"などとド直球の悪口言ってたら流石に聞こえたらしくうるさい母娘帰ってったw するとマダムA「私らも大概やけどww」 マダムB「ほんまやねw」 一応自覚はあるらしく草"
会話が天才ピアニストの声で再生された笑
“奇声出す子がホント増えたよね” んなアホなw
『子供がいると休憩すらできない街』の話。スマホぐらい見てもいいだろ、そもそも子供は騒ぐもんだろ。子供を許容できない過密空間が悪い。親は子を100%管理できなきゃカフェも使えないの?気分が悪くなるねこれ
俺からしたらどっちも不愉快だけどな。子供はまだある程度仕方ないなと思えるけど、こんな嫌味言う大人とか無関係の俺がぶん殴りに行きそうになる。
自分でいうか、お店の人に言ってもらうかの違い。
障害児の親子はカフェで休憩も出来ないと。差別に拍手喝采の世の中の方がよっぽどエグい。気になったら自分が退店すればいい。
そのおばさん達に文句言って馬鹿にしてるネット民を見て冷笑してってやってくと関わったらみんな性格悪くなるお題やな。現場でうるせーガキだなって思ってそれ以上なんもしないのが一番マシで後は関わったら負け。
庶民スーパーとかで発狂しながら子供を殴ってる母親よりはマシだと思うけどね。
なんで、関西弁の人が他人を田舎の出だとかdisれんの?自分が田舎の人って認識ないのか
奇声を出す子供を放っておく親が増えた。
自身が大概という自覚ないツイ主が最悪で草というオチ
登場人物全員基地外説!?(頭にも春が来た!?)
そのマダムたち、田舎を馬鹿にしていることは自覚していなさそうだけど。
このあとスタンディングオベーションが起こったんだよね
奇声あげるような子供だからこそ、母親も休憩が必要だったのかもしれないな、と思った
奇声を規制しようという気勢が高まる
マックの女子高生 VS カフェのマダム VS ダークライ
直接、面と向かって注意すればいいものを、陰口と当てこすりで嫌味ったらしく下品。どこが直球なんだ。こういう連中は人の憎悪を掻き立てて、いずれは刃傷沙汰になってもおかしくはない
レスバしてる渋ハルだったのでは
ヤバい客ばかりのカフェが一番の被害者感。かたや騒ぐ子どもを放置し、かたやそれに嫌味を垂れ、かたやそのさまを自分の承認欲求満たすのに使う。なんなんすかね。
大人が奇声をあげているわけではないので無問題だな。
子供の「奇声」というのは神経に障るからなあ、音量と音質が大人の神経を逆撫でするようになっている。騒ぐべきでない所で度を超して騒いでる子と放置してる親なら少々の嫌味はやむを得ないんじゃないかね?
自分も子供を持つ前よりはかなり子供の声や物音は気にならなくなったけど一部の子供が出す金切り声はさすがにキツいよ。公園とかおもちゃ売り場とかならまだしもカフェでそんな事やられたらたまらんよね。
マダム言い過ぎやなと思ってブコメ見たらブクマカも暴力性高すぎて笑った。この世界は地獄か?
普通の人は、奇声をあげざるを得ない事情を想像できない。だからこういう皮肉を言ってのけたりする。
どっちも不快だし周囲にいた人が一番の被害者。「ワンオペママは子育て大変」「大阪のおばちゃんは人情味溢れる」みたいなイメージってほんと薄っぺらいというのがよく分かる。
不快音聞かせられたんやし不快音で返しても良いやろという対消滅
超音波系の声はマジでビビるから苦手や。文句言うもんでもないけど、どうにかしてや、とは思っとる。
耳栓はもっと普及しても良いのかもな
うるさい子供やその親には、他人が叱ったり嫌味言ってもいい世の中の方がいいわ。子供だからって無条件で我慢しろなんてあほくさ
こういうのはなんらかの障害あるんだと思ってイヤフォンして対応してる。客が客を排除しはじめたら終わりだと思うので、店の人に言うか放置一択
自分の子供の奇声は気にならんのに自分の悪口は気になるんだな。昔は拳骨で済んでただけで大らかだったわけじゃないぞ。そもそも子供いて行き先に制限つくのは当たり前だしな。子供の声は無限に我慢しろとか無理だよ
俺は自分を守る目的でイヤフォン持ち歩いて耳に突っ込んでる。名前も知らん他人の子供と親に言う事は何1つとして持ち合わせてないし、盗み聞きした内容をネットに書くのも気持ち悪いと思う
3歳児ならともかく、小1くらいでカフェで奇声となると、知的障害とかパニック障害とかを想像しちゃって批難しづらくなるなぁ
こんな聞えよがしな嫌味を嬉々として話すおばさん達やわざわざネットに投稿して小バカにしてる連中の親の顔が見てみたい。
まずは保護者がきちんと対応しようという姿勢を見せてれば周囲の人達の反応も全然変わってくると思うよ/それがあってはじめて「泣く騒ぐのは子供の仕事なんだし多少は」って類の第三者の善意の一言が出てくるわけで
“馬ですら気性が遺伝すんのに人間だけよーいドンの位置が同じだと思うのは大間違い”
最近は、自分が小さい頃に周りに居た子とは違う、文字通り「奇声」あげてる子供が目についてしまう。ギィィィイ!ギャオォ!みたいなやつ。幼稚園年長さん〜小学校低学年にいない?ヤバくて気になりすぎてるだけ?
