暮らし

超わかりやすく読める、最低限だけ知っておきたい参政党の憲法案のお話!|弁護士ほり

1: watto 2025/07/11 08:13

まだあまり言われてないこととしては、参政党憲法案は「憲法−基本法−一般法・特別法」という法体系を全く無視して、条文少ないわりに一般法に入れるべき条文が入っていたりする。実現したら行政の大混乱は必至。

2: sonhakuhu23 2025/07/11 09:41

参政党は危ない。人間に危害を及ぼす危険性が高い。全力で否定する必要がある。

3: rag_en 2025/07/11 09:52

まぁ、この指摘はわかる。/ただ、「どうせ実現せんやろ」については、「どうせ共産主義の実現なんて無理(やで共産党に入れてもええ)やろ」と大体同じノリでは。

4: iyashi33 2025/07/11 09:54

日本国憲法にあった規定が存在しないのなら除外の意思があって無いと考えておいたほうがよいだろう

5: kotaponx 2025/07/11 09:57

しれっと、小麦食うなとか入れそうだし……

6: auto_chan 2025/07/11 10:01

全部揃った長大な草案を作ってもプロは批判するし本当に届けたい庶民には読んでもらえなくて本末転倒だから強調したい骨格だけだしたんだよ。ガチ制定の段にすすんでもこのままはさすがにないよ。さすがにね……。

7: sumomo-kun 2025/07/11 10:02

いよいよ有事が目に見える形になって、必要に迫られて与党が改憲するってなったときに、参政党が影響力を持ってたら、変なもんねじ込まれそうで嫌なんだよな。

8: yasagure_Polaris 2025/07/11 10:02

こいつらの台頭を許しちゃならん

9: kitamati 2025/07/11 10:04

馬鹿500人が集まって法曹資格を持つ馬鹿が監修して馬鹿が発表した馬鹿の集まりが参政党などと思ってはいけません。分断を生みますから。

10: kageyomi 2025/07/11 10:15

曖昧模糊として憲法である。国家は曖昧な部分を自分たちの都合がいいように解釈するのである。国家との緊張感が足りてないと感じる

11: hiro7373 2025/07/11 10:20

近代の憲法は公権力の横暴を防いで国民を守るために、国権を制限するためのものだが、歴史の理解も何もないか、国家による専制を理想としてるということでしょうね

12: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/07/11 10:20

条文の中で細かく分けているから少なく見えるだけだと思う。例えば、日本国憲法は12条で独立した条文で「これを濫用してはならない」と自由や権利の濫用を禁止している。参政党案だと8条の3に入っている

13: slovary9898 2025/07/11 10:22

基本的に現行憲法はよくできてるんだな

14: surume000 2025/07/11 10:23

憲法案への批判が増えてきたら、たぶん批判内容を取り込んで修正してくるよ。そのくらいの柔軟性はあるし、こだわりのないのが不気味で手強いところだと思う

15: misafusa 2025/07/11 10:34

参政党への支持や投票を行うメンタルって、自爆テロに近い気がするんだよな。と言っても、イスラムでやってるような上からの洗脳でやるものじゃなくて、以前の秋葉原事件に近い感じが。

16: takashiski 2025/07/11 10:40

はー、参政党は国民の権利を任意に制限することができる国家を目指してるのか。独裁国家だね

17: tettekete37564 2025/07/11 10:45

基本的人権の無視憲法じゃん。話にならない。憲法とは言えないレベル。

18: daigan 2025/07/11 10:48

最初は参政党側のアピールかな?と思って読み始めたら全く逆でヤバさてんこ盛りの展開で微笑ましくなった。まぁガス抜き政党は必要なんでは、と思う派です。極右極左にも人権はあるわけで、数議席の代表はやむ無し。

19: north_god 2025/07/11 10:52

そういうことは神とか超越的存在だとかケンシロウがなんやかんやしてくれる、という世界観で、不満が続く限りはワーキャー文句を言って他人に任せてきた人達の考えなので。むしろ支配されていまで彼らはある

