暮らし

ベーグルにチーズとサーモンを挟むのは『牛肉と牛乳やチーズなどは親子関係にあたるので一緒に食材に使ってはいけない』というユダヤ教の教えで生まれたものらしい

1: frothmouth 2025/07/06 09:27

“ベーグルはユダヤ系移民がニューヨークに持ち込んだものだからねえ。ニューヨークはユダヤ人人口が多くて、コーシャー(戒律食)が手に入りやすいのでさらにユダヤ人が集まってきていた。おしゃれで最先端のニュー

2: REV 2025/07/06 10:10

死海周辺で生まれた宗教が北太平洋と北極海の一部に分布する魚の消費を左右するのは趣深い。コールドチェーンの発達前なら塩じゃけがやっとだろう。

3: gurutakezawa 2025/07/06 10:27

ベーグルは牛乳もバターも使ってないの?と思って調べてしまった。小麦粉、イースト、塩、砂糖で乳製品使わないらしい。/そうかチー牛もか。

4: hgaragght 2025/07/06 10:30

へええ

5: pikopikopan 2025/07/06 10:31

ほーーー

6: thirty206 2025/07/06 10:32

他人丼やんけ。

7: Gelsy 2025/07/06 10:43

チー牛と反ユダヤ主義が結びついた

8: shiraishigento 2025/07/06 10:49

>「子の肉を母の乳で煮てはならない」   親の肉を子の雫で包むのが親子丼ですね…。

9: Hige2323 2025/07/06 10:54

日本だと戒律での禁止ってより食い合わせとかで緩く「それやめとき」的な風潮にする感じか

10: fluoride 2025/07/06 10:58

そう考えるとソーセージって共喰いさせる鬼畜の食い物だな。ドイツ許すまじ

11: n2sz 2025/07/06 11:03

そういうルールもあるのか。色々な宗教に配慮していくと何も食べれなくなりそう。

12: shoot_c_na 2025/07/06 11:03

宗教的食の禁忌のない日本が珍しすぎる

13: richest21 2025/07/06 11:05

へい!ビーフ100%のダブルチーズバーガーお待ち!/それはそれとして牛肉と牛乳を「親子関係」というのは流石に乱暴すぎると思うよ。なら赤ん坊(子供)が母乳(子供)を飲むのは子供同士での共食いということかな?

14: flirt774 2025/07/06 11:07

親子丼?生魚?納豆?白子?イカの塩辛?馬刺し?わさび?卵かけご飯?いるか?クジラ?全部喰えらぁ!!

15: ROYGB 2025/07/06 11:10

キリスト教や仏教にも食べ物についての決まりはあるけど、わりと守られてないような。親子関係がダメだとシシャモとか食べられないのかな。←平気みたい。親子丼も平気とか。

16: kazuhix 2025/07/06 11:19

ベーグル屋はアイスクリーム屋とかサブウェイみたいにカウンター越しにベーグルとそれに挟む具をこちらから選択する方式しか見たことないなあ。向こうで「その組み合わせは提供できかねます」は無し

17: nowa_s 2025/07/06 11:20

チーズと牛肉を合わせないのは旧約聖書の「子やぎをその母の乳で煮てはならない」から来てるの、『美味しんぼ』か何かで知った気がする。ハムとチーズもダメ、なぜならハムは豚肉だからってのも同時に描いてた記憶。

18: anmin7 2025/07/06 11:24

一応は理屈上同じ神を奉じているパレスチナ人は虐殺するのにな。

19: mawhata 2025/07/06 11:25

そう言えば最近、夫がフードドライヤーを買って肉や魚をせっせと干してるんだけど、下ごしらえで鮭のハラスを麺つゆにつけ込むと、めっちゃイクラの醤油漬けの匂いがするので、こいつら親子なんだなぁと思った。

20: fidajapanissa 2025/07/06 11:31

本当の親子じゃないって話、どっかになかったっけ。

21: politru 2025/07/06 11:39

『胃袋で親子をいっしょにしてあげることができるのにね』なんかコメントに凄い思想を持っておられる方がおる

22: POTPOTATO 2025/07/06 11:42

元は宗教の権威を利用した食中毒予防だったりするのでしょうか

23: croissant2003 2025/07/06 11:50

でもパレスチナ人は虐殺しても良いというのがユダヤ教の教え

24: rdlf 2025/07/06 11:52

親子丼が親子なのはわかるけど、牛肉と牛乳って親子なのか?わからなくてググったら聖書の「子山羊をその母の乳で煮てはならない」にから来ているとか出てきた、なるほど。

25: delimiter 2025/07/06 12:11

サーモンに牛肉とチーズ挟むなら大丈夫

26: Caerleon0327 2025/07/06 12:13

親子丼は本当の親子ではない、他人だってツッコミがあるが。

27: death6coin 2025/07/06 12:16

↓パレスチナ人の中には改宗した元ユダヤ人の子孫も混じっているだろうね

28: no-cool 2025/07/06 12:31

そうだよ。ユダヤ人と一緒に何も考えずにこちらがセッティングした食事に行くと、こちらに気遣いながらもチーズとか残していくのでよくわかる。

29: c_shiika 2025/07/06 12:33

あの規定まだ生きてたんだ(そりゃまあ新約の契約更改してない人々だしな)

