「石井さんの料理ネタはだいたい『店やりなよ!』って言いたくなるものばかりなんですが、店やってるんですよね」今日は編集部コメントキレキレやなと思いました。
サッポロ一番の麺を冷やして、粉とレモン汁とオリーブ油混ぜるとさっぱりうまいぞ「ラーメンとして食べてる時は気付かなかったけど、ポロイチ塩ってこんなにニンニク風味が強かったのか。まるでガーリックトースト」
塩にバターは自分もいれるので判るマン。袋麺(とカップ麺)の味が独自進化してるのはホンソレで、それでいいと思う
バターファンクラブ会員というかポロイチ振興協会の名誉会長って感じ
ほたてを炙ったあと、これ乗せて、焼き海苔で巻いても美味しそう
ちょっと試してみたい
塩分すごそう。せめて無塩バターにしたほうが
ラーメンの粉っていうから麺を粉砕して粉にするところから始まるのを想像し、武闘派だなと思うなどしてしまった。 とはいえ、美味しそう
てっきり乾麺砕いた粉をバターに混ぜるのかと
ポップコーンのフレーバーにも良さそう
ポロイチはバターとスープで軽く煮た落とし卵と加熱したレタスで食べる。
数十年食べてなくとも、味が思い出せる粉
ぽろいち粉はぽろいちとしてたべて、ヒガシマルのうどんつゆ粉をまぜたらいいのではないかとおもった。
“サッポロ一番(ポロイチ)は美味い。具を入れなくても満ち足りた気持ちになる。まずはトーストに塗ってみよう。麺を茹でて湯を切り、乗せてみよう。火が入り過ぎると風味が飛ぶ。焼いた後に上にただ乗せるが正解”
卵焼ききれい。さすがだ。
袋麺は初めて食べたときに感動したなあ。
麺に絡ませるのはラーメンにバター入れるのと一緒だろとツッコまずにはいられない…「麺と均等に絡まない筈だ」絡むやろ
袋ラーメンなんて何年も買ってなかったけど想像の倍ちかくの値段になってた。一袋50,60円くらいだとばかり…
バーベキューやキャンプに向いてそうだな
美味しそうだけど少量にしないと身体ぶっ壊れそうだw
“「粉末をバターに練り込んで手軽に作るフレーバーバター」というジャンル。もっともっと探求していけば、さらなる鉱脈を掘り当てられそう”
おそろしい〜(笑)!
普通に作ったサッポロ一番にポロイチバター浮かべるくらいの過激なことやって欲しい
おいしそう
僕もポロイチソルト派です、バターと相性いいよね
ポロイチバター!食のイノベーション!…なら辛ラーバターもぺヤングバターも有りな筈。
ヨーロッパには海藻バターというものがあり大変美味なのだが、この生成物にはそれに通ずる何かとポテンシャルを感じる。
有塩バターで200gあたり約10gですか…
『もちづきさん』のネタになりそうな食べ方。
これは塩分高い
これはおいしそう。
塩分やばそう……。無塩バターなら良い感じになるのだろうか。でもこれ結局のところ、サッポロ一番塩ラーメンの粉末の味付けにバター足してるだけって話だよね。
体に良くなさそうだけど美味しそう
”表情で美味さをうまく表現できないのが悩み“とのことだったので写真見ながら「確かに…」と思ってたけど”ゴール!やったぞ〜!“のところの表情で「できるじゃん!」と思った
炭水化物食品推奨って事だよね? / 炊飯器でバターライス炊く際に「粉末スープ」を適量投入したら美味しいピラフが出来るんだろうか? / "ポロイチ味噌" ヴァージョンはあり得るかな? バターぢゃない別の食材だろうか?
