暮らし

「ここで働かせてもらうわ」突如現れた4匹の茶トラ猫、ウイスキー蒸留所の社員になる | カラパイア

1: pikopikopan 2025/06/10 13:58

NNNだ。いいなあ。”人間が大好きで、蒸留所のツアー客がくると目を覚まして駆け寄ってくるという。”

2: hunglysheep1 2025/06/10 17:34

へぇー、茶トラは潜性遺伝子なのね

3: gimonfu_usr 2025/06/10 17:51

  ( 米国 )

4: zakochan 2025/06/10 17:55

たぶん誰かが捨てたんだろうけど幸せになって何より

5: nomitori 2025/06/10 18:04

更新されてるかもしれないが、ネズミ捕まえの世界記録はかつてスコットランドの蒸留所(グレンタレット)で働いてたタウザーさん。銅像も建っている。

6: kenzy_n 2025/06/10 18:13

醸造所で暮らす猫さんの見事な仕事っぷりを堪能する。願わくばここで作られたお酒を飲みつつ思いを馳せてみたい。

7: Helfard 2025/06/10 18:24

NNNの差配すげーな。4匹とも雌ってのもまた凄い。

8: totoronoki 2025/06/10 18:28

俺の名前はヨッパライッテナ

9: cj3029412 2025/06/10 18:51

にゃーん🐈💛🐈💛🐈💛🐈💛

10: dnel 2025/06/10 18:58

海外版NNNの名称がCDSであるという知見を得た

11: differential 2025/06/10 19:05

“蒸留所で扱っている原料にちなんで、それぞれ「モルト」「ウィート」「バーリー」「ライ」という名前” ウィスキーキャット!かわいいーー

12: suicha 2025/06/10 19:13

かわいい

13: wdnsdy 2025/06/10 19:20

これはいい茶トラ四姉妹ですね

14: civiliza 2025/06/10 19:32

HACCPとか考えたらネコを倉庫に放し飼いなんてありえないんだろうけど…… まあウィスキーなんて味も大事だけどストーリーも大事だからネコが見守った樽とかで付加価値になるんかな。

15: bokmal 2025/06/10 19:34

「ちょうど猫を切らしてたから助かる」というやつか

16: sekiryo 2025/06/10 19:56

猫四姉妹生写真トレカ付けて売ろう。これラーメン屋だったら麺、汁、具とか名前ついてたのかな?

17: kamiokando 2025/06/10 20:01

エリートを雇えて羨ましい。

18: goldhead 2025/06/10 20:03

バーボンは少し苦手なのだが、こんなのは飲みたくなるよな

19: sato0427 2025/06/10 20:04

NNNにあたるものが海外でも存在してて笑ったwやはり猫は世界中にネットワークを持ってるのか。「Cat Distribution System(猫流通システム)」の略らしい

20: lavandin 2025/06/10 20:27

ついこの間「茶トラって男の子のイメージあるよね」とブコメしたと思ったらボーイッシュ四姉妹が現れた。

21: XPistols 2025/06/10 20:47

かわいい

22: chambersan 2025/06/10 20:48

かわいい

23: preciar 2025/06/10 20:53

早めに子供作らして次代を育成しとかないと、まとめて引退されて困ったことになりそうだけれども

24: milano4121 2025/06/10 21:06

あら女の子の茶トラとは珍しい。

25: growegg0309 2025/06/10 21:14

マスターキートンで見たやつ

26: onnanokom 2025/06/10 21:20

かわいい、茶トラの猫ちゃんが好きなのでこんな美姉妹茶トラ猫ちゃんを沢山拝めて幸せ

27: taka2071 2025/06/10 21:21

職場に猫ちゃんが4匹もいるなんて良いなあ

28: go_kuma 2025/06/10 21:22

天使やん

29: poTracy 2025/06/10 21:22

「モルト」「ウィート」「バーリー」「ライ」名前完璧だにゃん。

30: zkq 2025/06/10 21:45

なるほど、NNNは海外ではCDS(Cat Distribution System)というのか。

31: niaoz 2025/06/10 21:53

茶トラのオスメス比はたしか8:2くらいじゃなかったか。三毛のメス率99.9%以上は圧倒的で流石に敵わないが

32: bicpomera 2025/06/10 22:01

黒猫のワインみたいに茶トラのウイスキーとして売って欲しい

33: orisaku 2025/06/10 22:12

ジンジャーキャット案件。かわいいなあ https://youtu.be/z01gL_ahiOQ?si=fhZyK9YX2D8cTeDu

34: kazoo_keeper2 2025/06/10 22:21

この動画の字幕見て、自分は distillery(蒸留所)と brewery(醸造所)を区別する意識がうすかったことに気付いた。よく考えたらゼンゼン違うよね(母国語だと何も考えずに聞き流しがち)

35: TakamoriTarou 2025/06/10 22:22

優秀な警備員。

36: yarukimedesu 2025/06/10 22:33

リアル接客猫。ネズミとか虫から警備するって、偉いですなあ。

37: kamezo 2025/06/10 22:37

〈蒸留所では昔からネズミなどの害獣対策に「ウイスキーキャット」として猫が飼われていた経緯がある〉ドイツワインのシュバルツカッツもそういうことなんかしら/ウチのネコ2号、茶トラのメスだわ。微レアなのか。

38: Betty999 2025/06/10 22:43

尻尾を立たせながら人に寄っていくあたりが誠に良き。

39: aeka 2025/06/10 22:50

たまんにゃいねー

40: sasasin_net 2025/06/10 23:11

4匹発見して4匹とも健やかに育つとは徳が高い蒸留所だ。この https://jepthacreed.com/ かな?

