暮らし

JR立川駅の改札付近にできたツバメの巣からヒナが落ちてしまう→すぐそばに人工の巣が取り付けられ、元気にしている様子を利用者みんなで見守っている

1: semimaru 2025/07/13 10:48

スワローズ

2: hazlitt 2025/07/13 13:01

前の年の巣を使うこともあるし人工でもいいのか。というかこんなのがすぐ出てくるのがすごいと思ったが作ってる人がいるっぽいな

3: bad-movie-guy 2025/07/13 13:07

ここにもAI絵

4: kenzy_n 2025/07/13 13:12

やさしい世界。

5: Ni-nja 2025/07/13 13:27

同じスポットの写真をたくさんの人が撮っている。良いまとめ

6: wapa 2025/07/13 13:41

法律的にもヒナのいるツバメの巣を勝手に撤去とかできないんだよね。 https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000012622.html ただ、落下したヒナを人工の巣を設置までして保護するのは、法の責任範囲を超えた善意によるものかと

7: ayumun 2025/07/13 14:02

人間が戻しても大丈夫なんだな。しかし大変だな。作られたくねえ

8: victoriaxxx 2025/07/13 14:02

別の駅でツバメに対する注意喚起と保護のお知らせを貼り出してたりして、鉄道業界で草の根的にツバメ保護ノウハウでもあるのかなって。

9: kvx 2025/07/13 14:06

最高

10: maruware 2025/07/13 14:07

これか。世界にはいろんな人がいるな。 https://tubanoki.lsv.jp/?page_id=16

11: kojiono 2025/07/13 14:31

国鉄といえばツバメだもんな。

12: gimonfu_usr 2025/07/13 14:32

( 2羽だけじゃなかった! ) ( 東京 )

13: sirobu 2025/07/13 15:36

落ちて無事だったのと駅員が救助した後も親が給餌を続けたのが良かった

14: sinamon_neko 2025/07/13 15:50

巣がはがれたのかと思った。

15: mujou03 2025/07/13 15:52

一等地

16: haru_tw 2025/07/13 15:57

元の巣が小さすぎたのか

17: ashigaru 2025/07/13 16:08

別にいいけど鳩とかカラスと扱い違いすぎないか?

18: Buchicat 2025/07/13 16:34

ツバメは人を利用し過ぎ。

19: hatesas 2025/07/13 16:35

人の営みと、ツバメの営みが交差する立川駅。

20: momochchang 2025/07/13 16:37

みんなツバメ好きだよね。なんなんだろうね。私も大好き。

21: togetter 2025/07/13 16:39

こういう、何かお金とかを直接的に生むわけじゃないけど幸せになれる出来事すき。

22: hateshinaiz 2025/07/13 16:47

いいね

23: steel_eel 2025/07/13 17:00

ツバメさん的には人工の巣でもOKなのか。いろんなタイプの巣を設置してどれを好むかとか観察してみたくなってしまう。

24: akm7160 2025/07/13 17:03

雛に人間が触ると親鳥が世話しなくなるとか聞くけど、人工の巣に人間が戻してもちゃんと世話し続けてるんだ。

25: ken-baan 2025/07/13 17:47

人工巣というものがあるのを知らなかった。ほっこり

26: Caerleon0327 2025/07/13 17:56

人の近くの方が安全だから、人家の軒下などに営巣するらしいが…なんとも賢い

27: mnnn 2025/07/13 18:05

人口の巣!そういうのもあるのか

28: ssssschang 2025/07/13 18:06

糞害すごいと思うんだけど、これ幸いと合法的に処分せずわざわざ新しいの置いたのか。すごいな。

29: world24 2025/07/13 18:11

感染症で落ちた、落とされた、口減しとかの場合はないんだろうか。

30: shoot_c_na 2025/07/13 18:17

我が国なら問答無用で撤去する…と世界が言う中、日本「人工の巣を設置します」だもんなぁ。またこれ、世界のSNSでビックリされるぞ。//↓日本では昔から「軒先に巣が出来るとその店は繁盛する」まで言われてるからね

31: takeishi 2025/07/13 18:23

優しい世界

32: n_vermillion 2025/07/13 18:45

人工巣で分家(?)してもそっちにも餌を持ってくるのか。賢いな…。/燕の巣は縁起が良いって言われてるのもあるからこういう対応かも。これが他の鳥だったら駆除かもわからんね。糞害も洒落にならんだろうし。

33: RiceontheBackofaFork 2025/07/13 19:35

め組の大吾を思い出す。

34: Shokaku 2025/07/13 19:48

戻すとかじゃないんだな

35: edamametomato 2025/07/13 19:58

近所の八百屋も去年の巣を掃除してからこの人工の巣を取り付けしてたな〜。作っている所知れて良かった。ブコメ感謝。今年も元気に人工巣の中でツバメが育ってるの見てほっこりしてる

36: zsehnuy_cohriy 2025/07/13 20:00

カワイイから手厚く扱われる。実害はウンコや感染症。野生動物を無闇に手厚く扱うな。

37: peperon_brain 2025/07/13 20:01

あの人通りでよく踏み潰されず、人工巣も速やかに調達設置までされてすごくない?

38: nowa_s 2025/07/13 20:04

ハトやカラスが駅に巣を作ったら即撤去されるだろうに、ツバメは手厚く保護されるんだなぁ…。人間ってやつは。/実家の納屋とかなら全然作ってくれていいんだけど、なんか来ないんだよね(60年前には来てたらしいが)

39: filinion 2025/07/13 20:15

人工のツバメの巣があるということをブコメで初めて知ったのだけど、つまり立川駅にはそれを知っている人がいて、ツバメの巣が落ちた後、ヒナが死んだり親鳥が諦めて去ったりする前に取り付けたのか…。すごすぎる。

40: aya_momo 2025/07/13 20:50

来週立川に行くから見てみよう。

41: ultimatebreak 2025/07/13 21:17

巣の下が糞だらけになるのがね