暮らし

中学生が職場体験に来た際、賄いで冷やしそばを出してあげたところ、下を向いたままで箸に手をつけないので疑問に思い、「ラーメン駄目だった?」と聞くと…

1: swampert260 2025/07/12 20:58

おいしそう…ランチ1800円か。。

2: frothmouth 2025/07/12 21:14

“18年前、僕もこのお店で職場体験をした。えびしんじょを食べさせていただき、だし巻き卵の作り方を学んだ。毎回美味しい賄いを食べさせてもらえた。普段なかなか子どもが入れないお店で本物の味を教えてもらえる貴

3: IthacaChasma 2025/07/12 21:31

中学生の職場体験に協力している全ての企業(もちろんこの日本料理店を含む)に、幸あれ。

4: kenzy_n 2025/07/12 21:41

冷やし中華はじめました!

5: yarukimedesu 2025/07/12 22:06

フィクション!イマジナリー中学生!

6: aburi_engawa 2025/07/12 22:12

消防署で筋トレ体験した話好き

7: kazgeo 2025/07/12 23:27

やがて、数十年後の日経「私の履歴書」に、「冷やしそば」の回が出たりして。

8: mutinomuti 2025/07/12 23:29

日本すごいが自分すごいになっててわらう(´・_・`)ラーメンをらぁ麺やらあ麺と書いてるところにろくな店はない

9: sukekyo 2025/07/12 23:37

富山の14歳の挑戦ですね。ランジャタイ国崎氏も飲食店でやってたけど賄いがどうしても食べたい。でも部活に行くときは途中で切り上げなければならないってことで顧問に嘘ついて賄いをとったそうです。バレましたが。

10: imakita_corp 2025/07/12 23:51

新聞等で職場体験や見学の記事を読むと子供たちに見られている人たちが非常に羨ましい。なので店主も気分が上がっており中学生の働きの良し悪しに関係なくチャーシューはいつもの賄いより1枚多めのような気がする。

11: edam 2025/07/13 01:17

ついついあばれる君で再生してしまう一人称

12: firststar_hateno 2025/07/13 02:00

職場体験、人生の冷やしそばですわね。温かい経験が心に残りますの。

13: quick_past 2025/07/13 02:04

いい話かこれ?普段から周囲の大人たちに、そんなことじゃ喰っていけないだの、大した働きもしてないやつは盗人だ。みたいな事聞かされてんじゃないの?

14: tsubo1 2025/07/13 03:06

いい話だと思うが、この中学生の自己肯定感が低すぎて、学校や家庭のことがちょっと心配になった。

15: minaminoani 2025/07/13 04:50

てっきり「冷めたラーメン出すなんて嫌がらせか…?」と勘違いしたのかと。

16: hogetax 2025/07/13 04:51

状況が全然わからんけど、なんかヤバい気がする

17: red_kawa5373 2025/07/13 04:51

id:mutinomuti まあ、日本のリベラルとかも、「日本国憲法が凄い」が「日本国憲法を信仰している私は他の日本人より偉い」になってる事が往々にしてあるし。

18: matchy2 2025/07/13 05:25

中学生が「こんな自分が」って言ったの?なにか心配したほうがいいのでは?

19: mayumayu_nimolove 2025/07/13 05:30

SNSの投稿なんだから多少盛ってる部分もあるだろ

20: inks 2025/07/13 06:20

この裏には、良い指導をした教師と親がいる。

21: ermda 2025/07/13 06:39

こういう発言をするようになった経緯があるんだろうな、可哀想に

22: haru_tw 2025/07/13 07:02

俺も中学のときこんなウブだった、賄いは一度も食べたことないが

23: one-cozy13 2025/07/13 07:16

町中華で職場体験を受け入れている場に会ったことがあるけど、一生懸命で微笑ましく思ったのを覚えている。お店の人もだけど先生も店々にお願いしまくると聞いて、大変だなあ皆偉いなあと思った。

24: m7g6s 2025/07/13 07:31

親に虐待受けてそうで怖い

25: nakamura-kenichi 2025/07/13 08:15

やさしい世界。願わくばこうした無垢な中学生が社会に出る頃には、正しく機能する労基や厚労省、それらを司るまともで志の高い政治家によって、やりがい搾取や奴隷ブラックな連中がきれいに駆逐されていますように。

26: tettekete37564 2025/07/13 08:19

働きたくないでござる!

