ちょうど昨日の「がっちりマンデー」が、「カレーが美味いから少し高くても入る」と「安心お宿」を紹介していた(安心お宿はほぼカプセルホテルでビジネスホテルからあぶれた仕事利用を見込んでる)。
朝食バイキングは何食べるか本当に迷うので、迷ったもの全部食べるようにしてます(大喰らいの大味な発想)
高級ホテルに泊まる話より https://anond.hatelabo.jp/20250419195843 ビジホのカレーの話題の方が身近ではある。
写真は俺に効く
ビッフェならカレートッピング仕放題だな
具なんて普通ないのでは
ヒント:ブラックカレー
『ご主人とお子さんに作ってもらいましょう!(ただし片付けまでやってもらう)』この「ただし」ってなんだろう
大抵は業務用のレトルト何kgみたいなやつだよね まあその製造工程でそこまで煮込んでいるかどうかは知らないけど
業務用のカレーは美味い
具は近くにあるものをトッピング
メインの料理としてより、おまけ的にちょびっと食べる方がおいしい気がする。残りを翌朝食べるのとか。
「マジレスなんですが具は食感の満足のためにわざわざ入れてあるだけで、うま味はソースに溶け込んでいるので味はそんなに変わらないです」いい事聞いた。ウチの社食のカレーは具が無いから満足感がないだけなんだ!
最近カレーは家で作らずロピアの冷凍カレーを買うようになった。旨みの溶け込みが段違いな上に肉もゴロゴロ入ってて、もはや自分で作るメリットが無いのよ…
他に食べたいもの沢山あるし朝食バイキングのカレーって食べたことない。今度試してみるかな/私ソーセージより卵料理がすき、スクランブルエッグもっと😡となる
仕事で四泊ぐらいしたホテルの朝ご飯がどうにもいまいちで、最終日にどうでもいいやとよそったカレーが結構美味しくてもっと早く気付いていればと後悔した
チェックアウトギリギリまで寝てしまうことが多いので……。
わかるー。
前にも書いたが、あの(だいだいある)トロトロ業務用スクランブルエッグをご飯にかけて、カレーをよそって「(オムカレーだぜ!)」ってやるんだよ。そして朝からスパイス刺激でOPPになるまでがセットだがそれも一興
現場猫が「おかわりもいいぞ!」だ。
ビジホが全然開いてなくて、久々に高いところをとったら朝食付きで、わくわくして言ったら前日の夜に作られたと思われる硬いおにぎりと液味噌溶かしただけの味噌汁だけだった話する?
ぶっちゃけそんなちゃんとしていなくても市販のカレールーで大量に作ればココイチより美味しいと思う・・・(ハヤシは除く)。チェーンで言えば意外とはなまるうどんのカレーが旨い
日本人も宿で純日本食なんて食ってないんだから、外国人もそれでいいのよな。食いたければ自分で行くし。
霧切ギリ子でSDGsの味がして美味しいの概念植え付けられたのでバイキングのカレーみんなそう思う様になった
バイキング形式の朝食で出してるカレーは既製品でしょ、だから具が無くても美味しい。焼魚、スクランブルエッグ、サラダ等々、全部それ用の製品がある。ご飯炊いて味噌汁作るくらいだよ。
上が理解あるからなんとかしてもらっているけど、大阪市内の東横インですら一泊15kとかザラでほんと困ってます…朝食は…ちょっと他の宿泊者が賑やかすぎる雰囲気が苦手で外で食べてるけど
おかわりもいいぞ
食研カレーすき
朝食オープン時に早起きして食いに行ってその後チェックアウトギリギリまで二度寝するのが本当に幸せ
業務用カレーだとしても、業務用カレーからしか得られない幸福感ってあるよね〜!
朝食バイキングは下手に食いすぎると一日腹痛で潰れるのでうまくセーブするの大事(胆石持ち)
美味しくはないし、美味しいと感じるなら単に油分が多いからだろう
「もはや漢方」と言われると割と納得するけども、血糖値スパイク起きないんだろうか朝カレー
身も蓋もない事言うと久しぶりに食うカレーは美味いしたいていの人そんなにカレー食ってないから久しぶりで美味いし朝は腹減ってるからさらに美味い
ボンカレーは美味しいよね
ダイワロイネットホテル名古屋新幹線口の朝食ブッフェのチキンカレー(バターチキンでは無い)はメッッチャ美味しい。斜向かいにCoCo壱あるけど敵では無い。このカレー食べたいがまでにこのホテル泊まるまである。
圧力鍋で具材を煮たカレーはあんな感じの味になる。美味しいレトルトカレー味。
いちばんおいしかったホテルの朝食カレーは京都の四条烏丸の安心お宿だったのだが、今調べたら閉業してた…
カレー食べたくなってきた
朝食バイキングのカレーを自分とこで作ってるホテルなんかあるわけないじゃん。ほとんどは業務用そのまんま。頑張ってるところでちょっと手直し程度。
カレーはほとんど油だから朝から食べると胃もたれするよ。最悪納豆と味噌汁だけあればいい。東横インも場所によっては納豆が出ないから辛い。
大学近くのカレー屋のバイトが「あそこのカレーは業務用バーモントに肉と野菜を大量にぶち込んで数日煮る」「数日煮る」と言っていたのを聞いたことがある。なお、何も入っていないように見える(笑)
朝、昼のビュッフェだと「ホテルのカレー」は鉄板だと思う。。
レトルトのホテルカレーと大差ないよ。ビジネスもそこそこ高めのホテルのビュッフェのカレーも大差無し。
東横INNのクロワッサンは美味しかったわー。たくさん食べた。(カレー関係ない)
わかる
ビジネスホテルの朝カレーは、ろくに具も入っていないのに何故あんなに美味いのか「具が無いのではなく、具が溶けるまで煮詰めている」
ちょうど昨日の「がっちりマンデー」が、「カレーが美味いから少し高くても入る」と「安心お宿」を紹介していた(安心お宿はほぼカプセルホテルでビジネスホテルからあぶれた仕事利用を見込んでる)。
朝食バイキングは何食べるか本当に迷うので、迷ったもの全部食べるようにしてます(大喰らいの大味な発想)
高級ホテルに泊まる話より https://anond.hatelabo.jp/20250419195843 ビジホのカレーの話題の方が身近ではある。
写真は俺に効く
ビッフェならカレートッピング仕放題だな
具なんて普通ないのでは
ヒント:ブラックカレー
『ご主人とお子さんに作ってもらいましょう!(ただし片付けまでやってもらう)』この「ただし」ってなんだろう
大抵は業務用のレトルト何kgみたいなやつだよね まあその製造工程でそこまで煮込んでいるかどうかは知らないけど
業務用のカレーは美味い
具は近くにあるものをトッピング
メインの料理としてより、おまけ的にちょびっと食べる方がおいしい気がする。残りを翌朝食べるのとか。
「マジレスなんですが具は食感の満足のためにわざわざ入れてあるだけで、うま味はソースに溶け込んでいるので味はそんなに変わらないです」いい事聞いた。ウチの社食のカレーは具が無いから満足感がないだけなんだ!