ほぼウソ松だが、そうでないなら悪口をよくも詳しくメモったもので感心する。ポスト主はバズってご満悦、子供を放置する親へ不満がある人々はスッキリ話で溜飲が下がり、イーロンマスクは儲かってDOGEが勢いづく。
これを許容しろとか言うのは日本固有っぽい。海外だと騒ぐ年齢の子供を大人の世界には連れてこないという文化規範が強い。ファミレスなら少々騒いでも構わないとなるんだろうけど。
中国では列に割り込むより割り込みを指摘する方がマナー違反。列に割り込むヤツは殺してもいいと思いそうなのが日本。どっちがいいのやら。
寄生上げる子供が本当に増えたのか、寄生上げる子供は本当に障害児なのか、何もかも情報が足りなさ過ぎて断言できない。なおうちの近所にもいたけどもう小学校高学年になってそういうのやんなくなった模様
そういう治安の地域ってこと。奇声か、人に聞こえるぐらいの悪口と侮辱か、選ぶんだ。
これが大阪・関西万博か。
動物カフェ
それでうるせえクソガキとクソ親が出てってくれたんだから、カフェの客的には万々歳だわな/どんな事情があろうが知るかよ。迷惑かけてんだから出てけ
治安の悪いカフェだな…。
子供の奇声は確かにうるさいがマダムの暴言はその10倍くらい不快だ。
カフェによるわ。チェーン店とかざわざわしてるような店ならなんとも思わんけど、落ち着いた静かな店ならちょっとなぁと思う気がする。
「カフェで休憩もできない」とは言うけどカフェってグリーン車や映画館と同じで環境に金払ってるから居て欲しくない気持ちはわかる。しかし他にそういう親子が一息つける場所が常にあるかというとねぇ?
「子供は騒ぐもの」というのは嘘であるという話もある。
めちゃ応援したい!トップコメは実際現場で遭遇したらどうするんじゃろね?
初手で、キチガイやろか?はさすがに草
奇声我慢しろっていう話なら嫌味も我慢すればいいのでは?嫌味も度が過ぎてるのはどうかと思うけど、放置もどうかと思う。どっちもどっちやろ。
この母親にとっては子供の奇声も他人から嫌味言われるのも「いつもと変わらぬ日常」なのかもしれん
え、怖いんですけどこのマダム…
奇声を発する子が昔より増えたっていうの、「世界は悪くなってる」系の思い込みなのでは?
まあ、どの辺にラインを引くかは、店側の采配だと思う。
子供が減っていくにつれて子供への風当たりが強くなっているように感じる。
悪口言って当然だろ。母親が悪い。母親を擁護するブコメこそ気持ち悪いわ。
こういうので溜飲下げてる自分が嫌にならないかな?
示現流に入門させると才能が開花するかも
せめて公園とか外でやってくれよって思う。室内は流石に勘弁
自分は排除する側であると信じ切っていた人たちが病人や障害者になり排除されていく姿はたまに見かけます
これって子どもが発達障害じゃないの?だとしたらおかあさんもかなり疲れていると思う。そんな中で横のババアたちに心ない事言われたら心折れるだろ。
無駄なエネルギーを消費する投稿
田舎出身煽りって大阪人は効かないのでやんないし特におばはんだと中々ないよなとか思ったけど本人京都なんで納得感ある|よく見たら大阪云々って本人のポストかよ
こういう世間の反応が辛すぎて、障害児を抱える我が家は数年前から外食できなくなりました。電車では静かにさせなさいと頭叩かれ、車掌にケータイ音出さないよう注意され、このままだと外出もできなくなりそう。
俺はよく怒られていた、キィエエエちゃんも怒られろ
女児は叫ぶし、母親は咎めないし、おばさんは嫌味を言う。みんなそういう生き物。好き勝手生きよう。
なんて育ちの悪いマダムなんだ。
どっちかと言えば、無意味な音として聞き流させる子供の声より、大人の長話の方がうるさい。ご近所でやられた場合の比較。
男叩き、女叩き、子持ち叩き、独身叩き。こういうのに乗っからない方が良いと思うよ。
なんでいつの間に該当の子が障碍児ってこと確定になってるの?勝手に捏造して庇う理由作ってる擁護派怖いよ
最後に「私らも大概」みたいな言い方をして自分たちにはしっかり予防線をはるところは特別いやらしい
騒ぐガキをカフェに連れて行って放置するという行動を意図的に行った親が悪い
子供が奇声上げてたら注意する親しか見たことないけど東京方面は放置するバカ親しかおらんのか?