こんな時間に見る記事ではなかった!(2025-04-15 23:51)
ステーキ焼いた上に乗っかってるパセリバターみまいなやつかな
ポロイチの語呂にツボってしまった バターファンクラブいいな、、、
根本からズボラなのでわざわざ練り込まなくてもバター+粉でよくね?と思ってしまうなどした。
オレも美味の花火打ち上げたい
パンに塗らない派だけども、気になる。/他ブクマのレシピも気になる
レーズンバターの拡張みたいなノリかと思ったらなんかそれとはちょっとちがった/一回はやってみたい
素材や調味料として使うのではなく、スプレッド的な扱いにするといいのかな。油と塩コショウとグルタミン酸の塊、おいしくないわけがないわな。
サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」
「石井さんの料理ネタはだいたい『店やりなよ!』って言いたくなるものばかりなんですが、店やってるんですよね」今日は編集部コメントキレキレやなと思いました。
サッポロ一番の麺を冷やして、粉とレモン汁とオリーブ油混ぜるとさっぱりうまいぞ「ラーメンとして食べてる時は気付かなかったけど、ポロイチ塩ってこんなにニンニク風味が強かったのか。まるでガーリックトースト」
塩にバターは自分もいれるので判るマン。袋麺(とカップ麺)の味が独自進化してるのはホンソレで、それでいいと思う
バターファンクラブ会員というかポロイチ振興協会の名誉会長って感じ
ほたてを炙ったあと、これ乗せて、焼き海苔で巻いても美味しそう
ちょっと試してみたい
塩分すごそう。せめて無塩バターにしたほうが
ラーメンの粉っていうから麺を粉砕して粉にするところから始まるのを想像し、武闘派だなと思うなどしてしまった。 とはいえ、美味しそう
てっきり乾麺砕いた粉をバターに混ぜるのかと
ポップコーンのフレーバーにも良さそう
ポロイチはバターとスープで軽く煮た落とし卵と加熱したレタスで食べる。
数十年食べてなくとも、味が思い出せる粉
ぽろいち粉はぽろいちとしてたべて、ヒガシマルのうどんつゆ粉をまぜたらいいのではないかとおもった。
“サッポロ一番(ポロイチ)は美味い。具を入れなくても満ち足りた気持ちになる。まずはトーストに塗ってみよう。麺を茹でて湯を切り、乗せてみよう。火が入り過ぎると風味が飛ぶ。焼いた後に上にただ乗せるが正解”
卵焼ききれい。さすがだ。
袋麺は初めて食べたときに感動したなあ。
麺に絡ませるのはラーメンにバター入れるのと一緒だろとツッコまずにはいられない…「麺と均等に絡まない筈だ」絡むやろ
袋ラーメンなんて何年も買ってなかったけど想像の倍ちかくの値段になってた。一袋50,60円くらいだとばかり…
バーベキューやキャンプに向いてそうだな
美味しそうだけど少量にしないと身体ぶっ壊れそうだw
“「粉末をバターに練り込んで手軽に作るフレーバーバター」というジャンル。もっともっと探求していけば、さらなる鉱脈を掘り当てられそう”
おそろしい〜(笑)!
普通に作ったサッポロ一番にポロイチバター浮かべるくらいの過激なことやって欲しい
おいしそう
僕もポロイチソルト派です、バターと相性いいよね
ポロイチバター!食のイノベーション!…なら辛ラーバターもぺヤングバターも有りな筈。
ヨーロッパには海藻バターというものがあり大変美味なのだが、この生成物にはそれに通ずる何かとポテンシャルを感じる。
有塩バターで200gあたり約10gですか…
『もちづきさん』のネタになりそうな食べ方。
これは塩分高い
これはおいしそう。
塩分やばそう……。無塩バターなら良い感じになるのだろうか。でもこれ結局のところ、サッポロ一番塩ラーメンの粉末の味付けにバター足してるだけって話だよね。
体に良くなさそうだけど美味しそう
”表情で美味さをうまく表現できないのが悩み“とのことだったので写真見ながら「確かに…」と思ってたけど”ゴール!やったぞ〜!“のところの表情で「できるじゃん!」と思った
炭水化物食品推奨って事だよね? / 炊飯器でバターライス炊く際に「粉末スープ」を適量投入したら美味しいピラフが出来るんだろうか? / "ポロイチ味噌" ヴァージョンはあり得るかな? バターぢゃない別の食材だろうか?
こんな時間に見る記事ではなかった!(2025-04-15 23:51)
ステーキ焼いた上に乗っかってるパセリバターみまいなやつかな
ポロイチの語呂にツボってしまった バターファンクラブいいな、、、
根本からズボラなのでわざわざ練り込まなくてもバター+粉でよくね?と思ってしまうなどした。
オレも美味の花火打ち上げたい
パンに塗らない派だけども、気になる。/他ブクマのレシピも気になる
レーズンバターの拡張みたいなノリかと思ったらなんかそれとはちょっとちがった/一回はやってみたい
素材や調味料として使うのではなく、スプレッド的な扱いにするといいのかな。油と塩コショウとグルタミン酸の塊、おいしくないわけがないわな。