最近カレーは家で作らずロピアの冷凍カレーを買うようになった。旨みの溶け込みが段違いな上に肉もゴロゴロ入ってて、もはや自分で作るメリットが無いのよ…
他に食べたいもの沢山あるし朝食バイキングのカレーって食べたことない。今度試してみるかな/私ソーセージより卵料理がすき、スクランブルエッグもっと😡となる
仕事で四泊ぐらいしたホテルの朝ご飯がどうにもいまいちで、最終日にどうでもいいやとよそったカレーが結構美味しくてもっと早く気付いていればと後悔した
チェックアウトギリギリまで寝てしまうことが多いので……。
わかるー。
前にも書いたが、あの(だいだいある)トロトロ業務用スクランブルエッグをご飯にかけて、カレーをよそって「(オムカレーだぜ!)」ってやるんだよ。そして朝からスパイス刺激でOPPになるまでがセットだがそれも一興
現場猫が「おかわりもいいぞ!」だ。
ビジホが全然開いてなくて、久々に高いところをとったら朝食付きで、わくわくして言ったら前日の夜に作られたと思われる硬いおにぎりと液味噌溶かしただけの味噌汁だけだった話する?
ぶっちゃけそんなちゃんとしていなくても市販のカレールーで大量に作ればココイチより美味しいと思う・・・(ハヤシは除く)。チェーンで言えば意外とはなまるうどんのカレーが旨い
日本人も宿で純日本食なんて食ってないんだから、外国人もそれでいいのよな。食いたければ自分で行くし。
霧切ギリ子でSDGsの味がして美味しいの概念植え付けられたのでバイキングのカレーみんなそう思う様になった
バイキング形式の朝食で出してるカレーは既製品でしょ、だから具が無くても美味しい。焼魚、スクランブルエッグ、サラダ等々、全部それ用の製品がある。ご飯炊いて味噌汁作るくらいだよ。
上が理解あるからなんとかしてもらっているけど、大阪市内の東横インですら一泊15kとかザラでほんと困ってます…朝食は…ちょっと他の宿泊者が賑やかすぎる雰囲気が苦手で外で食べてるけど
おかわりもいいぞ
食研カレーすき
朝食オープン時に早起きして食いに行ってその後チェックアウトギリギリまで二度寝するのが本当に幸せ
業務用カレーだとしても、業務用カレーからしか得られない幸福感ってあるよね〜!
朝食バイキングは下手に食いすぎると一日腹痛で潰れるのでうまくセーブするの大事(胆石持ち)
美味しくはないし、美味しいと感じるなら単に油分が多いからだろう
「もはや漢方」と言われると割と納得するけども、血糖値スパイク起きないんだろうか朝カレー
身も蓋もない事言うと久しぶりに食うカレーは美味いしたいていの人そんなにカレー食ってないから久しぶりで美味いし朝は腹減ってるからさらに美味い
ボンカレーは美味しいよね
ダイワロイネットホテル名古屋新幹線口の朝食ブッフェのチキンカレー(バターチキンでは無い)はメッッチャ美味しい。斜向かいにCoCo壱あるけど敵では無い。このカレー食べたいがまでにこのホテル泊まるまである。
圧力鍋で具材を煮たカレーはあんな感じの味になる。美味しいレトルトカレー味。
いちばんおいしかったホテルの朝食カレーは京都の四条烏丸の安心お宿だったのだが、今調べたら閉業してた…
カレー食べたくなってきた
朝食バイキングのカレーを自分とこで作ってるホテルなんかあるわけないじゃん。ほとんどは業務用そのまんま。頑張ってるところでちょっと手直し程度。
カレーはほとんど油だから朝から食べると胃もたれするよ。最悪納豆と味噌汁だけあればいい。東横インも場所によっては納豆が出ないから辛い。
大学近くのカレー屋のバイトが「あそこのカレーは業務用バーモントに肉と野菜を大量にぶち込んで数日煮る」「数日煮る」と言っていたのを聞いたことがある。なお、何も入っていないように見える(笑)
朝、昼のビュッフェだと「ホテルのカレー」は鉄板だと思う。。
レトルトのホテルカレーと大差ないよ。ビジネスもそこそこ高めのホテルのビュッフェのカレーも大差無し。
東横INNのクロワッサンは美味しかったわー。たくさん食べた。(カレー関係ない)
わかる