関西弁だが関西かな? 関西での子育ては他地域以上にキツイかもしれないな。
子供は別にいいんだけど、それに対して親が何もしないのは本当に腹が立つ。何もしない親、本当に多く見かけるようになった。
放置は嫌だな
興奮状態の癇癪の時はクールダウンするまで待つんだけど、それがわからない人には放置してるって思われるんだろうなきつい もっと周知されてほしい
躾をしていれば叫ばないっていうのは幻想だよ。個人差がとにかく大きい。虐待ぐらいまで行けばさすがに大半の子供は叫ばなくなるかもだけどね。僕はそういう時期は公共の場を避けてた。
歯科に来る子も個人差すごい、泣いて施術不可能な子もいれば先生と話しながらきちんとしてる子もいる。基本女子は大人しい感じ。で、施術不可子の親は大体、車にいますとか言ってて子についててあげようともしない。
そういう(子供が騒いで/泣いている)場面に遭遇すると、心の中で「いいぞいいぞがんばれ、もっとやれ!」と応援しているけど流石に心の中にとどめている
障害じゃないなら、他人から声かけられると気が紛れて大人しくなる場合があるからうるさいと思うなら試しにまずは本人(子)に優しく声かけて欲しい
奇声の一致した定義あるんかな?と思った。「常識やろそんなもん」は自分もあるが「カフェ」や「キィェェェェ‼︎などと」とか「こうあるべき」 的なの、この人と同じ物理的立ち位置で聞いても同じになる確信ないな
マックの女子高生の類では?嘘松
クソ御伽噺やめろ
障害児じゃなくても奇声は上げるし、公共の場で怒鳴り散らしたくない母親の気持ちも分かる。スマホみてないでなんとかしろよと思う第三者の気持ちもわかる。聞こえるように文句言うマダムらの気持ちだけがわからん。
お!全員性格悪いな
平穏な環境を求めてカフェには包んだろうから、制御不可能な奇声はダメだろ・・・受忍義務があるのは、公共交通機関くらいまででしょ。それも飛行機となるとまた難しいが・・・
「有害な子供」というテーマで記事作ってるのかね、はてなの中の人
子供だから自由に騒いでいいなんてねーよ。
静かにしようねって直接注意すりゃ良いだけの話。それもせずに陰湿な悪口を聞こえるように言ってるだけのババアどもはクズ。溜飲下げてる奴も同類
僕だって奇声あげないで我慢してるのに!
子供関係ならなんでも許そうみたいな空気キモすぎ。これに関しては意地悪ババア支持するわ
確かにガキの奇声はウルサイよ。しかしナチュラルに障害者差別してるマダムも大概やで。このガキに関しては障害の有無は判らんが、判らんからこそ慎重に対応するべきやと思うわ。
大阪の人ってうざい人には直接言いにいくんだと思ってた…大阪人が言う“東京の静かな電車内”よりジメッとしたやり方じゃん…
どっちも迷惑だろ。文字で奇声って書かれても程度がわからないけど、ガチの奇声ならちゃんと店が追い出すべきよ。他の客はもうサービス受けられてない状態でしょ。
うちにも発達障害の子供がいます。胸が痛いです。
親が黙りなさい!な攻撃的対応に出たせいで火に油を注いで、子がより激しく癇癪起こすケースも多い。性格の問題とみなされがちだが、これをパターン化して状況改善に持っていくアサーション技術はもっと知られていい
大阪のおばちゃんなら飴ちゃんをあげて子どもを静かにさせたのでは、という偏見
小1くらいならまだ親が構ってくれなかったら奇声くらいあげない?大声あげてもスマホいじるような親ならなおさら…それをキチガイ扱いするオバハンらもこのツイートもまとめの流れも地獄だわ
人間の子育ては馬がどうこうというほど画一的で効率的な調教はしていないので遺伝の影響は出にくいよ。甲子園に行けるくらいの努力をして野球を続けた後で三冠王になるか2軍かみたいなところで初めて遺伝差は出る。
長時間フライト後に乗ったリムジンバスで、はちゃめちゃに騒ぐ幼児&ガン無視母がいたことある。地獄だったが、ヨーロッパからのワンオペ帰省っぽくて気の毒なほど疲れてるの分かったから我慢した。
キイエエエエ!!オオサカジン!?オオサカジンナンデ!?
桁違いのdB値出そうな声を聞いたときは、運が悪かったと思ってる。
マダムのやたら具体的な会話劇が嘘松すぎる。子供の奇声はたぶん昔からあるけど、子供が多いと埋もれるけど、大人の中に一人だと強烈に目立つ。子供少な過ぎてどこに行っても目をつけられる。
チィェェェスト!
お母さん。お母さんのスマホを女の子に貸して遊ばせるのよ。
これが胸スカになるようじゃ日本は終わり。BBA肯定するやつは首吊って死んで。
春は嘘松がよく生えてくるんやねぇ。
ついこの間、道端でいきなりキレてケンカしだしたばあさま方がいたので、年齢とか関係ないのだな、と
自分の子どもがこんなだと、他人に迷惑かけまくることの自責とストレスで自害する自信あるわ…。死ぬ以外で逃げられないじゃん。