20: kohakuirono 2025/07/11 10:56

この憲法通りの国ってまさに北朝鮮とか中国が理想の国になるんだよな。政府の胸先三寸で捕まって拷問されて死刑になったり財産没収されたり。叩き台でも1番主張したいのがこれならもう民主主義止めてるがな。

21: ksknkym 2025/07/11 11:17

1947年(2025年の78年前)に作られた憲法の方が、よく出来てるんだね。

22: Helfard 2025/07/11 11:18

馬鹿に包丁を持たせることは憲法で禁止すべきって話?

23: FreeCatWork 2025/07/11 11:22

え?人権なくなっちゃうの?!そんなの絶対ダメにゃ!ボク、みんなと仲良くしたいし、自由にご飯食べたいにゃ!神谷さんには猫パンチだにゃ!

24: restroom 2025/07/11 11:26

ぼくのかんがえたさいきょうのけんぽう/現行憲法にも不満はありますが、これは論外も論外。私の中では、現行憲法80点、自民党改憲案50点、参政党創憲案 -100点。/守破離の守がないパターン。いわゆる、型なし。

25: Ayrtonism 2025/07/11 11:28

憲法と相反する法律は作れないし作っても無効。これは憲法の最も大事な機能の一つなので、必要なことは全部書く必要があり、端折ることはできない。書かれてないことにも案を作った人の意図が込められてる。

26: tGsQqV 2025/07/11 11:28

参政党支持してる人でこれを読んで理解してくれる人いるのかな。

27: cosmosquare77 2025/07/11 11:31

この内容で改憲を目指すというよりは党員に「コミットしてる感」を醸成させるイベントの意味合いが強いと思う。一言でいえばボトムアップ風カルト。この「コミットしてる感」を他の政党は提供できてない。

28: hatest 2025/07/11 11:31

ダメなことはダメって書いてないのは、セキュリティホールを放置してるのと同じで、その脆弱性を突かれたら乗っ取り可能だってことだね。そんなサービス誰も使いたくないだろう

29: goldhead 2025/07/11 11:34

"当然のことをわざわざ憲法に書き込んだ理由は、その当たり前の常識が(もっともらしい大義名分を作って)公権力によって破られた例が古今東西、いくらでもあったからです"

30: nattou_frappuccino 2025/07/11 11:35

押し付けだのなんだの言われても、昔の憲法とその世界観は大したものなのだよな。自分は9条での自衛隊の明記と同性婚以外は基本改憲しないでいいというスタンス。

31: sato0427 2025/07/11 11:38

ここ最近はビジネスカルトだと言う認識だったけど、これは踏み込みすぎだと思う。どちらかといえば無関心から明確な公共の敵になるぞ。こんな政党があってたまるか。

32: ET777 2025/07/11 11:45

神谷代表似てる、うまい/法案でもない怪文書だよね。しかし神谷代表も参政党の経緯をみてると次々人が離れる方のようなので制限したいというのは本気なのかも

33: aki_asap 2025/07/11 11:45

項目だけみてもヤバさが際立っている

34: FUKAMACHI 2025/07/11 11:50

ホント凄いな。拷問や奴隷制の自由化。“平等原則、財産権、拷問の禁止、遡及処罰の禁止、表現の自由、信教の自由、奴隷の禁止…どれも参政党の憲法案にはまったく存在しないのです”

35: brighthelmer 2025/07/11 11:54

一応は憲法的秩序で成り立っている「日本をなめるな」とは言いたい。

36: hazlitt 2025/07/11 11:55

占領下の押し付け憲法だ、という人々は無理して憲法のような何かを作らずに独立宣言でも書けばいいと思うのだよな。なんか目的が違ってる

37: k-holy 2025/07/11 11:57

参政党の真意は知らんが、そら今の憲法が条文で保証している権利について触れられていなければ、その権利は認められないものと解釈されても仕方ない。今更「創憲」なんて容易ではなく、漸次改善しか無いと思う。

