=2 少子高齢化のインパクトを初めて受ける世代になる/後の世代はそれを参考にできる
それは既婚者からの一方的なものではなく双方向だろう。お互いに後戻り出来ないルートを選択して今がある。振り返ることに意味はない。幸い、私自身は結婚して子供を持ったことを後悔したことはないが
そもそも人は人生を選べているのだろうかorz
こういう人は独身者が生み出したあらゆるサービスや製品、学問を使わないでほしい。
バンドを抜けて音楽をやめた元メンバーが現メンバーに対して抱く感情とか、脱走兵が軍人たちに抱く気持ちとかと同じかな。失敗しろと思う気持ちと頑張れという気持ちが混じってる。
あり得べからず今を見て、も仕方がない。今が幸せだと信仰するしかできない。自分が選ばなかった可能性世界の自分の人生ではなく、他人を呪うのはさもしい。今の自分の境遇をお互いに自慢しよう。隣の芝は常に青い
通勤路でたまに、何日も入浴してない様子の、ビニール袋くくりつけた買い物カートを引く高齢女性とすれ違うことがあったけど、見ても安心なんかしなかったけどな。(何もしない自分含め)救いのなさに絶望した。
自分から望んで既婚になったのに独身を呪う人はたぶんどの立場でも誰かを呪う。他人の得が許せないんだろう。自分と同じ属性の人がいちばん幸福じゃなきゃ許せない。人類で最も不幸なひとだ。
人それぞれの幸せがあると思うし、そういう願望はまったくないと言い切れるのは今が幸せだからか。独身のままの自分、というより自分の子供たちがいない世界を想像できない。
ぜんぜんわからん 私は私の生きたいように生きているので 結婚したし子供も産んだし仕事も辞めない
そういう物差しで世の中を見てる人が一定数いる事は理解しておかなければならない。増田自身が書いてるように立場が違っても常に対立を見つける人たちは結構たくさんいる。
他人の不幸は蜜の味と言うけれど、人生はその時々での「選択結果」が全てなのにね。他人や可能性たる選択前の自分と今此処に在る自分自身とを比較しても、「不可分・不可同・不可逆」だと悟らねば悔いばかり残るよ。
結婚したほうがいいに決まってるだろ。結婚と独身はトヨタに対する日産、悟空に対するベジータ。結婚がまずありカウンターとして独身がある。上下だけわきまえような。
独身に対して将来の納税者がどうとかフリーライドがどうとかいう世間知らずのバカは子供全員に普通の両親がいてまともに養育費払ってくれてるって思ってそう そして子供に考え押し付けて毒親してそう
不幸な既婚者はいるが不幸そうな既婚者は演技だと思う。 妬み、嫉妬を避けるため。 不幸そうな独身者も演技なのか。 本当のことはわからない。
彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも
社会のために子供を産んだわけではないけど、子供が今後生きていく社会のことを考えると、独身者やDINKSに多少の負担を負ってほしい…って思うよ。
今、自分はアラカン独身だが心が弱くなってきていて、フィクションですらハッピーエンド以外はつらいのよ(昔はビターエンド好み)。ましてやリアルは見たくないよ
ブログタイトルに偽りなし。しかし分断を煽りたいのでないなら記事タイトルはちょっといただけないかな。幸せを他人と比較するのは不毛。
独身を羨ましく思うことはたまにあるけど不幸であって欲しいとは思わないな。不幸だったら羨ましいと思う自分が否定されるやろ。独身貴族(古)は幸せであってくれ。
幸福か不幸かなんていうのは主観的な感情ではあるが家族ができれば少なくとも共有はできる。独身はどこまでいっても一人で背負うことになる。友達がいても仕事仲間がいても代わりにはならない。
わかるんだけど、自分の人生にそれなりに満足できるようになってから他人の人生気にならなくなったので、他人の不幸を考えること自体が不幸のリトマス試験紙だなと思うようになった
仕手株が暴落するときの阿鼻叫喚大好き
ビットコイン暴落ニュースで嬉しい?
2回離婚して独身エンジョイ勢です。子孫も残し資産形成に邁進しています。正直いいとこ取りでわがままな人生歩ませてもらってます。謙虚に生きたい。
どんなことに幸せや負担に感じるかはほんと人それぞれ。既婚者アイデンティティが強くてメンタル悪化するなら、仕事でも趣味でももっと違うアイデンティティにフォーカスした方がよくない?
