その別名はそっちじゃなくて甘酒だろうと思ったら、後半に登場していた。
味噌の塩分じゃ血圧上がらんとか嘘書いてるのがいるが、そんなことは無い。ダイズペプチド(降圧剤であるACE阻害薬に近似してる)が一時的に血圧下げるけど、塩分の影響が消えるわけじゃ無いぞ(概ね相殺というところ)
「味噌汁」「甘酒」
夏サイクリングでも味噌汁のおかげで熱中症にならず走れている感じは確かにする。同様に納豆も甘酒も暑い夏で体を動かす人に有用だと、もっと広く知られてほしいね。世界にも。
甘酒だろ
オイオイ!炭酸を抜いたコーラでしょ
夏のイメージないけど粕汁最強なんじゃないか
塩分タブレットなどというおいしくない物で塩分摂るよりも食事の塩分高めたい。
甘酒じゃねえのかよ
甘酒です
冷えた味噌汁好きなんだけど商品化されない不思議。常温向けだけど。
じゃあ味噌ラーメンのスープも出汁と味噌が入ってるから飲む点滴だな!味噌ラーメン食うわ!
ポカリっしょ(昔(1980年))
"|2019年より「食と健康」をメインテーマに情報発信|添加物・無添加食品の情報|修験の家系|新メンバーシップ始動!"典型的オーガニックカルト。漬物も味噌汁でもスポドリも飲み過ぎは駄目。血圧ちゃんと測れ。
味噌汁は好きだし毎日飲むが、コレを「日本スゴイ」の文脈に繋げなくても良いのに、と思いました。
ポカリね
なんかところどころあやしいまとめ。味噌汁は発酵食品摂るためにだいたい毎日飲んでるけど塩分は気になってしまう(減塩味噌でも)
夏になると塩が欲しくなるんで熱いけど味噌汁作ることあるな〜。今はミョウガ味噌汁が美味しい。ミョウガ味噌を作っておけばお湯入れるだけでOKだ!
内容はさておき一般人とか日本人とかわざわざ名前に入れる人に拒否感が出てしまう
食品を飲んできたってすげー違和感あるわ
Xはさらっと嘘つく人が多すぎて、リテラシー高める前に死ぬ人が続出する
二日酔いから回復しつつある時のお味噌汁って、五臓六腑に染み渡るよねえ!…乾杯のビールよりもありがてえよと、ひとりで感嘆する。
要するに麹がいい仕事してるってことだな
「食の未来を本気で考える一般人」これ以外もデタラメ言ってるアカウントじゃん。
日本人は飲む点滴と言われてたのか
ポカリスウェットのことかなって思ったのですよ。飲む点滴っぽくない?
甘酒かポカリスウェットかと思ったらまさかの味噌汁。まぁこういう系の食品世界各国にあるでしょう。生きるために。
そうそう、甘酒には酒粕から作るものと米から作るものがあって…って甘酒じゃねーのかよ!関西だとひやしあめも「飲む点滴」に該当するんちゃうか?しらんけど。
カレーの話ではなかった(昔からではない)
夏の味噌汁ってすぐ腐るから嫌いなのよね(ニシンのパイ少女)
おしるこかと思った
飲む点滴の時点で甘酒とわかるのだけどSNSで知りたいのはそんな三流情報番組で紹介される程度の話ではなく、本当に知る人ぞ知るレベルのマニアックな話なんだけどな…と思ったり/そして味噌汁なのは違和感しかない
みそ汁の味噌って、1人前小さじ1くらいでしょ?塩分はともかく、大豆については大して意味あるほどの量とは思えないけどな。納豆食えよ。
風邪の引きはじめは味噌一に限る
血圧が上がらないは嘘やろ。でもきちんと減塩味噌飲んでるぜ〜。
夏は注ぐだけ味噌汁を氷水で割って冷やし味噌汁として飲んでる。さすがに暑いしね。
甘酒って飲む点滴と言われるけど対して意味がないんじゃなかったっけ?