38: maketexlsr 2025/07/11 11:57

全然関係ないけどリーナスて凄いヤツだなって改めて思った。

39: shinonomen 2025/07/11 12:01

憲法から人権規定を削除しようとしている人は、その結果として自分達が国家から弾圧される可能性を全く考えていないという点であまりに能天気と言わざるを得ない。

40: Hagalaz 2025/07/11 12:05

人権に親でも殺されたんだろうか

41: Shiori115 2025/07/11 12:08

シンホリ先生のnoteがあがってきてますが、せっかくならサイバー犯罪条約と表現規制に関する記事も読んでいってほしいですね。

42: donovantree 2025/07/11 12:11

「参政党の憲法案の世界では、政府や国会が国民を人種、信条、性別…等によって差別しても良い」「公務員による拷問と残虐な刑罰は、少なくとも禁止はされていない」中国ロシア北朝鮮以下では。

43: mouki0911 2025/07/11 12:12

「国家主権」を批判されて「国民主権は当たり前でその前に国家でしょ」とか嘯く党首。アホすぎて話にならない。当たり前でも書けよ、書いてないものを信用できるか、そんなもん、という話で他は読む価値すらない。

44: uniR 2025/07/11 12:13

プロトタイプをどこまで批判していいか、難しい問題だなと思う。まあ、現行に寄せていくなら改憲しなくてよくない? というものになりそうだが。日本国憲法は基本的にはよい具合なので改憲政党は支持してない

45: kodebuya1968 2025/07/11 12:15

少なくとも人治主義が理想的と考えているように見える。やっぱナチスだよこいつら。

46: by-king 2025/07/11 12:16

偏った憲法案を作ること自体は良いと思う(公開して批判の声も受けてるわけで、ある種フェアである)。むしろこの憲法案で気になるのは、そもそも憲法は『法を作る際の基底ルールとなる存在』という基本が抜けてる点

47: kemononeko 2025/07/11 12:19

雑な認識だとイギリスフランスドイツアメリカとまあそれぞれ憲法作って良いところ悪いところが世界大戦で見えたんでそれらを改善したら日本国憲法になりましたみたいなやつ。そりゃよく出来てるよ。

48: nao_cw2 2025/07/11 12:19

笑「2年の歳月をかけて英知を結集」/関係ないけどホリさん最近イラスト上達してて凄いね/

49: shinehtb 2025/07/11 12:21

日本人の大多数が人権とか権利の衝突という概念を理解していない気がするんだよなそもそも。中学高校で習うはずなんだが。

50: wold 2025/07/11 12:23

単純に文章として拙いんだよね。具体的には前文に「國體」だけ旧漢字で入れたり、第七条でいきなり「思いやりの心をもって〜」ってお気持ち文ブチ込んだり…何だよ「国まもり」って…変な言葉使うなや国防でええやろ

51: cocoamas 2025/07/11 12:25

何故か支持者ほどこれを見ないんだよな。それか、本気でこれがいいと思っているか。

52: miyauchi_it 2025/07/11 12:27

一部を改憲するんじゃなくてまるっと変えようと思ってるんだ……。

53: hahahaha507 2025/07/11 12:28

参院選前に読みたい参政党の憲法案

54: seachel 2025/07/11 12:29

似顔絵がうますぎる

55: Fluss_kawa 2025/07/11 12:37

憲法観というかそもそも憲法とはなんなのかの理解の違いだろうなぁ。憲法とは、国民が守るべきものを書くとすると参政党のような政府に対する縛り部分が悉く足らない憲法になるだろうなぁ。

56: haru_tw 2025/07/11 12:37

参政党は中身に興味がない有権者を上手く取り込んでいる、侮れない

57: takuzo1213 2025/07/11 12:38

憲法が国を縛るものだとか基本的人権だとかを理解できていない国民は少なからずいると思うが、政治の専門家集団であるべき政党がもしかしたら理解できてないかも知れない(控えめ表現)という話。ホラー。