その母親はその金切り声を家で四六時中聞いてるんだよ…息抜きくらいさせろよ
関西弁マダム使いたかったらA「えらい元気な子がいはるねぇ」B「春やからねぇ」AB「お姉さんコーヒーでもどうどす?」ぐらいの雅さだしたれや
「小1くらいの女の子」だけで 正確な年齢も障害や持病を抱えてるかも誰も何も判らん 興奮した子供を宥めると逆効果もよく聞く話 これは世間の嫌なところだ こんな嫌味な人間にはなるまい
カフェであれば迷惑行為には違いないね。ただこのまとめの中で一番のクズは、子どもの奇声を「ちゃんと躾けないから」「親の知能が低いから」だとか言い出す奴らなのは間違いない。
みんな仲良くできたら世界は平和になる
奇声系は遺伝?先祖が悪い
四六時中奇声あげてる子と暮らしてるかもなぁ。もちろん児相に相談済み。回りから何を思われても心が動かない程度には疲弊している。生き抜くので精いっぱいなのかもなぁ。
こういう一方通行の侮辱をするくらいなら、うっさいなー何が気に入らんの?ってストレートに話しかけるほうが100倍良心的でまともなコミュニケーション
某プリンセスの披露宴に、このおばちゃん2人が列席してたら良かったのに。
そもそも論なんだがポスト主はこの内容を全世界に向けて発信して何を求めているのだろうか。
大声はそういう子もいるから仕方ないけど、問題は警告音(悲鳴など)と同じ声を出す子がいて、それで何もないことが続くと狼少年効果で本当の危機に周りが注目しなくなることにあると思う。どうすればいいのか。
はてぶには聖人君子の逆張りマンが多いですね。悪人にも悲しき過去が、とか好きそう。
「奇声を出す子どもが増えた」って言説を自分が最初に見たのは数十年前の新聞の投書。その後インターネットでたびたび見かけてこのまとめが最新版。つまり遥か昔から奇声をあげる子供は一定数いて増えたわけではない
金切り声は確かにキツい。親として育児し慣れていても聞き続けるのは心が荒む。でも子供はそういうものだし、親も周囲への迷惑はわかっていて対処するけどどうしようもない時もある。疲れ切っている時もあるよ。
障害児は奇声あげていいわけじゃないしね。やっぱり周りの迷惑考えないと。
クソガキとクソマダムとついでに画面外のクソブクマカを順番に殴ってそのまま店外にダッシュで逃げる、そんな令和のダークヒーローが求められている
まあ、滾りまくってる大人が居ると「木の芽時やろか」くらいボソッと言ってしまう時はある。子供が騒いでいる時は迅速にその場を立ち去るので何も苦言を呈することは無い
いっそ飲食店にイヤーマフでも置いといて奇声に耐えられないやつがつければ良い
街に子どもがあふれ、若い女性が大抵妊娠している国に行ったことがある。そこでも爺婆はうるさいが少数派だからなんとかなる。我々は爺婆の国なのでババアの論理が優先されるのだ。
子供は黙らせてほしいが、母親の苦労は分かる。嫌味で追い出すのはクズ。母親が子を殺したらお前らも死ぬか?
こういう、奇声を上げる子供がいる場に居合わせてしまったとき私は静かに逃げ出すことにしているのだが、この間それで荷物を持って立ち去ろうとした途端母親に殺されそうな目で睨まれた 他にどうしろと...?
クソうるさいガキは大嫌いなのでファミレスとかにはこっちが近づかないようにしているが、カフェでやられたらたまったもんじゃないな。
ただ、デカい声出してると明確な殺意を持ってど突き回してくる人もいることは知っておいた方がいいと思う。子供を守るために。何をしても安全だと思ってたらヤバい
店の雰囲気や立地、価格帯にもよる
どっちもどっちだし、そんなカフェしかないとかある?てなった。
どんな属性でもいるカフェみたいな公共の場はノイキャンイヤホン最高よ、連れがいたらさっさと退店するわ。そういうのを我慢したり、何らかの縁ができる方がリスク
こういう人は、自分が子供の頃はお行儀良くて誰にも迷惑をかけずに育ったと思ってるんだろうな。
優生思想みたいのが入って来るのめっちゃ怖いな。自己責任とか他責思想がでるのは、困ったことないか、助けようとして拒絶されたからだよな。「マルチ困難VR」みたいのを必修にしたら世界が平和になるんでないの。
記事の外部に勝手にコメント欄を増設して、ド直球の悪口を声に出して言う、ブクマカがはてブでやってる行為は一般にこのマダム2人の側です。
公園なら気にしないけどカフェだったら嫌だなあ。放置母は嫌味くらいは受け止めろやと思う。そもそも気にする人はカフェで叫んでる娘の横で平然とスマホ触れないよ
毒をもって毒を制すか...
関西人の会話って文脈で見ると、たぶんマダムはそんなに迷惑だとは思ってなく、一種のボケとツッコミなんやろなと思う。品はない。
騒いでいる障害児を放置している親の隣に聴覚過敏症で鬱病の人がいたら、どっちが弱者ランキングで上位なん?教えて、はてブ民!
