暮らし

ダンボールを長持ちさせるにはOPPテープで貼りしろを作っておくのがコツらしい→役立つライフハックだが「テープの無駄遣い」と剥がされる悲しみを背負うことも

1: kenchan3 2025/07/10 06:42

アートぶってる芸大上がりはドブ川に生ゴミと一緒に捨てたいが、工業デザインは良き。

2: mouseion 2025/07/10 08:46

段ボールはあまり家の中に置かない方がいい理由の一つとして夏場になると暗躍する黒光りのあいつを繁殖させる餌になり得るから。

3: gimonfu_usr 2025/07/10 08:47

( よい知見。参考にする )( そいでも段ボールはあの隙間に虫が住むことあるらしい。)

4: punkgame 2025/07/10 08:48

何度も開閉とか通函とか、それ折りコン使ったほうがよくね?

5: IthacaChasma 2025/07/10 08:50

段ボールが二重になっている重梱包用段ボールならこうする意味があるのもわかるけど、よわよわ段ボールだとそれ以前に運搬中に角がヘタるのであまり役立たないことも多い。

6: table 2025/07/10 09:05

ダニ、シロアリ、ゴキブリの住処を長持ちさせる方法

7: nicoyou 2025/07/10 09:08

何度も開閉はもう同人誌搬入搬出しか思い浮かばないんよ。なんなら同じ段ボールで10回とか会場行き来するのでツギハギだらけの段ボールも見る。(ジャストサイズが他にないとなりがち)

8: iwiwtwy 2025/07/10 09:17

段ボールは何度も使うものではない。20年30年保管する書類は段ボールに入れるべきではない。

9: y-wood 2025/07/10 09:31

関係ないけど、輸送テストの封緘はOPPテープにして欲しい、クラフトテープだと剥がすのがクソ面倒。

10: smicho 2025/07/10 10:30

OPPテープのがいいんだろか。カドを布テープで補強してるけど湿気?と紫外線ですぐ駄目になる。

11: mlktkym 2025/07/10 10:45

特殊な機材はケースの納品待ちの間に買ったときの段ボールをオッパッピーテープで覆って使うことがままある。傷にも多少強くなるしテープの貼り剥がしができて便利なのよね。

12: oumi99 2025/07/10 10:49

判ってる人にはライフハック、そうでない人には迷惑な俺ルール。テープを剥がしたり切ったりするのが一般的な開封方法だとすれば、浸透は難しそう。

13: deep_one 2025/07/10 11:15

「仮設と検証」

14: uunfo 2025/07/10 11:54

多摩美「仮設と検証」

15: gnt 2025/07/10 11:59

これ行かんとあかんやつや

16: sabacurry 2025/07/10 12:04

昔職場でやってた。悲しみの声が辛すぎる。

17: togetter 2025/07/10 12:37

こういう貼り方があるんだね〜!他の展示もタメになるものばかりだから行ってみたい!

18: takanagi1225 2025/07/10 12:43

ダンボールはゴキブリなど虫の巣になりやすいとだけ言っておきます。

19: kuippa 2025/07/10 12:50

OOPテープは10m100円ぐらいで100サイズの段ボールは200円ぐらい。バイト人件費は10分で150円です。

20: tkm3000 2025/07/10 12:58

通い箱使えよ

21: style_blue 2025/07/10 13:11

陶器の置物を梱包した時はホームセンターで木材買ってきて、まずは大きめのスノコを作ってそれにクッション噛ませて負荷かかっても大丈夫なところで固定してからピッタリ収まる2重厚の段ボールを作ってもらったわ。

22: yakihamo 2025/07/10 13:22

EIZOの代替機のダンボールがこれになってた

23: ht_s 2025/07/10 14:35

同人誌は印刷所から送られてきた段ボールをリサイクルしがちなので…。即売会場で折りコン使ってる人も見たことあるけど少数派。

24: doughnutomo 2025/07/10 14:51

学内便の封筒には養生テープが貼ってあってそこの上にテープがさらに貼られているのを思い出すなど。

25: mobile_neko 2025/07/10 15:26

いいなあ。こういうのワクワクする

26: amanomurakumo 2025/07/10 15:39

意味は理解できてなかったけど、過去に1-2回見たことある気がする。わざわざはがされたというリプが複数あるのは気になる。けっこうな手間だから、放置しておきそうなもんだけど……。

27: tzk2106 2025/07/10 17:16

わかる わかる すごくわかる

28: yamekodev 2025/07/10 17:38

はい、OPP

29: gcyn 2025/07/10 18:03

保管ではなくて他への委託での運送で用いる場合にはこの方法は用いないか、よくよくお気をつけての上で用いてね。自分に都合の良い考えと都合が悪い考えとがあったら後者を採るのが安全のための選択だよ。

30: sekiryo 2025/07/10 19:35

この方法はやっているが中身を少し取り出してチャックしてまた置いておけるタイプ袋でも取り出しの際に面倒で袋破るバーバーリアン蛮族超脳筋無思慮無思考本能動物とかいるから仕方ないね。他人に期待するな。

31: yoshihikowtnb 2025/07/10 19:43

「貼りしろ」ってなんだろ。画像見ても意味がよくわからない