27: scorelessdraw 2025/07/13 09:02

「いい話」って、こんなん公開してやんなよ。

28: ryusso 2025/07/13 09:08

良々

29: hakyu 2025/07/13 09:10

若干家庭環境が心配になるけどよかったねと思ってブコメを見に来たら、こっちの方がよほど心配になるコメントが目に入った

30: koinobori 2025/07/13 09:17

ブコメ、この内容に日本すごいが自分すごいの要素あったかな(見落としたかも)。冷やしラーメンというから山形の話として読んだら東京なのか。当たり前だけど、東京の中学生も色んな人いるな。大丈夫かな

31: narukami 2025/07/13 09:25

16歳で初めて飲食でバイトした時に昼休憩で賄いを食べて仕事に戻ろうとした他の子に厨房から「黙ってんじゃねえ!!(ごちそうさまを言え)」と罵声が飛んできたことを思い出した

32: zefiro01 2025/07/13 09:40

料理漫画だったらその中学生の悲しい過去の回想が始まる奴だな

33: mockmock9876 2025/07/13 09:46

その中学生の家庭環境を心配してあげた方がいいのでは…

34: princo_matsuri 2025/07/13 10:01

仮に食べることに罪があるとしても、フードロスの観点から止めたら免責されるわけでもないのでどういうロジックで悩むのかが気になる。「悪いことをしない」と別に「受け入れる」という教育はされていない

35: jintrick 2025/07/13 10:40

俺はこの話で清々しい気持ちでいっぱいになる人たちが心配

36: doku19 2025/07/13 10:47

賄いでこれ出てきたら確かに躊躇するな……(アルバイトの時給を超えてそう)

37: stabucky 2025/07/13 11:00

賄いがこのクオリティって何なんだ。/うちの息子のホームステイ先のオーストラリアの家族に聞かせてやりたいよ。毎食コーンフレークだったって。職場体験と違って報酬があるのに。

38: khatsalano 2025/07/13 11:11

学校って酷いところだから。教師が生徒を平気で脅したり。俺は高卒で就職しようと思ってとある企業を受けた。お昼に弁当が出る,交通費も出るで,却って困惑した。その時の困惑は中学生のそれとたぶん同じだろう。

39: highlandview 2025/07/13 11:24

問題があるのか単なる謙虚なのかは接した当人の方が分かると思うし、実際に学生を快く迎え入れ、存在を肯定して賄いをふるまった店主こそ、心配するだけのブコメより大人の対応を実践してることを肯定してあげなよ。

40: Aion_0913 2025/07/13 11:26

とにかく「子供には苦労をさせろ」「他人の甘やかしを受け入れるな、自分に厳しくあれ」と虐待する親が昨今減ったとは言ってもまだまだいるからな。

41: Falky 2025/07/13 11:49

中学生がこんな発言したら、引くか心配するかのどっちかだな…。まあそれはそれで、子供は無邪気であれという俺の勝手な理想を押し付けているだけなのではあろうな。

42: minboo 2025/07/13 11:54

「おい中学生、自分の力で稼げるようになればもっとヤバいものが食えるようになるぞ。だから今のうちは勉強をがんばれ」

43: ishikawake 2025/07/13 12:15

うちの職場に来た中学生は初めから妙に斜に構えてて裏で指導係の社員の悪口言ってたので正直羨ましい。そのせいかはわからんが次の年から受け入れやめたけど。

44: sekiryo 2025/07/13 12:29

何の根拠もない大衆は愚民自分すごい!オナニーは左翼の十八番だから使うなって言ってんだよね。どこからその匂いを感じたか全くわからんが。この子の自己肯定感低過ぎて家庭環境が心配になる。

45: tasknow 2025/07/13 13:03

冷めたラーメン喰わされてると思って打ち震えてるのかと思った

46: togetter 2025/07/13 13:10

がんばったらその分おいしいもの食べてほしいよね!

47: nekomottin 2025/07/13 13:57

若さ〜〜〜!!かわいいけどもう少しスレないと社会に出た時食い物にされそうで心配

48: aox 2025/07/13 15:30

自己肯定感の低い人は相手を立てるために無理にでもめっちゃ嬉しそうに食べると思うので、自己肯定感が低いというよりは謙遜が下手という感じだと思います