甘酒でしょうが。
甘酒が味付いた汁の中で一番おいしいまであるよ
味噌汁、納豆、海の塩とかが凄い!は日本の伝統食凄い!のスピリチュアル陰謀論と地続きなのでそっちの方に注意すべき→https://x.com/y_ryukichi/status/1922260661846913281
甘酒なら聞いたことあるけどみそ汁は初耳。こう暑いと熱々の味噌汁は飲む気にもならんのと、和食以外の時は合わんのとであまり飲んでないな。
It's 味噌汁 my Best. だから今宵から Morning, Day, Night! いつだって寄り添うように、永遠に 味噌汁!毎日…味噌汁!作っていいぜ
味噌汁のすごいところはどんな具材でも受け止めるところだと思うよ
糖質制限教徒から言わせてもらうと、味噌汁の高い塩分は本来味わいのないデンプンを流し込むためのもの。(定期)
みそ汁は熱いから夏は厳しいが自家製ジンジャーエールはたまに飲む。食中毒も抑制できるし。
甘酒一択
普段は塩分過多になるけど
成田発のエールフランスの機内の飲み物で「スープ」を頼んだら「ミソスープ」で吹き出しそうになった。
何なのこれソースは?
『「味噌は血圧を上げる」のウソ 味噌の血圧上昇抑制効果 https://www.marukome.co.jp/rd/result03/』 信じるか信じないかは貴方次第/最近は「ナトカリ比」という指標もあって単に塩分量だけでどうこう言うのはナンセンスよね
頭痛の気配がしたときにたまたま飲んだ味噌汁が効いたらしく、以来、夏でもインスタントを常備するようになった。熱中症にもいいならもっと飲まねば。
冷や汁最高なんだけど、焦がす手間をかけてこそあの美味さなのねん〜と思って中々手が出ないのだす
ここでいう点滴ってどういう意味で使ってるんだろ?
飲む点滴と言えば甘酒じゃないのか。/このツイ主やべーやつだ。触らん方が良い。
だがインスタント味噌汁、おめえはダメだ! 具だくさんにして、減塩味噌を使って、ちゃんと塩分濃度測って入れすぎないようにして飲むといいと思う。
そんなの、初めて聞いたぞ。
飲む点滴色々ありすぎ問題
大動脈解離になって減塩始めてから飲んでいない。制限(食塩2g/食)のあるNa摂取をメインディッシュでもない味噌汁に全部持っていかれるのは不条理なので(´・ω・`)
「飲む点滴」なんて言葉は初めて聞いたわw何処の誰がそんな事を言ってるんだ?出鱈目な話を捏ち上げるな。頭の悪いフードファディズム。
甘酒じゃなくて味噌汁か
看護師さんが甘酒のことをそう呼ぶんだが、炭水化物おばけですよね
甘酒かと思ったら味噌汁か。点滴液は飲めなくはないけど味噌汁や甘酒は点滴できないからこの表現ちょっとモヤる。
塩分の事何も考えてないな。人を殺す気かよ。
白味噌文化圏で育ったので、名古屋転勤の当初はピュアな八丁味噌の味噌汁にドエリャー難儀した。不思議なもんで2年程したら飲めるようになり、冬のコンビニで買ったおでんを味噌小袋付で渡されても驚かなくなった。
夏だけならいいけど一年中食ってるから塩分過多になってるだろ、他の栄養素も少ないしそんな褒められるもんじゃないぞ
点滴は針を刺す必要があるけど、「飲む点滴」はただ飲めばいい。ということは、優れた栄養食である「飲む点滴」を実際点滴のように静脈から取り込んだら...みたいな危険思想
もう点滴を飲めばいいだろ!と思って調べたらポカリの誕生物語に辿り着いた https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/rehydration/ionsupply/pocarisweat/
常態的な過剰摂取は塩分過多による高血圧リスクもあるので、ほどほどに。同じく飲む点滴と言われる甘酒の常態的な飲み過ぎは糖質過多による糖尿病リスク。
味噌汁がうまいと感じて毎日でも飽きない味覚を持ってるのはラッキーだと思う。野菜と豆腐を投入した味噌汁は手間なく栄養とれてすばらしい
「毎日点滴」って考えると健康イメージが甚だしく毀損されない?
