テキトーに「春菊」という単語使うんじゃないよ。https://maidonanews.jp/article/14848545
いや加熱用の春菊でこれやったらエグくて不味いでしょ。サラダ用の春菊(あまり売っていない)使わないと。代わりにセルバチコかルッコラだな。
別にそのへんで普通に売ってる春菊サラダにして十分美味いけどな。リュウジレシピのチョレギ風のやつ一時期食いまくってたわ
生で!?春菊好きだけど生は考えたことなかった
生だとエグみ強そう。と思ったが ↓※ 品種が違う可能性があるのか。どの春菊のはなしなんやろか
これこじゃれた店で食べて美味しかったからたまにやる!おいしいよ!生でもえぐみはないけど苦味が苦手ならサラダ春菊というのもあるよ。あと生サラダにすると意外においしいのは白菜。細かく刻んでごまだれ塩昆布で
以前、サラダしたらエグかった。安い時期は煮浸しっぽくして作り置き。
春菊サラダは柿とナッツとヨーグルトソースでも行ける。時期じゃないけど。レシピ見るまでもなく、何でも行けるよ。
春菊サラダ美味しいよね。オリーブオイル・酢・刻んだブルーチーズもいけるよ!贅沢に葉っぱのところだけ使って、残った軸は焼いて食べるとまた美味しいよ!
ルッコラとかベビーリーフでいくとよさげ。
『ベーコンとニンニクをカリカリにしてオリーブオイルと醤油と酢』←春菊に限らず何にかけても美味くなりそう
普通に十年前に都内の居酒屋でもあったよ。春菊ばくだん、でぐぐればレシピでるよ。
“生の春菊のシュウ酸は、生のほうれん草の4%程度” 食べてもいいかなって思った。てか春菊サラダははてブで何度も擦られてるよね。好きなんだな
生の春菊、美味しいよね〜!香草って感じがするよ〜!
春菊おいしいよね
春菊は生の方が食べやすいよね。普通にスーパーで売ってる春菊で大丈夫だけど上の方だけの方が美味しい。うちではナンプラーとライムとオリーブオイルと黒胡椒でやることが多い。
春菊は採れたてだとアクが出てなくて美味しいんだよなぁ。昔、畑から採ったばかりのを貰って驚いたわ。ホントはこんなに美味しいのに、一般消費者の手元に届く頃は苦くなっちゃって…。
エルアターブルに載っててやったことある。ザクロとかも散らしてたよ。
生なのか
これは是非!
鍋か天ぷらでしか食べたことなかった
春菊+かりかりじゃこ×胡麻油、春菊+柿+オリーブ油+バルサミコ酢 のバージョンもすごく美味しいよ
春菊は不思議な野菜で生で食べた方がえぐみやクセがなくみずみずしくて美味しい。冬になると柿と胡桃と生春菊を甘酢とオリーブオイルと黒胡椒でシンプルなサラダにするけど簡単でめっちゃオシャレな味になる
春菊うまいけど相対的に高いからなあ。多分このソースならレタスでもおいしいよ。
こんなに凝った味付けにしなくても、塩か醤油と油(ごま油やオリーブオイル)で和えるだけでも美味しいよ/私は東京で普通に売ってる春菊を生でもりもり食べてるけど…太い茎も食べる…
https://dailyportalz.jp/kiji/140422163923 https://cookpad.com/jp/recipes/20019670 が美味かった
サラダでも良いし、挽肉等一緒に炒めてトムヤムペーストとかで味付けても良い。パクチーが使える領域なら大体良い感じにはまります。
サラダ春菊というのがあるんだ。ホワイトセロリ(なんか細いセロリ)みたいな感じかなぁ。
これ、大好きなほうれん草でやってた。茹でないとシュウ酸がすごいということを知らず、歯ごたえしっかりの生ほうれん草を…美味しかったのに…
学生時代(30年前)のバイト先の居酒屋でほうれん草サラダで出してた。仙台のゼアミ、アジア、ダンダンあたり。
これ系で一番簡単なのは、「春菊 + ごま油 + 塩昆布」。ジップロックで揉むだけ(レモン汁入れてもOK)/ 本文で既出じゃったか…
春菊は関東と関西で品種が違う。さらに九州、東北も違う。生食向きなのは関西系 https://www.hyponex.co.jp/yasai_daijiten/column/column-2748