可能な限り助けてあげほしいが、現代では関わらないが正解なことも多く世知辛い。嫌味はもっての外で人間的にどうかと思う、真正面からの苦言ならまあとは思うがそれもそれで。気を遣わない親は論外は大前提。
こういうのって程度問題だと思います。ある程度は我慢すべきです。そして奇声は我慢の限界を超えてます
こういうマダム、創作の中なら好きなキャラだけどね。
先日レストランで1歳かそこらのお子さん(ていうかほぼ赤ちゃん)が物凄い泣いてたんだけど、お母さんが「もう!静かにして!」「黙って!」「なんでそんなに騒ぐの!?」って怒鳴ってた。あれよりマシだよ…悲しくなる
まだ3歳だけど自閉症の子供がいる自分としては暗い気持ちになるポストだなぁ… カフェは行かないけど公共の場で奇声を発してしまうことはあるので このお子さんに障害があるかは分からないけど
でもいい歳のオタクが奇声あげてるのはここまで辛辣ではなくせいぜい大目に見てやれとか言うんでしょインターネット、とか思っている
隣家の幼児もキィェェェェ!!という異常な奇声を発する。虐待を疑ったほど。そろそろ落ち着けと願いつつ、1年経っても続いてる。きっと障害児なんだ仕方ないと自分を納得させてる。じゃないとこっちの神経がもたない
あの奇声気になるんで何故奇声があがるのか機序とかメカニズムとか原因が解明されて欲しい。検索するとADHDとか発達障害とか出てくる。
カフェでキィェェェェ!!などと奇声あげてる小1ぐらいの女の子がいて、母親はスマホ触ってて我関せずと放置。すると近くのマダム2人がど直球悪口言い出した
"などとド直球の悪口言ってたら流石に聞こえたらしくうるさい母娘帰ってったw するとマダムA「私らも大概やけどww」 マダムB「ほんまやねw」 一応自覚はあるらしく草"
会話が天才ピアニストの声で再生された笑
“奇声出す子がホント増えたよね” んなアホなw
『子供がいると休憩すらできない街』の話。スマホぐらい見てもいいだろ、そもそも子供は騒ぐもんだろ。子供を許容できない過密空間が悪い。親は子を100%管理できなきゃカフェも使えないの?気分が悪くなるねこれ
俺からしたらどっちも不愉快だけどな。子供はまだある程度仕方ないなと思えるけど、こんな嫌味言う大人とか無関係の俺がぶん殴りに行きそうになる。
自分でいうか、お店の人に言ってもらうかの違い。
障害児の親子はカフェで休憩も出来ないと。差別に拍手喝采の世の中の方がよっぽどエグい。気になったら自分が退店すればいい。
そのおばさん達に文句言って馬鹿にしてるネット民を見て冷笑してってやってくと関わったらみんな性格悪くなるお題やな。現場でうるせーガキだなって思ってそれ以上なんもしないのが一番マシで後は関わったら負け。
庶民スーパーとかで発狂しながら子供を殴ってる母親よりはマシだと思うけどね。
なんで、関西弁の人が他人を田舎の出だとかdisれんの?自分が田舎の人って認識ないのか
奇声を出す子供を放っておく親が増えた。
自身が大概という自覚ないツイ主が最悪で草というオチ
登場人物全員基地外説!?(頭にも春が来た!?)
そのマダムたち、田舎を馬鹿にしていることは自覚していなさそうだけど。
このあとスタンディングオベーションが起こったんだよね
奇声あげるような子供だからこそ、母親も休憩が必要だったのかもしれないな、と思った
奇声を規制しようという気勢が高まる
マックの女子高生 VS カフェのマダム VS ダークライ
直接、面と向かって注意すればいいものを、陰口と当てこすりで嫌味ったらしく下品。どこが直球なんだ。こういう連中は人の憎悪を掻き立てて、いずれは刃傷沙汰になってもおかしくはない
レスバしてる渋ハルだったのでは
ヤバい客ばかりのカフェが一番の被害者感。かたや騒ぐ子どもを放置し、かたやそれに嫌味を垂れ、かたやそのさまを自分の承認欲求満たすのに使う。なんなんすかね。
大人が奇声をあげているわけではないので無問題だな。
子供の「奇声」というのは神経に障るからなあ、音量と音質が大人の神経を逆撫でするようになっている。騒ぐべきでない所で度を超して騒いでる子と放置してる親なら少々の嫌味はやむを得ないんじゃないかね?
自分も子供を持つ前よりはかなり子供の声や物音は気にならなくなったけど一部の子供が出す金切り声はさすがにキツいよ。公園とかおもちゃ売り場とかならまだしもカフェでそんな事やられたらたまらんよね。
マダム言い過ぎやなと思ってブコメ見たらブクマカも暴力性高すぎて笑った。この世界は地獄か?
普通の人は、奇声をあげざるを得ない事情を想像できない。だからこういう皮肉を言ってのけたりする。
どっちも不快だし周囲にいた人が一番の被害者。「ワンオペママは子育て大変」「大阪のおばちゃんは人情味溢れる」みたいなイメージってほんと薄っぺらいというのがよく分かる。
不快音聞かせられたんやし不快音で返しても良いやろという対消滅
超音波系の声はマジでビビるから苦手や。文句言うもんでもないけど、どうにかしてや、とは思っとる。
耳栓はもっと普及しても良いのかもな
うるさい子供やその親には、他人が叱ったり嫌味言ってもいい世の中の方がいいわ。子供だからって無条件で我慢しろなんてあほくさ
こういうのはなんらかの障害あるんだと思ってイヤフォンして対応してる。客が客を排除しはじめたら終わりだと思うので、店の人に言うか放置一択
自分の子供の奇声は気にならんのに自分の悪口は気になるんだな。昔は拳骨で済んでただけで大らかだったわけじゃないぞ。そもそも子供いて行き先に制限つくのは当たり前だしな。子供の声は無限に我慢しろとか無理だよ
俺は自分を守る目的でイヤフォン持ち歩いて耳に突っ込んでる。名前も知らん他人の子供と親に言う事は何1つとして持ち合わせてないし、盗み聞きした内容をネットに書くのも気持ち悪いと思う
3歳児ならともかく、小1くらいでカフェで奇声となると、知的障害とかパニック障害とかを想像しちゃって批難しづらくなるなぁ
こんな聞えよがしな嫌味を嬉々として話すおばさん達やわざわざネットに投稿して小バカにしてる連中の親の顔が見てみたい。
まずは保護者がきちんと対応しようという姿勢を見せてれば周囲の人達の反応も全然変わってくると思うよ/それがあってはじめて「泣く騒ぐのは子供の仕事なんだし多少は」って類の第三者の善意の一言が出てくるわけで
“馬ですら気性が遺伝すんのに人間だけよーいドンの位置が同じだと思うのは大間違い”
最近は、自分が小さい頃に周りに居た子とは違う、文字通り「奇声」あげてる子供が目についてしまう。ギィィィイ!ギャオォ!みたいなやつ。幼稚園年長さん〜小学校低学年にいない?ヤバくて気になりすぎてるだけ?