58: kaerudayo 2025/07/11 12:40

“人権規定のどれも参政党の憲法案には存在しません。平等原則、財産権、拷問の禁止、遡及処罰の禁止、表現の自由、信教の自由、奴隷の禁止…どれもまったく存在しない” 反社カルト、統一教会みたいだねぇ。

59: virgospica 2025/07/11 12:40

改憲ではなく創憲なので現憲法にあって草案に無いからといって不要と考えているとは限らない。単にメンバーの能力不足でそこに思い至らなかった可能性もある。500人以上が参加したところで全員無能ならこうなる

60: vndn 2025/07/11 12:45

現行憲法はおおよそよくできてると思う。私は自衛隊が許容されてるという解釈をとるし、国民の義務が必要だと思っていてそれも書いてあると解釈しているが。

61: erererererr 2025/07/11 12:50

どっかの隊長wと違ってAIで絵つけないとこもいいね

62: UhoNiceGuy 2025/07/11 12:52

この憲法案がそのまま通ると考えていたら参政党はここまで大きくなっていないよ。あくまでファンの為のリップサービス。状況が変わったらさっさとなかったことにするよ。かつての同志を切っていったようにね

63: grdgs 2025/07/11 12:52

自民党草案もだが、ネトウヨ豚臣民達は肉屋にこんなのが好きだと思われてるんだぞ?ネトウヨ豚臣民達の普段の言動を具体化するとこうなると、肉屋はよくわかっている。

64: Arturo_Ui 2025/07/11 12:54

憲法の一部改正ならまだしも、「創憲」の場合は、民法・刑法も大幅な改正を迫られる。そうなると官僚組織のマンパワーは現状ですら全く足りない。ここを認識していない参政党は、所詮「ごっこ遊び」の輩なのだろう。

65: solt-nappa 2025/07/11 12:54

この神谷って人の主張聞いてると、いったいどういう人生送ってきたんだろう? と考えちゃう。どんな親・親戚に囲まれ、どんな仲間と青春を過ごし、どんな経緯でこんな思想を持つに至ったのか。

66: yooks 2025/07/11 12:58

大切なことなので書きませんでした、みたいな憲法w

67: fukken 2025/07/11 12:59

「改憲ではなく創憲」などと謳っているのは、このような現行憲法と比較しての批判を「ゼロベースで考えたから!」などと言って無視するためなのだろうなぁ、と思っている。

68: Kouboku 2025/07/11 13:00

「参政党内で真摯に議論」って、はてブのコメ欄での議論以下の低レベルで草。

69: halpica 2025/07/11 13:01

夫婦別姓とか、どっちでも大差ないような法律が長々と議論されている中で、憲法を根本的に見直そうとする参政党との温度差がすごくない?

70: lifeisadog 2025/07/11 13:02

そもそも民主主義を志向してはいないよね。統制国家が理想なんだと思う中国みたいな

71: REV 2025/07/11 13:06

ナチスを学んだ人:「そんな難しいことやらなくても、緊急事態大権を滑りこまればいいんだ。ある日気づいたら、変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだ」

72: ogawat1968 2025/07/11 13:09

"事後法による遡及処罰と二重処罰が可能になる"  どんな人でも犯罪者に仕立て上げることが可能になるな。

73: shoh8 2025/07/11 13:12

本気で出してきた憲法案に、現行の人権規定が排除されてる。それを正しいと考えている政党と捉えるべき

74: cha49 2025/07/11 13:17

こういう発想の連中が立法に関わること自体恐怖で、憲法関係なく委員会にもいてほしくないわ。

75: Sukesanudon-Love 2025/07/11 13:18

「非常に重要な人権規定を削除………少なくとも2年間かけて英知を集め、法曹資格のある人が監修したのですから、うっかり入れ忘れたとか、時間が間に合わなくて書き切れなかったということでないのは確かでしょう」