秋田の友達がやってた『春菊サラダ』がうまい… ベーコンとにんにくをカリカリにしたら、オリーブオイルと醤油と酢を入れて、後は生の春菊にかければ出来上がり
テキトーに「春菊」という単語使うんじゃないよ。https://maidonanews.jp/article/14848545
いや加熱用の春菊でこれやったらエグくて不味いでしょ。サラダ用の春菊(あまり売っていない)使わないと。代わりにセルバチコかルッコラだな。
別にそのへんで普通に売ってる春菊サラダにして十分美味いけどな。リュウジレシピのチョレギ風のやつ一時期食いまくってたわ
生で!?春菊好きだけど生は考えたことなかった
生だとエグみ強そう。と思ったが ↓※ 品種が違う可能性があるのか。どの春菊のはなしなんやろか
これこじゃれた店で食べて美味しかったからたまにやる!おいしいよ!生でもえぐみはないけど苦味が苦手ならサラダ春菊というのもあるよ。あと生サラダにすると意外においしいのは白菜。細かく刻んでごまだれ塩昆布で
以前、サラダしたらエグかった。安い時期は煮浸しっぽくして作り置き。
春菊サラダは柿とナッツとヨーグルトソースでも行ける。時期じゃないけど。レシピ見るまでもなく、何でも行けるよ。
春菊サラダ美味しいよね。オリーブオイル・酢・刻んだブルーチーズもいけるよ!贅沢に葉っぱのところだけ使って、残った軸は焼いて食べるとまた美味しいよ!
ルッコラとかベビーリーフでいくとよさげ。
『ベーコンとニンニクをカリカリにしてオリーブオイルと醤油と酢』←春菊に限らず何にかけても美味くなりそう
普通に十年前に都内の居酒屋でもあったよ。春菊ばくだん、でぐぐればレシピでるよ。
“生の春菊のシュウ酸は、生のほうれん草の4%程度” 食べてもいいかなって思った。てか春菊サラダははてブで何度も擦られてるよね。好きなんだな
生の春菊、美味しいよね〜!香草って感じがするよ〜!
春菊おいしいよね
春菊は生の方が食べやすいよね。普通にスーパーで売ってる春菊で大丈夫だけど上の方だけの方が美味しい。うちではナンプラーとライムとオリーブオイルと黒胡椒でやることが多い。
春菊は採れたてだとアクが出てなくて美味しいんだよなぁ。昔、畑から採ったばかりのを貰って驚いたわ。ホントはこんなに美味しいのに、一般消費者の手元に届く頃は苦くなっちゃって…。
エルアターブルに載っててやったことある。ザクロとかも散らしてたよ。
生なのか
これは是非!
鍋か天ぷらでしか食べたことなかった
春菊+かりかりじゃこ×胡麻油、春菊+柿+オリーブ油+バルサミコ酢 のバージョンもすごく美味しいよ
春菊は不思議な野菜で生で食べた方がえぐみやクセがなくみずみずしくて美味しい。冬になると柿と胡桃と生春菊を甘酢とオリーブオイルと黒胡椒でシンプルなサラダにするけど簡単でめっちゃオシャレな味になる
春菊うまいけど相対的に高いからなあ。多分このソースならレタスでもおいしいよ。
こんなに凝った味付けにしなくても、塩か醤油と油(ごま油やオリーブオイル)で和えるだけでも美味しいよ/私は東京で普通に売ってる春菊を生でもりもり食べてるけど…太い茎も食べる…
https://dailyportalz.jp/kiji/140422163923 https://cookpad.com/jp/recipes/20019670 が美味かった
サラダでも良いし、挽肉等一緒に炒めてトムヤムペーストとかで味付けても良い。パクチーが使える領域なら大体良い感じにはまります。
サラダ春菊というのがあるんだ。ホワイトセロリ(なんか細いセロリ)みたいな感じかなぁ。
これ、大好きなほうれん草でやってた。茹でないとシュウ酸がすごいということを知らず、歯ごたえしっかりの生ほうれん草を…美味しかったのに…
学生時代(30年前)のバイト先の居酒屋でほうれん草サラダで出してた。仙台のゼアミ、アジア、ダンダンあたり。
これ系で一番簡単なのは、「春菊 + ごま油 + 塩昆布」。ジップロックで揉むだけ(レモン汁入れてもOK)/ 本文で既出じゃったか…
春菊は関東と関西で品種が違う。さらに九州、東北も違う。生食向きなのは関西系 https://www.hyponex.co.jp/yasai_daijiten/column/column-2748