ほぼウソ松だが、そうでないなら悪口をよくも詳しくメモったもので感心する。ポスト主はバズってご満悦、子供を放置する親へ不満がある人々はスッキリ話で溜飲が下がり、イーロンマスクは儲かってDOGEが勢いづく。
これを許容しろとか言うのは日本固有っぽい。海外だと騒ぐ年齢の子供を大人の世界には連れてこないという文化規範が強い。ファミレスなら少々騒いでも構わないとなるんだろうけど。
中国では列に割り込むより割り込みを指摘する方がマナー違反。列に割り込むヤツは殺してもいいと思いそうなのが日本。どっちがいいのやら。
寄生上げる子供が本当に増えたのか、寄生上げる子供は本当に障害児なのか、何もかも情報が足りなさ過ぎて断言できない。なおうちの近所にもいたけどもう小学校高学年になってそういうのやんなくなった模様
そういう治安の地域ってこと。奇声か、人に聞こえるぐらいの悪口と侮辱か、選ぶんだ。
これが大阪・関西万博か。
動物カフェ
それでうるせえクソガキとクソ親が出てってくれたんだから、カフェの客的には万々歳だわな/どんな事情があろうが知るかよ。迷惑かけてんだから出てけ
治安の悪いカフェだな…。
子供の奇声は確かにうるさいがマダムの暴言はその10倍くらい不快だ。
カフェによるわ。チェーン店とかざわざわしてるような店ならなんとも思わんけど、落ち着いた静かな店ならちょっとなぁと思う気がする。
「カフェで休憩もできない」とは言うけどカフェってグリーン車や映画館と同じで環境に金払ってるから居て欲しくない気持ちはわかる。しかし他にそういう親子が一息つける場所が常にあるかというとねぇ?
「子供は騒ぐもの」というのは嘘であるという話もある。
めちゃ応援したい!トップコメは実際現場で遭遇したらどうするんじゃろね?
初手で、キチガイやろか?はさすがに草
奇声我慢しろっていう話なら嫌味も我慢すればいいのでは?嫌味も度が過ぎてるのはどうかと思うけど、放置もどうかと思う。どっちもどっちやろ。
この母親にとっては子供の奇声も他人から嫌味言われるのも「いつもと変わらぬ日常」なのかもしれん
え、怖いんですけどこのマダム…
奇声を発する子が昔より増えたっていうの、「世界は悪くなってる」系の思い込みなのでは?
まあ、どの辺にラインを引くかは、店側の采配だと思う。
子供が減っていくにつれて子供への風当たりが強くなっているように感じる。
悪口言って当然だろ。母親が悪い。母親を擁護するブコメこそ気持ち悪いわ。
こういうので溜飲下げてる自分が嫌にならないかな?
示現流に入門させると才能が開花するかも
せめて公園とか外でやってくれよって思う。室内は流石に勘弁
自分は排除する側であると信じ切っていた人たちが病人や障害者になり排除されていく姿はたまに見かけます
これって子どもが発達障害じゃないの?だとしたらおかあさんもかなり疲れていると思う。そんな中で横のババアたちに心ない事言われたら心折れるだろ。
無駄なエネルギーを消費する投稿
田舎出身煽りって大阪人は効かないのでやんないし特におばはんだと中々ないよなとか思ったけど本人京都なんで納得感ある|よく見たら大阪云々って本人のポストかよ
こういう世間の反応が辛すぎて、障害児を抱える我が家は数年前から外食できなくなりました。電車では静かにさせなさいと頭叩かれ、車掌にケータイ音出さないよう注意され、このままだと外出もできなくなりそう。
俺はよく怒られていた、キィエエエちゃんも怒られろ
女児は叫ぶし、母親は咎めないし、おばさんは嫌味を言う。みんなそういう生き物。好き勝手生きよう。
なんて育ちの悪いマダムなんだ。
どっちかと言えば、無意味な音として聞き流させる子供の声より、大人の長話の方がうるさい。ご近所でやられた場合の比較。
男叩き、女叩き、子持ち叩き、独身叩き。こういうのに乗っからない方が良いと思うよ。
なんでいつの間に該当の子が障碍児ってこと確定になってるの?勝手に捏造して庇う理由作ってる擁護派怖いよ
最後に「私らも大概」みたいな言い方をして自分たちにはしっかり予防線をはるところは特別いやらしい
騒ぐガキをカフェに連れて行って放置するという行動を意図的に行った親が悪い
子供が奇声上げてたら注意する親しか見たことないけど東京方面は放置するバカ親しかおらんのか?