76: rAdio 2025/07/11 13:23

システムによる安全性の担保といったものは「無駄」「制限」みたいに考えているんだろうなとは思った。

77: dnf63bxf2fbnd3 2025/07/11 13:25

たしかに、この憲法草案のヤバさを理解できる人間は参政党なんて支持しないよな。

78: gwmp0000 2025/07/11 13:28

参院選2025 参政党ってそんな前からあったっけ 自民の案も酷かったな 何で憲法を全て取替えたいんだ 部分改正希望なんだが "500人以上が参加し、2年間の年月をかけて11のチームの検討した内容"

79: kinushu 2025/07/11 13:32

“超わかりやすく読める、最低限だけ知っておきたい参政党の憲法案のお話!”

80: ywdc 2025/07/11 13:35

書いてないということは意図してそうしてると解釈すればとんだ差別主義者の為の法律なんだな。日本国憲法の偉大さがより際立った

81: tsutsumi154 2025/07/11 13:40

目指してるものを正直に話してくれてむしろ感謝すべきでしょう さすがにあれを受け入れるのが多数派になる未来はなかなか想像しにくい

82: futbasshi 2025/07/11 13:42

参政党を支持している人はナチスドイツを指示したドイツ人と同じ。知能が低いのではなく、政治そのものに興味がないだけ。だから、一見してやばいとわかる主張すら雰囲気で考えなしで飛びつく

83: hatebu_admin 2025/07/11 13:43

10文字以上の長文を読める人は支持してないやろ

84: kuwa-naiki 2025/07/11 13:46

よう、日本の敵共、理解したうえで支持してるんだろ? 紛うことなき反乱分子、テロリスト予備軍だよお前ら

85: noxpIz 2025/07/11 13:46

アンチが一番詳しく理解してそう。候補者ですらちゃんと読んでないでしょ

86: T_Tachibana 2025/07/11 13:47

未だに「嫁が得た相続資産は夫の物」と勘違いするバカ夫が世の中には存在するのだけど、もしかしてこの憲法を考えた人はそれで悔しい(恥ずかしい)思いをしたのだろうか?

87: ninjaripaipan 2025/07/11 13:47

基本的人権に触れていないことを指摘したら、「アタリマエのことだからわざわざ書いてないんすよw」ってしらばっくれたんだっけ? これ聞いただけでもヤバイよな

88: toaruR 2025/07/11 13:50

あれが許されるのは中学生までだよなぁ(・ω・) 普通は恥ずかしくて開陳できない

89: ushibito153 2025/07/11 13:52

今後は議席を得て法律の制定に関わることになっていきそうなわけで。

90: ponkotsupon 2025/07/11 13:54

財産権の保護が条文化されてない時点で、皮肉でも何でもなく大日本帝国憲法に劣る人権保障しかない(というか比較する事自体が伊藤博文や井上毅に気の毒)という・・・

91: Vincent2077 2025/07/11 13:56

なんか小難しいこと言ってる〜て感じか

92: monacal 2025/07/11 13:56

こんな書き方じゃこれを伝えなきゃならない人たちに伝わらないだろ!カラフルなテロップ満載で「参政党の新憲法案で日本は差別大国になる!」的なショート動画連発しないとマジで届かないよ

93: s-eagle 2025/07/11 13:58

ま、この憲法になるくらいなら明治憲法の方がはるかにマシよね…。

94: flatfive 2025/07/11 14:00

官僚が参加した訳でもない叩き台に「アレもコレも無い!ということは〇〇肯定だ」と(詰めの段階でやるべき)ケチをつける不毛。こんなもん参政側が修正して終わり。/仕事のクライアントでこんなヤツいたら最悪だわ。