30: bigstrides 2025/07/06 12:41

「宗教は公衆衛生を説くもの」って考えは理解できるけど、「ヤギをその母親の乳で煮てはならない」って教えがどう衛生に寄与するのかは分からん。ほんとか?/ 落ち着いて読み返したら別の人のツイートと混ぜてた失礼

31: ikanosuke 2025/07/06 12:48

親の「乳」だからダメなのであって、両方仲良く死骸の親子丼はセーフなんじゃね?

32: halpica 2025/07/06 12:58

親子丼をユダヤ人に食べさせたらいけないのか?

33: mugi_sisyou 2025/07/06 13:07

肉と乳製品が禁止という話であって、卵は乳製品ではないので、鶏肉と卵は関係ないそうだ

34: nagapong 2025/07/06 13:18

じゃあ逆にサーモンいくらとかはだめなんだ??

35: nmcli 2025/07/06 13:27

チー牛を忌避するのもヤハウェの導きですか?

36: tohima 2025/07/06 13:36

牛乳は親子とか別物って考えも出来そうなのにダメなんだ。

37: eos2323 2025/07/06 13:54

どうせ後で食べて同じ血肉になるのに。どちらかといえば贅沢の戒めだろうか

38: Wafer 2025/07/06 14:12

豆柄にて豆を煮る

39: sugimo2 2025/07/06 14:27

フェイ・ケラーマンの「リナ&デッカーシリーズ」面白かったよな、と思い出したけどとっくに絶版だったし電子書籍も出てない…

40: minboo 2025/07/06 14:35

「親子丼モノのAV」ってユダヤ教的には不敬の極みなんだろうね

41: osugi3y 2025/07/06 14:45

ユダヤ教徒は日本に馴染まないな、親子丼が食べれないし、他にも卵を使った鶏肉料理は食べれない。オムライスとかも店によっては食べれなさそう。唐揚げ丼の卵とじもダメだな。生きづらそうな宗教ですね。

42: honeybe 2025/07/06 14:46

宗教戒律は難しい

43: highlandview 2025/07/06 15:06

クリームシチュー(基本、鶏や豚)とビーフシチューでの肉の違いが思い浮かんだが、調べると今の日本のクリームシチューは日本由来の部分が大きいらしいので、どうやら関係なさそう。

44: mutinomuti 2025/07/06 15:09

どうせ後で食べるのにその場で食べなければOKみたいな価値観。豆腐にしょうゆをかけるとかもダメなんだろうな。豆腐「同じなるはずだった大豆です」

45: asada1979 2025/07/06 15:15

豚肉禁止とかだとちょっと抵抗あるけど、ちょっとしたルールで「お前ら命を食ってること忘れんなよ」って意識させるタイミングを作るのは良いバランスだと思う。

46: sekisyun_dori 2025/07/06 15:41

不覚にもチー牛をこの文脈で見たことなくて目から鱗だった

47: perl-o-pal 2025/07/06 15:48

肉牛と乳牛は別だからせいぜい他人種丼では。

48: togetter 2025/07/06 15:59

サーモンとチーズってあまりにも相性良いよね、前世で親子だった感じ?

49: gm91 2025/07/06 16:18

子持ちシシャモは分けて食うんかな

50: Shiori115 2025/07/06 16:26

親子丼おいしい!鮭いくら丼もおいしい!子持ちのにしんとかカレイもおいしい!

51: nekomura 2025/07/06 17:14

> 「理由はトーラーやタルムードにも書かれていない」 宗教右派なヒトビトの一部に「牛乳は子牛のモノだ」と主張するのがいるのは、これに関係しているのだろうか。

52: skinamono 2025/07/06 17:17

イスラエルのマックにはチーズバーガーが存在しないが、その隣のバーガー屋では普通にメニューの1番上に書いてあった。現代のユダヤ系でコーシャを厳密に守ってるのは一部の正統派ぐらい、とのこと。

53: jnkfkt 2025/07/06 17:42

月見うどんという名前はポエティックなのに親子丼とか目玉焼きみたいなブルータルな名称が共存する日本の食文化について外国人留学生から問い詰められた思い出。言われてみればすごいギャップ