関西弁だが関西かな? 関西での子育ては他地域以上にキツイかもしれないな。
子供は別にいいんだけど、それに対して親が何もしないのは本当に腹が立つ。何もしない親、本当に多く見かけるようになった。
放置は嫌だな
興奮状態の癇癪の時はクールダウンするまで待つんだけど、それがわからない人には放置してるって思われるんだろうなきつい もっと周知されてほしい
躾をしていれば叫ばないっていうのは幻想だよ。個人差がとにかく大きい。虐待ぐらいまで行けばさすがに大半の子供は叫ばなくなるかもだけどね。僕はそういう時期は公共の場を避けてた。
歯科に来る子も個人差すごい、泣いて施術不可能な子もいれば先生と話しながらきちんとしてる子もいる。基本女子は大人しい感じ。で、施術不可子の親は大体、車にいますとか言ってて子についててあげようともしない。
そういう(子供が騒いで/泣いている)場面に遭遇すると、心の中で「いいぞいいぞがんばれ、もっとやれ!」と応援しているけど流石に心の中にとどめている
障害じゃないなら、他人から声かけられると気が紛れて大人しくなる場合があるからうるさいと思うなら試しにまずは本人(子)に優しく声かけて欲しい
奇声の一致した定義あるんかな?と思った。「常識やろそんなもん」は自分もあるが「カフェ」や「キィェェェェ‼︎などと」とか「こうあるべき」 的なの、この人と同じ物理的立ち位置で聞いても同じになる確信ないな
マックの女子高生の類では?嘘松
クソ御伽噺やめろ
障害児じゃなくても奇声は上げるし、公共の場で怒鳴り散らしたくない母親の気持ちも分かる。スマホみてないでなんとかしろよと思う第三者の気持ちもわかる。聞こえるように文句言うマダムらの気持ちだけがわからん。
お!全員性格悪いな
平穏な環境を求めてカフェには包んだろうから、制御不可能な奇声はダメだろ・・・受忍義務があるのは、公共交通機関くらいまででしょ。それも飛行機となるとまた難しいが・・・
「有害な子供」というテーマで記事作ってるのかね、はてなの中の人
子供だから自由に騒いでいいなんてねーよ。
静かにしようねって直接注意すりゃ良いだけの話。それもせずに陰湿な悪口を聞こえるように言ってるだけのババアどもはクズ。溜飲下げてる奴も同類
僕だって奇声あげないで我慢してるのに!
子供関係ならなんでも許そうみたいな空気キモすぎ。これに関しては意地悪ババア支持するわ
確かにガキの奇声はウルサイよ。しかしナチュラルに障害者差別してるマダムも大概やで。このガキに関しては障害の有無は判らんが、判らんからこそ慎重に対応するべきやと思うわ。
大阪の人ってうざい人には直接言いにいくんだと思ってた…大阪人が言う“東京の静かな電車内”よりジメッとしたやり方じゃん…
どっちも迷惑だろ。文字で奇声って書かれても程度がわからないけど、ガチの奇声ならちゃんと店が追い出すべきよ。他の客はもうサービス受けられてない状態でしょ。
うちにも発達障害の子供がいます。胸が痛いです。
親が黙りなさい!な攻撃的対応に出たせいで火に油を注いで、子がより激しく癇癪起こすケースも多い。性格の問題とみなされがちだが、これをパターン化して状況改善に持っていくアサーション技術はもっと知られていい
大阪のおばちゃんなら飴ちゃんをあげて子どもを静かにさせたのでは、という偏見
小1くらいならまだ親が構ってくれなかったら奇声くらいあげない?大声あげてもスマホいじるような親ならなおさら…それをキチガイ扱いするオバハンらもこのツイートもまとめの流れも地獄だわ
人間の子育ては馬がどうこうというほど画一的で効率的な調教はしていないので遺伝の影響は出にくいよ。甲子園に行けるくらいの努力をして野球を続けた後で三冠王になるか2軍かみたいなところで初めて遺伝差は出る。
長時間フライト後に乗ったリムジンバスで、はちゃめちゃに騒ぐ幼児&ガン無視母がいたことある。地獄だったが、ヨーロッパからのワンオペ帰省っぽくて気の毒なほど疲れてるの分かったから我慢した。
キイエエエエ!!オオサカジン!?オオサカジンナンデ!?
桁違いのdB値出そうな声を聞いたときは、運が悪かったと思ってる。
マダムのやたら具体的な会話劇が嘘松すぎる。子供の奇声はたぶん昔からあるけど、子供が多いと埋もれるけど、大人の中に一人だと強烈に目立つ。子供少な過ぎてどこに行っても目をつけられる。
チィェェェスト!
お母さん。お母さんのスマホを女の子に貸して遊ばせるのよ。
これが胸スカになるようじゃ日本は終わり。BBA肯定するやつは首吊って死んで。
春は嘘松がよく生えてくるんやねぇ。
ついこの間、道端でいきなりキレてケンカしだしたばあさま方がいたので、年齢とか関係ないのだな、と
自分の子どもがこんなだと、他人に迷惑かけまくることの自責とストレスで自害する自信あるわ…。死ぬ以外で逃げられないじゃん。
その母親はその金切り声を家で四六時中聞いてるんだよ…息抜きくらいさせろよ
関西弁マダム使いたかったらA「えらい元気な子がいはるねぇ」B「春やからねぇ」AB「お姉さんコーヒーでもどうどす?」ぐらいの雅さだしたれや
「小1くらいの女の子」だけで 正確な年齢も障害や持病を抱えてるかも誰も何も判らん 興奮した子供を宥めると逆効果もよく聞く話 これは世間の嫌なところだ こんな嫌味な人間にはなるまい
カフェであれば迷惑行為には違いないね。ただこのまとめの中で一番のクズは、子どもの奇声を「ちゃんと躾けないから」「親の知能が低いから」だとか言い出す奴らなのは間違いない。
みんな仲良くできたら世界は平和になる