95: t2y-1979 2025/07/11 14:03

既存の条文を削除するのはなにか意図があるのでは?と考えることは自然な思考に思える

96: Janssen 2025/07/11 14:04

参政党支持者がこの憲法草案を理解してるかどうか以前に参政党の現役議員や候補者が理解してないと思うし、まず神谷宗幣が全文を読んでないと思ってる。

97: question_marker 2025/07/11 14:05

改憲って選挙の前にはあまり争点にならなくて皆忘れてるのに、いざ選挙が終わって改憲派が多くなると与党がいきなり「国民の信託を得た」とか言って改憲議論し始める。毎回。憲法は国の根幹だから皆意識してほしい

98: sin4xe1 2025/07/11 14:05

志士気分で尊王攘夷がやりたいんやろな

99: yoyusuyasan 2025/07/11 14:06

仮にざっくりしたモノでもそれをああいう内容にも関わらず臆面もなくお出しするのが問題

100: sly765 2025/07/11 14:08

合法テロリズムだ

101: jiro68 2025/07/11 14:11

参政党を支持している人は人権を踏みにじっても構わないと意思表示しているわけだから、今から参政党を支持している人の人権を蹂躙してあげればいいんじゃないの?

102: uk_usa_tv 2025/07/11 14:12

“平等原則、財産権、拷問の禁止、遡及処罰の禁止、表現の自由、信教の自由、奴隷の禁止…どれも参政党の憲法案にはまったく存在しない”

103: glizmo 2025/07/11 14:20

この憲法案を堂々と出す政党にはどんなことがあっても投票できない

104: ghostbass 2025/07/11 14:28

要件定義で「現行踏襲」とか「そんなの書かなくてもやるよねw」とかいう発注者は滅んでいただきたいのと同様

105: Hidemonster 2025/07/11 14:31

最終的には全体主義、独裁体制を目指すが、今回の参院選ではマイルドな表現を採用する方が効果的だ(と都議選で学習した)から偽装している説あるな。もしそうならN党立花より狡猾な煽動家やね

106: tpircs 2025/07/11 14:31

最低限というのなら「国民主権を削除して国家主権に変更した」だけでいいんじゃないかな

107: kaminashiko 2025/07/11 14:33

十四条を削除。そういうこと。

108: nnn7kun 2025/07/11 14:33

良くも悪くも人権より大事な事があると言いたいのが滲みでている

109: hatehenseifu 2025/07/11 14:35

いくらこうして理路整然と諭しても、支持者というか信者には届かないのが新興カルト宗教と同じな感じしかしないのね。

110: Erorious_BIG 2025/07/11 14:36

ナチスも最初は泡沫政党だったって教訓は絶対に忘れてはならない。

111: hate_flag 2025/07/11 14:36

「参政党に反対の人は日本人なの?」と組み合わせると恐ろしいことになるな

112: notepc-5522 2025/07/11 14:36

みんなの「はてブコメント」見てるのも凄い勉強になる!!

113: rci 2025/07/11 14:38

参政党によると「500人以上が参加し、2年間の年月をかけ」「真摯に議論を重ねてまいりました」ということなので、これが本気で真剣な案なんだよ。ちゃんと読んであげて

114: Vr3EUJZd 2025/07/11 14:44

参政党のいうスパイ防止法って戦前の治安維持法と同じ趣きがないだろうか

115: hoppingeye 2025/07/11 14:46

ヘイヘイ、ビビってるーw

116: ashigaru 2025/07/11 14:51

共産党は暴力革命を否定していないので、絶対に投票してはいけないということですね。よく分かりました。

117: ackey1973 2025/07/11 14:52

“中国かどんどん強くなってるのに日本は衰退している!なんとかしないと!”と考えてるうちに、中国バリの人権無視独裁国家と見紛うような憲法案にたどり着いてしまうの、ある意味筋が通ってしまっている気も。