麹のメリットはわかるけど味噌汁はしょっぱい。マラソンで日本人選手が給水所に味噌汁を置いていたという話は聞いたことがある。気の抜けたコーラとかもあったそう。
冷やしあめではなかった
味噌汁大好き。具沢山にしてスープ自体は全部飲まないようにすると良いかも?
甘酒じゃなくて味噌汁を飲む点滴というのは強引すぎるけど、確かに夏はスポドリより味噌汁+お茶のほうがいいのかも。
いま流通してる味噌って伝統的なものとどれくらい違うんだろ。臭い味噌って結構発酵臭するよな
普通に水で十分だからね
いや飲む点滴は甘酒の専売特許だろ。「飲む点滴」でググってみろ
こう言っちゃなんだが、よくもまあこんな頭悪そうなまとめを作れるもんだな、と…
こういう胡散臭い言い回し嫌いなんだよな、医者いらずとか笑
はぁ。なんでスポーツドリンクが開発されたと思います?そんな「飲む点滴」より電解質の吸収が早いからです。栄養価はありますが「スポーツドリンクを読むより重要」とか誤解招くこと言わないように
塩分多いので、みそ汁と漬物は基本的に食べない
味噌汁が「飲む点滴」なんて聞いたことないな。何一つ根拠も提示されてない。基本的に野菜スープは優れた栄養食で、その中でも塩分の多い味噌汁が特に優れている理由も思いつかないけど。
飲む点滴!?甘酒のことかにゃ?ボクにもちょーだい!夏バテ対策、一緒にゴロゴロしようにゃ!
昔、農家の婆さんが作っていた豆の欠片が残っている自家製味噌には栄養があるような気がする。ああいう鈍臭い味も好きだし。ってか子供の頃髪の毛にもいいからとワカメのをよく出されたがあれこそ嘘だな。実証済み。
なぜ味噌汁の塩分は血圧に無関係なんだ?根拠はあるのか?
もう点滴飲んどけ
日本人は「飲む点滴」と言われるほど優れた栄養食として、とある食品を昔から飲んできました。実は夏にスポーツドリンクを飲むより重要だったりする
その別名はそっちじゃなくて甘酒だろうと思ったら、後半に登場していた。
味噌の塩分じゃ血圧上がらんとか嘘書いてるのがいるが、そんなことは無い。ダイズペプチド(降圧剤であるACE阻害薬に近似してる)が一時的に血圧下げるけど、塩分の影響が消えるわけじゃ無いぞ(概ね相殺というところ)
「味噌汁」「甘酒」
夏サイクリングでも味噌汁のおかげで熱中症にならず走れている感じは確かにする。同様に納豆も甘酒も暑い夏で体を動かす人に有用だと、もっと広く知られてほしいね。世界にも。
甘酒だろ
オイオイ!炭酸を抜いたコーラでしょ
夏のイメージないけど粕汁最強なんじゃないか
塩分タブレットなどというおいしくない物で塩分摂るよりも食事の塩分高めたい。
甘酒じゃねえのかよ
甘酒です
冷えた味噌汁好きなんだけど商品化されない不思議。常温向けだけど。
じゃあ味噌ラーメンのスープも出汁と味噌が入ってるから飲む点滴だな!味噌ラーメン食うわ!
ポカリっしょ(昔(1980年))
"|2019年より「食と健康」をメインテーマに情報発信|添加物・無添加食品の情報|修験の家系|新メンバーシップ始動!"典型的オーガニックカルト。漬物も味噌汁でもスポドリも飲み過ぎは駄目。血圧ちゃんと測れ。
味噌汁は好きだし毎日飲むが、コレを「日本スゴイ」の文脈に繋げなくても良いのに、と思いました。
ポカリね
なんかところどころあやしいまとめ。味噌汁は発酵食品摂るためにだいたい毎日飲んでるけど塩分は気になってしまう(減塩味噌でも)
甘酒だろ
夏になると塩が欲しくなるんで熱いけど味噌汁作ることあるな〜。今はミョウガ味噌汁が美味しい。ミョウガ味噌を作っておけばお湯入れるだけでOKだ!