究極的には皆元気で幸せでいて欲しいし頑張ってる人や真面目な人が報われ卑怯な人にはバチが当たって欲しい。適度に働き適度に遊び適度に休んで多少の怠惰も時には許される感じで。治安維持。
他人の幸不幸に大して興味がないので、あまりよくわからない(´・_・`)加害してこなければいてもいいし、加害してくるなら死ねばいいのにって思う
ああいうのは蒸しするのが一番だと思う
もとの増田は単なる煽りで、独身者は不幸であって欲しいみたいには読めないけどなあ。一生独身だと不幸という世間にありがちな価値感を引っ張ってきて煽ってるだけなんで。
「うらやましい」と感じる相手に対して、羨望だけを抱き続けるのはつらいものだ。だから、あえて不幸な面を見つけることで、自分の心の均衡を保とうとするのではないか。ホームレスは自分で選んだとは限らない。
すべての人間は「愚かな性」を持っているが、振り回されるのは一部の者のみだ
誰かが不幸になるのは悲しいことだし、成功者のスキャンダルはどうでもいい。松本人志も中居も。ブログ主は自分がそういう趣向だから、他の人もそうであって欲しいという願望があるのではないだろうか。
最近聞いた知人の話。高給取りの独身者が趣味中の事故で半年以上意識不明。部屋はゴミ屋敷状態で必要書類が見つからずきょうだいが大迷惑。本人はおろか老親きょうだい巻き込み大不幸状態だとか。
主語をデカくするから戦争が起きるんだよ。対消滅してくれ。
どっちにしろ何かは後悔するんだからどうでも良いなあ。進路、仕事、住む町と同じ。身体は一つで全部はやれない。
「この愚かな性を、人間だれもが持っている」 これって 人類皆愚かであって欲しい という愚か者の願望なんだけど、まあ愚か者には分からないよね。
そうかなあ?推し活になれなかった自分のアバターって説聞いたことない?スポーツなんかも絶対敵わなかったあいつの活躍すごく願ってるけどなあ。
自分が選ばなかった人生を歩んでいる人に対して不幸であって欲しいと思うのは、現状が苦しいんだと思うので、なぜそう思うのか?自分はどうありたいのか?を考えて動いた方が健康に良さそう
リアルでは絶対言わないけど、子供は可愛いので、みんな結婚した方が良いと思ってる。特に飽き性な人。40くらいになると色々飽きてくる人多いんでわと思ってて、そういう時子供はスッと心の隙間を埋めてくれる
ハゲデブ独身ヤリチン金持ちもフサフサ健康体既婚子持ちセクスレス社畜もみんないつかは死ぬ。自分の人生は自分だけのものやで。
みんな、心に刻めよ。婚姻率・出産率が100%なら北朝鮮よりもヤバイ国。独身率100%なら国家滅亡。どっちもいたらいいんですよ。
愚かだけど、私も既婚、独身限らず、そういうこと考えちゃうよねぇ。って思いました。
俺の周りには独身子無しで後悔してる人何人もいるけど、田舎だからか? 今日も背中に薬を塗れないって話を聞かされたよ。
「選ばなかった」というか「選べなかった(子どもが欲しかったけど出来なかった)」という人がけっこういそうなので、ハテナでは気を遣ってそういう話はあんまりしないようにしている
独身子なしだとして、自分が後悔してるって話を人にできるほどの人間関係が作れる人がどの位いるだろうかって話のような気がする。
独身貫くメンタルがすごいなと感じる。自分の生きてる意味を自分で確立できるんだろうな、それが本当に続くのかいなと思ってる。確かにちょっと下に見てるかもねー。
“ホームレスが街角で惨めな生活を晒す姿を見て、君は密かに安心するだろう。” ごめんやけどここだけ理解できなかった。どういうこと?
『この醜悪な人間の習性は、どのような人生を歩んだ者であっても変わらない』自分も持っている醜さに対して自覚的でありたい
自分が選ばなかった人生は何度やっても自分は選ばないので考えるだけ無駄。
1つの記事で非表示にした人数過去最高記録がここ。めでたい。
なんとなく饅頭怖いという話を思い出して帰り路でフィナンシェを買って帰った。饅頭というか、あんこの気分ではなかった
人間には二通りある。他人の不幸を見て、「自分はそうではない」と安心するやつと「自分もそうなるかもしれないと」恐れるやつ。
さっきBSの加藤浩次の番組で疲労の研究者の人が言ってたけど家族や外部の予定都合で自分の予定が狂う事が疲労感に繋がるので一番幸福感を感じているのは70代だという調査結果だった。日本人は10代も異様に疲れてた。
他人の不幸を望む人はそんなに多くないと思うが、ネットは良くも悪くもマイノリティが可視化され易い&エコチェンしやすいので、結果的にそうなるんだろうなと思ってる。他人の幸せ見るの大好きマンで良かったw
まーた結婚したら離婚などしないし自分の子供は可愛いに決まってるからみんな結婚すべき!離婚や実子虐待はファンタジー!被害受ける子供は非実在!だめでも離婚は簡単!みたいな人が結婚すすめまくってるね
僕は普通に不幸ですけどね、子供が欲しかったので。まだ諦めてはいませんけど
「他人の不幸は蜜の味」って誰か飲み会で言ってたけど、まさに。おまえらみんな性格悪いのう
既婚子持ちだが、そこまで独身者に対して何かを思ってはいない。職場で子持ちの忙しさをどう伝えようかな?と思うくらい。ネットの煽りなんて無視しておけばいいのに、こんな長文書いちゃうなんて、さては図星か
幸せで今の生活が満足している人は、とんでもなく性格がねじ曲がっていなければいちいちネットに他人への揶揄を書き込んだりしないので、それは結婚の有無でも同じだと思うよ。
みんな旦那デスノート読んで元気を出そう!