118: iasna 2025/07/11 14:55

改憲はどんな案でも反対です、理由は今の憲法に不服がないから

119: khtno73 2025/07/11 14:58

国家の主権とか人権とかのたどってきた経緯やその理想をガン無視するのが怖すぎる。バックラッシュを起こすのも人間なんだよなあ。

120: ikebukuro3 2025/07/11 15:08

外国人、病人、障害者の次は誰になると思う?間違いなくお前になるぞ

121: njgj 2025/07/11 15:13

「何が書いてあるか」より「何が書いていないか、消されたか」に着目するの大事なんだなあ。気づきにくいし、気づいても指摘しにくく、言い逃れがしやすい。かなりこわいなという印象。

122: doko 2025/07/11 15:20

木村草太が「怪文書」と言ってるのは確かにそうなんだけども、そういうスタンスが話をこじらせてきてるというのは東浩紀なんかがよく言ってること

123: hapoa 2025/07/11 15:22

これもtiktokとかinstaとかyoutubeショートで流してほしい。参政党の本音がこれ。ちなみにジャンボタニシ推進したの神谷で神谷も小麦食うないうてたが今は街宣で支持者がやっただけ私は言ってないと平気で嘘つく詐欺師神谷

124: lifehackcat 2025/07/11 15:24

正直、内政に関して日本は民主主義であるし、やばいと思えば速攻で鞍替えするのは旧民主の時もみどりの党も国民民主でも見たから良い。問題なのは外交、防衛だよ。参政党の掲げる脱米国はどう考えても間に合わん。

125: bfetjyedhjkvfsggup 2025/07/11 15:28

バッサリ削除される事で人権保護や拷問禁止の文言が決して飾りじゃなく過去の人間の血で書かれていた事がはっきり分かるんだね。

126: monochrome_K2 2025/07/11 15:31

条文を読む限り憲法たる国家を律する要素は排除され責任が全て国民に向けられていることにゾッとした。改正に国民の過半数の賛成が必要とは言え急進性の高い思想だと思う

127: zefiro01 2025/07/11 15:34

ちょうど自分の子供は病気にならないので医療費無料は無駄と演説してる動画が流れてきたけど、相変わらずの一貫性だなぁと思ったよ

128: mini_big_foo 2025/07/11 15:40

フランス共和国憲法も、ドイツ基本法も読んできたけど、基本的なところは日本国憲法と同じだったな。大陸法だと成文法主義だからな、全部書かないとダメなんだよな

129: shinobue679fbea 2025/07/11 15:40

正直、まともに取る必要ないと思う。この憲法案に問題がないとかあるとかじゃなく、適当にやってるし明日全文書き換えても構わんと思ってやってると思うので。

130: mr_yamada 2025/07/11 15:41

出来のよしあし以前に憲法として必要な記載が足りなすぎる、という認識。

131: trade_heaven 2025/07/11 15:41

ここ数週間の神谷の言動を見ても答え合わせができてるんだよね。全人類に同じように人権があるという概念がどうやら参政党にはないようだ。支持者はなぜか自分たちにはあると思い込んでいるらしいが

132: hakob 2025/07/11 15:42

たとえば米国憲法は10条+27修正条項しかないけど、第1条が10節からなりその中に最大18項あるんだよね。第2〜4条も、3〜4節からなる。それに米憲法は世界最古の成文憲法なのだ。33条は少なすぎる。。。

133: hide_nico 2025/07/11 15:44

“「例えば日本国憲法の場合、平等原則(差別禁止)、財産権、拷問の禁止、遡及処罰の禁止、表現の自由、信教の自由、奴隷の禁止などの規定があります」上記の人権規定のどれも、参政党の憲法案には存在しません。”

134: sika2 2025/07/11 15:47

参政党の憲法草案を作ったらしい安達弁護士の街宣で、今の米不足はアメリカが作った今の憲法に米のことが書いてないからって訴えてて横転したわ。こいつを司法試験に通した奴、だれやねん

135: haatenax 2025/07/11 15:48

ある意味一貫性があるなと思った。ここは外国人と老人を徹底的に差別して「自分たちファースト」を実現しようとしているわけで。