内容はさておき一般人とか日本人とかわざわざ名前に入れる人に拒否感が出てしまう
食品を飲んできたってすげー違和感あるわ
Xはさらっと嘘つく人が多すぎて、リテラシー高める前に死ぬ人が続出する
二日酔いから回復しつつある時のお味噌汁って、五臓六腑に染み渡るよねえ!…乾杯のビールよりもありがてえよと、ひとりで感嘆する。
要するに麹がいい仕事してるってことだな
「食の未来を本気で考える一般人」これ以外もデタラメ言ってるアカウントじゃん。
日本人は飲む点滴と言われてたのか
ポカリスウェットのことかなって思ったのですよ。飲む点滴っぽくない?
甘酒かポカリスウェットかと思ったらまさかの味噌汁。まぁこういう系の食品世界各国にあるでしょう。生きるために。
そうそう、甘酒には酒粕から作るものと米から作るものがあって…って甘酒じゃねーのかよ!関西だとひやしあめも「飲む点滴」に該当するんちゃうか?しらんけど。
カレーの話ではなかった(昔からではない)
夏の味噌汁ってすぐ腐るから嫌いなのよね(ニシンのパイ少女)
おしるこかと思った
飲む点滴の時点で甘酒とわかるのだけどSNSで知りたいのはそんな三流情報番組で紹介される程度の話ではなく、本当に知る人ぞ知るレベルのマニアックな話なんだけどな…と思ったり/そして味噌汁なのは違和感しかない
みそ汁の味噌って、1人前小さじ1くらいでしょ?塩分はともかく、大豆については大して意味あるほどの量とは思えないけどな。納豆食えよ。
風邪の引きはじめは味噌一に限る
甘酒だろ
血圧が上がらないは嘘やろ。でもきちんと減塩味噌飲んでるぜ〜。
夏は注ぐだけ味噌汁を氷水で割って冷やし味噌汁として飲んでる。さすがに暑いしね。
甘酒って飲む点滴と言われるけど対して意味がないんじゃなかったっけ?
甘酒でしょうが。
甘酒が味付いた汁の中で一番おいしいまであるよ
味噌汁、納豆、海の塩とかが凄い!は日本の伝統食凄い!のスピリチュアル陰謀論と地続きなのでそっちの方に注意すべき→https://x.com/y_ryukichi/status/1922260661846913281
甘酒なら聞いたことあるけどみそ汁は初耳。こう暑いと熱々の味噌汁は飲む気にもならんのと、和食以外の時は合わんのとであまり飲んでないな。
It's 味噌汁 my Best. だから今宵から Morning, Day, Night! いつだって寄り添うように、永遠に 味噌汁!毎日…味噌汁!作っていいぜ
味噌汁のすごいところはどんな具材でも受け止めるところだと思うよ
糖質制限教徒から言わせてもらうと、味噌汁の高い塩分は本来味わいのないデンプンを流し込むためのもの。(定期)
みそ汁は熱いから夏は厳しいが自家製ジンジャーエールはたまに飲む。食中毒も抑制できるし。
甘酒一択
普段は塩分過多になるけど
成田発のエールフランスの機内の飲み物で「スープ」を頼んだら「ミソスープ」で吹き出しそうになった。
何なのこれソースは?
『「味噌は血圧を上げる」のウソ 味噌の血圧上昇抑制効果 https://www.marukome.co.jp/rd/result03/』 信じるか信じないかは貴方次第/最近は「ナトカリ比」という指標もあって単に塩分量だけでどうこう言うのはナンセンスよね
頭痛の気配がしたときにたまたま飲んだ味噌汁が効いたらしく、以来、夏でもインスタントを常備するようになった。熱中症にもいいならもっと飲まねば。
冷や汁最高なんだけど、焦がす手間をかけてこそあの美味さなのねん〜と思って中々手が出ないのだす
ここでいう点滴ってどういう意味で使ってるんだろ?