こじらせてんなー
正直自分の生き方で良いので他人は全く無関心なのだが、既婚者にしろ独身者にしろうるせーなと思って生きている。極力人と関わりたくないから、なんで自分の意見を押し付けて過干渉するのかわからんがそういうことか
良い家庭を持てたときの幸福と、最悪の家庭になってしまったときの不幸を両方遠ざけている。それだけ
“逆に生活保護受給者がパチンコを楽しむ姿を見て、君は密かな怒りを覚えるだろう。「私のようにしなかった」失敗者は不幸であるべきだからだ”いや毎月控除額がデカすぎるからだよ
“生活保護受給者がパチンコを楽しむ姿を見て、君は密かな怒りを覚えるだろう。”なぜ時間をかなり無駄に使うものを見て怒る必要があるのだろうか。時間を無駄にしていると憐れむとは思うけど。
40のオッサンがこんな内容の文章考えて書いてるのに単純に引いた。。。そりゃ独身だわな
こんだけブコメが集まるとトンチンカンなことを言うヤツもチラホラいるなあ。たにしさんを既婚者扱いしてるのは流石に笑うしかない。
昔より人権はあるんじゃないの?
こんな記事を読んでブコメまでしてるのに「忙しくて独身者のことを考えるヒマない」は流石にちょっと⋯
″生きるために自分の心を守るために。愚かだが必要な、人間の防衛機制だとは思う。″
比較とか競争で人を捉えてしまうと他人の不幸と自分の肯定をのぞんでしまうわな。そういった比較をみっちりと植えつけれられる世の中だから、比較を抹殺や忘却するのが人生後半の課題になるね。
子育ては人生の答え合わせ。自分とそっくりだな、とか。ここで努力すれば良いのにと思いつつ、自分もやらなかったな、とか。親はこんな気持ちで自分を見てたのかな、とか
アラフィフィまでは一人でもなんともないの。その先。お医者が言ってた、検視が必要な死体の八割男子だと。特に60代以上の独居男子だと。
みんなそんなに他人の不幸を願ってるの?治安悪くなるだけじゃん。
長く独身者やってたし、結婚願望もなかったから、まさか結婚して育児することになるなんてって感じだけど、あのまま独身でも悪くはなかったなと思うよ。まぁ、毎日に飽きかけてはいたけど。どっちもアリだと思ってる
マジ?と思ってしまう。もっと自分の人生に集中すればいいのに。勿体ない。
やたら夫や彼氏のスペックでマウントとる女って幸せなんだろうか…?一時的に気持ちよくなるだけ?
既婚子ありだが、未婚子なし独身がうらやましくてしょうがないと思ってはや10年。未だ感覚変わらず。子育て向いてない…
増田の意見も理解できるけど、一方で50,60代で仕事で何者にもなれなかった人が自分1人のためにお金を稼いでそのまま1人で年老いていくのはこわくないかな。俺はその恐怖に勝てなかったから結婚して今くそ幸せです
自分が幸せであることを望む方が優先順位も高そうなのに、他人が不幸であることを望む方が多数派なのは、人間の面白いところ。
「結論、みんなそう。」と言いながら、このタイトルで釣るのはなんかモヤモヤする。タイトルの時点で本文の読者を選んでるからね。
「自分が選ばなかった人生を歩んでいる奴らが不幸になってほしい」という心の防衛機構
他人が不幸でないと幸福になれないってのは不幸なんでないか。
死ぬまで寂しさを覚えない特質の人は少なからずいるからそういう人は良いんじゃないかな? そうじゃない人は、年取って寂しさ覚えてしまったら、もう取り戻しつかないから地獄。
既婚者の生き様は参考にするし常々「もっと幸せな話して結婚に夢持たせてくんない?」て言ってるけど、別に既婚者がどれだけ不幸でも自分の人生が楽しくなるわけでないし。独身税とかなきゃ分断も感じんわ。
自分の周りに現実的に誰もいないというのも、自意識を守るために自分と異なる思考の人を不可視化してきた結果なのでは
こういうのってルサンチマンでもないしぜんぜん理解できないな
「不幸であって欲しい」と思う既婚者の惨めな姿を独身者側から眺めている時点で、人の質という意味では入れ子構造で、どちらもあまり変わらんのではないか。人の性って意味では納得感。
人間の防衛機制だとしても、防衛は必要な時にしか発動しませんよ。そして必要な時とは「自分の人生に満足していない時」なのでは?
こと男性においては独身者を馬鹿にする人より、童貞や、妻一人としか性体験無い人生を残念そうに小馬鹿にする人の方が多いと思うけどね。自己防衛なのか、独身を選んだ人は割と面白おかしげに語りがちな気もする
より幸せそうな既婚者ではなく未婚者に目が行くのは、つまり結婚そのものが間違いだと思ってるってこと?
フリーライダーって言われたことある人は自分の言動省みた方がいいよ。たいていの子持ちは普通に他者を貶しめたりしない独身者に対してはそんなこと言わないから。
"私も不幸そうな既婚者を見ると「蜜の味」を感じてしまう" そもそも他人の人生に責任も興味もないので、元増田含めなんか色々拗らせてるようにしか見えないよね