奇声系は遺伝?先祖が悪い
四六時中奇声あげてる子と暮らしてるかもなぁ。もちろん児相に相談済み。回りから何を思われても心が動かない程度には疲弊している。生き抜くので精いっぱいなのかもなぁ。
こういう一方通行の侮辱をするくらいなら、うっさいなー何が気に入らんの?ってストレートに話しかけるほうが100倍良心的でまともなコミュニケーション
某プリンセスの披露宴に、このおばちゃん2人が列席してたら良かったのに。
そもそも論なんだがポスト主はこの内容を全世界に向けて発信して何を求めているのだろうか。
大声はそういう子もいるから仕方ないけど、問題は警告音(悲鳴など)と同じ声を出す子がいて、それで何もないことが続くと狼少年効果で本当の危機に周りが注目しなくなることにあると思う。どうすればいいのか。
はてぶには聖人君子の逆張りマンが多いですね。悪人にも悲しき過去が、とか好きそう。
「奇声を出す子どもが増えた」って言説を自分が最初に見たのは数十年前の新聞の投書。その後インターネットでたびたび見かけてこのまとめが最新版。つまり遥か昔から奇声をあげる子供は一定数いて増えたわけではない
金切り声は確かにキツい。親として育児し慣れていても聞き続けるのは心が荒む。でも子供はそういうものだし、親も周囲への迷惑はわかっていて対処するけどどうしようもない時もある。疲れ切っている時もあるよ。
障害児は奇声あげていいわけじゃないしね。やっぱり周りの迷惑考えないと。
クソガキとクソマダムとついでに画面外のクソブクマカを順番に殴ってそのまま店外にダッシュで逃げる、そんな令和のダークヒーローが求められている
まあ、滾りまくってる大人が居ると「木の芽時やろか」くらいボソッと言ってしまう時はある。子供が騒いでいる時は迅速にその場を立ち去るので何も苦言を呈することは無い
いっそ飲食店にイヤーマフでも置いといて奇声に耐えられないやつがつければ良い
街に子どもがあふれ、若い女性が大抵妊娠している国に行ったことがある。そこでも爺婆はうるさいが少数派だからなんとかなる。我々は爺婆の国なのでババアの論理が優先されるのだ。
子供は黙らせてほしいが、母親の苦労は分かる。嫌味で追い出すのはクズ。母親が子を殺したらお前らも死ぬか?
こういう、奇声を上げる子供がいる場に居合わせてしまったとき私は静かに逃げ出すことにしているのだが、この間それで荷物を持って立ち去ろうとした途端母親に殺されそうな目で睨まれた 他にどうしろと...?
クソうるさいガキは大嫌いなのでファミレスとかにはこっちが近づかないようにしているが、カフェでやられたらたまったもんじゃないな。
ただ、デカい声出してると明確な殺意を持ってど突き回してくる人もいることは知っておいた方がいいと思う。子供を守るために。何をしても安全だと思ってたらヤバい
店の雰囲気や立地、価格帯にもよる
どっちもどっちだし、そんなカフェしかないとかある?てなった。
どんな属性でもいるカフェみたいな公共の場はノイキャンイヤホン最高よ、連れがいたらさっさと退店するわ。そういうのを我慢したり、何らかの縁ができる方がリスク
こういう人は、自分が子供の頃はお行儀良くて誰にも迷惑をかけずに育ったと思ってるんだろうな。
優生思想みたいのが入って来るのめっちゃ怖いな。自己責任とか他責思想がでるのは、困ったことないか、助けようとして拒絶されたからだよな。「マルチ困難VR」みたいのを必修にしたら世界が平和になるんでないの。
記事の外部に勝手にコメント欄を増設して、ド直球の悪口を声に出して言う、ブクマカがはてブでやってる行為は一般にこのマダム2人の側です。
公園なら気にしないけどカフェだったら嫌だなあ。放置母は嫌味くらいは受け止めろやと思う。そもそも気にする人はカフェで叫んでる娘の横で平然とスマホ触れないよ
毒をもって毒を制すか...
関西人の会話って文脈で見ると、たぶんマダムはそんなに迷惑だとは思ってなく、一種のボケとツッコミなんやろなと思う。品はない。
騒いでいる障害児を放置している親の隣に聴覚過敏症で鬱病の人がいたら、どっちが弱者ランキングで上位なん?教えて、はてブ民!
可能な限り助けてあげほしいが、現代では関わらないが正解なことも多く世知辛い。嫌味はもっての外で人間的にどうかと思う、真正面からの苦言ならまあとは思うがそれもそれで。気を遣わない親は論外は大前提。
こういうのって程度問題だと思います。ある程度は我慢すべきです。そして奇声は我慢の限界を超えてます
こういうマダム、創作の中なら好きなキャラだけどね。
先日レストランで1歳かそこらのお子さん(ていうかほぼ赤ちゃん)が物凄い泣いてたんだけど、お母さんが「もう!静かにして!」「黙って!」「なんでそんなに騒ぐの!?」って怒鳴ってた。あれよりマシだよ…悲しくなる
まだ3歳だけど自閉症の子供がいる自分としては暗い気持ちになるポストだなぁ… カフェは行かないけど公共の場で奇声を発してしまうことはあるので このお子さんに障害があるかは分からないけど
でもいい歳のオタクが奇声あげてるのはここまで辛辣ではなくせいぜい大目に見てやれとか言うんでしょインターネット、とか思っている
隣家の幼児もキィェェェェ!!という異常な奇声を発する。虐待を疑ったほど。そろそろ落ち着けと願いつつ、1年経っても続いてる。きっと障害児なんだ仕方ないと自分を納得させてる。じゃないとこっちの神経がもたない
あの奇声気になるんで何故奇声があがるのか機序とかメカニズムとか原因が解明されて欲しい。検索するとADHDとか発達障害とか出てくる。