飲む点滴と言えば甘酒じゃないのか。/このツイ主やべーやつだ。触らん方が良い。
だがインスタント味噌汁、おめえはダメだ! 具だくさんにして、減塩味噌を使って、ちゃんと塩分濃度測って入れすぎないようにして飲むといいと思う。
そんなの、初めて聞いたぞ。
飲む点滴色々ありすぎ問題
大動脈解離になって減塩始めてから飲んでいない。制限(食塩2g/食)のあるNa摂取をメインディッシュでもない味噌汁に全部持っていかれるのは不条理なので(´・ω・`)
「飲む点滴」なんて言葉は初めて聞いたわw何処の誰がそんな事を言ってるんだ?出鱈目な話を捏ち上げるな。頭の悪いフードファディズム。
甘酒じゃなくて味噌汁か
看護師さんが甘酒のことをそう呼ぶんだが、炭水化物おばけですよね
甘酒かと思ったら味噌汁か。点滴液は飲めなくはないけど味噌汁や甘酒は点滴できないからこの表現ちょっとモヤる。
塩分の事何も考えてないな。人を殺す気かよ。
白味噌文化圏で育ったので、名古屋転勤の当初はピュアな八丁味噌の味噌汁にドエリャー難儀した。不思議なもんで2年程したら飲めるようになり、冬のコンビニで買ったおでんを味噌小袋付で渡されても驚かなくなった。
夏だけならいいけど一年中食ってるから塩分過多になってるだろ、他の栄養素も少ないしそんな褒められるもんじゃないぞ
点滴は針を刺す必要があるけど、「飲む点滴」はただ飲めばいい。ということは、優れた栄養食である「飲む点滴」を実際点滴のように静脈から取り込んだら...みたいな危険思想
もう点滴を飲めばいいだろ!と思って調べたらポカリの誕生物語に辿り着いた https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/rehydration/ionsupply/pocarisweat/
常態的な過剰摂取は塩分過多による高血圧リスクもあるので、ほどほどに。同じく飲む点滴と言われる甘酒の常態的な飲み過ぎは糖質過多による糖尿病リスク。
味噌汁がうまいと感じて毎日でも飽きない味覚を持ってるのはラッキーだと思う。野菜と豆腐を投入した味噌汁は手間なく栄養とれてすばらしい
「毎日点滴」って考えると健康イメージが甚だしく毀損されない?
麹のメリットはわかるけど味噌汁はしょっぱい。マラソンで日本人選手が給水所に味噌汁を置いていたという話は聞いたことがある。気の抜けたコーラとかもあったそう。
冷やしあめではなかった
味噌汁大好き。具沢山にしてスープ自体は全部飲まないようにすると良いかも?
甘酒じゃなくて味噌汁を飲む点滴というのは強引すぎるけど、確かに夏はスポドリより味噌汁+お茶のほうがいいのかも。
いま流通してる味噌って伝統的なものとどれくらい違うんだろ。臭い味噌って結構発酵臭するよな
普通に水で十分だからね
いや飲む点滴は甘酒の専売特許だろ。「飲む点滴」でググってみろ
こう言っちゃなんだが、よくもまあこんな頭悪そうなまとめを作れるもんだな、と…
こういう胡散臭い言い回し嫌いなんだよな、医者いらずとか笑
はぁ。なんでスポーツドリンクが開発されたと思います?そんな「飲む点滴」より電解質の吸収が早いからです。栄養価はありますが「スポーツドリンクを読むより重要」とか誤解招くこと言わないように
塩分多いので、みそ汁と漬物は基本的に食べない
味噌汁が「飲む点滴」なんて聞いたことないな。何一つ根拠も提示されてない。基本的に野菜スープは優れた栄養食で、その中でも塩分の多い味噌汁が特に優れている理由も思いつかないけど。
飲む点滴!?甘酒のことかにゃ?ボクにもちょーだい!夏バテ対策、一緒にゴロゴロしようにゃ!
昔、農家の婆さんが作っていた豆の欠片が残っている自家製味噌には栄養があるような気がする。ああいう鈍臭い味も好きだし。ってか子供の頃髪の毛にもいいからとワカメのをよく出されたがあれこそ嘘だな。実証済み。
なぜ味噌汁の塩分は血圧に無関係なんだ?根拠はあるのか?
もう点滴飲んどけ