41: daij1n 2025/06/10 23:18

昼は接客、夜は警備。それでエサ代+お世話代。働きものだにゃ。

42: FreeCatWork 2025/06/10 23:19

蒸留所、猫の手も借りたいほど忙しいのかにゃ?ボクも混ぜて欲しいにゃ!

43: transmetallation 2025/06/10 23:23

茶トラメス

44: wumf0701 2025/06/10 23:27

ネコは平和の象徴

45: takeishi 2025/06/10 23:38

まだ授乳期なのに、母猫どうしちゃったんだろ。でもちょうど猫が必要な酒蔵でよかったな

46: hurafula 2025/06/11 00:10

最高

47: ardarim 2025/06/11 00:40

かわいい

48: at_yasu 2025/06/11 01:48

https://jepthacreed.com/ ほー、ここかー

49: jintrick 2025/06/11 01:59

全員メス。夜間ネズミの侵入を防ぐ警備を担当しているらしい。

51: cham_a 2025/06/11 02:46

人間好き過ぎてすぐ寄ってくるからあんまり撮れてないのが可愛い

52: dskmtbr 2025/06/11 04:18

NETFLIXドキュメンタリー「教えて?ネコのココロ」で別の蒸留所のウイスキーキャットの夜の警備と昼のツアーガイドの様子が見れるよ。1時間ねこちゃんばっか見れるよ。

53: ipinkcat 2025/06/11 04:50

茶トラ4姉妹は珍しいよね。可愛くて良き。

54: Dursan 2025/06/11 05:50

黒の組織からスカウトが来そう

55: andvert 2025/06/11 06:26

ウイスキー赤猫だ!

56: oks 2025/06/11 06:29

サムネイルが二羽のニワトリに見える

57: doycuesalgoza 2025/06/11 06:46

NNN(ねこねこネットワーク)って、CDS(猫流通システム)に比べると語感がアホっぽいな…

58: neko2bo 2025/06/11 07:18

さいこう。

59: s_rsak 2025/06/11 07:33

食品工場で猫を飼うのってだいじょうぶか?

60: nowa_s 2025/06/11 07:45

乳飲み子の四姉妹を育てるのに、従業員が交替でお世話したってのがいいな。哺乳瓶に吸い付いて、んくんくミルク飲んではお腹をぽんぽこにしてる赤ちゃん猫見てると、幸せな気分になるよね。

61: molmolmine 2025/06/11 07:47

皆が「ここで働かせてもらうわ」をお嬢様で読んだか大阪弁で読んだか気になる。動物のお医者さん勢は後者な気がする。

62: fusionstar 2025/06/11 08:06

ウィスキーキャット、 MASTER キートンで読んだんだったかな。

63: benking377 2025/06/11 08:22

姉妹ネコだから女性の話し言葉的な「わ」なのね。ネットスラングなぶっきらぼうな言い方の「わ」かと思って、中年の職人雄を想像してた。

64: nibo-c 2025/06/11 08:26

「モルト」「ウィート」「バーリー」「ライ」いい名前

65: yukimi1977 2025/06/11 08:27

めっちゃかわいい!!!!

66: pon-zoo 2025/06/11 08:57

私は今、タイトルは「ここで働かせてもらうわ」と「ここで働いてあげるわ」のどちらがよいか悩みに悩んでいる。どっちもいいそうなんだよね、ねこちゃんたち。

67: iasna 2025/06/11 09:16

NNNは海外だとCDSになる。ちぃおぼえた

68: sin4xe1 2025/06/11 09:18

一卵性なんじゃろか

69: udukishin 2025/06/11 10:30

うむかわいい

70: nicoyou 2025/06/11 10:31

“猫たちには、蒸留所で扱っている原料にちなんで、それぞれ「モルト」「ウィート」「バーリー」「ライ」という名前がつけられた。”“NNN(海外でいうところのCDS)”

71: Vr3EUJZd 2025/06/11 10:42

みんな名前が可愛い。おりこうさん。

72: borerere 2025/06/11 10:42

畜生の毛とか混じってて不潔そうな飲料だな

73: takeshi1479 2025/06/11 10:57

ライがめちゃくちゃ太ってるってのが、とても良い

74: baroclinic 2025/06/11 11:16

「ここで働かせてもらうわ」の「わ」のニュアンスが記事を読むと変わるやつ。巧い

75: migrant777 2025/06/11 11:16

猫、酒と来ると酔っ払って水甕に落ちて亡くなるオチが…

76: irohasy 2025/06/11 11:31

兄弟で全員同じ色って珍しい気がする。茶トラって生まれやすいとかあるのか?

77: ET777 2025/06/11 11:49

ちゃんと撮れてなくてかわいい

78: versatile 2025/06/11 11:55

ウイスケベサ、ウイスケベサじゃないか!

79: ustar 2025/06/11 12:08

蒸留所って猫飼ってなかったっけと思ったら言及されてた

80: maxk1 2025/06/11 12:28

優秀『日中は率先して接客係を行っている猫たちだが、夜になると蒸留所内を巡回し、ネズミなどの小動物の侵入を防ぐ警備も担当している。こうした行動は、蒸留所で働く人々にとっても安心材料となっている。』

81: kuniharumaki 2025/06/11 13:34

ウィスキーキャット、マスターキートンで読んだから知ってるんだ。

82: rekishi_chips 2025/06/11 14:43

働こうと思っている猫なんていないと思いますよ。彼らは生き抜くために遊んでいるんだと思いますよ。

83: fried-tofu 2025/06/11 14:56

“茶トラ猫の約80%はオスであり、メスは全体の20%ほどしか存在しないとされている。ジェプサ・クリード蒸留所で保護された4匹の子猫は、全員が茶トラのメスという極めて珍しい存在”ウイスキーキャット4姉妹

84: jamg 2025/06/13 00:26

CDSは万国共通なんだな